アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2023年07月24日

宇宙人ジョーンズシリーズ初の海外ロケ 全篇イタリアロケと言語のCM! 宇宙人ジョーンズ「ゴンドラ」篇

この記事は、2023年5月1日に更新の、宇宙人ジョーンズとはまた違った観光課の職員になりすました惑星調査? 宇宙人ヒラテが登場! 宇宙人ジョーンズ「町おこし」篇の続篇となる内容となります。

とある惑星からやってきた宇宙人ジョーンズが、大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズそっくりの地球人になりすまし、さまざまな職業を転々としながら、未知なる惑星・地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」。

前回の「町おこし」篇が、サントリーさんの捉え方だと第83弾となっていたので、第84弾となる今回の「ゴンドラ」篇は、ついに日本のあらゆる職業をふるさとの惑星の調査報告としてやり尽くしたから…かはわからないにしても、ついに海外のイタリア・ベネチアが舞台に!

役所広司さん演じるゴンリエーレ(運河を移動するゴンドラのこぎ手)のレオナルドと、杉咲花さん演じるヒロイン・フランチェスカの淡い恋模様を描いたストーリーを通じて、“甘くないのにコーヒーもミルクも豊か”な味わいが特長の「甘くないイタリアーノ」を訴求していきます。

また、CMで字幕スーパーが入っていたように、キャスト全員が“イタリアーノ(イタリア人)”になり切って演じた全編イタリア語のお芝居であったことも見どころと言えます。



クラフトボスの新しいペットボトルコーヒーである「甘くないイタリアーノ」は、“豊かなコーヒーとミルク感”を両立させ、その味わいを最大限引き立たせるために甘さを抑えることでペットボトルラテなのに満足感のある味わいを実現。

『豊かなミルク感の実現』
「BOSS」の創味技術を駆使し、乳原料に加え植物由来の素材をブレンドすることで、クセがなく、満足感のあるミルクの味わいを実現しました。


『豊かなコーヒー感の実現』
深煎りの“イタリアンロースト豆”をブレンドしたドリップコーヒーを使用することで豊かなミルク感と相性の良い深いコクを実現しました。


という特徴があるそうてす

今回のCMの対象となった商品の簡単な説明も済んだところで、まずは下のYouTubeからのプレーヤーを通じて、今回の記事の対象になった「ゴンドラ」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。

クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「ゴンドラ」篇 30秒


では、いつものように「町おこし」篇のCMを私なりに振り返ってみましょう。


【宇宙人ジョーンズ「ゴンドラ」篇】
※セリフはイタリア語の翻訳(意訳)


イタリア・水の都と呼ばれているベネチアで、運河を移動する、職業はゴンドリエーレの宇宙人ジョーンズ。

「この惑星のイタリアでは誰もが映画の主人公気取りだ」

という調査報告に続いて、街中で一人の娘のフランチェスカ(杉咲花)が階段を駆け下りていく。

小さな運河の船着き場に出て、手を振りながら、

「レオナルド!」

と悲しそうな表情で叫んでいた。

その姿に気付いたゴンドリエーレのレオナルド(役所広司)が、

「フランチェスカ」

とつぶやき、フランチェスカをゴンドラに乗せることに。

ゴンドラをこぎながら、

「私はあなたにふさわしい男ではない」

と優しく諭すコンドリエールの男性。

それに対して、

「すべて捨てたっていい。
 あなたと暮らせるなら」


と反論するフランチェスカだったが、

「そんなに甘くありません」

というゴンドリエールの言葉を聞いたことで、フランチェスカの目から思わず涙がこぼれていた。

傷心のままゴンドラを降り、遠ざかる役所さんを橋の上から見つめるフランチェスカ。

“さよなら、愛しいイタリアーノ”

と、心の中でつぶやきながら、サントリーのペットボトルコーヒー「甘くないイタリアーノ」をひと口飲みます。

Na:甘くないイタリアーノ、クラフトボスから

しばらくして、運河沿いの船着き場で

「レオナルド!」

と呼びかける、ドレスのようなものは着ていたがどこかオカマっぽい男性(IKKO)。

その姿に気付いたとたん、ゴンドリエールは無視するかのように、勢いよく壁を蹴ってゴンドラを加速させていった。

自分の方に目もくれず素通りしていくゴンドリエールに、

「なんで逃げるの!」

と叫んでいた。

最後は、すぐ近くでゴンドラを整備していたジョーンズの横を、レオナルドが漕ぐゴンドラが通り過ぎるカットに、

「ただ、この惑星で急にイタリア人になるのは無理がある」
という調査報告でENDとなっていた。


◆「ゴンドラ」篇のCMの撮影エピソードと私の一言コメント

ではここからは、「ゴンドラ」篇のCMの撮影エピソードをご紹介しつつ、私の一言コメントを交えながら書いてみたいと思います。

全編イタリア語のお芝居に悪戦苦闘するキャストの皆さん
今回は地球調査シリーズ史上初の全編イタリア語CMということで、キャストの皆さんは現場でトレーナーの先生とマンツーマンでレッスンを実施。
先生の口の動きをまねして、イタリア語のセリフの正しいアクセントや発音、イントネーションを練習してから本番に臨みました。
杉咲さんとIKKOさんの最初のセリフは、役所さん扮するゴンドリエーレに対して、「Leonardo!」と呼びかける場面ですが、両者とも日本語にはない巻き舌の発音にいきなり大苦戦。
お芝居の設定が全員イタリア人ということで、監督の要求も厳しく、幾度となく「難しい〜」と頭を抱える場面がありました。


今回の「ゴンドラ」篇は、宇宙人ジョーンズCMシリーズ史上初の全篇イタリア語CMであったことで、キャストの皆さんは現場でトレーナーの先生とマンツーマンでレッスンを実施し、先生の口の動きをまねして、イタリア語のセリフの正しいアクセントや発音、イントネーションを練習するなど厳しかったようですね。

もしCMであっても、イタリア人がCMを見て聞いても通じるイタリア語でなければならないとしたら、それこそかなり厳しかったのではないかと思いました。

慣れない言語でも感情のこもった抜群の演技を披露
「あなたにふさわしい男ではない」とイタリア語で諭す役所さんに対して、杉咲さんが「Rinuncerei a tutto per te.(全て捨てたっていい あなたと暮らせるなら)」と応えるシーン。
自らの覚悟のほどを示す山場のシーンだけに、ここでは「リヌンチェレイ ア トゥット ペルテ」と正確に発音するだけでなく、イタリア人が見ても心を動かされるような、臨場感のあるお芝居が求められました。
ただでさえしゃべり慣れていない言語ですが、杉咲さんは、テイクを重ねるごとに感情表現も豊かさが増し、監督の口から「OK!」の言葉が飛び出すと、スタッフの皆さんから大きな拍手が沸き起こりました。


ただ、イタリア語を正確に発音するだけでなく、イタリア人が見ても心を動かされるような、臨場感のあるお芝居となると、現場は大変だったんでしょうね。

でも、テイクを重ねるごとに感情表現も豊かさが増し、監督の口から「OK!」の言葉が飛び出したのは、さすが女優の杉咲さんだなと思いましたね。

IKKOさんのギャグがイタリア語バージョンに!?
物語の終盤に登場するテイクを重ねるごとに感情表現も豊かさが増し、監督の口から「OK!」さんは、本CMの“オチ”とも言うべき重要な役どころを担いました。
撮影後に自ら「すごく緊張しました」と語っていた通り、当初は表情やしぐさにやや硬さも見られたものの、毎回真剣な表情でプレイバックを確認しては、イタリア語の先生にアドバイスを求め、常に目の前のテイクに全力投球していたIKKOさん。
すると、監督から『「なんで逃げるの!」というセリフのどこかに、IKKOさんらしい言い回しを入れてほしい』という思わぬオーダーが入りました。
そこでIKKOさんが提案したのが、おなじみのギャグを使った言い回しです。
本来「まぼろし〜」と語尾を伸ばす言い方を、あえて「まぼろ〜し」とイタリア語っぽくアレンジして演じると、現場はすっかり爆笑の渦に。
「ゴンドリエーレマボロ〜シ」という造語が、見事本編でも採用されることとなりました。


IKKOさんの代表的ギャグといえば、流行語にもなった「どんたけ〜」ですよね。

なので、個人的には「ゴンドリエーレドンダケ〜」という造語でもよかったような気がしました。

でも、物語ではゴンドリエーレに無視されてゴンドラを通り過ぎていった場面だったので、やっぱり「ゴンドリエーレマボロ〜シ」のほうがふさわしいでしょうね。


では今度の続きの記事で、「ゴンドラ」篇のCMに出演していたIKKOさんのプロフィールに、視聴後の感想、CM音楽についての関連記事を書いてみたいと思います。
posted by zokucommercial at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2023年05月28日

宇宙人ジョーンズ「町おこし」篇に出演の平手友梨奈さん、視聴後の感想、CMソングについての関連記事です

この記事は、2023年5月1日に更新の、宇宙人ジョーンズとはまた違った観光課の職員になりすました惑星調査? 宇宙人ヒラテが登場! 宇宙人ジョーンズ「町おこし」篇の記事の続きであり、宇宙人ジョーンズ「町おこし」篇で宇宙人ヒラテ役で出演の平手友梨奈さんのプロフィールや、視聴後の感想、CMソングについての関連記事となります

では、宇宙人ジョーンズ「町おこし」篇に宇宙人ヒラテ役で出演の平手友梨奈さんの簡単なプロフィールと、視聴後の感想、CMソングについての関連記事にまいりましょう。

◆平手友梨奈さんについて

女優で、モデル、歌手、ダンサーである平手友梨奈さんは、2001年6月25日生まれの愛知県出身で、現在21歳。

所属事務所はNAECO(ネイコ)となっていました。

平手さんといえば、欅坂46の元1期生メンバーとして知られています。

メンバー加入のきっかけとなったのは、中学2年のころに受けた欅坂46の第1期オーディションに合格したこと。

結成時の最年少メンバーであり、合格後には、東京での寮生活を始めたそうです。

2026年4月にリリースされたファーストシングル「サイレントマジョリティー」でセンターを務め、同シングルのカップリング曲「山手線」は初のソロ曲も発表されたのでした。

しかし、度重なるアクシデントと身体の不調やケガなどにより、2020年1月にグループを脱退することに。

デビューから脱退まですべてのシングル表題曲・カップリング曲でセンターポジションを務めた、いわばAKB48の絶対的センターとと呼ばれた前田敦子さん的な存在となったのでした。

脱退後は、自身のYouTubeチャンネルを開設し、「ダンスの理由」のミュージックビデオを公開。

同じ年12月25日には、「ダンスの理由」を平手友梨奈ファーストデジタルシングルとして配信限定でリリースしたことで、ソロアーティストとしてデビューしました。

女優としてのデビュー作は、欅坂46在籍中の2018年に2月に公開の映画「響-HIBIKI-」で、映画初出演に初主演を務めたこと。

配信限定で、主題歌「角を曲がる」の曲もリリースしました。

テレビでは、2021年4月にTBSで放送されたドラマ日曜劇場「ドラゴン桜(第2シリーズ)」で岩崎楓役として出演したのが最初でした。

今年はまだ主演・出演作ともになく、ドラマ、映画ともに作品数は少な目ですが、これからの女優としての活躍が大いに期待されます。

なおモデルについては、2021年春夏パリコレクションとして配信されたオープニング映像にモデルとして参加したことによるものでした。

そしてCMですが、2016年より主に以下にご紹介のCMに出演していました。

【2016年】
NHK−ACジャパン共同キャンペーン
「フリする女の子」中学3年生役

【2018年】
24hコスメブランドミューズ

ヤクルト ミルミル
ミルミル「はじめよう」篇
ミルミルS「美しく生きる」篇
ミルミル / ミルミルS「はじめよう」篇

【2021年】
デジタルハリウッド大学
ハーゲンダッツジャパン
「ごきげんにする方法」篇
「しあわせの秘訣」篇
「きもち 平手友梨奈」篇
「きもち ふたり」篇(佐藤健と共演)


さらに下のリンクは、平手友梨奈さんの通販ということで、CD・DVD・雑誌などが販売されているサイトとなります。

平手友梨奈さんのCD・DVD・雑誌等をRakutenで見てみる

視聴後の感想


◆宇宙人ジョーンズCMシリーズ初の女性宇宙人が惑星調査員として登場!



もう長いこと続いている宇宙人ジョーンズのCMシリーズですが、いままで男性宇宙人であるジョーンズだけだったのが、上の画像のように、宇宙人ヒラテとして女性宇宙人が惑星調査員として登場したのは初めて言えるかもしれません。

ただ、女性宇宙人の登場は宇宙人ヒラテが初めてかというと、そうとも言い切れないようです。

というのも、宇宙人ジョーンズ「帰還」篇で、小倉優子さん演じる宇宙人ゆうこりん役で出演していたことがあったからです。

帰りの宇宙船の中では、宇宙人デーブ役を演じたデーブ・スペクターさんと、宇宙人ゆうこりん、そしてジョーンズも一緒だったので、同じ惑星に住んでいることは間違いないでしょうね。

◆ジョーンズは職業をコロコロと変えているのに対し、ヒラテは固定された職業に?

同じ宇宙人でも、ジョーンズは続篇のCMがオンエアされるたびに職業をコロコロと変えています。

対してヒラテは、今回のCMを見た限りでは、町の観光課という固定された職業に就いているようにも感じたのでした。

同じ惑星調査でも、ジョーンズのような、ヒラテのような固定された職業で地球を調査するといったパターンがあったのでしょうか?

あるいは、今回宇宙人ヒラテが登場したことによって、今後の続篇によっては、ヒラテもまた職業を変えて出演していくのかもしれないと思えたのでした。

◆CMソングはピンク・レディーの「UFO」

そしてCMソングは、ピンク・レディーが1977年12月にリリースした6枚目のシングルで、ミリオンセラーも達成した最大の大ヒット曲である「UFO」でした。

下にYouTubeからのリンクをご用意しましたので、よろしければクリックして視聴してみてください。

UFO ピンク・レディー 3分16秒
作詞:阿久悠 
作曲:都倉俊一
歌:ピンク・レディー


※いつ削除されてしまうかわかりませんので、どうかご試聴はお早めにお願いいたします。

この曲を使用したCMソングといえば、私のメインブログで、2016年11月26日に更新の、UQモバイル「家族設定 誕生」篇のCM 視聴後の感想だぞっの記事にもあるように、かつて長女役に深田恭子さん、次女役に多田未華子さん、三女役に永野芽郁さんがUQモバイルのUQ三姉妹として出演していたのを思い出しますね。

ピンク・レディーについては、2011年5月27日に、下のリンクでご紹介の4枚組のDVD

ピンク・レディー IN 夜のヒットスタジオ〜フジテレビ秘蔵映像集〜 [ ピンク・レディー ]


2023年4月19日に発売され、5月21日放送の「行列のできる相談所」でも何曲か映像が使用されていた、6枚組のDVD

Pink Lady Chronicle TBS Special Edition [ ピンク・レディー ]


下にご紹介のリンクは、2010年8月18日に発売された、「ゴールデン☆ベスト ピンク・レディー 〜コンプリート・シングルコレクション」 というタイトルの2枚組のCDで、全44曲のうち、今回記事でご紹介のシングル曲である「UFO」はDisc1の11曲目に収録されています(リンク先では試聴もできます)。

ゴールデン☆ベスト ピンク・レディー [ ピンク・レディー ]


さらに下のリンクは、ピンク・レディーの通販で、クリックすると、記事でご紹介以外のCD・DVDや、本・雑誌などの商品が一覧でご覧になれます。

ピンク・レディーの通販をRakutenで見てみる
posted by zokucommercial at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2023年02月26日

宇宙人大統領みゆき役の中島みゆきさん ネジ工場の従業員役で出演の野口聡一さんについて 視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事です

この記事は、2022年10月30日に更新の、ネジ工場の事務員は借りの姿 実はジョーンズに地球調査を命じた宇宙大統領みゆきが登場! 宇宙人ジョーンズ「禁じられた惑星」篇の続きの内容となります。

では、上記したリンク先の記事を更新したのが、もう昨年の10月だったことから、いい加減にそろそろこの記事を完結しておかなければならない(苦笑)、宇宙大統領みゆき役の中島みゆきさん ネジ工場の従業員役で出演の野口聡一さんについての簡単なプロフィールと、視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事へとまいりましょう!

まずは、中島みゆきさんのプロフィールからです。

◆中島みゆきさんについて

シンガソングライターとしてはもうレジェンドと呼べる中島みゆき(本名:中島美雪)さんは、1952年2月23日生まれの北海道札幌市出身で、かなりのベテランシンガーなんですが、なんと今月の2月で御年71歳であることが判明!(驚)

所属事務所はヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスとなっていました。

中島さんが音楽を始めたきっかけは、1975年5月、財団法人ヤマハ音楽振興会の主催による「第9回ポピュラーソング・コンテスト」に「傷ついた翼」の曲で入賞を果たすことに。

同じ年の9月には、シングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューします。

しかもこの「アザミ嬢のララバイ」は、同じ年に放送された日本テレビ系ドラマで、故・松田優作さん主演の「探偵物語」の第6話のオープニングテーマとして使用されていたのでした。

1975年10月には「第10回ヤマハポピュラーソング・コンテスト』に、「傷ついた翼」から急きょ差し替えた「時代」の曲によってグランプリを受賞し、同年11月の「第6回世界歌謡祭」でも同じ曲でグランプリを受賞することに。

中島さんを代表する「時代」の曲は、同年12月に2枚目のシングルとして発売され、これをきっかけにミュージシャンとしての実力をヤマハミュージックの川上源一氏に見出されることになります。

1976年4月には、ファーストアルバム「私の声が聞こえますか」を発表。

その後現在まで、1年につきアルバム約1枚のペースでコンスタントに作品を発表し続けています。

1976年には、研ナオコさんに提供した楽曲「LA-LA-LA」と「あばよ」がシングルで大ヒット。

ソングライターとしての名を世間に知らしめ、同年の大晦日に放送された「第27回NHK紅白歌合戦」で研ナオコさんが「LA-LA-LA」で出場したことで、一挙に認知度を広めます。

翌年の1977年には歌手としても「わかれうた」が70万枚を超えるセールスを記録し、ミュージシャンとしての地位を確固たるものしました。

また作詞家・作曲家としても、先述の研ナオコさんに提供した「かもめはかもめ」をはじめ、桜田淳子さんの「しあわせ芝居」、増田けい子さんの「すずめ」など数多くのヒット曲を世に送り出し、大きな成功を収めました。

1979年には、ニッポン放送の深夜のラジオ番組「中島みゆきのオールナイトニッポン」(月曜1部)がスタート。

パーソナリティーとして、歌手の中島さんとは違う一面が見られたり、軽妙な語り口がリスナーの間で大きな人気を集めたのでした。

一見すると順調に歌手活動を続けているように見える中島さんですが、実は、1980年代中期から後期にかけてはサウンド・アプローチや作風そのものについてもひたすら模索する時代が続いていた時期があったそうです。

しかし1990年代になると、テレビドラマやCMとのタイアップによってミリオンセラーを記録するシングルが後を絶えなかったといわれています。

中島さんも例に漏れず、フジテレビのドラマ「親愛なる者へ」の主題歌「浅い眠り」をはじめとする3枚のミリオンヒットを記録しています。

中でも、安達祐実さん主演の日本テレビ系ドラマ「家なき子』の主題歌として書き下ろされた「空と君のあいだに」は147万枚のセールスを記録することに。

当時「ファイト!」との両A面扱いで発売されたこのシングルは、中島さんにとっての最大級のベストセラーとなっています。

2000年になると、25年にわたって在籍したポニーキャニオンを離れ、当時創設されたばかりで自らが取締役・主要株主として経営にも参画するミニメジャーのレコード会社・ヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍したことも。

2009年11月には、紫綬褒章を受章したこともありました。

まったくではないものの、音楽番組にはあまり出ないイメージがある中島さんですが、2014年には、NHK連続テレビ小説「マッサン」の主題歌として「麦の唄」が使用され、同年に放送の「第65回NHK紅白歌合戦」に出場し、同曲を歌ったこともありました。

しかも、同じヤマハ育ちでも、ヒットが出ると離れていくミュージシャンが多い中で、中島さんはヤマハをそのまま自分の拠点としている数少ないミュージシャンであるということです。

そして中島さんといえば、コンサートでもない、演劇でもない、ミュージカルでもない、「言葉の実験劇場」をコンセプトとして1989年〜1998年までは毎年行なわれ、以降は不定期開催となっている舞台「夜会」が、ファンの間では有名となっています。

これまで発売された、シングルは通算47枚。

アルバムについては通算約42枚が販売されているということでした。

それとCMですが、歌手としてテレビの音楽番組にはほとんど出演していないものの、CMについては今回の「禁じられた惑星」篇のように何作品か出演していました。

主なCMは次のようになっています。

【1991年】
麒麟麦酒 キリンプレミアムビール
大関 ワンカップ大関(故・田村正和さんと共演)

【1993年〜2000年】
郵政省 年賀はがき

【1994年・1995年】
郵政省 かもめーる

【2005年】
サッポロビール 北海道 生搾り(桜井秀俊(真心ブラザーズ)と共演)

【2008年〜2010年】
富士フイルム ヘルスケアラボラトリー アスタリフト
2種類のCMがあり、「偶然の出会い」という題名で、中島みゆき篇、松田聖子篇があり、松田聖子篇では中島みゆきの「時代」を、中島みゆき篇では「渚のバルコニー」がCMソングとして流れていました。

【2009年】
富士フイルム
お正月を写そう♪ 「アスタリフト」篇

【2010年】
富士フイルム フジカラーポストカード
富士フイルム お正月を写そう♪ 2011



◆野口聡一さんについて

「禁じられた惑星」篇でネジ工場の従業員を演じていた、元宇宙飛行士の野口聡一さんは、1965年4月15日生まれの神奈川県横浜市出身で、現在57歳。

東京大学先端科学技術研究センター特任教授でもあります。

元々宇宙に興味があった野口さんでしたが、「仕事としての宇宙飛行士を目指したのは高校生時代である」というふうにラジオ番組で語っていました。

また、故・立花隆氏の著書「宇宙からの帰還」に感化されて宇宙飛行士を目指すようになったそうです。

高校を卒業し、東京大学大学院工学系研究科航空学専攻修士課程修了後には、石川島播磨重工業(現:IHI)において航空技術者として超音速旅客機のエンジン開発に従事していたという野口さん。

宇宙飛行士になったきっかけは、旧:宇宙開発事業団:NASDA(現:宇宙航空研究開発機構:JAXA)の募集に応募すると、572人の受験者の中から、1996年に宇宙飛行士候補者に選定されることに。

同じ年の5月29日に宇宙開発事業団による宇宙飛行士候補者記者会見で、初めて野口さんが登場しました。

それから9年後。

記念すべき1回目の宇宙となる、2005年7月26日の打ち上げでは、当時40歳だった野口さんが、スペースシャトル、ディスカバリー号に搭乗した乗組員の1人に。

初の宇宙に行き、国際ステーションなどに15日間滞在し、船外活動などのミッションを行ないました。

2009年12月21日には、ロシアのソユーズ宇宙船TMA-17の打ち上げで、当時44歳で日本人としては初の2回目の宇宙へ。

その後10年の時を経て、2020年11月16日に民間宇宙船クルードラゴン打ち上げで、当時55歳で3回目の宇宙へ 行ったときには、宇宙飛行士としては最後の宇宙となりました。

若田光一さんに次ぎ2人目となった国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟に長期滞在し、滞在中には、首相官邸特設スタジオを繋いで、当時の総理大臣だった菅首相や、萩生田文部科学大臣、井上内閣府特命担当大臣(宇宙政策)、油井宇宙飛行士が出席が出席し、リアルタイムで交信を行なうことに。

さらには、関西テレビ・フジテレビのバラエティ番組「SMAP×SMAP」に中継で出演し、SMAPメンバーとの応答に加えてきぼう内での手巻き寿司調理を披露したこともありました。

そしてこのミッションにより、野口さんは2つのギネス世界記録を獲得したのでした!

1つは、15年のブランクを経ての再度の宇宙船外活動

2つ目は、滑走着陸(スペースシャトル)、地上へのパラシュート降下(ソユーズ)、そして海上への着水(クルードラゴン)といった3つの異なる帰還方法

によるものでした。

2022年12月6日(火)にTBSで放送された「マツコの知らない世界」で、野口さんが「マツコの知らない宇宙の世界」のテーマで登場したとき、「宇宙に3回行った男」と紹介。

VTRでは「宇宙に3回行った日本人」として紹介されていました。

そんな野口さんも、2022年6月1日付けで宇宙航空研究開発機構(JAXA)を退職することに。

2022年6月7日より、意外にも「カップヌードルミュージアム」の名誉館長に就任していました。

もちろん野口さんにとって、今回の「禁じられた惑星」篇がCM初出演となっていました。

視聴後の感想

◆約11年ぶりのCM出演が宇宙人大統領みゆき役だったこと
 掃除用具のロッカーの奥が地球で働く人々の姿を映し出したモニターがずらりと並ぶなど驚くべき空間が広がっていたという設定にビックリ!


実は今回の「禁じられた惑星」篇が、中島さんにとって約11年ぶりのCM出演だったとのことだったそうです。



その約11年ぶりのCM出演が、まさか今回の「禁じられた惑星」篇で、上の画像の一例のように、ジョーンズに地球に行くことを命じた宇宙人大統領みゆき役だったことにビックリしたのでした!

たしかに、ジョーンズが地球調査のために故郷の惑星から来たのであれば、必ずジョーンズに地球に行くことを命じた張本人がいたはずですよね。

もうひとつビックリしたのは、見た目はなんの変哲もない掃除用具入れのロッカーだったのが、実は奥が隠し部屋になっていることに。



上の画像の一例にもありますように、そこには、地球で働く人々の姿を映し出したモニターがずらりと並ぶなど驚くべき空間が広がっていたという設定もそうでしたね。

◆CMソングは「ヘッドライト・テールライト」「ファイト」の2曲

そして、「禁じられた惑星」篇のCMソングは2曲がメドレーとして使用されていて、まず1曲目は、中島みゆきさんの37枚目のシングルのカップリング曲として、2000年7月にリリースした「ヘッドライト・テールライト」という曲でした

ちなみに、メインの曲は宇宙人ジョーンズ「地上の星」篇のCMソングでもあった「地上の星」となっています。

いずれも、かつて放送されていたNHKのドキュメント番組「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で、「ヘッドライト・テールライト」はエンディングテーマとして使用されていました

2曲目は、31枚目のシングルで、この曲からCDのみの発売となったという「空と君とのあいだに」との両A面シングルとして発売された「ファイト!」という曲でした。

中島みゆきさんのCDのうち、ベストアルバムはもう何枚も販売されているのですが、特に2022年9月20日に発売の、下のリンクでご紹介のアルバムは、総曲数は14曲ですが、1975年の「時代」から、1995年の「旅人のうた」まで、シングル中心の編集がされているとのこと。

完全ディスコグラフィやCD収録全曲リストといった資料も充実していることから、ファンの評価も高いものとなっています。

また、「禁じられた惑星」篇で使用された「ファイト!」の曲は14曲目に収録されていました(リンク先の販売ページから試聴ができます)。

ベストアルバム 大吟醸 [ 中島みゆき ]


◆過去の宇宙人ジョーンズCMシリーズに使用された中島みゆきさんの楽曲

ところで、宇宙人ジョーンズCMシリーズで中島みゆきさんといえば、過去のCM楽曲がCMソングとして何曲か使用されていました。

サントリーさんによると、宇宙人ジョーンズにおける年代別・CM別で使用された中島みゆきさんの楽曲は以下の5曲であるということです。

2008年8月 「地上の星」篇
曲のタイトル「地上の星」

2019年2月 「ヘッドライト・テールライト」篇・「ヘッドライト・テールライト2019」篇
曲のタイトル「ヘッドライト・テールライト」

2015年8月 「時代」篇
曲のタイトル「時代」

2019年4月 「平成特別」篇
曲のタイトル「糸」

2020年2月 「漁港」篇
曲のタイトル「ホームにて」


さらに下のリンクは、中島みゆきさんの通販ということで、CD・DVDなどが販売されているサイトとなります。

中島みゆきさんのCD・DVDをRakutenで見てみる
posted by zokucommercial at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2022年08月27日

宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇に出演の天童よしみさんと阿佐ヶ谷姉妹について 視聴後の感想 CMソングを含めた関連記事です

この記事は、2022年6月19日に更新の、締め切り直前の漫画家の仕事場で気分を高揚させるために、アニメの主題歌を始め、女性アシスタントによる演歌の名曲、童謡による歌唱リレーも クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇の続きであり、天童よしみさん、阿佐ヶ谷姉妹のお2人のプロフィールと、視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事となります。

では、前回の記事からかなり間が空きましたが(苦笑)、まずは宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇に出演の天童よしみさんと、阿佐ヶ谷姉妹のプロフィールについて簡単にご紹介しましょう。

まずは天童よしみさんからです。

◆天童よしみさんについて

ベテラン演歌歌手の天童よしみさんは、1954年9月26日生まれの和歌山県田辺市出身で、年齢は67歳。

所属事務所は天童事務所となっていました。

歌好きの父親の影響もあり、7歳でのど自慢番組に初出演。

初のテレビ出演は、毎日放送で放送されていた「素人名人会」で「可愛いじじい」という歌を歌い名人賞を受賞することに。

その後も数多くののど自慢大会に出場し、ほとんどの大会で優勝していたそうです。

中でも、フジテレビ系で放送されていた「日清ちびっこのどじまん」への出演を機に、番組プロデューサーから日本コロムビアへの紹介があり、同じくフジテレビ系アニメ「いなかっぺ大将」の主題歌である「大ちゃん数え唄/いなかっぺ大将」を録音。

天童さんの別名である吉田よしみ名義で1970年9月10日シングルが発売されました。

さらに1972年には、讀賣テレビで放送の「全日本歌謡選手権」では、なんと10週連続勝ち抜きにより、7代目グランドチャンピオンに輝くことに。

レギュラー審査員のルポライター竹中労が作詞した「風が吹く」で、天童よしみとしてキャニオンレコードからプロデビューします。

芸名である天童よしみの「天童」は、「天」から授かった「童(わら)」に由来するものであり、命名も竹中さんによるものであったそうです。

しかし、その後、のべ10年にもわたる長い低迷を経験することに。

一旦は引退も決意したこともあったものの、両親の説得で思いとどまる。

その後、1985年12月に日本コロムビアからテイチクレコードに移籍し、移籍第1弾シングルである「道頓堀人情」を発売。

北は北海道から南は福岡県まで、1ヶ月でで300件もの営業をこなし、有線からじわじわと人気が出てきて、結果ヒット作となった。

それ以降、1993年の大晦日に放送の「第44回NHK紅白歌合戦」では、当時1993年に24枚目のシングルとして発売の「酒きずな」という曲で初出場したこともありました。

また、1996年に発売した28枚目のシングル「珍島物語」はロングヒットとなり、130万枚を記録。

自身初のミリオンセラーとなり、1997年の「第48回NHK紅白歌合戦」では4年ぶりの復帰となった曲でもあったのでした。

2017年には、TBSの「第59回日本レコード大賞」で最優秀歌唱賞を受賞しています。

また天童さんといえば、それまでインストゥルメンタルだった、TBSの橋田寿賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」のエンディングテーマとして、天童さんのシングルとしては71枚目となる「人生賛歌〜渡る世間は鬼ばかり」のタイトルで、初めて歌入りバージョンとして発売され、エンディングテーマとして公開されたのも印象に残っています

そしてCMですが、いずれもオンエアされた年代は不明であるものの、主に以下の3作品に出演しています。

ノーベル製菓「VC3000のど飴」
生和建設
ポッカ クリスタルブラック(ポッカコーポレーション)(クリスタルキングの「大都会」を歌うところだった、ボーカルの田中昌之からマイクを奪って、天童さんが「川の流れのように」を歌う場面で出演)


◆阿佐ヶ谷姉妹について

次に阿佐ヶ谷姉妹です。

漫才、コントをともに行なう、お笑いコンビの阿佐ヶ谷姉妹は、ツッコミ担当の渡辺江里子さん(姉)は、1972年7月15日生まれの栃木県宇都宮市出身で、年齢は50歳。

ボケ担当の木村美穂さん(妹)は、1973年11月15日生まれの神奈川県相模原市出身で、現在48歳。

ともに、所属事務所はASH&Dコーポレーションとなっていました。

先ほど、渡辺さんを(姉)、木村さんを(妹)と表記しましたが、実は、お互い生まれ故郷が違うことでもおわかりのように、渡辺さんと木村さんは実の姉妹ではありません。

でもこれは、世間一般ではけっこう知られている事実でもありましたね。

そんな渡辺さんと木村さんの出会いは、同研究所での1年間の養成期間終了後、卒業公演の選考で2人とも残れず、江里子はコールセンターで、美穂は事務職でしばらく会社員生活を過ごした時期も。

2007年、東京都杉並区阿佐谷にある鰻屋に2人で訪れた時に、姉妹のように似ていることから主人から「阿佐ヶ谷姉妹」の名を授けられ、同じ年にコンビとしてデビューしたのでした。

お笑いのネタは漫才・コントをともに行なうという阿佐ヶ谷姉妹ですが、中でも初期のころから披露していたという由紀さおり・安田祥子姉妹の「トルコ行進曲」のものまねが評判を呼び、2008年にフジテレビで放送されていた『とんねるずのみなさんのおかげでした』のコーナー「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」の第13回にて準優勝を獲得。

ちなみに、同じく2018年の「博士と助手」の第22回に出演した際には、得意の歌マネを封印し、風貌を活かしたスーパーマーケットでの主婦万引きの現場、喫茶店での霊感商法、区役所から派遣された民生委員、駅前での宗教勧誘を披露し、見事優勝しています。

2011年ごろからコンビでにて阿佐谷に同居していましたが、2017年末に同居生活を解消。

ですが、同じアパートの隣同士に住んでいて、テレビのバラエティ番組でもよく紹介されています。

そんな阿佐ヶ谷姉妹は、2018年7月12日に『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』という書籍が発売されたをきっかけに、同じタイトルでNHKで11月〜12月にかけて、江里子さん役を木村多江さん。

美穂さん役を安藤玉恵さんが演じたことで「よるドラ」枠でテレビドラマとして放送されたこともありました。

阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし (幻冬舎文庫) [ 阿佐ヶ谷姉妹 ]


下のリンクは電子書籍版となります

阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし【電子書籍】[ 阿佐ヶ谷姉妹 ]

阿佐ヶ谷姉妹の通販をRakutenで見てみる

また、NHKで阿佐ヶ谷姉妹といえば、以前はパイロット版だった「阿佐ヶ谷アパートメント」の番組が、2022年4月よりレギュラー放送されています。

そして阿佐ヶ谷姉妹といえば、2018年に日テレで放送された「女芸人No.1決定戦 THE W 」で優勝したことが大きな転機となったことでしょうね!

お笑い女芸人としてテレビのバラエティ番組での活動のほかに、ラジオやテレビドラマにも出演しているなど

そしてCMですが、

【2017年】
日本コカ・コーラ「からだすこやか茶W(横山剣と共演)

【2020年】
ドラゴンエッグ
「江理子とさえ」篇
花王 クイックルミニワイパー(指原莉乃と共演)


視聴後の感想

◆おそらくデジタルツールを使って描いた漫画というのが紹介された初めてのCMだったかも

昔はGペンを使って紙に枠線を引いて漫画を描いていましたが、いまや漫画は、PCやペンタブレットなど、デジタルツールを使って描く時代に。

実際に、テレビ番組で漫画家の作業現場が紹介された際にも、デジタルツールを使って描いている場面が多く見られるようになりました。

「漫画家」篇のCMでも、下の画像の一例にもあるように、デジタルツールを使って漫画が描かれていたシーンがあったのでした。



おそらく私が見た限り、「漫画家」篇は、数あるCMの中でデジタルツールを使って描いた漫画が紹介された初めてのCMだったかもと思ってますね。

ペンタブレットについては、下のリンクと画像にある商品が販売されています。

【あす楽・ラッピング対応】【期間限定保護ケース付き】XPPen 液タブ Artist 12セカンド 豪華版 4色選択可 Android対応 X3チップ搭載ペン フルラミネーション エクスプレスキー8個


ほかにも、下のリンクをクリックするとペンタブレットの通販ページが開き、他のペンタブレットの商品を一覧でご覧になれます。

ペンタブレットの通販をRakutenで見てみる

◆CMソングは「残酷な天使のテーゼ」「川の流れのように」「赤とんぼ」の3曲

そしてCMソングですが、今回は3曲が使用されていました。

1曲目は、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である「残酷な天使のテーゼ」。

歌手の高橋洋子さんが歌っている曲でもおなじみですね。

CMでは、その「残酷な天使のテーゼ」のサビの部分が使用されていました。

※YouTubeの動画はいつ削除されてしまうかわかりませんので、ご視聴はどうかお早めにお願いいたします。

残酷な天使のテーゼ 4分3秒
作詞:及川眠子
作曲:佐藤英敏
歌:高橋洋子


「残酷な天使のテーゼ」の曲は、「新エヴァンゲリオン」のテレビバージョンとして何回も聴いたことがありましたが、今回のようにフルで聴いたのは初めてかもしれません。

また、リンク先のミュージックビデオの映像では、エヴァのハイライトシーンと「残酷な天使のテーゼ」との曲とがよくマッチしていましたね。

下にご紹介のリンクは、1995年12月6日に発売されたCDで、全23曲のうち「残酷な天使のテーゼ」はもちろん1曲目に収録されています。

新世紀エヴァンゲリオン [ (アニメーション) ]


2曲目は、故・美空ひばりさんの名曲であり、生前最後に発売されたシングルで、遺作ともなった「川の流れのように」を天童さんによるカバーバージョン。

作詞が、あのAKB48を始め、AKBグループのプロデューサーであり、作詞家の秋元康さんだったということで話題となりました。

天童さんがカバーされた「川の流れのように」の曲が収録されたアルバムのCDは本当に多くて、下のリンクをクリックすると販売ページの一覧からご覧になれます。

天童よしみさんが歌う「川のながれのように」のCDをRakutenで見てみる

「オリジナル名作」「美空ひばりを唄う」「追憶」「旅愁」「慕情」「人情」など、6つのテーマに分かれ、美空ひばりさんの作品を始め、昭和を彩った名曲の数々117曲を6枚組のCDに収録。

さらには、スペシャル特典として全4曲を収録した映像のDVDもブラスされ、天童よしみさんの世界を堪能できるCD+DVDがセットで販売されていました!

天童よしみ 大全集 【CD6枚組 全117曲】 特典DVD1枚 全4曲付き 〔演歌 歌謡〕


なお、「漫画家」篇で天童さんが歌っていた「川の流れのように」は、Disc2の2曲目に収録されています。

さらに下のリンクは、天童よしみさんの通販ということで、CDを始めDVDなどが販売されているページとなります。

天童よしみさんの通販をRakutenで見てみる


3曲目は、阿佐ヶ谷姉妹が歌っていた童謡「赤とんぼ」です。

夕暮れ時に赤とんぼを見て、昔をなつかしく思い出すという、郷愁にあふれた歌詞であり、一説ではあの「荒城の月」瀧廉太郎も携わったと言われる「赤とんぼ」。

2007年には、日本の歌百選の1曲に選定されたということです。

「赤とんぼ」については、少年少女合唱団をはじめ、実に多くの歌手が歌っていますが、下のYouTubeからのリンクでご紹介の「赤とんぼ」は、阿佐ヶ谷姉妹がリスペクトしている由紀さおりさん、安田祥子さんの歌による「赤とんぼ」の曲が試聴できます。

※YouTubeの動画はいつ削除されてしまうかわかりませんので、ご視聴はどうかお早めにお願いいたします。

赤とんぼ 由紀さおり 安田祥子 歌詞付き 童謡 2分10秒
作詞:三木露風
作曲:山田耕作
歌:由紀さおり・安田祥子


あらためて聴いてみると由紀さおりさんと安田祥子さんによるきれいな歌声もさることながら、曲と歌詞も素晴らしいと感じました。

この記事を書いているときは夏真っ盛りなのですが、秋の訪れになるとこの曲がふさわしくなってきそうですね。

そんな「赤とんぼ」を収録したCDは数あれど、やはり由紀さゆりさんと安田祥子さんのお2人が歌ったバージョンが一番ではないかと思います。

ということで、下にご紹介のリンクは2017年11月22日に発売されたCDで、全16曲のうち、「赤とんぼ」は2曲目に収録されています。

新品 由紀さおり・安田祥子 ベスト
posted by zokucommercial at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2022年05月29日

宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇に出演の前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんのプロフィール 視聴後の感想 CM音楽を含めた関連記事です

この記事は、2022年5月1日に更新の、とある街の合奏団が、コロナにより1年半の時を経てビルの屋上で演奏した曲は、あの有名ファミコンゲームの序曲だった! 宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇の続きの内容で、前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんのプロフィール 視聴後の感想 CM音楽を含めた関連記事です。

では、宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇に出演の、前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんについての簡単なプロフィールと、視聴後の感想、CM音楽を含めた関連記事にまいりましょう。

まずは前田吟さんからです。

◆前田吟さんについて

「オーケストラ」篇ではバスドラムを担当していた、俳優の前田吟(本名および旧芸名は前田信明)さんは、山口県防府市出身の1944年2月21日生まれで、年齢は78歳。

所属事務所はマエダ企画となっていました。

前田さんが俳優としてデビューしたきっかけは、高校中退後に大阪の家具屋に就職した当時、故・黒沢明監督の「野良犬」や「七人の侍」を見て感動したことにより役者を志し、演劇研究所に通うようになったことでした。

演劇研究所に並行して、高校卒業の資格を取るために通信教育の高校に入学。

高校卒業資格取得後は、本格的に役者を目指して上京し、東京芸術座研究所第1期生となり、翌年には劇団俳優座養成所15期生に。

当時の同期には、故・地井武男さん、故・原田芳雄さん、小野武彦さん、栗原小巻さんなどのそうそうたるメンバーがいたことから、花の15期の1人でもあったそうです。

その間、工事現場や印刷工、サンドイッチマンなどの仕事をしながら役者になるチャンスをうかがい、1964年には2学年上の女性と結婚。

デビューから1966年までは本名の前田信明で活動していましたが、1967年より現在の芸名に改名したそうです。

そんな前田さんのテレビドラマデビュー初出演作は、1964年にNET(現在のテレビ朝日)で放送された「判決」第1シリーズの第105話「沖縄の子」だったそうです。

それと、橋田寿賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」では、野田良役でもおなじみですね。

映画の初出演作は、1967年に公開された「網走番外地 悪への挑戦」。

1968年に公開の映画「ドレイ工場」で誠実な工員役を演じました。

すると、この演技が山田洋次監督の目にとまり、1969年、山田監督の映画「男はつらいよ」に、主演の故・渥美清さん演じる車寅次郎の妹であり、倍賞千恵子さん演じるさくらに惚れる印刷工の諏訪博役として出演した。

この役柄に前田さんの人柄がベストマッチし、「男はつらいよ」のシリーズ50作全てに出演となったのでした。

俳優としては名脇役のイメージがある前田さん。

でも、1作くらいは主演があるのではないかと、テレビドラマ・映画の一覧を見てみたんですが、残念ながら主演作は見当たりませんでした。

そしてCMですが、かろうじて出演された年代が明らかになっているCMは、

【1980年ごろ】
浪花屋製菓 元祖浪花屋の柿の種

【1986年〜1990年】
参天製薬 サンテ40

その他、年代が不明のCMは主に次のようになっていました。

小林製薬 アンメルツヨコヨコ
ヤマキ めんつゆ カツオシート
マルサンアイ こうじみそ
カメラのさくらや
ヱビスビール
阿部かまぼこ店


下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、前田吟さんが出演のドラマ・映画のDVDの販売サイトで、クリックすると一覧でご覧になれます。

前田吟さんのDVDをRakutenで見てみる

◆戸田恵子さんについて

「オーケストラ」篇ではバイオリンを担当していた、女優で声優の戸田恵子さんは、1957年9月12日生まれの愛知県名古屋市出身で、これまでほとんど意識していなかった年齢はなんと64歳!

所属事務所は、いくつかの事務所を経て、現在はルックアップとなっていました。

1974年に上京し、16歳の時にあゆ朱美の芸名でアイドル演歌歌手としてデビューしたことは、テレビのバラエティ番組でも紹介されたことがありました。

しかし歌手としては成功せず、リポーターなどをしていたところ、ある番組で一緒になった故・野沢那智さんから声を掛けられたとのこと。

その後、所属プロダクションが解散したこともあり、1977年の19歳の時には、野沢さん主宰の「劇団薔薇座」へ研究生として入団。

本格的に演技の勉強を始め、ミュージカル「ミュージックマン」で葦原英了賞、主演した『スイートチャリティ』で文化庁芸術祭賞(演劇部門)を受賞し、劇団の看板女優として活躍したそうです。

また声優としてのデビュー作は、1979年に実写版「眠れる森の美女」のオーロラ役で、テレビアニメ作品は「無敵超人ダイターン3」のコマンダー・ドイル役となっていました。

戸田恵子さんの声優の代表作といえば、なんといっても「それいけ!アンパンマン」の主人公であるアンパンマンですね。

1988年からスタートして、今年で34年になりますので、かなりの長寿アニメ番組になっています。

アンパンマン以外にも、「機動戦士ガンダム」のキャラクター・マチルダ・アジャン役の声を担当したことで有名に。

ほかにも、「キャッツ黄ハートアイ」では、来生三姉妹のうち、主人公で次女の来生瞳役や、第3シリーズとなる「ゲゲゲの鬼太郎」では鬼太郎役。

1990年〜2007年まで「きかんしゃトーマス」の日本語吹替版でトーマス役を担当していました。

洋画吹き替えも多く担当し、ジュリア・ロバーツ、ジョディ・フォスター、シガニー・ウィーバー、「Xファイル」のスカリー捜査官などを務めています。

一方で、女優としてのテレビドラマのデビューは、1969年にNHKで放送された、中学生日記シリーズとなる「中学生群像」が最初のようでした。

1973年〜74年の「中学生日記」では、歌手の戸田恵子役としてゲスト出演したこともあったそうです。

1998年からシリーズとなっていて、2000年、2002年、2003年年SP、2013年とシリーズ化されている、江角マキコさん出演のフジテレビの「ショムニ」では徳永あずさ役。

先ほどの前田吟さんと同じく、戸田さんも脇役のイメージが強く、数多い過去の出演作で主演については見当たりませんでした。

2022年も、5月1日までNHK BSプレミアムで放送されていた「しずかちゃんとパパ」では篠崎幸江役を演じていましたね。

映画では、1994年6月に公開の「毎日が夏休み」が初出演作に。

直近の最新作としては、2020年2月に公開の、大泉洋さん主演の「グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇」に出演していました。

ちなみに婚姻については、「機動戦士ガンダム」での共演をきっかけに22歳のときに池田秀さんと結婚したが、短期間で離婚。

1990年に俳優の井上純一さんと2度目の結婚をしたものの、2006年12月に離婚しています。

そしてCMですが、オンエアされた年が不明な作品が多い中、主に以下のCMに出演していました。

明星食品 チャルメラ 
小林製薬
アリコジャパン
ブルボン カカオパワーチョコレート プチシリーズ(速水もこみちと共演)
キリンビール 白麒麟
カウネット
明治安田生命
「MYライフプランアドバイザー物語」シリーズ
ケンタッキーフライドチキン
「旨塩生姜チキン 生姜母さんの新メニュー」
カネボウ化粧品 コフレドールグラン
大王製紙 エリエール ナチュラ アテント
日本和装
三菱電機  霧ヶ峰 (杏、若林正恭と共演)


[アンパンマンの声で出演のCM]
日テレ55日本テレビ開局55周年CM
「アンパンマンバンド」篇
ピノチオ 
バンダイ 
トーホー(現・ジョイパレット)
不二家
JA共済 
すかいらーくグループ
味の素 

[鬼太郎の声で出演のCM]
宝くじ ビンゴ5


下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、戸田恵子さんに関するCD・DVDの販売ページで、クリックすると一覧でご覧になれます。

戸田恵子さんのCD・DVDをRakutenで見てみる

◆もう中学生さんについて

そして、「オーケストラ」篇ではトロンボーンを担当していた、お笑いピン芸人のもう中学生(本名:丸田典幸)さんは、1983年2月14日生まれの長野県長野市出身で、現在39歳。

所属事務所は吉本工業東京本社となっていました。

17歳で養成所に履歴書を提出する際、流れ作業のように受け取る受付の吉本社員の手が「ん? あんた中学生じゃないでしょ?」と止まることを期待して書いた名前とのこと

小学生のころ、ダウンタウンに衝撃を受け、将来はお笑いをやろうと決めていたというもう中学生さんは、高校3年の夏にNSC入学を決意。

「お笑い芸人が無理だったと理解するために吉本の養成所に1年行ってみる」とお母さんに告げて入学したということでした。

2001年に、ピン芸人で18歳で初舞台を踏むと、19歳でNSC8期生として養成所を卒業すると「商業」という4人組のメンバーの1人として活躍した時期も。

2009年か〜2010年ごろにかけては、かつてレギュラー放送されていたフジテレビの「爆笑レッドカーペット」などで活躍。

もう中学生さんといえば、段ボールを使ったネタで知られていますよね。

段ボールネタをやるきっかけとなったのは、以前テレビのバラエティ番組で、ピン芸人として活動を続け、足繁く通っていたドラッグストアで山積みになった段ボールを目にし、コントに取り入れれば誰もやったことがない試みではないかと考えたこと。

その段ボールネタですが、もう中学生は気になる女性をデートに誘ったところ、彼氏も一緒に付いてきてしまったことがあったそうです。

落ち込んだままだとネタができないので、全部段ボールに喋らせるネタをしたところ、それが今田耕司さんの目に止まり「2008年のさんまのまんま新春スペシャルで紹介してもらったそうです。

また、芸人引退を考えていた時期があり、長野県でプチお笑いやリポーターをやろうとしていたことも。

そのもう中学生さんを救ってくれたのが有吉弘行さんでした。

段ボールからネタを考えるもう中学生さんは、それまで一般人に混ざってお笑い投稿サイトに投稿したり、お笑いをする場所を探していたら、有吉さんが見つけてくれて「お前の場所はここじゃない」と言い、何ヶ月か後に日テレのバラエティ番組「有吉の壁」の大喜利に呼んでくれたそうです。

さらに、無観客ライブでコール&レスポンスしたことで、麒麟の川島明さんが広めてくれて仕事が増えたと、バラエティ番組で話していたことがありました。

「有吉の壁」の大喜利にも呼ばれたように、意外にも大喜利を得意としているもう中学生さん。

大喜利の得意な芸能人10人を招待し、大喜利のNo.1を決定するバラエティ番組で、2021年8月に放送の第8回「IPPONグランプリ」では、1155人が参加した予選を勝ち抜き出場したこともありました(結果はブロックで敗退)。

それとCMですが、出演本数は意外と少なく、

【2010年】
ケロッグ コーンフロスティ
「実況:しゅくだい」篇


【2021年】
資生堂 uno
ユニクロ ユニクロ感謝祭


の3本となっていました。

下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、もう中学生さんが参加のDVDの販売ページで、クリックすると一覧でご覧になれます。

もう中学生さんのDVDをRakutenで見てみる

視聴後の感想

◆コロナ渦の中の合奏団の音楽活動がよく表現されていたCMのように感じました

宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇では、団長役の役所広司さんが指揮者を務めるある合奏団が舞台となっていました。

コロナ禍のため公民館での演奏会が中止となったことで、個人練習を余儀なくされたチェロ奏者の杉咲花さん、チューバ奏者の神木隆之介さん。

バスドラム奏者の前田吟さん、バイオリン奏者の戸田恵子さんの団員たちが、1年半の時を経て再会。

久しぶりに全体練習を行なった場所が、開放的なビルの屋上となっていました。

この、公民館ではなく、ビルの屋上で全体練習を行なったという設定にしたことで、感染拡大防止を意識した、コロナ渦の中の合奏団の音楽活動がよく表現されていたCMのように感じましたね。

◆CM音楽は、任天堂のファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」

そしてCM音楽は、任天堂のファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」となっていました。

この曲といえば、昨年2021年7月23日に開幕した「東京2020オリンピック」の開会式で、選手の入場行進の際に使用された何曲かのゲーム音楽のうち、一番最初に「ロトのテーマ」が流れたことでも記憶に新しいですね。

また、「ロトのテーマ」を作曲されたのは、昨年9月30日に90歳で亡くなられた、作曲家で編曲家、指揮者でもあったすぎやまこういちさんでした。

すぎやまこういちさんというと、圧倒的にドラゴンクエストと作曲者として有名ですが、実はCMソングも約2000曲以上手がけていたことを、今回初めて知りました。

たとえば、故・西城秀樹さんが出演していた「ハウスバーモントカレー」のCMソングも、実はすぎやまさんが手がけていた曲でもあったのでした!

下にご紹介のリンクは、2009年8月5日に発売された、全15曲のうち、「オーケストラ」篇のCMで使用されたロトのテーマは1曲目に収録されています(販売サイト内では試聴もできます)

交響組曲「ドラゴンクエスト」ベスト・セレクション〜ロト編〜 [ すぎやまこういち ]
posted by zokucommercial at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2022年04月17日

「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事です

この記事は、2022年4月3日に更新の、祝 ボス誕生30周年! 2月1日より新商品「ボス オールスター」を発売  スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇が公開中!の続きで、視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事の内容となります。

では、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事にまいりましょう。

視聴後の感想

◆いま考えるとスゴイこと 毎週生中継で放送されていた、お笑い番組であり公開バラエティ番組でもある「8時だョ!全員集合」

かつて毎週土曜日の20時に放送されていた「8時だョ!全員集合」。

全803回にわたって放送された、お笑い番組であり公開バラエティ番組でもありました。

記念すべき第1回は、三鷹市公会堂での録画収録であったそうですが、その後は、渋谷公会堂や日本青年館を始め、日本各地のホールや大型体育館で開催されました。

オープニングは、北海道の民謡である「北海盆唄」を替え歌にした全員集合バージョンとして歌われていました。

しかも、「北海盆唄」の替え歌のタイトルが「チョットだけョ!全員集合!!」であったことを、今回記事を書くにあたり初めて知ったのでした。

「全員集合」といえば、いま考えるとスゴイことと言えるのが、なんといっても番組が会場からの生放送であったことが唯一の特徴でもあります。

生放送にこだわったゆえに、セットのトラブル・出演者の負傷等のアクシデントに見舞われることもあり、編集が効かずそのまま放送された回もありました。

有名なエピソードで、ある回では、オープニングから数分間ステージ上が停電となり、電気が復旧するまでは懐中電灯で照らしながらゲストを紹介していたこともありましたね。

また、番組が終焉を迎えるまで、前半や後半で披露された、志村さんや加藤茶さんによる数々のギャグや、2人によるヒゲダンスが話題に。

人気コーナーであった少年少女合唱隊では、志村さんの「東村山音頭」や、「ディスコ婆ちゃん」「早口言葉」「ワンダードッグ」なども話題となりました。

◆やはり「全員集合」における金だらいは大きいサイズが落ちてくるのが面白いと感じました

ドリフ大爆笑でも披露されていたけれど、やはり母ちゃんコントといえば「全員集合」ですね。

しかも、上から金だらいが落ちてくるシーンは、小さいサイズよりも大きいサイズのほうが面白いと感じています。

下の画像にもありますように、ボスおじさんの頭上に金だらいが落ちてきたCMカットも、ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇の小さいサイズよりも大きなサイズのほうが面白かったですからね。



◆ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇に続き、CMソングは、ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の替え歌ソング

2021年2月28日に更新の、ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇 視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事ですの記事で更新したことがあったボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇のCMに続き、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇のCMソングも、「いい湯だな」のカバーとなっていました。

もともと「いい湯だな」は、男性4人によるベテランコーラスグループのデューク・エイセスによる日本各地のご当地ソングである「にほんのうた」シリーズのひとつで、この歌は群馬県のご当地ソングとして1966年2月にリリースされたものであるとのこと。

その後、ドリフのデビューシングルとして1967年6月に発売の「ズッコケちゃん」のB面としてカバーし、ヒットしたのが「いい湯だな」でした。

デューク・エイセス版とはアレンジと一部の歌詞が違い、区別のため「ビバノン・ロック」というサブタイトルが付くことに。

いまだどのシリーズもDVD化されていない、1969年公開のドリフ映画「いい湯だな全員集合!!」のテーマ曲にもなったことがありました。

参考までに、デューク・エイセス版とドリフ版の「いい湯だな」で歌われた温泉地については次のようになっていました。

デューク・エイセス版​
草津の湯(草津温泉)
伊香保の湯(伊香保温泉)万座の湯(万座温泉)
水上のお湯(水上温泉)

ザ・ドリフターズ版​
登別の湯(登別温泉)
草津の湯(草津温泉)
白浜の湯(南紀白浜温泉)
別府の湯(別府温泉)


では、下にYouTubeからのリンクをご用意しましたので、CMソングカバーの原曲でもあるザ・ドリフターズによる「いい湯だな」をクリックして試聴してみてくださいね。

いい湯だな 3分30秒
作詞:永六輔
作曲:いずみたく
歌:ザ・ドリフターズ


尺八のイントロだけでも、条件反射的に温泉が思い浮かぶことでもおなじみの曲「いい湯だな」。

テレビの旅番組やバラエティ番組でも、温泉のシーンで多数使用されていますね。

ドリフの「いい湯だな」といえば、この曲をアレンジしたものをTBS系の、毎週土曜日午後20時から放送されていた生放送「8時だョ!全員集合」のエンディングで。

そして、現在BSフジで日曜の午後20時に放送中の、フジテレビ系のお笑い番組「ドリフ大爆笑」のエンディングでそれぞれ使用されていたことでも知られています。

ちなみに「全員集合」版は「ドリフのビバノン音頭」。

「ドリフ大爆笑」版は「さよならするのはつらいけど」という題名がついていたそうです。

下にご紹介のリンクは、1991年12月18日に発売されたドリフのCDアルバムで、全21曲のうち、記事内でご紹介の「いい湯だな(ビバノン・ロック)」は2曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)。

ドリフのシングルコレクション [ ザ・ドリフターズ ]


また、せっかくデュークエイセス版にも触れたことから、デュークエイセスのCDについてもご紹介いたします。

下にご紹介のリンクは、2012年7月25日に発売された2枚組のCDで、全50曲のうち「いい湯だな」はDisc1の12曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)。

EMIプレミアム・ツイン・ベスト::にほんのうた デュークエイセス


◆来月の5月31日(火)午後23時59分で締切り!
 BOSS×ザ・ドリフターズ その場で当たる40万名様!ギャグオールスターTキャンペーン」


「BOSS」がザ・ドリフターズとコラボした、スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の公開を記念して、「BOSS×ザ・ドリフターズ その場で当たる40万名様!ギャグオールスターTキャンペーン」(以下、ギャグTキャンペーン)が実施されています。

さらに、ザ・ドリフターズメンバーの顔イラストがデザインされた、ドリフコラボ缶(レインボーマウンテンブレンド、贅沢微糖、ブラック、カフェオレ、プレミアムボス)が限定発売されています。

ギャグTキャンペーンは、すでに第1弾が終了し、現在は第2弾が開催中。

キャンペーンはスマートフォンからの応募のみですが、全30種のギャグTと募集要項は下のリンクで公開されています。

ザ・ドリフターズ×BOSS ギャグオールスターT当たる

キャンペーン期間は5月31日(火)の午後23時59分までとなっていますので、ご応募はお早めに。

また「全員集合」のDVDについては、下のリンクは、ザ・ドリフターズ結成40周年として発売された、3枚組のDVD-BOXシリーズの最初となる商品として、2004年1月7日に発売されました

8時だョ!全員集合〜ザ・ドリフターズ結成40周年記念盤 DVD-BOX


次に下のリンクは、2005年6月24日にTBSテレビ放送50周年記念盤として発売の、同じく3枚組のDVD-BOXに。

TBSテレビ放送50周年記念盤 8時だヨ!全員集合2005 DVD-BOX [ ザ・ドリフターズ ]


続いて下のリンクは、2008年7月16日に、番組誕生40周年記念盤として発売の、同じく3枚組のDVD-BOX。

番組誕生40周年記念盤 8時だヨ!全員集合 2008 DVD-BOX [ ザ・ドリフターズ ]

そして下にご紹介のリンクは、3枚組のDVD-BOXシリーズの最終盤として2010年3月17日に発売されました。

8時だョ!全員集合 最終盤 [ ザ・ドリフターズ ]


さらに下のリンクは、ファンの皆さまの熱いご声援・ご要望に応えて、アンケート結果にて上位を占める人気の高いコント・コーナーを全部で27本収録!

さらに、番組ゆかりの出演者である、沢田研二さん、キャンディーズ、郷ひろみさんほか 豪華ゲスト参加のコントを蔵出しした、3枚組のDVD-BOXも2012年2月15日に発売されていました。

8時だョ!全員集合 ゴールデン・コレクション 通常版


もうひとつ、下のリンクでは、これら5本のDVD-BOXを、まとめてセットで販売されていました。

【送料無料】 8時だヨ!全員集合 全5タイトル DVD-BOX セット


ほかにも、中古を含めて販売中の8時だョ!全員集合のDVDは、下のリンクをクリックすると一覧でご覧になれます。

8時だョ!全員集合のDVDをRakutenで見てみる
posted by zokucommercial at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2022年04月03日

祝 ボス誕生30周年! 2月1日より新商品「ボス オールスター」を発売  スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇が公開中!

この記事は、2021年2月21日に更新の、BOSS×ザ・ドリフターズがコラボ! 「ドリフ大爆笑」の名作コントの名シーンが満載のCMが公開中! ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇に続く、BOSS×ザ・ドリフターズのコラボ第2弾の内容となります。

祝 ボス誕生30周年!

ブログのタイトルにもありますように、サントリーことサントリー食品インターナショナル(株)の働く人の相棒のキャッチコピーとして知られる缶コーヒー、およびペットボトルのクラフトコーヒーとして販売されている「BOSS」が、1992年8月に全国に発売されてから、今年でめでたく誕生から30周年を迎えました!

発売当時は、パイプをくわえたボスおじさんのイラストが強調されたパッケージ缶が特徴的でしたね。

そして、ボス誕生30周年を記念して、下の画像にもあるように缶コーヒーの新商品「ボス オールスター」が2月1日に発売されました!



生豆、焙煎、抽出、調合の各工程に5つのボス主力製品(レインボーマウンテンブレンド、贅沢微糖、ブラック、カフェオレ、プレミアムボス)の技術・旨さを詰め込んだ、コク深い味わいに仕立てました。コーヒー感とミルクの甘さ、共に強めの「フルボディ」タイプのコーヒーです。

デザインでは、正面に堂々と「オールスター」と配することで、5つのボス主力製品が集結し生まれたこだわりの一杯であることを表現。

また、「30th」のロゴで、「BOSS」が今年で30周年を迎えることを訴求するとともに、一時はテレビCMとしてもオンエアされていたも「BOSS×ザ・ドリフターズとしては第2弾となる「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇がスペシャルコラボ動画として公開されています。

まずは下のYouTubeのプレーヤーから、今回の記事の対象となったボス ゴールデンタイム「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。

「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇 60秒


BOSS×ザ・ドリフターズのスペシャルコラボ動画としては第2弾となった今回は、第1弾が「ドリフ大爆笑」だったのに対し、第2弾では、かつてTBSで毎週20時に放送されていた生放送公開バラエティ番組「8時だョ!全員集合」の中でも、特に大人気のギャグや名作コントなど、瞬間的に面白さが伝わるシーンを使用し制作されていました。

では、ここからはいつものように「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の動画の内容を私なりに振り返ってみたいと思います。


【「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇】


最初は、下の画像にあるカットから始まっていたBOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇。



と同時に、加藤茶さんの、

「みんながスターだョ!」

のコールに対し、

「全員集合!」
「全員集合!」


と、観客がレスポンスで応える音声を交えていました。

続いて、建設現場らしき場所で、ヘルメットをかぶった作業員の女性のババンババンバンバン。

・ドリフの国語算数理科社会のコントで、先生役のいかりや長介さんが「オイッス!」と観客に向かってあいさつしていたシーン

飲食店を営んでいる、店主らしきキッチンの男性のババンババンバンバン。

・全員集合のエンディングで、加藤さんが「お風呂入れよ」と言っていたシーン

農家の男性2人によるババンババンバンバン。

・故・志村けんさんが演じた、牛乳瓶の底のようなメガネをかけたおじいさんが「アンだって?」と耳を傾けていたシーン

サラリーマンの男性3人によるババンババンバンバン。

・全員集合のオープニングで、5人のメンバーが半被姿で踊っていたシーン

といったように、全員集合の珠玉のコントの中から、面白い部分を瞬間に抜き出したシーンを挟みながら、仕事にまつわる歌詞にアレンジした同番組のテーマソング「いい湯だな」を、さまざまな職業の人たちが口ずさみ、歌でリレーしていく姿を重ね合わせていくことに。

「みんながスターだョ!全員集合」のテロップと、半被姿のドリフのメンバー5人のカットの後、

誰のため アハハン
何のため アハハン
楽しいばかりが 仕事じゃじゃないけど
胸張って アハハン
働こう アハハン
みんなの仕事が つながってるさ
誰かの笑顔に つながってるさ


の替え歌とともに、どんな状況でも真剣に働く姿を通じて、

「ダメだこりゃ!なときも」

「ホントにご苦労さん!のときも」


のテロップを挟みつつ、働く人みんながスターであるという想いが伝わる動画へと仕上げられていました。

と同時に、全員集合のオープニングやカットと、再び珠玉のコントの中から、

・ドリフの国語算数理科社会のコントで、なぜか教壇のテーブル部分が開くようになっていたことで、生徒役の志村さんが突然開くようにして現れたことで、そばにいた先生役のいかりやさんが頭を思い切りぶつけていたシーン
・警察のコントで、志村さん演じる初老の警官が、ほぼ四角形になっていたタイヤで自転車を走らせていたシーン
・大工のコントで、いかりやさん演じる棟梁の頭に、木材を担いでいた大工の志村さんが、木材が折れるくらい思いっきりぶつけていたシーン
・後半のコーナーで、かつて人気を博していた、加藤さんと志村さんによるヒゲダンスのシーン。
・剣術のコントで、仲本工事さんが竹刀で高木ブーさんの下腹部を思いっきり叩いたことで、ブーさんが前のめりに倒れたシーン
・母ちゃんコントで、食事中だった母親のいかりやさんに、子供役の仲本さん、高木さん、加藤さんの頭上に金だらいが落下していたシーン
・赤い公衆電話で電話をしていたサラリーマン役の加藤さんが、スーツの首筋辺りから、誰かに水を入れられていたシーン
坊さんのコントで、お坊さん役のいかりやさんに頭を叩かれたらしく、小坊主役の高木さんが痛そうに左手で頭を押さえていたシーン
・会社のコントで、なぜかわからないがスーツがボロボロになっていた、社員の仲本さんのシーン
・母ちゃんコントで、母ちゃん役のいかりやさんからほうきの柄の先端で頭を叩かれる、子供役の志村さんのシーン


などの名シーンも流れていたのでした。

また、

・全員集合のオープニングで、いかりやさんの「行ってみよう!」という掛け声のシーン

の後、通勤で駅の階段を上っていた男性サラリーマンのカットに、

それでも働くすべての人へ

のテロップが表示されることに。

最後は、夕焼け空の映像とともに、オープニングに続き、再び、

「みんながスターだョ!」

の加藤さんのコールに、

「全員集合!」
「全員集合!」


の観客のレスポンスの声と、「ボス オールスター」を飲むいろんな職業の方たちのカットに、

Na:ボス オールスター新発売
 ギャグオールスターT当たる。


のナレーションの後、下の画像にもあるように、ボスおじさんならぬボスドリフの頭上に金たらいが落ちてきて「♪バン」という音がしたカット。

さらには、下の画像のように、ボスおじさんの頭上には大きな金たらいが落ちてきて、同じく「♪バン」と音がしたカットでENDとなっていました。


では次の記事で、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事を書く予定です。
posted by zokucommercial at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2021年09月26日

CM史上初!? 総勢11名もの芸能人が出演! 会議のテーマは犬派か猫派か? クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「会議室」篇

この記事は、2021年5月2日に更新の、新CMの読み合わせに見えた稽古場の光景は、実はミュージカルの舞台の読み合わせだった! クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇ので、クラフトボスCMシリーズの続篇の内容となります。

1992年の発売以来、“働く人の相棒”として、多くのお客様から親しまれているロングセラーブランドの「ボス」。

働く人の傍らにある飲み物はコーヒーだけではないことから、2019年にはペットボトルコーヒーの「クラフトボス」シリーズから紅茶シリーズも展開しています。

そしてこのたび、紅茶シリーズの新商品が誕生し、全国で発売されました。

その名も、「クラフトボス ストレートティー」です。



上の画像でもご紹介の「クラフトボス ストレートティー」は、「クラフトボス」紅茶シリーズ最高の茶葉量を使用。

スリランカの高地であるヌワラエリアで栽培された、爽やかな香りの茶葉を30%使用し、「高温・短時間で紅茶の美味しい部分を贅沢に抽出することで、“本格的な紅茶の味わい”を実現したそうです。

また、すっきりとした“清々しい甘さ”と、渋みや雑味を抑えた“心地よい後味”で飲み飽きない設計となっているうえに、200以上もの工程(茶葉加工・抽出・調合)を経て、手間を惜しまず仕立てたストレートティーということでした。

「クラフトボス ストレートティー」の発売をきっかけに、紅茶がより多くの働く人たちにとっても身近な飲み物になってほしいという思いから、会社のさまざまな個性が一堂に会する「会議室」を舞台にしたCMを制作しました。

とある惑星からやってきた宇宙人ジョーンズが、大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズそっくりの地球人になりすまし、さまざまな職業を転々としながら、未知なる惑星・地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」。

今回の出演者は、主役のトミー・リー・ジョーンズさんをのぞき、シリーズで出演している役所広司さんを含め、総勢なんと12名!

まずは、下のYouTubeからのプレーヤーで、今回の記事の対象となった宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。

クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「会議室」篇 90秒


では、いつものように宇宙人ジョーンズ「会議室」篇のCMのうち、90秒バージョンを私なりに振り返ってみたいと思います。

なお、トミー・リー・ジョーンズさんをのぞき、総勢11名ものキャストが出演していたしたCMであったため、出演者の役名については次のようにさせていただきました。

役所:役所広司さん
杉咲:杉咲花さん
神木:神木隆之介さん
塚本:塚本晋也さん
村田:村田雄浩さん

リリコ:LiLiCoさん
犬山:犬山イヌコさん
松尾:松尾論さん
駿河:駿河太郎さん

山田:山田キヌヲさん
丸山:丸山礼さん



【宇宙人ジョーンズ「会議室」篇 90秒バージョン】


とある会社の会議室にて。

杉咲「なんで反対なんですか?」

女性社員の杉崎が、前を歩いていた、同じく女性社員の山田に向かって問いかけていたり、

リリコ「頭固くない?」

松尾「固くありません。
 ふにゃふにゃです」


と、女性社員のリリコと男性社員の松尾との会話。

先ほど、後ろから問いかけても返事がない山田ではあったが、杉咲はなおも、

杉咲「ねぇ、なんで反対なんですか?」


と、しつこく食い下がっていた。

このように、社員たちが盛んに議論しながら次々と会議室に入室してくる。

そこへ、最後に村田と一緒に入ってきたのは、今回の会議の議長役を務めると思われる役所。

「まとまらないなぁ、みんな」

とざわざわした状況に眉をひそめつつ、

「ジョーンズは?」

と、都合によりリモートで参加することになったジョーンズの様子を尋ねる役所。

すかさず、

「寝てます」

と答えたのは、女子社員の丸山。

どうやら、今回の会議の進行役とも言える役目を担ってそうだ。

目の前のパソコンのリモート画面を見ると、こちら側の騒々しい状況をよそに、ジョーンズは口を開けた状態で、天井を見ているかのように爆睡していた。

そんな中、ドアの前で、

「僕、“紅茶”買ってきます。
 いります?」


と、みんなに声をかけたのは、男性社員の神木。

次の瞬間、

山田「紅茶一択?」

松尾「ふつうコーヒーだろう」

塚本「ふつうコーヒーですよね」


などと、あちこちから疑問の声が上がるが、神木はニコニコしながら、

「その思い込みから変えちゃいませんか。
 飲み物変わると意見も変わったりして…」


と語ったのだった。

その意見に、

「いいと思います、紅茶」

と同意した杉咲。

すると、杉咲に合わせるかのように、他の社員たちも、

駿河「乗った」

役所「俺も飲みたかったんだ」

村田「紅茶にするかな」

松尾「じゃあ俺も」


と、続々と“紅茶”を支持することに。

それを見た神木が、

「じゃあ、全員紅茶で!」

と言って、元気に飛び出していった。

そのやり取りを、少し離れたところから冷静に見ていた丸山。

本当はコーヒーがよかったかのようないぶかしげな表情で、

「なにこの流れ…?」

とつぶやいていた。

しばらくして、

「買ってきました〜!」

と言って、ボスの紅茶シリーズが入ったレジ袋を両手で持ちながら元気よく入っていた神木。

だが、会議室のテーブルには誰もいない。

よく見ると、社員たちは会議室の隅のスペースで休憩していたのだった。

神木「あっ、もう休憩っすか?」

そう言って、レジ袋の紅茶を取り出すと、新発売のストレートタイプを始め、ミルクティーやレモンティーなど、各々がボスのペットボトルタイプの紅茶を手に取っていくことに。

そんな中、神木が紅茶を飲む姿を見て、

山田「紅茶似合うね」

と、神木の顔を見ながらつぶやいた山田。

山田の言葉に、

リリコ「似合う」

と、リリコも同調することに。

神木「やっぱそういうイメージあります?」

駿河「コーヒーか紅茶かで言うと」


丸山「紅茶ですよね」

すると、調子に乗った神木が次のように話し始めた。

神木「よく言われるんですよ。
 昼下がりにバイオリン弾いて、紅茶飲んでそうとか、あっ、貴族の格好をして、お城の中庭でアフタヌーンティーしてそうとか。
 もうなんかそういうイメージありますよね?」


自身の紅茶のイメージに対し、話がヒートアップしていったことで、紅茶を飲む姿は似合うけれど、昼下がりにバイオリンを弾いたり、貴族の格好までとなると、

リリコ「ない」

山田「そこまでのイメージはない」


と言って、さっきまで紅茶が似合うとほめていた女性社員2人から否定されることに。

神木「ちょっと、ないですか!?」

丸山「自意識過剰系?」

神木「そんなことはない…」

と否定しながらも、自らを落ち着かせるためにもボスのストレートティーを飲む神木。

そんな会話がありながらも、次の話題は「犬派か猫派か」ということで、神木がノートパソコンのディスプレイ画面にグラフを表示し、

神木「面白いデータがあります。
 前は圧倒的に犬派が多かったんですが、ここ数年」

村田「猫派が追い上げてきている」


山田「逆転しそうですね」

と、興味深げにグラフを見ていた村田と山田。

会議室の別の席では、

リリコ「うちの猫」

とうれしそうに言って、スマホの写真を松尾に見せていたリリコ。

しかし、どうやら「犬派」の松尾だったらしく、

「性格悪そうですね」

と言って、バッサリ切り捨てたのだった。

一方で、

塚本「犬派ですよね?」

塚本が役所に尋ねると、

役所「猫ちゃん」

と、親指を立てたジェスチャーをすることで猫派であることをアピールした役所。

駿河「丸山は?」

神木のそばにいた駿河が、神木よりも距離を置いた場所にいた丸山に向かって問おけると、丸山は、

丸山「ニャ〜オ」

と、猫のジェスチャーで猫派であることをアピールした。

丸山としては、てっきり駿河が同じ猫のジェスチャーで答えてくれるかと思ったら、無視した神木との会話に戻ることに。

取り残された丸山は

「シャー!」

と猫が怒ったときのような仕草を見せるのだった。

すると役所が立ち上がり、

役所「変化するものなんだろうな」

と言うと、

神木「世の中想像以上に」

役所「飲み物もコーヒーが盤石というわけでもないか」


杉咲「いつか紅茶が逆転するかも?」

の会話がくり広げられていった。

休憩が長引いていたことで、それまで会議室の少し離れたところからやり取りを見ていた丸山が、やれやれといった表情で、次のような一言を。

「そろそろ仕事しません?」。

Na:ボスの紅茶「ストレートティー」NEW。

最後は、ようやく目を覚ましたジョーンズが、

「この惑星では、紅茶派がじわじわと拡大している」

と調査報告をしながら、リモートの画面では、ジョーンズが左腕に抱えていた猫が嫌がる様子を見せながらもボスのストレートティーを飲む姿と、分割された画面で「クラフトボスティー」をおいしそうに飲む12人全員のカットが映し出されてENDとなっていた。


◆「夢の国」篇の撮影エピソードをご紹介しつつ、私のコメントも交えて書いてみました

では、「会議室」篇のCMの内容を私なりに振り返ったところで、今回もサントリーさんのニュースリリースで紹介されていたCMの撮影エピソードを引用し、ご紹介しつつ、私のコメントを交えた記事として書いてみたいと思います。

憧れの役所さんとの初共演にテンションが上がる神木さん
本CMで、役所さんと念願の初共演を果たした神木さん。撮影の合間には、神木さんが11歳の時に見て、役所さんの演技に憧れたという映画『笑いの大学』が話題にのぼりました。
当時、役所さんの相手役が28歳だったという話から、撮影の数日前に誕生日を迎えた神木さんも、ちょうど28歳ということで、あれこれ会話が弾んでいた2人。
子どものころから憧れていた役所さんが目の前にいるということで、緊張が見え隠れしながらも、神木さんは終始とてもうれしそうな表情を浮かべていて、役所さんもそんな神木さんとのコミュニケーションを心から楽しんでいる様子でした。


なるほど、役所さんと神木さんは今回の「会議室」篇のCMが初共演だったんですね。

ちなみに、神木さんが11歳のころにご覧になり、役所さんの演技に憧れたと話していた映画「笑の大学」は、脚本家の三谷幸喜さん原作・脚本による演劇作品で、ラジオドラマ版・舞台版・映画版の3つのバージョンが存在するとのこと。

映画版については、2004年10月に公開され、下のリンクでもご紹介のようにDVDも販売されています(中古もあり)。

笑の大学 スペシャル・エディション


お互いに「神様」「花様」と呼び合う仲良しコンビが5度目の共演
今回が5度目の共演で、今ではお互いに「神様」「花様」と呼び合うほど、親しい間柄の神木さんと杉咲さん。
撮影の休憩時は、杉咲さんが当時、録画して欠かさず見ていたという神木さん出演のドラマの話となり、ご本人も忘れていたドラマの中のエピソードを杉咲さんが覚えており、神木さんを驚かせる場面がありました。
また、撮影前、「普段はコーヒーに囲まれているのに、今回は紅茶を持っていて、紅茶に囲まれているのが不思議」と語っていた杉咲さん。
その驚きをとても自然な形で表現していた本番では、あっという間にOKテイクを獲得していました。


神木さん、杉咲さんともに5回も共演しているのであれば、お互いに「神様」「花様」と呼び合う仲にもなるでしょうね。

また、神木さんと杉咲さんといえば、小栗旬さんと共演している味の素の「ほんだし」で「うちの満菜みそ汁」篇のCMでは、神木さんが兄役の小栗旬さんの次男役で。

杉咲さんは妹役として出演していることでもおなじみです。

演技派・個性派そろいの作品ならではの12通りの楽しみ方
コーヒー派と紅茶派、犬派と猫派、もしくはいずれにも属さない中立派(?)が議論を繰り広げる本CM。芸達者ばかりがそろうだけに、監督の指示に対してどのキャストも的確に応えるだけでなく、その役柄の個性を発揮しながらユニークに演じる姿が印象的でした。
「がくぜんとした驚き」を求められた村田さんが、声が裏返るほどのエネルギッシュな演技を披露し、あまりにもコミカル過ぎてNGになると、「とにかく厳しい雰囲気で」という指示に、山田さんは感情を表に出さないポーカーフェイスをキープ。
さらに、側近的な立場から、役所さんのことを一番知っているかのような発言を繰り返すも、実はことごとく本人と逆の意見という塚本さんの切ない演技、「誰が何と言おうと、私は犬しか信じないという感じで」との指示通り、全身からビシビシ犬派のオーラを発する犬山さんなど、劇中のささいな言動や空気感気から、12名のキャストそれぞれの立場やキャラクターにあれこれ想像を巡らせたりするのも、作品を楽しむ醍醐味のひとつとなっています。


おそらく、1作品のCMに12人もの芸能人が出演したというのは、CM史上初だったのではないでしょうか?

コロナ渦ではあるものの、ボスのブランドについては、それだけ人件費や広告費をかけることができるくらいけっこう儲かっているのかも? と、あらぬ考えが思い浮かんだのでした。

夫婦漫才をほうふつとさせる息ピッタリの掛け合い
CMの中ではお互いの意見がぶつかり合ってばかりですが、実際のところはもちろん仲良しで、「スマホを見せながら2人で話すなんて、恋人同士みたいですね(笑)」と冗談を言い合うなど、名コンビぶりを見せたLiLiCoさんと松尾さん。
その絶妙の掛け合いに、監督はファーストカットから思わず「うまい!」とうなっていました。
続いて、監督が「もう少し変化のあるセリフを」と松尾さんにリクエストすると、「犬っぽいですね」「飼い主そっくり」といったアドリブを次々と披露。
相方LiLiCoさんのユニークなリアクションと相まって、現場は毎回、楽しそうな笑い声に包まれました。


あぁ、実際のところは仲良しでも、CMではお互いの意見がぶつかり合うという設定だったんですね。

CMの設定では、LiLiCoさんが猫派で、松尾さんはどちらでもない派でしたが、実際はどうなんだろうというのも気になったのでした。

丸山さん会心のアドリブネタに駿河さんも撃沈!?
犬派か猫派か、自分から質問したにもかかわらず、丸山さんの反応を見た駿河さんが、まるで何事もなかったかのように振る舞うシーン。
ここでは監督が丸山さんに「カメラを回すので、何かやってください」と声をかけ、演技を一任する場面がありました。
さっそくお笑い芸人の本領発揮という感じで、「私はここにいるよ!」「疎外感!」などと、オリジナルのジェスチャーを交えながら、体も声も張ったお芝居を連発した丸山さん。
その後、「ラストで、『疎外感』以外、別のパターンはありますか?」という監督の指示に、珍しく長考した丸山さんですが、最後の最後にひねり出したセリフは、なんと渾身(こんしん)の「疎外感」!
まさかの“天丼”(同じギャグをくり返して笑いを取る、というお笑い用語)に、背中越しでも笑っているのがわかるほど、肩が揺れてしまった駿河さんでした。

これについては、先ほど私なりにCMを振り返った内容の中で、

駿河「丸山は?」

神木のそばにいた駿河が、神木よりも距離を置いた場所にいた丸山に向かって問おけると、丸山は、

丸山「ニャ〜オ」

と、猫のジェスチャーで猫派であることをアピールした。

丸山としては、てっきり駿河が同じ猫のジェスチャーで答えてくれるかと思ったら、無視した神木との会話に戻ることに。

取り残された丸山は

「シャー!」

と猫が怒っているような仕草を見せるのだった。

のシーンでもありましたね。


でも、実は「疎外感!」のジャスチャーも加わっていたとは、撮影のエピソードを読むまでは気が付きませんでした。


次の記事では、すでにプロフィールの記事を更新済みのトミー・リー・ジョーンズさんと、杉咲花さん、役所広司さんをのぞいた、10名の出演者の方のプロフィールについて書いてみたいと思います。
posted by zokucommercial at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2021年05月02日

新CMの読み合わせに見えた稽古場の光景は、実はミュージカルの舞台の読み合わせだった! クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇

2017年に発売され、今年で5年目を迎える、サントリーのペットボトルコーヒー「クラフトボス」。

これまで、すっきりとした味わいとスタイリッシュなボトルデザインで、“現代の働く人を快適にする新しい相棒”として、世代・職種を超えて幅広いお客様にご愛飲されているそうです。

そこで、このたび「クラフトボス」のコーヒーシリーズを大刷新。

数ある種類の中で、ブラック、カフェオレ、微糖の3種類については、“満足感がありながらも、すっきり飲み続けられる味わい”を進化させるとともにに、デスクワークにとどまらない“現代の働く人の相棒”として、“クリアさ”“なじみやすさ”“スリムさ”にこだわった新ボトルを開発しました。

さらには、エンボスの“ボコボコ”とした質感により、“手なじみ”が良く、いままで以上に愛着を感じていただけるよう、下のブラックの画像にもあるデザインの新ボトルに仕上げたということです。


「クラフトボス」の大刷新にちなんで制作された今回の新CMでは、関係者が一堂に会する新作舞台の読み合わせ(役者が台本を声に出して読む稽古のこと)に、キャスト役として、役所広司さん、堺雅人さん、杉咲花さんが登場。

稽古の最中、なぜか「クラフトボス」の話ばかりが出てくる台本を不審に思った役所さんが、演出家に不満を漏らしたことから展開されるコミカルな掛け合いを通じて、発売5年目の「クラフトボス」コーヒーシリーズが、味も見た目も大刷新したニュースを印象的に訴求していく内容となっていたのでした。

まずは、下のYouTubeからのプレーヤーで、今回の記事の対象となった宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。

クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇 60秒


では、今回の記事の対象となった「稽古場」篇の内容について、いつものように私なりに振り返ってみたいと思いますが、実はサントリーさんのニュースリリースには、「稽古場」篇のCMは30秒バージョンだけでもA〜Dまでの4つのバージョンがあったこと。

宇宙人ジョーンズの調査報告についても、60秒バージョンを含め4つのパターンがあったのでした。

そこで、30秒バージョンのA〜Dまでの印象的なセリフや場面を一部ピックアップしつつ、60秒バージョンとを合わせた内容として私なりに振り返ってみることにしましょう。


【宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇 60秒バージョン】


とある舞台の稽古場の読み合わせにて。

そのままペットボトルで渡してもよさそうなのだが、あえてグラスに注がれていた、ペットボトルの「クラフトボスブラック(以下、クラフトボス)」のシーンとともに、

「そう、私が伝説のコーヒーブレンダーだ。
 改良した新しいクラフトボス、飲んでくれ」


と、テーフルに下げられていた紙には「伝説のブレンダー 役所広司」というふうに書かれていた男性(役所広司、以下、役所さん)のセリフとともに、グラスのコーヒーを飲む出演者たち。

そのうち、社員役の杉咲さん(杉咲花)と堺(堺雅人)さんは、

杉咲さん「スッキリしている、新しい『クラフトボス』!」

堺「うまい、新しい『クラフトボス』!」

と、台本に書かれている味の感想を語るのだった。

続いて、

「この新しい『クラフト』…」

と言いかけたところで、なぜか「クラフトボス」のことばかりが出てくる台本に対して、

「おかしいだろ、こんな商品名を言うCMみたいな芝居…」

と苦笑しながら物言いをつけ、思わずかけていたメガネを外した役所さん。

それに対し、脚本・演出を手がける男性(山内ケンジ、以下、演出家)が

「いいと思います」

と、あっさり返すことに。

予想外の反応に呆然としている役所さん。

さらには、

杉咲さん「でもホントおいしいですよ」

と、杉咲さんがホロッと本音を口にすると、

堺さん「パッケージもボコボコしているし」

杉咲さん「(ペットボトルのクラフトボスのボコボコした部分を触りながら)指が刺激されてアイデアが出そう」

と、2人の関心はクラフトボスのボトルのパッケージにあるボコボコに移ることに。

杉咲さんがそう言ったことで、役所さんもクラフトボスのボコボコした部分を指で触ると、

「おぉ、気持ちいいなこのボコボコ」

と、クラフトボスのボコボコを気に入ったようなのだが、演出家は、

「役所さん、こう、(自らの左頬にクラフトボスを当てながら)ボコボコ気持ちいい〜、ですね」

と、軽いダメ出しをすることに。

演出家による、クラフトボスに頬ずりをするかのような受け入れがたい演出に、味方を得ようと、役所さんは、

「堺くんどう思う?」

と堺さんに尋ねるものの、

「いいと思います」

とあっさり回答した堺さん。 

それを聞いて、クラフトボスのボコボコを左頬に当て、

「ボコボコ気持ちいい〜」

と、演出家の真似をして自分なりに演じてみた役所さん。

再び読み合わせに戻り、あらためて堺さん、杉咲さんがグラスのクラフトボスをひと口飲むと、

堺さん「ウーン」

杉咲さん「おーいし〜い!」

と言って、見るからにおいしそうな表情を浮かべていた。

2人の自然なお芝居に比べて、クラフトボスを飲んだ際、

「クゥワー! うめぇーっ!」

と、ややオーバーアクション気味においしそうなリアクションをした役所さんに、

演出家「役所さん、そこ歌うとこです」

と意外な指摘。

「歌う?」

役所さんの疑問に感じた表情をよそに、

演出家「♪見た目からおいしい 新しい…」

と歌う演出家に、

「これ、ミュージカルだったの?!」

と驚く役所さんなのだった。

Na:見た目からおいしい、新しいクラフトボス。

最後は、そんな彼の様子を、後ろで、「木」の文字が書かれた紙を首にかけ、厚紙で作ったと思われる木の絵が描かれた2枚の紙を両手で持ち、木の役をしながら冷静に観察していたジョーンズが、

「この惑星では、たまには商品のことだけ言うCMがあってもいい」

「この惑星のボコボコは、たしかに触ってみたくなる」

「この惑星の新商品は、ボコボコぐらいで売れるのだろうか?」

「この惑星では、商品をほめすぎるCMも多い」


と調査報告を行ないながら、舞台の読み合わせの様子を見続けていたジョーンズでENDとなっていた。


◆「稽古場」篇の撮影エピソードをご紹介しつつ、私のコメントも交えて書いてみました

では、「稽古場」篇のCMの内容を私なりに振り返ったところで、今回もサントリーさんのニュースリリースで紹介されていたCMの撮影エピソードを引用し、ご紹介しつつ、私のコメントを交えた記事として書いてみたいと思います。

カメラ4台で臨場感たっぷりに切り取った読みあわせ稽古
稽古場での撮影は4台のカメラを使用し、コの字型に配置された席につく、役所さんたちキャスト同士、またはキャストと演出家とのやり取りをさまざまなアングル、距離から長回しで収録しました。
撮影にあたり、舞台稽古をしていた頃が懐かしいと目を細めていた役所さん。
堺さんはキャリアのスタートが大学の演劇サークルで、深夜まで仲間と稽古することもあったと語り、杉咲さんは自身の初舞台の稽古が宝物のような時間と振り返っていました。
3人とも稽古場には思い入れがあり、かつ役者の皆さんにとっては馴染みのある設定ということで、テストから早くもそれぞれの役になりきって、臨場感たっぷりの掛け合いを披露していました。


役所さん、堺さん、杉咲さんのうち、役所さんについては、あの「無名塾」出身の俳優さんですからね。

「稽古場」篇のCMにおける読み合わせのシーンでは、舞台稽古をしていたころが懐かしいと目を細めていたというのも、きっと、かつて無名塾での舞台稽古をしていたころのことを思い出したのかもしれません。

ジョーンズも巻き込む役所さんのアドリブに堺さん&杉咲さん大笑い
「クラフトボス」のことばかり出てくる台本に違和感を覚えた役所さんが、演出家に思わずクレームを入れるシーン。
ここでは演出家に続いて、役者仲間の堺さんにもあっさり否定された役所さんが、三度目の正直とばかりに、後ろで木の役をしているジョーンズの方を振り返って、「ジョーンズはどう思う?」と問いかける場面がありました。
このアドリブは惜しくも本編でカットになったものの、目の前で見ていた堺さん、杉咲さんは大笑い。
サブキャストの皆さん、周りのスタッフからも楽しそうな笑い声が聞こえてきました。


推しくも本編ではカットになったという、後ろで木の役をしているジョーンズのほうを振り返って、役所さんが「ジョーンズはどう思う?」と問いかけていたシーンは、ぜひ60秒バージョンで使ってほしかったです。

おそらく、ジョーンズさんは次のように答えると思いますからね。

「イイトオモイマス!」

役所さんのコミカルな演技を引き出す本物の演出家が出演
頬に「クラフトボス」を当てながら、「ボコボコボコボコ〜」とうっとりするシーン。
演出家役のキャストが、監督から演技指導を受けながら、コミカルなお芝居に臨む姿を見て、当初は「俺にもできるかなぁ」と不安そうな表情を浮かべていた役所さんですが、いざ自分の番になると、肌なじみの良いボコボコとした質感に陶酔している様子が伝わってくる抜群の演技を連発し、あっという間にOKテイクを獲得していました。
ちなみに、演出家役を演じたのは、舞台『トロワグロ』で第59回岸田國士戯曲賞を受賞している、舞台演出家・劇作家の山内ケンジさん。第一線で活躍する本物の演出家を配役することで、コメディータッチの世界観にリアリティーを盛り込みました。


あっ、「稽古場」篇に出演していた演出家役の山内ケンジさんは、本物の演出家だったんですね!

どおりで、演出家役にしては、まるで本物の演出家が演じているように見えたわけです(笑)。

久々のリアルな現場共演で芝居トークが弾む堺さんと杉咲さん
「クラフトボス」のCMシリーズでは、久々のリアルでの共演となった堺さんと杉咲さん。
休憩中は「こんなに広い場所があったら最高だよね」と、本CMの舞台でもある稽古場の話題で盛り上がると、サブキャストの皆さんも交えて、普段の稽古の様子や舞台にまつわる最新情報など、芝居トークに花を咲かせていました。


「稽古場」篇の設定が舞台の読み合わせの設定であったことや、CMの映像からではあったものの、部屋全体の雰囲気を見ると、なんとなく稽古場というよりは会議室っぽい感じがしなくもありませんでした。

これはテレビだけで見たイメージではあるけれど、舞台の稽古場というと、どちらかといえば狭い空間という印象がありますからね。


では次の「稽古場」篇の記事では、宇宙人ジョーンズ「稽古場」篇の視聴後の感想とCMソングを含めた関連記事について書いてみたいと思います。
posted by zokucommercial at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料

2021年04月04日

あのとしまえんの閉園をイメージさせる レトロな遊園地の閉園後、役所広司とジョーンズがウーバーイーツを思わせるデリバリーの配達員に転身 宇宙人ジョーンズ「夢の国」篇

とある惑星からやってきた宇宙人ジョーンズが、大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズそっくりの地球人になりすまし、さまざまな職業を転々としながら、未知なる惑星・地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」。

ジョーンズが今回、調査対象として選んだ場所は、地元の人々に昔から愛されてきたレトロな遊園地です。

そこで、整備担当スタッフとして働くジョーンズは、同僚で勤続50年という設定のベテランスタッフである役所広司さんらとともに、半世紀以上続いた遊園地の閉園という歴史的瞬間に立ち会うこととなります。

まずは、下のYouTubeからのプレーヤーで、今回の記事の対象となった宇宙人ジョーンズ「夢の国」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。

宇宙人ジョーンズ「夢の国」篇 60秒


では、今回の記事の対象となった「夢の国」篇の内容について、いつものように私なりに振り返ってみましょう。


【宇宙人ジョーンズ「夢の国」篇 60秒バージョン】


この日を最後に、閉園が決まっている昔ながらの遊園地「ドリームランド」にて。

「この惑星には、長年夢の国を支えてきた人もいる」

という宇宙人ジョーンズ(以下、ジョーンズ)の調査報告とともに、いつもと変わらず、早朝から忙しく働く遊園地のスタッフたちの姿が映し出されていた。

「53年YEARS 今までありがとう!!」

と書かれた垂れ幕の前では、

「本日でお別れとなってしまいます。
 お気持ちはいかがでしょうか?
 寂しいでしょうね」


と、インタビュアーの女性が、ドリームランドのマスコットキャラクターのそばにいた女性スタッフにマイクを向け、インタビューの撮影をしていた中で、遊具のゴーカートのタイヤに空気を入れている整備担当のジョーンズ。

また、整備担当の先輩で、勤続50年のベテランスタッフの男性(役所広司)は、メリーゴーランドの馬を愛おしそうに撫でながら、

「長い間ありがとうな…」

と声をかけていた。

すると、別の女性のインタビューアーが、ベテランスタッフの男性にマイクを向け、

「勤続50年とお聞きしていますが、いまどんなお気持ちですか?」

とインタビューするものの、

「いいよ、俺は」

と言って断り、メリーゴーランドから離れて行った。

そして夜中になり、営業終了後の閉園セレモニーには、大勢のファンがメリーゴーランド前に集結。

最後のあいさつをする、マスコットキャラクターを始めとした遊園地のスタッフ一同に、駆けつけたファンたちから「お疲れさまー」といったねぎらいや感謝の言葉が飛び交う中、号泣するジョーンズや同僚たちに囲まれながら、ベテランスタッフの男性も必死で涙をこらえていた。

セレモニー終了後、ジョーンズと2人になり、すっかり暗くなった園内で、

「これで俺の人生も終わったようなもんか…。
 明日からどうすんだ…」


と寂しそうにつぶやくベテランスタッフの男性。

すると次の瞬間、メリーゴーランドの照明が点灯して動き出すと、園内全体が明るくなって、他のアトラクションも次々と無人で動き始めたではないか。

気落ちしている自分の心を奮い立たせるかのような、美しくも不思議な光景を前にして、

「お前たち…励ましてくれてんのか…!」

と、ベテランスタッフの男性の目からは思わず涙が溢れ出すことに。

最後の別れを惜しみ、ジョーンズと一緒にメリーゴーランドに乗りながら、

「おかげで吹っ切れたよ!」

と叫ぶのだった。

そして数日後、これまでの遊園地の整備担当から、デリバリーの配達員に転身した二人。

ウーバーイーツのように、背中には四角の形をした大きなデリバリーバッグを背負った状態で、自転車に乗った元ベテランスタッフの男性が、

「今日から新しい人生だ!」

「交通ルールは守れよ、ジョーンズ」


とジョーンズに声をかけて、さっそうとこぎ出します。

配達先であり、配達の品を届けた車いすの老婆からは、

「助かったわ」

と感謝され、笑顔で立ち去る元ベテランスタッフの男性。

最後はそれぞれの配達を終え、缶コーヒーの「ボス レインボーマウンテンブレンド」を飲んでひと息つく男性とジョーンズのカットに、

「この惑星で、ベテランから新人に変わるのは意外と悪くない」

というジョーンズの調査報告でENDとなっていた。



◆「夢の国」篇の撮影エピソードをご紹介しつつ、私のコメントも交えて書いてみました

では、「夢の国」篇のCMの内容を私なりに振り返ったところで、今回もサントリーさんのニュースリリースで紹介されていたCMの撮影エピソードを引用し、ご紹介しつつ、私のコメントを交えた記事として書いてみたいと思います。

職人気質のベテランスタッフを圧倒的な存在感で熱演
架空の遊園地「ドリームランド」の整備担当スタッフを演じる役所さんは、待ち時間もセリフの練習をくり返し、役作りに励んでいました。
役者として、「50年も働き続ける職人さんのような役は大好きで、憧れがあります」と語っていただけに、お芝居に取り組む姿勢はまさに真剣そのもの。
目線や声のトーン、表情、しぐさなど、監督と話し合いながら、細かいアクションにまで注意を払い、遊園地の整備に半生を捧げた職人気質のスタッフを、圧倒的な存在感で演じていました。

さすがは、日本アカデミー賞で何度も最優秀主演男優賞を受賞している役所さん。

50年も整備担当スタッフとして働き続けた、職人気質の男性役という設定だったそうですが、そのことを知ったうえでCMで見たところ、不思議とそのように見えたのでした。

迫真の号泣シーンを演出した制作チームのファインプレー
まるで魔法が掛かったかのように遊園地の照明が灯り、無人で動き出した遊具を前に、役所さんが「お前たち…励ましてくれてんのか…」と涙を流すシーン。
間もなく本番の準備が整う直前、すっかり役に入りきっている役所さんの姿を見た監督は、あえて「よーい、スタート」の声を出さず、ジェスチャーでカメラを回すよう指示しました。
静まり返る現場の気配で、撮影が始まったことを察した役所さんの目から次の瞬間、今まで堪えていた涙が堰を切ったように流れ出すと、そのカットは見事一発OK。
役者と制作チームによるあうんの呼吸が生んだベストショットに、役所さんも大満足の表情を浮かべていました。

役所さんが完全に役に入りきり、感情移入していたからこそ、今まで堪えていた涙が堰を切ったように流れ出すカットが一発OKとなったのかもしれませんね。

18歳で上京した新人時代に思いを馳せる役所さん
ベテランだった前の職場から一転、新たな職場で新人として働く姿が描かれたストーリーということで、監督やスタッフとの会話の中で、自らが新人だったころの思い出話を披露していた役所さん。
「東京を1回は見に行こうと思って、長崎から上京したのが18歳のとき。途中で故郷に戻るつもりが、ひょんな出会いから、役者の世界にどっぷりハマっちゃって。まさかこんな風になるとはね」などと笑みを浮かべながら、当時をなつかしそうに振り返る場面がありました。


以前出演者のプロフィールの記事で、役所さんは長崎の高校を卒業して上京した18歳のとき、千代田区役所土木工事課に勤務。

しかし、役所さんがおっしゃっていた“ひょんな出会い”である、友人に連れられて観劇した仲代達矢さん主演の舞台公演「どん底」に感銘を受け、俳優への道を志すことになるのでした。

しかも、200倍もの難関である、仲代さんが主宰の俳優養成所「無名塾」の試験に合格。

芸名は、前職が役所勤めだったことに加え、「役どころが広くなる」ことを祈念して仲代さんが命名したことは、朝のトーク番組、役所さんがゲストだった際のエピソードとして紹介されていました。

それゆえ、役者の世界にどっふりハマっていた無名塾の新人時代は、役所さんにとってなつかしく振り返りたくなる場面なのかもしれませんね。


次の記事では、宇宙人ジョーンズ「夢の国」篇の視聴後の感想を含めた関連記事について書いてみたいと思います。
posted by zokucommercial at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲料
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール