アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2019年04月24日

国営ひたち海浜公園のネモフィラ

昨日は6ヶ月ぶりに茨城県の国営ひたち海浜公園に行って来ました。10月22日の時は紅葉のコキアを観ましたが、今回はコキアを刈り取った後に種まきしたネモフィラ(の花)が目当てです。

立川の昭和記念公園や埼玉県比企郡滑川町の武蔵丘陵森林公園でもネモフィラは観られますが、ここのは起伏があるので空と花が接して撮れるのがいいですよね。

勝田駅までは普通列車の乗り継ぎ、勝田駅から海浜公園までは茨城交通のバス利用です。今回はひたちなか海浜鉄道湊線には乗りませんでした。


IMGP6043.jpg
とにかく広いです。


IMGP6022.jpg
西口(翼のゲート)から入ってすぐの西池&噴水


IMGP5931.jpg
菜の花も咲いていました。


IMGP5951.jpg
コキアの時と全く同じ場所なのに随分と雰囲気の違いを感じました。


IMGP5961.jpg
フォギーフィルターを使用


IMGP6012.jpg
松の木も中々いい感じです。


IMGP5943.jpg

IMGP6014.jpg

IMAG7659.jpg

IMAG7666.jpg

IMGP5984.jpg

IMGP5983.jpg
フォギーフィルターを使用


IMGP6004.jpg

IMGP5999.jpg
空と同じような色ですね。


IMGP5990.jpg
コンパクトデジカメとスマホのカメラでは同じ「オートホワイトバランス」で撮っても発色が違うのが面白いです。こちらはコンパクトデジカメ。


IMAG7671.jpg
こちらはスマホのカメラ


IMGP5934.jpg

IMGP5978.jpg

IMGP6029~2.jpg
チューリップも咲いていました。


IMGP6035.jpg
ムスカリの青紫がいいです。


IMAG7680.jpg

IMAG7678.jpg

IMGP6034.jpg
いろんなチューリップ花の花の“乱れ咲き”


IMGP6041.jpg

IMAG7685.jpg
すたみならーめん えむずの「すたみな冷し」

水戸やひたちなかのご当地ラーメンの「スタミナラーメン」ですが、前回は標準タイプのを食べたので、今回は「冷し」を食べてみました。

つけめんのような太い中華麺にキャベツ、人参、かぼちゃ等のが入ったあんかけがかかっています。「冷し」なので麺は水で締めてありますが、温盛り(ホット)も出来るようです。
肉はレバーです。正直私にとってレバーは苦手な食べ物なのですが(出されれば食べますが)、ここのはクセがそんなになくて竜田揚げになっているので食べ易かったです。



IMAG7682.jpg
すたみならーめん えむずの外観

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年04月20日

ヒヤシンスの水栽培 その後

1ヶ月ほど前に花が咲いたヒヤシンスですが、花に養分を取られるのでしおれかけたら1つ(輪?)ずつ摘み取りました。

葉に関しては「光合成をするからそのままでいいかな!?どうせすぐ枯れるだろうし」と思いながら今まで通り昼間は外に出して水は週1で取り替えていました。

でもまだ枯れる気配は無く、葉はどんどん伸びて球根上部(=葉の付け根)から先っぽまでを測ったらなんと41cmもありました。まだ枯れていないですが、土(つち)に植え替えようと思います。

しかし、ヒヤシンスの葉ってこんなに伸びるものなのか!? スーパーで売っている長ネギみたいです(笑)。


IMAG7643.jpg

沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

日本最大級のレジャー総合情報サイト

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2019年04月19日

ペヤング カップやきそば

ペヤングから最近発売になったカップやきそばの中の4種類を食べてみました。

2017年1月に食べた甘いだけの「チョコレートやきそば ギリ」に匹敵する位の“大物”wが現れるか期待してしまいましたが(^_^;)、結論から言うと残念ながら(?)そこまでのは無かったです。みんな思ったよりマトモでした。

チョコレートのは2017年にのみ発売され、翌年、翌々年には発売されなかった事からも「推して知るべし」と言う事でしょう。

例えるなら、私も1回だけ食べた(3億円近くの赤字を出したらしい)今や伝説とも言える「ガリガリ君 ナポリタン味」と同じ位の奇抜さだったでしょうか。
https://www.j-cast.com/2016/02/15258528.html?p=all
チョコレート味でペヤングのまるか食品が大赤字を出したかは分かりませんが・・・

でも今回食べた4種類はパンチが弱いながらも、それぞれの個性が感じられて楽しかったです。


IMAG7571.jpg
パクチーレモン味(&生パクチー)


IMAG7575~2.jpg
お湯で戻す前のパクチーは何だか緑茶の葉みたいですねw


IMAG7576.jpg
とりあえず出来上がり


IMAG7577.jpg
通常の作り方だとレモンの味のほうが強かったので、生パクチーを足して初めて「レモンと対等になったかな!?」と感じました。私はパクチーが好きなのでいいですが、生パクチーを足した状態だと嫌いな人には「本当にロクでもない食べ物」wになると思います(笑)。

ちなみに、この時一緒に切ったパクチーをその後食べた日本そばに入れました。パクチーも日本そばも好きですが、感想としては「んー・・・敢えて一緒にする事もないかな!?」といった感じです(笑)。


IMAG7578.jpg
かきあげ味

和風なパッケージです。


IMAG7580~2.jpg
ウスターソースの代わりにめんつゆのような“和風ソース”です。「かきあげ」と言いつつ、実際には揚げ玉みたいな感じですね。確かにエビ等素材の粒が練り込まれていましたが。
通常のペヤングのソースやきそばはかやくを麺に乗せてからお湯を入れますが、こちらのかやくは後のせです(=お湯を入れるだけ)。


IMAG7582.jpg
普通のソースやきそばと違って「出汁で食べる感」があって中々良かったです。味は薄くないですが、色が少し薄いかな!?
それと“和風ソース”をかき混ぜた後に、温められためんつゆのアルコールっぽい「鼻に少しツーンと来る感じ」も新鮮でした。


IMAG7589.jpg
ジンギスカン味

右側のは奇抜な組み合わせのキャラメルとして名高い(?)「ジンギスカンキャラメル」の空箱です。以前食べた時のやつで、独創的な味でした勝ち誇り


IMAG7590.jpg
ソースは通常のより粘性が強いと言うかドロドロです。肉は乾燥ですが、ちゃんと羊肉です。


IMAG7592.jpg
ソースを入れる前の湯切り後の麺&かやくから既にジンギスカンの匂いがしました。ソースをかけると更に”ジンギスカン度“は増しますが、何だかわざとらしいと言うか、人工的な匂いです。
でも食べてみると思ったほどクセは無かったです。


IMAG7604.jpg
金粉入り

確か通常のよりも70〜80円ほど高かったので、パッケージも何だかゴージャスな感じですね勝ち誇り。誇らし気な「限定発売金粉入り」の文字も中々。


IMAG7607.jpg
左上の袋にうやうやしく入っているのが金粉ですが、雀の涙ほどの量です(-_- )。


IMAG7623.jpg
あまりにも少ないため、湯切りした後のやきそばに入れる際に湯気が袋に着いて金粉が全部出なさそうな気がしたので、紙の上に乗せてパラパラ落とす事にしました。


IMAG7641.jpg
金粉を真ん中辺りに落としましたが、微かに見える程度です。味も当然ながらノーマルなやつと変わりませんでした。「これには金粉が入っているんだ」という“気持ちで食べる”高尚な食べ物なのかもしれません勝ち誇り。私はまだ修行が足りないようですゴメン/お願い

【食品・ベビー用品・ブランド品がみんな安い!】

(人´∀`*)ベイシアネットショップ(*´∀`人)


全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2019年04月13日

川越・新河岸川

埼玉県の川越氷川神社裏付近の新河岸川の桜花見(さくら)です。

花筏も観られましたが、光の加減のせいか“イチゴミルク色”ではなく白く見えました。


IMAG7558~2.jpg

IMAG7559~2.jpg

IMAG7561~2.jpg

IMAG7562.jpg

IMAG7563.jpg

IMAG7564.jpg




iPhone・iPad専門宅配買取【iPhone55】

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年04月12日

武蔵野うどん、かわじま呉汁

先月、「西武沿線うどんラリー」時に武蔵野うどんも食べましたが、定番的な「肉汁うどん」だけでした。
「そう言えば、違うつゆの武蔵野うどんは最近食べてないなあ」と思ったので、カレー汁うどんを食べる事に。
太くて腰がある武蔵野うどんの麺がカレー汁にマッチしていました。

あと昨年の9月に埼玉県比企郡川島町の郷土料理の「すったて」(5月〜9月限定)を食べましたが、冬の限定メニューである「呉汁」(11月〜3月限定)も先月ですが食べてみました。
サッカー元ドイツドイツ国旗代表の選手は「ゴジル」ではなく「エジル」でしたね(失礼あせあせ(飛び散る汗))。アクセントも違うか(^_^;)。

でも、日本に「江汁」とか言う郷土料理があってもおかしくないような気がします。「江戸の『江』にさんずいの『汁』と書いて『え・じ・る』と申します」とか言って(笑)。


IMAG7552.jpg
所沢駅からほど近い武蔵野うどん「竹國」のカレー汁うどん(大盛)

並盛(350g)、中盛(550g)、大盛(700g)が同一金額だったので、迷わず大盛にしました。
つけタイプなので、700gでも結構楽に完食出来たりします。
カレー汁はよく出汁が効いていて肉も結構入っていたし、器も大きくて食べ易かったです。種類的にはカレーうどんなのでエプロン付きです。


IMAG7427~2.jpg
埼玉県比企郡川島町のうどん屋「庄司」の呉汁(小盛・400g)

「煮込みタイプ」で、グツグツした状態の土鍋で出て来ます。
大豆を擦り潰したやつ、キノコ類、野菜の他、八丁味噌とカボチャが入っていたので、名古屋の「味噌煮込みうどん」と山梨の「ほうとう」を合わせたような味で美味かったです(肉類は無し)。
大豆を擦り潰したやつはポテトサラダに似た食感でしたが、写真で見るとアイスフロートにも見えます(笑)


IMAG7495~3.jpg
同じく呉汁の「つけタイプ」(中盛・550g)

最初に呉汁を食べに行った時に注文の際、「煮込みとつけの両タイプある」旨言われて煮込みタイプにしましたが、「つけタイプってどんなのかな!?」と思って後日また行って食べて来ました。

つけタイプのほうは、煮込みのより小さいサイズの土鍋でした。小麦の香り、麺の腰やざらざら感はつけタイプのほうが味わえましたが、好みとしては煮込みのほうがいいかな!?

麺が「冷」なので汁の温度が下がるのもさる事ながら、八丁味噌なら煮込んで味がしみ込んだほうがいいので。

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

吉野家冷凍牛丼の具、店舗と同じ味を再現!

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2019年04月10日

目黒川、千鳥ヶ淵

桜の花も散り始めたようなので「そろそろかな!?」と思い、昨日(9日)は「花筏」を観るつもりで目黒川と千鳥ヶ淵に行って来ました。

結果は失望と言うかビミョーだったので「投稿するのはやめようかな!?」なんて思いましたが、一応投稿する事にしました(^_^;)。桜の花自体は綺麗でしたから。

去年も思いましたが、「イチゴミルクのような綺麗な花筏」を観るのって運と言うか結構難しいんですよね。
落ちた花びらが茶色がかっていたり、水面に泥や小枝や葉っぱが混ざっていても見かけが汚なくなるし。


IMGP5871.jpg
中目黒駅近くの日の出橋から撮った目黒川

右から合流してくるのは蛇崩川(じゃくずれがわ)です。暗渠状態で流れて来たのが合流直前で姿を現します。


IMGP5872.jpg
こちらも日の出橋からです。

中目黒駅付近は今の花見の時期には川沿いの柵よりも更に外側にロープが張られているので、川沿いから真下の川を見る事が出来ません。なので、必然的に橋の上から撮る事になってしまいます。


IMGP5878.jpg
まだ結構咲いています花見(さくら)


IMAG7546.jpg
やはり川なので、花びらが滞留してくれなくて流れてしまう箇所のほうが多いです。


IMAG7547.jpg
ここからは千鳥ヶ淵です。

中目黒駅→日の出橋→目黒新橋→目黒駅まで歩き、その後は南北線→半蔵門線で九段下駅まで行きました。


IMGP5897.jpg
千鳥ヶ淵もまだ結構咲いています。


IMGP5891.jpg
青空です。


IMGP5925.jpg
川ではないですが、風向きなどによっておのずと端のほうに溜まっていきます。


IMGP5893.jpg
奥に見える道は首都高都心環状線です。


IMGP5894.jpg
菜の花も咲いていました。


IMGP5917.jpg

IMGP5915.jpg
コンパクトデジカメのデジタルズームで撮りました。


IMGP5914.jpg

お得なJR+宿プランはこちらから!

宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年04月06日

柿の種サンダー ミニバー

以前カルビーのアンテナショップ(と言うのかな!?)「カルビープラス」で買った「えびせんショコラ」と同じく「しょっぱい物+チョコレート」ですが、こちらも違和感なく食べられました。

「柿の種サンダー ミニバー」のほうは後味に唐辛子の辛さを感じました。

https://s.mognavi.jp/news/newitem/130213


IMAG7500.jpg

IMAG7498.jpg
IMAG7532.jpg
ノーマルなやつを直後に食べてみると

ノーマルなやつはやはり甘く感じて、中のクッキー+チョコは柿の種のと比べるとサクサク感が弱いですね。逆の言い方をすると、(比べた場合)柿の種のはしょっぱさ・辛さを感じてサクサクしていました。

日本最大級のレジャー総合情報サイト

格安海外ツアーなら<エアトリ>

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2019年04月05日

秩父にしだれ桜を観に A

清雲寺のしだれ桜の続きです。


IMGP5786.jpg
結構樹齢の長い古木もあるので、支え木で補助されている個体もあります。


IMGP5806.jpg
こちらが有名な樹齢600年のエドヒガンザクラの“しだれタイプ”です。


IMGP5798.jpg
力強さを感じます。


IMGP5799.jpg
(京都が戦場だったので、こちらとは関係ないですが)「応仁の乱」の頃には既にあったんですね。


IMGP5811.jpg

IMGP5800.jpg

IMGP5823~2.jpg
清雲寺から昌福寺に行くルート上にあるTHE ALFEEの桜井賢氏の実家「櫻井太傳治商店」です。


IMGP5825.jpg
アルフィーファンの憩い場「お食事・喫茶アルフィー」


IMGP5833.jpg
昌福寺の山門

清雲寺から20〜25分位歩いて到着です。


IMGP5840.jpg
昌福寺は山の斜面途中に位置しているので、眺望がいいです。


IMGP5841.jpg
斜面の途中であるがゆえの陽当たりのせいか或いは標高のせいか、同地区の他のしだれ桜よりも開花が遅いようでつぼみのが殆んどでした。


IMGP5843.jpg
下から見た山門と本堂

咲いている桜はしだれではないです。


IMGP5850.jpg
武州中川駅の駅舎


IMGP5854.jpg
武州中川駅の駅名標

浦山口駅と同様、合併前の「(埼玉県秩父郡荒川村)」の上に「(埼玉県秩父市」のシールが貼られています。


IMGP5863.jpg
三峰口駅の駅名標

こちらは「埼玉県秩父市」となっているので、合併後に塗り直したんですね。


IMGP5864.jpg
三峰口駅に停車中の秩父鉄道7800系電車

元東急の8090系です。


IMGP5858 (2).jpg
三峰口駅の駅舎


IMGP5868.jpg
西武秩父駅に停車中の001系Laview(ラビュー)

3月16日に営業運転を開始した特急用車両です。小手指の車両基地に停まっているのは何回か見た事があるのですが、営業運転しているのを見たのは初めてです。窓がワイドです。


IMAG7524.jpg
001系のみならず10000系にも言える事ですが、確か以前は上りの西武秩父駅発車時点ではシートが飯能方面(=順方向)を向いていた気がします。

それを飯能駅(=方向転換駅)でシートを利用者が逆にしてまた池袋駅に向かう形だったと思います。なので途中の飯能〜池袋間の駅でガラガラの上り特急電車を見かけると、飯能でいじった形跡のないシートはそのまま逆側を向いていたものです。

しかし最近は飯能〜池袋駅間のシートの方向を優先して考えているのか、池袋行の西武秩父駅時点で最初からシートが逆向きになっています(この写真も)。まあ嫌なら自分でシートを順方向に変えればいいだけの話なんですけど(^_^;)

JR九州の特急「みどり」(上り)も佐世保駅発車の時点ではシートが逆を向いています。でも佐世保→早岐 (方向転換駅)間は序盤の微々たる距離なので、行程の大半である早岐→博多間に合わせている事が容易に想像出来ます。

でも西武の西武秩父→飯能間は30キロ以上離れているのに最初から逆向きとはなあ・・・

以上独り言でした勝ち誇り


IMAG7526.jpg
西武秩父→飯能までは特急ではなく、4000系の普通列車で移動しました。

こないだ飯能駅に行った時は気が付きませんでしたが、駅名標に「(ムーミンバレーパーク最寄り駅)」とムーミンのキャラクターの絵が表示されていました。


IMAG7527.jpg
絵柄付きです。


IMAG7528.jpg
西武秩父駅で買った地域限定版(おそらく)の「ヤマザキランチパック わらじかつ風」です。


IMAG7529.jpg
食べてみると、カツサンドではなく成型肉でした。よく見ると袋にも書いてありますね。

格安航空券のネット予約受付中|格安航空券モール


宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年04月04日

秩父にしだれ桜を観に @

昨日(3日)は秩父の旧荒川村区域にしだれ桜を観に行って来ました。

行ったのは札所29番長泉院 、清雲寺、昌福寺の3ヶ所です。

中にはまだ見頃前やつぼみ状態の木もありましたが、薄ピンク(濃いのもありました)の花が沢山咲き誇る姿は中々見応えがありました。


IMGP5725.jpg
秩父鉄道・浦山口駅の駅名標

自家用車ではなく、電車で行きました。


IMGP5726.jpg
浦山口駅の駅舎

駅舎横の桜はつぼみが多かったです。


IMGP5729.jpg
荒川の支流である浦山川を堰き止めて作られた浦山ダム

堤高は156mで、湖の名前は「秩父さくら湖」です。
札所29番長泉院に行く途中に近くを通るので。


IMGP5771.jpg
札所29番長泉院に到着


IMGP5752.jpg
長泉院のしだれ桜はこれ1本ですが、中々存在感があります。


IMGP5737.jpg
角度を変えるとまた違った感じに


IMGP5753~2.jpg

IMGP5754.jpg

IMGP5741.jpg
ソメイヨシノ同様、花の香りは殆んど感じられませんでした。
先月観た南足柄市の「春めき桜」の花の香りがあまりに印象的だったので(^_^;)


IMGP5759.jpg
長泉院の本堂


IMGP5764.jpg

IMGP5772.jpg
次は清雲寺に到着


IMGP5784.jpg

IMGP5773.jpg

IMGP5804.jpg

IMGP5812.jpg
清雲寺のしだれ桜は30本位植えられていて壮観です。


IMGP5816.jpg

IMGP5792.jpg

IMGP5820.jpg
濃いの目のピンクのも(秩父紅しだれ桜)あります。


IMGP5841.jpg

沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年03月29日

鶴見線 A(+南武線支線)

鶴見線の続きです。まずは海芝浦駅の続きから


IMGP5684.jpg
海芝浦駅の「関東の駅百選」のプレート

認定駅はこちら↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%99%BE%E9%81%B8


Point Blur_20190328_025205.jpg
「鶴見線2つめの終着駅」大川駅に停車中の205系(1100番台)電車


IMGP5593.jpg
大川駅の駅名標


IMAG7457.jpg
大川駅の時刻表

同じ鶴見線内終着駅の海芝浦駅よりも格段に少なく、土曜・休日はたった3本です目


IMGP5598(1).jpg
大川駅の駅舎

んー、木造の古びた感じがいいですね(^-^)。


IMGP5605.jpg
駅最寄りの踏み切りから見た大川駅のホーム


IMGP5607.jpg
大川駅から武蔵白石駅まで(約1km)歩いたのですが、その途中で渡った運河

鶴見線と並行しているので、目の前の鉄橋の線路は鶴見線です。


IMGP5614.jpg
「鶴見線3つ目の終着駅」の扇町駅に停車中の205系(1100番台)電車

実際には鶴見⇔扇町の路線が海芝浦、大川、扇町3つの中でメインでしょうが(^_^;)。


IMGP5618.jpg
扇町駅の駅名標

駅名標がアクリル板の中から蛍光灯で照らすタイプ、壁に板を貼るタイプとかありますが、私はこの“鳥居タイプ”が好きです。木製なら尚更(^-^)。


IMGP5621.jpg
行き止まり地点から撮った扇町駅のホーム


IMGP5625.jpg
扇町駅の駅舎

扇ではなくアーチです(笑)

IMGP5626.jpg
昭和駅の駅舎(簡易ですが)

扇町駅から一区間歩いて隣りの昭和駅まで行きました。


IMGP5627.jpg
昭和駅は昭和55年5月5日に記念きっぷを発売しました。私は買いませんでしたが(^_^;)


IMGP5630.jpg
昭和駅の駅名標


IMGP5628.jpg
昭和駅のホーム


IMGP5696.jpg
鶴見線の浜川崎駅の駅舎と言うか駅出入口

鶴見線から南武線支線へは浜川崎駅で乗り換えるのですが、駅は道を挟んで別々です。
元は両方とも経営が異なる鉄道だったのが原因です。


IMGP5697.jpg
閉まっていましたが、何だか好きなタイプの店ですにこにこ


IMGP5699.jpg
こちらは南武線支線側の浜川崎駅駅舎です。


IMGP5702.jpg
南武線支線浜川崎駅に停車中の205系1000番台電車

現在南武線の川崎⇔立川間の“本線”はE233系電車が走っています。


IMAG7482.jpg
尻手駅の駅名標

“本線”のホームと隣り合っているので、この裏側は川崎と矢向の隣駅表示です。


Screenshot_20190328-045332.png
海芝浦駅から大川、扇町、尻手までの地図です。

格安!新幹線の旅

格安海外ツアーなら<エアトリ>

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道