アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2018年10月31日

紅葉を観に @

昨日(30日)は奥多摩や山梨に今シーズン初めて紅(黄)葉を観に行って来ましたはっぱ
自家用車で所沢市→青梅市→奥多摩町→丹波山村→甲州市→山梨市→秩父市→飯能市→所沢市のほぼ一筆書きのルートです。

最初に得た情報の通り山梨県甲州市(旧塩山市域)の柳沢峠(標高1,472m)辺りが見頃だったので、奥多摩湖や御岳渓谷などそれより標高の低い所は色づき初めか或いは色づき前の所もありました。

奥多摩湖は去年久々に行きましたが、国道411号(青梅街道、山梨県側では「大菩薩ライン」)の奥多摩湖より先を走ったのは確か21世紀になって初めてだと思います。

90年代の頃は奥多摩から塩山へ国道411号で抜けて、帰りは勝沼or一宮御坂インターから中央自動車道で帰るパターンをよくやっていました。でもいつの間にかご無沙汰になってしまったところ、今回久々に走ってみた訳です。

走って何にびっくり目したかと言うと、特に国道411号柳沢峠から塩山側の道が曲線半径の緩やかな橋梁やトンネルに改修されている箇所が多々あって(=バイパス化)走り易かった事です。
自分の記憶ではヘアピンカーブがやたら多くて「ゆっくり地道に下る」と言うのが脳裏に焼き付いていたので、このような変化は正に「目からウロコ」です泣き笑い

しかし改修して新道が開通した事により、以前はアクセス出来た「おいらん淵」( https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E9%AD%81%E6%B7%B5 )にアクセス出来なく(立ち入りすらも出来なく)なるなどの“弊害”は正直残念です。


IMGP3689.jpg
奥多摩湖

まだ木々が青々としています。


IMGP3694.jpg
奥多摩湖に架かる麦山橋

奥多摩湖は入り江が多いので、川みたいに見える場所が結構あります。この辺りは葉が色づき始めたのもありますね。


IMGP3691.jpg
奥多摩湖畔のイチョウ


IMAG5759.jpg
山梨県北都留郡丹波山村の「道の駅たばやま」から先ほど通って来た国道411号の高架橋を臨む。


IMAG5754.jpg
「道の駅たばやま」に近い「のめこい湯」の食堂で手打ち蕎麦を食す。


IMAG5756.jpg
手打ち蕎麦と一緒に注文した「鹿肉ソーセージ」

今流行りの(?)「ジビエ」ってヤツですかね!?
普通のソーセージより弾力があり、何だかサラミに近い味でした。車だったのでダメでしたが、ビールマグカップに合うと思います。お土産で買えば良かったですorz。後悔。


IMGP3711.jpg
紅葉の名所の丹波渓谷

奥多摩湖より標高が高いので色づきが進んでいます。
流れている川は「丹波川」(たばがわ)で、奥多摩湖を経て「多摩川」(たまがわ)となり東京湾に注ぎます。


IMGP3717(1).jpg
丹波渓谷周辺の木々


IMGP3740.jpg
国道411号最高地点の柳沢峠(標高1,472m)

峠の茶屋ではストーブを点けていました。晴れていて風も弱かったので、そんなに寒く感じませんでしたが・・・


IMGP3739.jpg
綺麗に色づいています。


IMAG5765.jpg
柳沢峠からの富士山も格別です。


IMGP3726.jpg

IMGP3733.jpg

IMAG5772.jpg

IMAG5776.jpg
そういえば昔は「秩父多摩国立公園」でしたね。
甲斐が後から編入した訳でもなく昔からこの国立公園の範囲内だったのに、「山梨県は沢山の面積を占めているのに名称に何故『甲斐』がない?入れて欲しい」となり名称変更したとか!?


IMGP3752.jpg
先ほど通った真新しい橋と紅葉


IMAG5778.jpg
青空にもみじの赤が映えますね。


IMGP3757.jpg
塩山駅近くからの富士山

上の方だけしか見えないです。


IMGP3779.jpg
9月の終わりに西沢渓谷へ行った時は寄らなかった(笛吹川を堰止めた)広瀬湖

西沢渓谷から近い位置(下流)にあります。


IMAG5782.jpg
広瀬湖の広瀬ダムはロックフィルダムです。

群馬県の玉原(たんばら)ラベンダーパークに行った時に寄った玉原ダムも確かロックフィルでした。


IMGP3782.jpg

IMGP3773~2.jpg
下からどんどん日陰になってもうじき日が暮れてきます。


IMAG5784.jpg
ほぼ1か月ぶりの「道の駅みとみ」

先月は周りの木々が青々としていましたが、今回はかなりの落葉樹が紅(黄)葉していました。

JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】!

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月29日

納豆カレー

CoCo壱のメニューにもある「納豆カレー」ですが(今まで注文した事はなし)、自分は納豆もカレーも好きなので「両方合わせると一体どんな味なのかな!?」と思って作ってみました。別に先日茨城に行ったからではないですが・・・

カレーはレトルトの「咖喱屋カレー(中辛)」にご飯の他は納豆、福神漬け、温泉卵です。
大辛のカレーより中辛のほうが全体の味が分かり易そうなのでカレー

食べてみるといつもの納豆のニオイはそれほどせず、いい具合にカレーの味&香りのほうが上回っている感じでしたかね。納豆のネバネバがとろみやコクとして加わって中々美味いと思いました。
オクラの輪切りを入れても美味いかもしれませんね。

IMAG5748.jpg

iPhone・iPad専門宅配買取【iPhone55】




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 04:39| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年10月24日

ひたちなか海浜鉄道

勝田駅から海浜公園まで行きは茨城交通の路線バスを利用しましたが、帰りの勝田駅までは海浜公園南口から阿字ヶ浦駅まで歩き、阿字ヶ浦駅からはひたちなか海浜鉄道湊線に乗りました。

茨城交通とひたちなか市が出資している第三セクターのひたちなか海浜鉄道湊線は勝田駅〜阿字ヶ浦駅までの14.3kmを結ぶ鉄道で、以前は茨城交通の路線でした。

地図を見れば分かりますが、勝田駅から海浜公園までは鉄道で行くほうが遠回りです。


IMGP3665.jpg
阿字ヶ浦駅の駅舎

阿字ヶ浦駅は無人駅です。


IMAG5741.jpg
阿字ヶ浦駅の時刻表

意外に本数は多いと思います。


IMGP3655.jpg
阿字ヶ浦駅に停車中のキハ3710形気動車

ちなみに3710という数字は湊線の「み な と」との語呂合わせです。


IMGP3673.jpg
同じく阿字ヶ浦駅に停車中のミキ300形気動車(今回私が乗った車両)

兵庫県の三木鉄道(現在は廃止)で使われていた車両です。
違う鉄道会社に譲渡や販売された場合は新しい鉄道会社では型番等が変わる事が多いですが、ここでは前と同じです。真矢ミキ、ジェームス三木、眼鏡のパリミキ。


IMGP3675.jpg
サインボードはやはり鉄製でないと。


IMGP3677.jpg
ミキ300型気動車の車内

向かい合わせのクロスシートです。


IMGP3659..jpg

IMGP3678.jpg

IMGP3679.jpg

IMGP3680.jpg
各駅の駅名標は文字に工夫がなされていて、見ていて楽しいです。

阿字ヶ浦駅の文字のアンコウを見てマンガくんコミックス(現ビッグコミックス)のマークのなまずを思い出しました勝ち誇り

なまずhttp://comic-soon.shogakukan.co.jp/blog/plane/namazu-no-hanamichi-1/


IMAG5744.jpg
勝田駅近くの「らーめん現代」で水戸やひたちなかのご当地ラーメン「スタミナラーメン」を食べました。
私が注文したのはその中の「肉スタミナウマニメン」です。

スタミナラーメン→ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E8%8C%A8%E5%9F%8E)

なるほど、麺は太麺で豚肉やキャベツ、しょうが、人参、ウズラの卵等が入ったとろみのある甘めの餡でしたが、同時に結構辛くて汗が出ました。あと喉も乾きました。

「今日は1軒だけたから大盛りにしよう」と思って大盛りにしましたが、丼ぶりからして大きかったです。完食しましたが、普通盛りでも十分です。とろみのせいか、おまけに熱いし。

びろうな話で恐縮ですが(^_^;)、中本の「辛さ」が7とか8以上のメニューだと大体翌日“出てくる”時、肛門がヒリヒリするのですが(辛い物については食べてそこまでが「1セット」です(笑))、 このラーメンでも同じくヒリヒリしました。

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月23日

ひたち海浜公園のコキア

昨日(22日)は、春にはネモフィラの花が咲き誇る事で有名な茨城県ひたちなか市の国立ひたち海浜公園に行きました。ネモフィラが終わってから植えられたコキア(ホウキギ、 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%82%AE )の茎や葉が赤く色づいて丁度今が見頃なので。

おそらく東京駅まで行ってそこから高速バスで行くのが一番安くて便利な行き方だと思いますが、敢えて常磐線各駅停車で勝田駅(水戸の隣り)を経由して行きました。

ちなみに21日(日)は入園無料で450円の入園料がダダだったのですが、土日は川越まつりに行っていたので22日にしました。天候的にもどちらも晴れでしたし。

茎や葉が赤く色づいたコキアが青空に映えて綺麗でした。


IMGP3536.jpg
国立ひたち海浜公園の西口・翼のゲート近くの西池の噴水


IMGP3538.jpg
蕎麦の花も咲いていました。


IMGP3571.jpg
見頃の時期なので自分も含め、観光客が沢山来ていました。


IMGP3549.jpg

IMGP3552.jpg
日曜日でコキアの紅葉が見頃で、且つ無料入園出来た21日は「メッカ巡礼」の如く人、人、人だったのでしょうか!?


IMGP3584.jpg
もう1つの「みはらしの丘 第1頂上」(海抜58m)がひたちなか市の最高地点だそうです。


IMGP3547.jpg

IMGP3567.jpg

IMAG5733.jpg
色は違いますが、まりもみたいなモコモコした形に見えます。


IMAG5737.jpg
近寄るとこんな感じです。


IMGP3577.jpg

IMGP3582.jpg
海も見えます。


IMAG5735.jpg

IMGP3606.jpg
もう茶色くなっているのもありました。

別名「ホウキギ」の通りホウキみたいですね。


IMGP3607.jpg

IMGP3608.jpg
こないだの川越・安比奈親水公園でコスモスを撮った時と同じように「フォギーフィルター」も使ってみました。


IMGP3539.jpg
コスモスも咲いていて、コキアと同じく見頃でした。


IMGP3541.jpg
コスモスは場所・地域によって咲く時期にバラツキがあるみたいですね。


IMGP3609.jpg

IMGP3610.jpg
フォギーフィルターで。


IMGP3632.jpg

IMGP3647.jpg

IMGP3601(1).jpg
ススキも生えていました。


IMGP3649.jpg
松の木とキバナコスモス


IMGP3651.jpg







にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月21日

川越まつり(2018)

昨日今日(10月20、21日)と私の実家のある川越の「川越まつり」を観て来ました。
それぞれ午前、午後、夜の部に分かれていて、21日の夜の部は観ませんでしたが・・・

寛永年間に松平伊豆守信綱が町割りをしたと言われる「旧十ヵ町」の中からは3台しか山車が出なくて全体的にも参加した山車が少ない印象(19台)でしたが、結構な人出でした。

市制◯◯周年(最近では2002年の80周年、2012年の90周年)の時は29台全部出ています。


IMAG5700.jpg
川越市役所前に参集

右から川越市、大手町、松江町2丁目の山車です。


IMGP3465.jpg
大手町(旧江戸町)の山車

旧十ヵ町の一つです。人形は「天岩戸伝説」に登場する天鈿女命(あめのうずめのみこと) です。


IMGP3469(1)~2.jpg
連雀町の山車

戦後に出来た山車なので埼玉県の指定有形民俗文化財ではないですが、他の山車より一回り大きくて彫刻等も豪華です。人形は川越ゆかりの太田道灌です。


IMGP3490(1).jpg
川越市の山車


「山車の無い町内の人にも楽しんで貰いたい」と言う主旨で(おそらくあせあせ(飛び散る汗))埼玉県南部、南西部でお馴染みの川越に本店があるデパート「丸広百貨店」が作り、その後川越市寄贈したという経緯があります。“まるひろ”は埼玉県では秩父の矢尾、熊谷の八木橋と同じような地元百貨店です。


IMGP3512(1)~2.jpg
中原町の山車

人形は平安時代末期の武将の川越・・・ではなくて、河越太郎重頼です。


IMGP3496~2.jpg
仙波町の山車

平安時代の末期に現在の川越市仙波町辺りを拠点としていた仙波氏一族が治めていたので、それに因んで人形は仙波二郎安家です。


IMGP3528.jpg
末広町の山車

旧相生町です。この写真には写っていないですが、人形は(能の)高砂です。


IMGP3535.jpg
元町1丁目(旧本町)の山車

旧十ヵ町の一つで、人形は牛若丸です。でも山車は戦後に造られた(再建)ものなので、埼玉県の指定有形民俗文化財ではないです。


IMGP3523~2.jpg
松江町2丁目(旧上松江町)の山車

こちらも旧十ヵ町の一つで、人形は浦嶋太郎です。


IMAG5706.jpg
今年は山車が出ない志多町の会所に“居た”弁慶(志多町の山車の人形)を撮らせてもらいました。
下の子供2人は「草刈童子」で、弁慶が安宅の関にさしかかった時に道を尋ねたわらしです。

元町1丁目と志多町が同時に出る時は、山車と山車が出会う時の曳っかわせで「牛若丸vs弁慶」が見られます。

PREMOA

全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2018年10月17日

大新潟物産展

去年と同じく、今所沢の西武百貨店で「大新潟物産展」をやっているので行ってきました。

去年はみかづきの「イタリアン」を食べましたが、今回は五泉市・とりかんの(鶏の)「半身揚げ」を買って自宅の電子レンジで温めて食べました。

実は「半身揚げ」を食べたのは初めてです。
カレー粉の味がして美味しかったですが、結構食べ応えがありますね(^_^;)。

去年の物産展の時は売っていたレトルトの「バスセンターのカレー」は“ケンミンショー”で取り上げられた影響による品薄(ネットでは高値で取引されている)のせいか、売ってませんでした。ネットでは1コ定価540円が2,000円とか2,500円位が相場のようです。


IMAG5681.jpg
垂れ幕


IMAG5682.jpg
会場


IMAG5687.jpg
最初「イートインするなら別の専用皿に盛られるのかな!?」なんて思いましたが、パックのままイートインスペースにて箸で食べるみたいっぽかったので持ち帰りにしました。


IMAG5691.jpg
自宅の電子レンジで温めました。後から千切りキャベツを添えて。

一気に「強」で1分10秒ほど温めようと思いましたが、油を沢山含んだ物なので「発火したり爆発したら嫌だな」なんて思い、小出しに「強」で20秒を5回温めました。丁度良く温まりました手(チョキ)


IMAG5693.jpg
ほぼ半匹なので、Suicaと比べても随分と大きいです。

お得なJR+宿プランはこちらから!

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2018年10月12日

カップヌードルの「謎肉」 A

以前カップヌードルの「珍種謎肉」で第一弾の「スモーキーチリしょうゆ味」を食べましたが、今度は第二弾「ガーリックシュリンプ味」と第三弾「イタリアンチリトマト味」を食べてみました。

前回の「スモーキーチリしょうゆ味」のときは調味オイルがありましたが、今回は無しです。


IMAG5677.jpg
今回も派手なビジュアルです。


IMAG5678.jpg
開封状態


IMAG5679.jpg
出来上がり

ガーリックシュリンプ味→本来のシーフードヌードルのクリーミーな感じより何だかガーリックの風味が前面に出て、更には謎“肉”の筈がエビ味の謎の練り物みたいな感じでした。
エビと言うからにはもっとプリンプリンしていても良かったかな!?



イタリアンチリトマト味→まずは最初にお湯を入れる時、麺やかやくが表面にぎっしり高密度でパッキングしてあるのかな!?と思いました。
なのでガーリックシュリンプとほぼ同時にお湯を入れましたが、こちらのほうが遥かにお湯の浸透が遅かったです。

でも味に関しては、本来のチリトマトヌードルより本物のトマトに近いと言うか濃厚な感じがしました。謎肉に関してもちゃんと「バジル風味の肉の塊」の感じがしました。

バジルが嫌いな人でなければ概ねイケると思います。ちなみに私はバジルは結構好きです。
あとバジルの余韻が口の中に暫く残るので、食べる人はそのつもりで(笑)。

【食品・ベビー用品・ブランド品がみんな安い!】

(人´∀`*)ベイシアネットショップ(*´∀`人)


全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年10月09日

F1日本グランプリ A

F1日本グランプリの決勝終了後はその日のうちに真っ直ぐ帰宅しました。

行きは名古屋まで高速バスを利用しましたが、帰りは名古屋駅→東京駅は新幹線新幹線利用です。やはり普通列車乗り継ぎと比べると随分と短い時間で移動出来ますね(^-^)。

F1決勝のほうはやはりと言うか、ポールtoウィンでルイス・ハミルトンが優勝でした。途中1回も他のマシンに1位を譲らずに。
トロロッソ・ホンダは2台とも10位までの入賞圏内に入れなくて惜しかったです。 来年はレッドブルもホンダのパワーユニットを搭載することになるので、来年に期待します。

土曜日は自分の感覚的には「曇りと雨、時折太陽が覗く程度」で大して紫外線など浴びていないと思っていました。しかしシャワーでお湯を浴びると多少ヒリっと来たので「えっ?あの程度の日差しで?」と意外に感じました。

で、翌日曜日になると天気は安定した晴れ太陽️。
日焼け止めを塗らずにいると間違いなく焼けるので、SPF50+の日焼け止めを塗ったお陰でほんの少しの日焼けで済みました。
以前の日本グランプリ(晴れ)で日焼け止めを塗らずに行って酷い日焼けをした事が複数回あります(^_^;)。
鼻の皮が剥ける時って、目線を下に向けた際に鼻に小さな白いゴミが着いているように見えるんですよね。


IMGP3803.jpg
ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)

以下、クラシックカー(+運転手兼オーナー)とF1ドライバーの画像は決勝前の「ドライバーズパレード」です。
チームと同じメーカーの車、プライベーターのチームはパワーユニットを搭載しているメーカーの車(概ね)が登場します。

なので、この場合は「トロロッソ・ホンダ」のドライバーなので、「ホンダS800」と言った具合に。


IMGP3813.jpg
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

赤いデイトナもいいですが、黄色いのも結構いいですね。


IMGP3797.jpg
マーカス・エリクソン(ザウバー・アルファロメオ)

このアルファロメオ・スパイダーもホンダS800と同様、運転してみたい旧車です。
ちなみにチーム名の中の「アルファロメオ」はタイトルスポンサーとしてだけで、マシンのパワーユニットはフェラーリ製です。


IMGP3804.jpg
カルロス・サインツ(ルノー)

公道で何回かケータハム・セブン160(スズキの660ccエンジン搭載、寸法他軽自動車の条件をクリアなので「軽自動車だけど“本物のセブン”」)を何回か見掛けた事ありますが、ユーモラスな風貌がいいですよね。
赤塚マンガのキャラクターの「べし」( https://matome.naver.jp/m/odai/2140032984259087401/2141153319531780703 )みたいでw


IMGP3818.jpg
大きな旗もパレード(?)


IMGP3820.jpg
その日の風向きがはっきり分かります。

土曜日は南風でしたが、日曜日は西方面からの風でした。


IMGP3887.jpg
ダニエル・リカルド(レッドブル・アストンマーチン)

アストンマーチンは自動車のメーカーですが、前述のザウバーに於けるアルファロメオと同じく、ここではレッドブルチームのタイトルスポンサーとしてだけです。マシンのパワーユニットはルノー製です。


IMGP3822.jpg
カルロス・サインツ(ルノー)

ボディに「インフィニティ」(日産)がペインティグされていますが、これもアルファロメオやアストンマーチン同様、スポンサーとしてだけです。


IMGP3883.jpg
ケビン・マグネッセンとシャルル・ルクレールとの接触によりマシンの破片がコースに散ったため、セーフティカーが出動しました。


IMAG5650.jpg
最終コーナー


IMAG5652.jpg
帰りに乗った「のぞみ」(臨時列車)はN700系ではなくて700系でした。東京駅にて。


IMAG5653.jpg
折り返しの「新大阪行き」なってしまいましたが、この方向幕のほうがいいです。N700系だと電光表示なので。


IMAG5661.jpg
鈴鹿での日本グランプリ30周年記念チケット

7月までの注文者には任意のチームタイプのチケットにしてもらえたので、私はフェラーリのにしました。


IMAG5659.jpg
ちなみにこちらは2012年に行ったシンガポールグランプリの時のチケットです。
同じプラスチック製ですが、日毎に分かれていました。


IMAG5664.jpg
7月に豊橋他に行った時にも食べた「大あんまき」ですが、近鉄名古屋駅にも売店があったので気になって購入しました。


IMAG5668.jpg
購入したのは天ぷら、抹茶、チーズの3タイプです。


IMAG5669.jpg
袋から出した「天ぷらあんまき」


IMAG5673.jpg
電子レンジで温めて食べたら、前回の冷えたままの状態で食べたのと比べて「目からウロコ」は大袈裟ですが(笑)、とにかく劇的に美味しくなりましたにこにこ


IMAG5674.jpg
チーズあんまきは溶けたチーズが良かったです。
ちなみに抹茶あんまきは温めずそのまま食べました。




お得なJR+宿プランはこちらから!

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月07日

F1日本グランプリ @

今年もF 1日本グランプリ観戦に来ていて、今日は愛知県一宮市泊まりです。

日本海を進む台風の影響で風が強い中、晴れたり曇ったり雨が降ったりで路面状態も観戦環境も目まぐるしい変化しました。

そんな中、今年からエンジンなどのパワーユニットをホンダが供給しているトロソッソの2ドライバーがそれぞれ公式予選で6、7位だったのは良かったです。


Point Blur_20181007_003624.jpg
メインゲート


IMGP3561.jpg
ルイス・ハミルトン(メルセデス)

過去4回ワールドチャンピオンに輝いていますが、今年も最有力候補です。


IMGP3601.jpg
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

親父さん(ヨス・フェルスタッペン)に続く2世ドライバーです。


IMGP3602.jpg
キミ・ライコネン(フェラーリ)

来年はザウバーに移籍です。(今とは随分変わっていますが)デビューしたザウバーチームに返り咲く形ですね。


IMGP3569.jpg
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

フェラーリでワールドチャンピオンに輝くベッテルを見たいのですが・・・


IMGP3717.jpg
ベッテルがヘアピンカーブでスピン


IMGP3662.jpg
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)

F 1マシンで鈴鹿を走る姿が今年を見納めだと思うととても残念です涙ぽろり


IMGP3603.jpg
エステバン・オコン(フォース・インディア)

去年の鈴鹿での決勝は6位でした。


IMGP3755.jpg
ブレンドン・ハートレー(トロロッソ)

決勝は6番グリッドからのスタートです(ホンダのパワーユニットです)。


IMGP3553.jpg
ピエール・ガスリー(トロロッソ、後ろ)とロマングロージャン(ハース、前)


IMAG5632.jpg
一宮市の「中華そば 華丸」で「焼豚そば(大盛)」を食べました。中太縮れ麺、魚介のスープ、チャーシューは分厚いですが簡単にほぐれました。意外にさっぱりしていて美味かったです。


IMAG5646.jpg
次は清須市にあるCoCo壱(CoCo壱番屋)の第1号店である西枇杷島店に行きました。
店に併設されている円筒状の建物は「壱番屋記念館」というこれまでのCoCo壱の歩み・歴史について展示されている記念館です。見学は完全予約制だそうです。


IMAG5642.jpg
1号店のプレート


IMAG5641.jpg
西枇杷島店では中部地方+三重県(三重県は近畿地方です)限定の「7種の具材 あんかけカレー」+豚しゃぶトッピングを食べました。


IMAG5647.jpg
枇杷島駅の駅名標

西枇杷島店へはJRで名古屋駅の隣りの枇杷島駅から徒歩で行きました。

お得なJR+宿プランはこちらから!




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月03日

安比奈親水公園のコスモス

今日は埼玉県川越市の入間川沿いに位置する「安比奈親水公園」(あいなしんすいこうえん)のコスモスを観てきました。

コスモスの花は確かに咲いてはいましたが、やはり先日の台風24号の強風でかなり茎、葉、花が寝ていました(完全に寝ている訳ではないです)。

でも「台風のダメージを受けている」という先入観がもの凄くあったせいか、これでも十分満足です(^-^)。

ぼやーっと霧が掛かっているような写真は「フォギー」というフィルターを着けて撮りました。


IMAG5627.jpg

IMGP3406.jpg
親水公園の下流の水道橋(道路橋ではない)

ピントは水道橋です。


IMGP3405.jpg
花にピントを合わせました。


IMGP3378.jpg
これが私が心の中で思い描いている「コスモス」の姿ですかね!?


IMGP3388.jpg
「秋桜」の字の如く、薄ピンクの花があったらもっと良かったです。


IMGP3385.jpg

IMGP3382.jpg

IMGP3393.jpg

IMGP3390.jpg

IMGP3404.jpg
ノーマル撮影


IMGP3403.jpg
フォギーフィルターで撮影


IMGP3410.jpg
ノーマル


IMGP3413.jpg
フォギー

フォギーフィルターは赤紫等の濃い色はそれほど効果が出ないようです。


IMGP3444.jpg

IMGP3443.jpg

IMGP3416.jpg

IMGP3417.jpg

IMGP3453.jpg
何だか南十字星みたいな咲き方ですね。


IMGP3445.jpg
段々撮影しているうちに、白い被写体を露出オーバー気味に撮るのがこのフォギーフィルターの真骨頂と言うか最も効果的な撮り方なのかな!?と感じました。


IMGP3448.jpg
ダブル


IMGP3450.jpg
キバナコスモスも少しですが咲いていました。


IMGP3457.jpg
黄色のマリーゴールドも咲いていました。

葉っぱを触ったら“例の匂い”がしました。
花言葉を調べたら、黄色のは「健康」なんですね。それにあやかりたいと思います(^-^)。

ドコモ口座キャッシュゲットモール




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行