アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2022年02月18日

今日は、一日中の・・・

タイタニック号.jpgさらば

●大詰め(笑)

グループ統合システムの構築も大詰めとなりました。
本番テストまであと一か月
毎日毎日会議が・・・特に金曜日・今日は一日中会議です
●こんな感じ

毎朝、各ベンダーが集まって会議
あんな不具合、こんな不具合
それはどーする、こーする
●いざ、しゅっぱーつ

こんな状態で、一か月後に
しゅっぱーつ
って出航して本当に大丈夫かしら?
●さらば、タイタニック

もしかしたら・・・
My heart will go onを聞きながら
北極海へ沈んでいくタイタニックのように・・・

2022年02月17日

あたふた・・・あたふた・・・(;O;)

カエル.gif
●緊急事態(笑)

グループ統合システムと
当社システムの
インターフェース

それに必要な商品コードの変換
緊急事態発生!
どうしようもなく致命的な問題
●無理難題

商品コードを一対一に対応させるべくプロジェクト会議に参加していた
でも、我が上司がさじを投げた
商品コードが多すぎて

それで、私に丸投げ・・・『よろしく』という言葉を残して
記事参照  できてんじゃーん!!
●最悪の場合

商品コードを全て変更した場合
今年中に顧客と調整を完了させなければなりません。
営業さん・・・かわいそう

そして、さっき検討した結果・・・
請求関連プログラムも全て変更する必要があることが分かりました。
請求関連マスターの変更も余儀なくされます。

営業さん・・・またまたかわいそう悲惨や
●ドライブに行きたい

あーもー!
ドライブに行きたいなー!
車で日本一周したいなー

2022年02月16日

あたらを立てればこちらが立たず

ダメな上司.jpg

●グループ統合システムとの

現在、グループ統合システムを構築中です・・・・
って耳にタコができるぐらい話しています。

今回は、商品コード紐づけのところで
今まで様々な困難がありました。

ただ、期限が迫ってきて間に合わないので、
上司が、伝家の宝刀・・・よろしくって言って私に丸投げ
●どうあがいてもダメか?

いろいろ考えてきて、昨日、根本的な考え方を変えて、
部下とも相談し、
それを実現するために変更が必要なプログラムを探し出し
880本ある事が分かり、
私を含めて5人で一人 176 本ずつ確認し、必要があれば変更し
って計画を立てて・・・

でも、商品のセットを表すコードが絡んでくると途端に複雑になり
今日一日考えても、何の解決策も見いだせず
時間が経つばかり
●誰か助けて欲しい

もうね
誰か助けて欲しい!
僕なんかより何倍も賢い人に考えてもらって
問題を解決してもらいたいなー
●よろしく

ほんと、上司なんてよろしくって言えばそれでしまいだから、楽な商売だよね

2022年02月14日

まーたまた、手動化

手動化の波.jpg

●世間では

最近・・・っていうよりも十年ひと昔以上前から
全業種・全業態で
各種業務のコンピューターによる自動化が図られてきました。

何故?
そりゃー! 機械の方が
◎正しく作業する
◎文句は言わない
◎24時間働く
◎処理速度が速い
からだよー!

では、なぜ従業員を全部クビにして、オールオートメーションにしないの?

そりゃー!
機械は、決められたことしかできないから
やっぱり、
◎機械に出来ない創造
◎不測の事態への対応
とかは人間にしか出来ないからねー
●RPA

と、すると、決まりきった仕事はコンピュータにさせる方が良いですよね。
そのために、RPA (Robotic Process Automation)ってのが流行り始めたんだよね。
●AI

しかも、RPAに輪をかけてAIってのが流行ってるよね。
もう、AIってのが何か知らないひとっていないだろうねー
もっと人間にしかできなかった領分
◎知覚
◎認識
ってものをコンピュータにさせることができるようになったからね。

一時、私たちの仕事をAIに奪われる・・・かも知れないってビビってた時もあった

ただ、人間には
創造する
事が出来るけど、現在のAIにはそれは無理だからね

将来もそう・・・とは言えないかもだけど
●当社では

そして、当社では自動化を推し進めてきました。
当然、機械ができる事は機械にさせて、
人は人にしか出来ないことに注力することが出来るようになっています。

しかし

グループ統合システムが当社に導入されると
機械にやらせば良いものでは、
人がしなければならない

あ〜あ

2022年02月08日

ビッグマックセットからポテトを抜いてください・・・

ポテト抜きセット.jpg

●グループ統合システム

グループ統合システムは、各社の運用とかシステムを統合するためのシステムです。
各社それぞれ独自の運用がありました。
当然、その運用の中には統合してもなお必要なもの、統合することで不要となるものがあります。

2020年6月、私に週一回横浜で会議に参加せよとの命令が出されました。
この統合システムを構築するため、仕様検討会議に参加するためです。

当時、当社のシステムで、セット商品から一部の商品を除いてオーダー登録する機能がありました。
ちょうど、ビッグマックセットを注文するけど、ポテトは要らないって感じのものでした。
なので、システム仕様検討会議でも、そのような機能が必要であると発言し、
現在の我が上司、ベンダーさんで、その機能は実装するという話になりました。

少なくとも私はそう記憶しています。
●テスト中に

現在、グループ統合システムのシステムテストが行われています。
そのなかで、上記のセット中の一部の商品を削除する機能が働かないことが分かりました。
●致命的

これは致命的です。
なぜなら当社の商品セットは、単に個別商品をまとめるだけのオーダー機能だけではなく、
そのセットに料金を設定できるようになっているからです。
もし、上記の機能が実装されないとなると、致命的です。
請求処理がかなり煩雑になります。
●それは仕様です

そこで、ベンダーに確認すると、
それは、仕様です!

でた! 伝家の宝刀、『それは不具合ではなく仕様です。

今からでも仕様変更させないと・・・
トンデモない事態が訪れる・・・

いろいろと不都合が・・・

口は災いのもと.jpg

●今日も

ってか、昨日ですね
会議にて、色々と問題が・・・
既存システムとの

私の会社は特別なシステム
現在構築中のグループ統合システムより10年は先を行くシステム
しかも、全ての機能が当社のシステムには盛り込まれている

でも、グループ統合システムってのを親会社が作り始めて
それが出来た暁には当社に導入される
しかも、当社システムの一部の機能だけ

なので、一部の機能以外は当社システムをそのまま使い続ける。
丁度、一戸建ての家に、トイレと浴室だけこっちを使いなさいって言われているみたい。
こんな場合は、家の外にあるトイレと浴室に、毎回外に出るのは嫌だから、
渡り廊下?みたいなのを作ればいい・・・かも
●難しすぎて

しかし、一企業の基幹システムとなればそんなに単純なものではない。
親会社は、個々の機能ごとにシステムがあるから、
パーツごとに交換すればよい。
そんなパーツを押し付けられたら、当社システムは・・・

想像していただけるだろうか?
めちゃくちゃ困難であることを
●切れた

ところが、私の会社の我が部下は・・・それはこうしたらいいんじゃないですか?
新システムの仕様がそうだから仕方ないじゃないですか?
って、真剣に深く深く考えてるんやろか・・・こいつ

って感じるような話をしていたら、だんだんと腹が立ってきて

もう、当社のシステムを捨てたらえーやんけ!
って声を荒げて言ってしまった・・・・
ちーん

2022年02月04日

〇〇さんが答えてくれないもん・・・上司語録

だって、答えてくれないんだもーん.jpg
●本日の会議中で・・・

 報告処理にかかる工程で、様々なパターンが存在し、
 グループ各社で異なった運用をしています。
 それをグループ統合システムで実装(実際に機能するように開発すること)するため
 まとめてきました。

 ただ、互いに相手側のパターンの必要性や、それ以外の新たなパターンの可能性について検討が必要でした。
 そこで、各社の代表の親会社と当社でパターンを検討し、24パターン存在することが分かりました。
 この24パターンについて要/不要を検討しました。

 この24パターンのうち、上司と意見が分かれたのが5パターンでした。
 ただ、その後の協議で、3パターンは合意しました。
●バトル

 残りの2パターンについては、意見が平行線となっていて、なかなかまとまりません。
 この意見をまとめないと、仕様がかたまらないので、ベンダーさんがやきもきして
 今朝の会議でバトルしようと言うことになりました。

 いろいろと、意見を戦わせていましたが、
 司会のベンダーさん、どうしてこんなに長引くんでしょうね? って
 それに対して、我が上司が答えました。
●答えてくれないんだもん

 『だって、質問しているのに、〇〇さん(私の名前)が答えてくれないんだもん』って
 幼稚園児か?

 ちなみに、私は質問された記憶は無いんですが・・・
 メールとかもチェックしましたが(笑)

2022年02月03日

まーたまた会議の連続

会議だらけ.jpg
●今日だけで3会議

社内会議2件
社外との会議1件

今は、社内会議の2件目です。

ですが・・・
●ぐたぐだ

ベンダーさんが集まってそれぞれ担当しているシステムでのテスト結果と問題定義をしています。
ですが・・・

またまた、ぐたぐだぐだぐだ、なんで今頃そんなこと・・・
お互いにコミュニケできてへんやん
仕様確認の意味あるの?
●やってられない

入力桁数が多すぎてやってられない・・・
大抵は4桁までの数字だから、4桁の場合は、頭に0を二つ付けて、6桁にしてよ
と、グループのシステム要員から要望が

でも、ベンダーさんの逆襲
先月の会議で、5桁の場合はセット商品コード、6桁の場合は単品商品コードと決めたじゃないですか?
って言われてぐぅの根もでず・・・

でも、システム要員・・・やってられねぇよー
やってられねー.jpg

●恥ずかしい・・・

恥ずかしい.jpg

グループの一員として恥ずかしい・・・
自分で決めたことを、めんどくさくてやってられないって文句言うなんて・・・
●操作テスト後の

なんで、こんな先月の決め事を反故にするような要求を出したかと言うと、
今月からアプリケーションを実際に操作して不具合などを抽出するシステムテストと言う工程に入っています。
そして、実際に操作すると6桁の商品コードを入力するのが大変だとか
今までは最大でも4桁だったので、例えば、
1234とか、12とか入力したら良かったんですが、
新システムでは、
001234とか、000012とか入力しなければならなくなって、
めんどくさい
なんてわがままな依頼主

ベンダーさん可哀想

2022年02月02日

昨日も熱くなりました

上司教育.jpg

●報告書掲載順序の違い

昨日も朝からずっと会議でした。
グループ統合システムの仕様を検討するための会議です。
そのなかで、商品の数量の一覧を顧客に報告するための報告書の書式について検討していました。

親会社:商品の数量の多い順に並べて報告書を出力
当社:商品のカテゴリーごとに決まった順序で報告

もちろん、顧客ごとにどの商品を当社に発注しているかはバラバラです。
●上司の考えが受け入れられない

ここで、仕様を決定しようとするときに、上司は
商品の数量の多い順に出力するよう報告書プログラムを作成してください。
って決定しようとしていました。

ちょっと待ったー!
当社の現行報告書の仕様は、多い順じゃありませーん!
と、私は異を唱えました。

しかし、上司は、『多い順の方が見やすいんだよ!』と、私の意見を却下
その一方的な、他の意見を聞こうともしない態度に腹が立って
当社の報告書ではどの商品が多いか棒グラフ上のものを付してるので一目瞭然なんです。
なので、多い順に並べる方がデメリットが大きいんです。
顧客ごとに考えれば、その顧客は大体決まった商品を発注するので、毎回同じ並びの方が顧客にとっては見やすいんです。
(当社の顧客からの要望・意見に基づいて発言しています。)

そこで、上司の発言:『親会社の方でも棒グラフは付けてるよ!』

もうね、徹底的に頭に来て
『ならば、棒グラフだけ見たらどの商品が多いのか一目瞭然でしょ! どうして多い順に並べたりして余分な顧客サービスをするんですか?』って言っちゃった
●上司はプログラム本数ばかり気にしている

そこで、上司は、『そしたら、どんなふうに実現するんだよ? 報告書マスターには顧客ごとに[多い順]/[カテゴリーごと]の設定は出来ないんだよ!』
私は、『多い順の報告書と、カテゴリーごとの報告書を作ったらいいんです。』
しかし、
『多い順の報告書』プログラムは、報告書プログラム本体に多い順に並べろオプションを指示し、『カテゴリー準の報告書』プログラムは、報告書プログラム本体にカテゴリー順に並べろオプションを指示すれば、オプション指示するプログラム二本は非常に簡単な数行ずつのプログラムで、報告書本体プログラムは一本。
このような構成なら恐らく、開発費用見積もりの追加は無いでしょう。
って言っても

上司:プログラムは1本は1本だから・・・とベンダーに聞くこともせず、本数が増加するのは認められないと

私、ブチ切れて、『もういいです。 もし、当社の顧客で報告書上の商品印刷順で顧客クレームが発生したら全責任は、<上司の名前>でいいですね。』って捨て台詞を吐きました。

ここで、ベンダーさんが、報告書マスターに印刷順番オプションを設定できるようにしましょう。これはまだ追加費用が必要な類ではありませんので。
って助け舟を出してくれました。
●顧客の事をもっと考えてもらわないと

我が上司・・・顧客の事をもっと考えてもらわないと
これが良いだろうと言う押し付けのサービスは、顧客が喜んでくれたら効果が有りますが、
顧客がありがた迷惑と取るようでは、デメリットだらけです。

今回の順番・・・これは顧客の好みです。
どちらが良いかなんて正解はありません。
多い順で出してくれと言う顧客には多い順で出してあげればよく、
カテゴリー順で出してくれと言う顧客にはカテゴリー順で出してあげればいいだけです。
それで顧客は満足し、喜んでくれます。

そして、このオプションは、プログラムを開発したことのある方なら
報告書プログラムにほんの数行追加するだけで実現できます。
上司は開発出来ないし、恐らくオブジェクト思考が出来ないため、
あんな頑固な反応を示したと思います。
●上司教育

上司を今後、どのように教育していけばいいのでしょうか?
我が上司は、外面は人当たりがよさそうで優しそうなんですが
その実、頑固で近視眼的で小役人タイプです

私も頑固さでは引けは取りませんし、小役人タイプだと思っています。
しかし、システムエンジニアとして、システムを構築するのは顧客に満足してもらえるビジネスを展開できるような、そして現場の人たちがそのビジネスを効率よく遂行できるようにするためだと常日頃考えています。
そこに立ちはだかる上司・・・なんとかしなければ・・・
タグ:悪い上司

2022年02月01日

説明会が開始されましたー(笑)

壊れたコンピュータ.jpg

●グループ統合システム操作説明会

本日10時から、グループ統合システム説明会がありました。
順風満帆・・・でありたい・・・ってことは?

●早速_| ̄|○

システムが立ち上がらない・・・とかで
なかなか始まりません
ファシリテーターの方が、予定の順番を入れ替えて、
立ち上がらないシステムを後回しにし、
他のシステムの操作説明からにしますって

最初からそれかよー
●しょっぱな・・・

映えある最初の説明対象のシステム
ログイン方法からの説明でした。

そして、値入力の所で問題が・・・
説明者が、フィールドに "1111"って入力されたのに
エラーが発生

エラー内容は
"" is invalid 云々
えっ?英語? なんと不親切な・・・
しかも、エラー内容が、結果が入力されていないことを表す英文でした。

でも、"1111"って入力したやん?

操作者は苦し紛れに、『マスターの設定に不備があるのだと思います。』とか・・・
うそこけー
もし原因が説明者の言う通りなら
『入力された値 "1111" は不正です。』とかでるでしょー
ではなくて、"" is invalid って言うことは、

プログラムが、入力値 "1111" を認識していない。
つまり、バグの可能性が非常に高い!
注:バグとは、コンピュータープログラムに含まれるプログラムミスの事を言います。

しょっぱなからこのような失態・・・
一事が万事
ではないかもしれませんが(と,願いたい)
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール