新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月27日
白銀荘から帰ってきた
2020年02月25日
まっかり温泉 ゆり園コテージ
今回の北海道で3泊お世話になったのが「まっかり温泉 ゆり園コテージ」
真狩温泉のすぐ隣です。
目の前には羊蹄山がどぉ〜ん!ロケーションは抜群♪
コテージには車を横付け出来ます。
リビング・ダイニング&ベッドルーム&和室&ロフト
Max10名だそうですが・・・
リビングの大きさとトイレが1つのみ、今回泊まった6人くらいが限度かなと思います。
暖房はストーブが1台ですが暑いくらいに効いてます。
さすが北海道。
隣にはまっかり温泉。滞在中、入浴無料です。
4名までは1棟料金で、5名からは1人づつの追加料金。
6名で1人3000円程度。
冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・ポット・調理器具・食器類はありますが
調味料やラップ・ホイル類はありません。
そして今回はグルメさんが参加。
腕を振るってくれました〜
初日は地元の新鮮食材満載の海鮮鍋。
2日目はクリームシチューにオムライス。
豚肉のソテーはリンゴのコンポートと山椒で味付け。
もちろんリンゴのコンポートはお手製。
3日目はキムチ鍋。
カマンベールチーズを丸ごと投入。
溶けたチーズで味変します。
食材の買い出しから、共同資金の管理に、食材管理、
夕食から朝食まですべて取り仕切って戴きました。
感謝、感謝です。
今後ともよろしくお願いします(*^_^*)
2日目 BC 尻別岳>>こちら
4日目 BC 羊蹄山>>こちら
登山ランキング
真狩温泉のすぐ隣です。
目の前には羊蹄山がどぉ〜ん!ロケーションは抜群♪
コテージには車を横付け出来ます。
リビング・ダイニング&ベッドルーム&和室&ロフト
Max10名だそうですが・・・
リビングの大きさとトイレが1つのみ、今回泊まった6人くらいが限度かなと思います。
暖房はストーブが1台ですが暑いくらいに効いてます。
さすが北海道。
隣にはまっかり温泉。滞在中、入浴無料です。
4名までは1棟料金で、5名からは1人づつの追加料金。
6名で1人3000円程度。
冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・ポット・調理器具・食器類はありますが
調味料やラップ・ホイル類はありません。
そして今回はグルメさんが参加。
腕を振るってくれました〜
初日は地元の新鮮食材満載の海鮮鍋。
2日目はクリームシチューにオムライス。
豚肉のソテーはリンゴのコンポートと山椒で味付け。
もちろんリンゴのコンポートはお手製。
3日目はキムチ鍋。
カマンベールチーズを丸ごと投入。
溶けたチーズで味変します。
食材の買い出しから、共同資金の管理に、食材管理、
夕食から朝食まですべて取り仕切って戴きました。
感謝、感謝です。
今後ともよろしくお願いします(*^_^*)
2日目 BC 尻別岳>>こちら
4日目 BC 羊蹄山>>こちら
登山ランキング
2020年02月24日
北海道BC 羊蹄山キャンプ場ルート(2020/2/15)
【日 程】2020/2/15(土)
【天 候】曇り/雪
【コースタイム】
真狩村キャンプ場
5:50駐車場→8:15R/P→9:00駐車場
北海道3日目は雪のコンディションも悪いため・・・
山は避けてゲレンデで真面目にトレーニング。
気温の下がった4日目は羊蹄山へ。
オーソドックスに真狩村キャンプ場からのルートです。
気温が下がったとは言え、高気温から新雪の供給は無いままなので条件はよろしくない。
そしてコテージのチェックアウトが11時に控えているので
それに間に合うように下山しなければならない。
という事で恒例のデコランスタートです。
ボケボケですが、目指す羊蹄山が見えています。
林道を進んで登山口に到着。
夏道沿いに進みますが・・・
ブッシュの埋まらない薄い雪。
溶けて固まった硬い雪。
試練の1日になりそうです。
障害物が多いので、右手の開けた尾根に乗ります。
明るくなり、真狩村が見渡せます。
斜面なりに進んで二合目の看板。夏道に戻ります。
疎林で傾斜も緩やかですが・・・
カチコチに凍ったトレースはシールが効かず・・・
転倒者も続出。
時間の制約もあるし、リスクのある下りなので安定したところで滑降モードへ。
大嫌いなカリカリバーンですが・・・
前日のゲレンデトレーニングのお蔭でアンコントロールにならずに滑れました。
写真を撮る余裕はありませんでしたが・・・
ふと見ると一合目の標識。
下りはあっという間。
山スキーデビューの牧師様。
2日前とは全く違う雪質に苦戦しながらも、そこはスキー上級者。
安定のグルメ氏。
登山口まで戻ってきました。
あとは林道を真っ直ぐ下るだけ。
無事に怪我なく戻ってきました〜
あとはまほ様の待つコテージに戻ってチェックアウト。
札幌へと移動です。
羊蹄山のルート図(隊長作)
登山ランキング
【天 候】曇り/雪
【コースタイム】
真狩村キャンプ場
5:50駐車場→8:15R/P→9:00駐車場
北海道3日目は雪のコンディションも悪いため・・・
山は避けてゲレンデで真面目にトレーニング。
気温の下がった4日目は羊蹄山へ。
オーソドックスに真狩村キャンプ場からのルートです。
気温が下がったとは言え、高気温から新雪の供給は無いままなので条件はよろしくない。
そしてコテージのチェックアウトが11時に控えているので
それに間に合うように下山しなければならない。
という事で恒例のデコランスタートです。
ボケボケですが、目指す羊蹄山が見えています。
林道を進んで登山口に到着。
夏道沿いに進みますが・・・
ブッシュの埋まらない薄い雪。
溶けて固まった硬い雪。
試練の1日になりそうです。
障害物が多いので、右手の開けた尾根に乗ります。
明るくなり、真狩村が見渡せます。
斜面なりに進んで二合目の看板。夏道に戻ります。
疎林で傾斜も緩やかですが・・・
カチコチに凍ったトレースはシールが効かず・・・
転倒者も続出。
時間の制約もあるし、リスクのある下りなので安定したところで滑降モードへ。
大嫌いなカリカリバーンですが・・・
前日のゲレンデトレーニングのお蔭でアンコントロールにならずに滑れました。
写真を撮る余裕はありませんでしたが・・・
ふと見ると一合目の標識。
下りはあっという間。
山スキーデビューの牧師様。
2日前とは全く違う雪質に苦戦しながらも、そこはスキー上級者。
安定のグルメ氏。
登山口まで戻ってきました。
あとは林道を真っ直ぐ下るだけ。
無事に怪我なく戻ってきました〜
あとはまほ様の待つコテージに戻ってチェックアウト。
札幌へと移動です。
羊蹄山のルート図(隊長作)
登山ランキング
2020年02月23日
北海道BC 尻別岳から羊蹄山を望む(2020/2/13)
【日 程】2020/2/13(木)
【天 候】晴れ/曇り
【コースタイム】
8:00登山口→11:20〜11:50山頂→12:20登山口
アウトドアも!スポーツも!ワークマンがいい!
随分経ってますが…
今シーズン2度目の北海道!
骨折判明で半分諦めていましたが・・・
折れっぱなし確定で参加も確定!
気付かなかったぐらいだから、とタカをくくっていたら…
安静にしてた約2週間での足の劣化ぶりに愕然。
体重を支えるって大変な事なのね。
筋が固まってリハビリ間に合わず、一抹の不安を抱えながら…
比較的天気の良さそうな2日目に羊蹄山が目の前に見えるという尻別岳へ。
イングランド人とスコットランド人が混じっています。
隊長作のルート図。パクらせていただきました。
登山口に駐車スペースはありません。
路肩に停めてスタート。
こんなんでいいんか?って思ったけど、下山時には路駐の列が出来てました。
いい天気だ!
朝日に向かってスタート。
尻別岳に向かって。
振り返れば羊蹄山も見えてます。
ゆる〜い裾野からやっと斜度があがります。
しかし、雪がうすい。
2月の北海道だと言うのにブッシュ出まくり。
しかも氷ノ山のような重たい湿雪。
気温は+。
パウダーはいずこ???
キックターンを繰り返し稜線へ。
向こう側に羊蹄山の姿が。
風裏で一服。
ここからドロップしてもいいですが・・・
山頂まで落差150m。
視界もいいので山頂を目指します。
目の前に羊蹄山!
寝そべって撮影中の隊長。
360°の絶景です♪
師匠が翻訳アプリで山頂で一緒になったイングランド人&スコットランド人と会話。
誤訳の連発に爆笑。
しかし、便利な世の中になりました。
そうこうしている内に、ガスで真っ白。
滑降モードで下山開始です。
山スキーデビューの牧師様。
グルメさん。
師匠。
おもた〜い雪です。。。
リハビリ不完全の左足は体重のかけ方が分からずターンが切れない。
ぼてゴケしながらなんとか下る。
徐々に感覚を取り戻した頃に斜面終了〜
ゴール目指して林道を戻ります。
しかし、ギブス同然のスキーブーツはリハビリに最適ですね。
無理な外力がかかる心配がない。
そしてこの後、ルスツのゲレンデで滑っていた牧師様の奥様を迎えに行き。
コテージでの夕食の買い出しにスーパーへ寄りますが・・・
山頂から北斜面へと下った外国人カップルとスーパーで再会!
凄い偶然にビックリです。
登山ランキング
【天 候】晴れ/曇り
【コースタイム】
8:00登山口→11:20〜11:50山頂→12:20登山口
アウトドアも!スポーツも!ワークマンがいい!
随分経ってますが…
今シーズン2度目の北海道!
骨折判明で半分諦めていましたが・・・
折れっぱなし確定で参加も確定!
気付かなかったぐらいだから、とタカをくくっていたら…
安静にしてた約2週間での足の劣化ぶりに愕然。
体重を支えるって大変な事なのね。
筋が固まってリハビリ間に合わず、一抹の不安を抱えながら…
比較的天気の良さそうな2日目に羊蹄山が目の前に見えるという尻別岳へ。
イングランド人とスコットランド人が混じっています。
隊長作のルート図。パクらせていただきました。
登山口に駐車スペースはありません。
路肩に停めてスタート。
こんなんでいいんか?って思ったけど、下山時には路駐の列が出来てました。
いい天気だ!
朝日に向かってスタート。
尻別岳に向かって。
振り返れば羊蹄山も見えてます。
ゆる〜い裾野からやっと斜度があがります。
しかし、雪がうすい。
2月の北海道だと言うのにブッシュ出まくり。
しかも氷ノ山のような重たい湿雪。
気温は+。
パウダーはいずこ???
キックターンを繰り返し稜線へ。
向こう側に羊蹄山の姿が。
風裏で一服。
ここからドロップしてもいいですが・・・
山頂まで落差150m。
視界もいいので山頂を目指します。
目の前に羊蹄山!
寝そべって撮影中の隊長。
360°の絶景です♪
師匠が翻訳アプリで山頂で一緒になったイングランド人&スコットランド人と会話。
誤訳の連発に爆笑。
しかし、便利な世の中になりました。
そうこうしている内に、ガスで真っ白。
滑降モードで下山開始です。
山スキーデビューの牧師様。
グルメさん。
師匠。
おもた〜い雪です。。。
リハビリ不完全の左足は体重のかけ方が分からずターンが切れない。
ぼてゴケしながらなんとか下る。
徐々に感覚を取り戻した頃に斜面終了〜
ゴール目指して林道を戻ります。
しかし、ギブス同然のスキーブーツはリハビリに最適ですね。
無理な外力がかかる心配がない。
そしてこの後、ルスツのゲレンデで滑っていた牧師様の奥様を迎えに行き。
コテージでの夕食の買い出しにスーパーへ寄りますが・・・
山頂から北斜面へと下った外国人カップルとスーパーで再会!
凄い偶然にビックリです。
登山ランキング
2020年02月05日
どんぐり山業 伐採の日々
久しく、どんぐり山業の記事を書いていませんでしたが・・・
今年は伐採依頼が増えて、手際が良くなってきました。
今までは切り倒すのみばかりでしたが・・・
伸びすぎたカイヅカイブキの切りそろえ。
依頼された時は「出来るかなぁ」なんて言ったましたが
なんとかクリア。
しかし、ごみの量は半端ない。
手際が良くなったので、戻ってからきこり作業。
純粋に薪づくり、久しぶりかも。
切りたてのアラカシやクヌギ。
節も少なく素直。
気持ちよく割れます♪
来年用の薪、もうちょっと作らないといけないかなぁ。
そして、薪にやられた指は・・・・
折れっぱなし確定となりました。
教訓「安全靴をちゃんと履く」「病院はお早めに」
見た目はちゃんと指があるので大丈夫。
骨折3回の隊長からは
「凍傷で指無くすこと思えば、ほぼノープロブレム。
「割と、無くしても平気じゃん」と思う気持ちが大切ではと思うこの頃です。」
とありがたいお言葉。
骨折7回の師匠からは
「鎖骨、僕も折れっぱなしだよ」
と励ましのお言葉。
泣いても笑っても形が変わらないなら、笑ってる方がいいですね。
まぁ、薬指だし。不幸中の幸い(^^)
今年は伐採依頼が増えて、手際が良くなってきました。
今までは切り倒すのみばかりでしたが・・・
伸びすぎたカイヅカイブキの切りそろえ。
依頼された時は「出来るかなぁ」なんて言ったましたが
なんとかクリア。
しかし、ごみの量は半端ない。
手際が良くなったので、戻ってからきこり作業。
純粋に薪づくり、久しぶりかも。
切りたてのアラカシやクヌギ。
節も少なく素直。
気持ちよく割れます♪
来年用の薪、もうちょっと作らないといけないかなぁ。
そして、薪にやられた指は・・・・
折れっぱなし確定となりました。
教訓「安全靴をちゃんと履く」「病院はお早めに」
見た目はちゃんと指があるので大丈夫。
骨折3回の隊長からは
「凍傷で指無くすこと思えば、ほぼノープロブレム。
「割と、無くしても平気じゃん」と思う気持ちが大切ではと思うこの頃です。」
とありがたいお言葉。
骨折7回の師匠からは
「鎖骨、僕も折れっぱなしだよ」
と励ましのお言葉。
泣いても笑っても形が変わらないなら、笑ってる方がいいですね。
まぁ、薬指だし。不幸中の幸い(^^)