アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年05月29日

本日の管理栄養士レシピ☆簡単!♪きゃべつと鶏肉のピリ辛中華炒め 〜鶏肉の疲労回復パワーも解説〜 

こんばんは!管理栄養士はるです♪
月末に入り、お仕事など忙しい方も多いのではないでしょうか?

今日はそんな忙しい時でも簡単に作れて、栄養バランスもよい「きゃべと鶏肉のピリ辛中華炒め」のレシピをご紹介します!

お酒のおつまみにもごはんのおかずにもなりますよ♪

fnn.jpg


◎材料◎2人前
  • きゃべつ 1/6個
  • 青梗菜  1束
  • 鶏肉(煮物用)  150g
  • 豆板醤  大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1半
  • 醤油  大さじ1半



◎作り方◎

@きゃべつと青梗菜をざく切りにする。
gb.jpg

Aフライパンに油(分量外)をしき、中火で鶏肉を焼く。

B焼き色がついたら水を入れて弱火にし、5分程度蒸し焼きにする。

CBの鶏肉を取り出し、野菜と調味料を入れて炒め、しんなりしたら鶏肉を戻して一混ぜしてできあがり♪


◎ポイント◎
鶏肉を蒸すことでしっとり仕上がります♪お子様の場合は豆板醤をケチャップにしても◎!


〜管理栄養士の小話♪ 鶏肉で疲労回復?〜
鶏肉は実はお疲れの方におすすめの食べ物です♪

まず、お疲れがたまってストレスになると体のたんぱく質がいつもより多く分解されてしまうのですが……
鶏肉にはこのたんぱく質が豊富に含まれています!

そして最近注目なのが「イミダペプチド」という成分。疲労回復を助けてくれる働きがあります!
ただ、イミダペプチドは鶏の中でも、むね肉とささみにしか含まれていないので注意してくださいね。

「毎日鶏ささみやむね肉は食べられない」!という方にはドリンクもおすすめです。

イミダペプチド【正規品】イミダゾールジペプチド イミダゾールペプチド ドリンク 臨床試験済 飲料【30本セット】栄養ドリンク 機能性表示食品 メーカー直販 ノンカフェイン カフェインレス 日本予防医薬 送料無料 健康 通販

価格:2,980円
(2018/5/30 23:05時点)
感想(233件)


こちらのドリンクには鶏むね肉から抽出した、疲労回復を助ける働きがしっかり実証された成分を使っているので安心ですよ!


最後までお読みいただきありがとうございました☆
忙しいこの時期、鶏肉も野菜もとれて簡単に作れる「きゃべつと鶏肉のピリ辛中華炒め」、是非ためしてみてくださいね♪



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7713188
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
永吉峰子さんの画像
永吉峰子
管理栄養士の資格取得後、大手小売業で健康をテーマとした商品開発やレシピ開発を担当。 その後、「管理栄養士の資格を活かしてより身近な立場でお役に立ちたい!」と独立し、フリーランスの管理栄養士に。 「実践できるからだにとって1番大切なバランスのよい食事をお伝えすること」「栄養や食に関して、正しい情報をわかりやすくお伝えすること」「管理栄養士だからできるからだにやさしいメニューを考案すること」をモットーに、簡単にできるお野菜たっぷり献立を提案しています。お料理教室のほか、ライターや栄養相談員としても活動中。
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。