新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年02月18日
プレイ中のゲームは何だっけ?
ここ数年、手帳代わりのメモ書きには Microsoft365 OneNote を使っています。
パソコンで書き込みますが、見返すときはスマホでも見ることができるので便利です。OneNote では、ブログの原稿を書いたりもします。ただ、ちょっした短いメモや定期的にやることなどには、Microsoft365 To Do を使っています。これはこれで通知機能などが使えますので便利です。
昨年秋ごろから、いろいろなデバイスでエミュレータを起動してスパロボの旧作プレイにはまっていますが、1作品を集中してプレイせずに次から次へと別の作品をプレイしています。1作品をプレイし続けると飽きたり、うまくシナリオがクリアできなかった時に続けてやる気が起きないので・・
同時進行が2つ3つまではよかったのですが、5つとなると、例えば一日置いてプレイしようとしたときに、一昨日どの作品をプレイしていたか忘れてしまっています・・何かにメモっておかないとわからなくなってしまうので、メモるようにしました。で、考えた末に取った方法が、Microsoft365 ToDo での管理です。
これらが、現在プレイ中の作品です。1デバイスで2つの作品をプレイしていて、そもそもそれもわからなくなるのでメモは大事です・・
@のスクショは、スーパーロボット大戦MX PORTABLE【RG503】以外に取り消し線がありますが、現在プレイ中の作品が、スーパーロボット大戦MX PORTABLE【RG503】ということです。シナリオが進んで一区切りついたら、Aのスクショのようにチェックを入れて取り消し線を入れます。と同時に、次のスーパーロボット大戦COMPACT3【RG503】のチェックを外し、取り消し線を解除します。これで、次にプレイするときには、スーパーロボット大戦COMPACT3【RG503】をプレイすればよいということにしています。
ゲームが一区切りついた時には、もちろんゲーム内でセーブするのですが、合わせてエミュレータ機能でステートセーブもしておきます。これで、再開するときには、必ずステートロードすればよいということになり、一区切りついていてもついていなくても再開方法が同一になるので楽です。
実際の利用は、わざわざパソコンを立ち上げることなく、スマホからチェックを入れたり外したりして利用しています。まさか、Microsoft もこんなことに使われるとは思っていないでしょう。しかも、重要リストにグルーピングして・・

パソコンで書き込みますが、見返すときはスマホでも見ることができるので便利です。OneNote では、ブログの原稿を書いたりもします。ただ、ちょっした短いメモや定期的にやることなどには、Microsoft365 To Do を使っています。これはこれで通知機能などが使えますので便利です。
昨年秋ごろから、いろいろなデバイスでエミュレータを起動してスパロボの旧作プレイにはまっていますが、1作品を集中してプレイせずに次から次へと別の作品をプレイしています。1作品をプレイし続けると飽きたり、うまくシナリオがクリアできなかった時に続けてやる気が起きないので・・
同時進行が2つ3つまではよかったのですが、5つとなると、例えば一日置いてプレイしようとしたときに、一昨日どの作品をプレイしていたか忘れてしまっています・・何かにメモっておかないとわからなくなってしまうので、メモるようにしました。で、考えた末に取った方法が、Microsoft365 ToDo での管理です。
- スーパーロボット大戦α【WiiU】←【 】内はプレイしているデバイス
- スーパーロボット大戦IMPACT【Android】
- スーパーロボット大戦64【Android】
- スーパーロボット大戦MX PORTABLE【RG503】
- スーパーロボット大戦COMPACT3【RG503】
これらが、現在プレイ中の作品です。1デバイスで2つの作品をプレイしていて、そもそもそれもわからなくなるのでメモは大事です・・
@のスクショは、スーパーロボット大戦MX PORTABLE【RG503】以外に取り消し線がありますが、現在プレイ中の作品が、スーパーロボット大戦MX PORTABLE【RG503】ということです。シナリオが進んで一区切りついたら、Aのスクショのようにチェックを入れて取り消し線を入れます。と同時に、次のスーパーロボット大戦COMPACT3【RG503】のチェックを外し、取り消し線を解除します。これで、次にプレイするときには、スーパーロボット大戦COMPACT3【RG503】をプレイすればよいということにしています。
ゲームが一区切りついた時には、もちろんゲーム内でセーブするのですが、合わせてエミュレータ機能でステートセーブもしておきます。これで、再開するときには、必ずステートロードすればよいということになり、一区切りついていてもついていなくても再開方法が同一になるので楽です。
実際の利用は、わざわざパソコンを立ち上げることなく、スマホからチェックを入れたり外したりして利用しています。まさか、Microsoft もこんなことに使われるとは思っていないでしょう。しかも、重要リストにグルーピングして・・

2024年01月01日
メルカリからお年玉
大晦日の昨日、ブログ記事更新のためパソコンに向かい記事更新の合間にネットを散歩しているとメルカリの「スーパーロボット大戦COMPACT3」(ワンダースワンカラーソフト)の出品が目に入りました。
もちろん中古でソフトカートリッジのみの出品。価格は伏せておきますが、最近目にした価格の中では安いほうでした。こちら15,000本しか出荷されていないけっこう希少なソフトで万単位のプレミアソフトとして有名なようです。確かに箱、取説付きですと数万円の中古販売価格はよく目にしました。ソフトのみでも1万円を割るような価格はほぼ見たことがありません。
で、欲しいなと思っていましたが、なかなか手の届く価格ではなくあきらめていました。そんなところに昨日、そこそこの価格で出品されているのを見つけたので即決。決め手は価格もですが、出品写真に起動画面の写真も掲載されていた点。動かないと意味がないですからね・・良心的な出品者のようですので普段購入する中古ソフトの数倍の価格でしたが購入しました。
そして、驚くべきはそのあとで、購入後すぐに即連絡があり発送したとのこと。無事に今朝届きました。Amazon 並みのスピードです。梱包も丁寧にされていて、もちろん中古なので古びた感じではありますが、動作面も問題なく安心しました。こちらも即、受け取り評価を入力して無事に取引完了。出品者には商品代金が入りますし、わたしは念願のソフトが入手できたので、お互いよいお年玉になったかと・・
それにしてもさすがにワンダースワンは画面が小さくて老眼には厳しいです。液晶も寿命なのか、ちょっと見づらいですね。これは早々に吸い出して別環境でプレイしたほうがよさそうです。

もちろん中古でソフトカートリッジのみの出品。価格は伏せておきますが、最近目にした価格の中では安いほうでした。こちら15,000本しか出荷されていないけっこう希少なソフトで万単位のプレミアソフトとして有名なようです。確かに箱、取説付きですと数万円の中古販売価格はよく目にしました。ソフトのみでも1万円を割るような価格はほぼ見たことがありません。
で、欲しいなと思っていましたが、なかなか手の届く価格ではなくあきらめていました。そんなところに昨日、そこそこの価格で出品されているのを見つけたので即決。決め手は価格もですが、出品写真に起動画面の写真も掲載されていた点。動かないと意味がないですからね・・良心的な出品者のようですので普段購入する中古ソフトの数倍の価格でしたが購入しました。
そして、驚くべきはそのあとで、購入後すぐに即連絡があり発送したとのこと。無事に今朝届きました。Amazon 並みのスピードです。梱包も丁寧にされていて、もちろん中古なので古びた感じではありますが、動作面も問題なく安心しました。こちらも即、受け取り評価を入力して無事に取引完了。出品者には商品代金が入りますし、わたしは念願のソフトが入手できたので、お互いよいお年玉になったかと・・
それにしてもさすがにワンダースワンは画面が小さくて老眼には厳しいです。液晶も寿命なのか、ちょっと見づらいですね。これは早々に吸い出して別環境でプレイしたほうがよさそうです。

タグ:スパロボ
2023年12月03日
PSPlusはもう要らない?見直すサブスクの価値
今年の夏に PlayStation Plus 値上げの話がありました。
PlayStation Plusサブスクが値上げ。9月6日より
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1527716.html
旧いメールを調べてみると、2014年の「【PS Plusからのお知らせ】利用権の有効期間のご案内 」というメールがあったので、10年ほど前から利用していたようです。キャンペーン割引などで利用権の先入れをしたこともありましたが、最近は年間で自動更新していたので、今年も値上げの直前 7月20日に自動更新しています。
その際もちろん案内は届いているのですが、件名が「お買い上げありがとうございます」で、本文に下記の記載があり、必要であればキャンセルしてくださいと・・サブスクなので当然といえば当然かもしれませんが。
───────────────────────────
お客様は購入時に、購入した製品をすぐに利用できるようにすることを希望されました。そのため、この購入日から14日間は購入をキャンセルして払い戻しを要求できます。キャンセルと払い戻しには以下の制限が適用されます。
───────────────────────────
おそらく加入したころは、毎月のフリープレイコンテンツも興味あるゲームがあったと記憶していますが、最近は全然ダウンロードしていません。そして、今年は 5,000円ほどでしたが、来年は値上げにより 6,800円になります。さすがにちょっともったいないかなぁと思いました。最近はレトロゲーム三昧で、PS3 も PS4 も電源を入れることすらありませんので。いまのプランの「エッセンシャル」だと毎月のフリープレイくらいしか惹かれるサービスがないので、「プレミアム」にでもプラン変更すれば楽しいのかもしれませんが、結局ゲームの趣味が偏っているので(ほぼ、スパロボとジージェネだけ・・)あまり有意義でもなく、そこに年間 14,000円は高すぎます。
来年の夏まで放置すると、以前のマイクロソフトの二の舞になるので、思い立ったところで更新のキャンセルをしてしまいましょう。現在の有効期間が完了してできなくなることといえば、いままでダウンロードしたフリープレイのコンテンツがプレイできなくなるようですが、それは、そういうサービスなので仕方ないですし、いまプレイしているわけでもないので困ることもなく。
キャンセル方法は良心的なほうでしょうか・・サブスクリプションの設定画面から「キャンセル」を選択すると1回は取り消しを要求されますが、それだけですので。案外あっさり・・

PlayStation Plusサブスクが値上げ。9月6日より
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1527716.html
旧いメールを調べてみると、2014年の「【PS Plusからのお知らせ】利用権の有効期間のご案内 」というメールがあったので、10年ほど前から利用していたようです。キャンペーン割引などで利用権の先入れをしたこともありましたが、最近は年間で自動更新していたので、今年も値上げの直前 7月20日に自動更新しています。
その際もちろん案内は届いているのですが、件名が「お買い上げありがとうございます」で、本文に下記の記載があり、必要であればキャンセルしてくださいと・・サブスクなので当然といえば当然かもしれませんが。
───────────────────────────
お客様は購入時に、購入した製品をすぐに利用できるようにすることを希望されました。そのため、この購入日から14日間は購入をキャンセルして払い戻しを要求できます。キャンセルと払い戻しには以下の制限が適用されます。
───────────────────────────
おそらく加入したころは、毎月のフリープレイコンテンツも興味あるゲームがあったと記憶していますが、最近は全然ダウンロードしていません。そして、今年は 5,000円ほどでしたが、来年は値上げにより 6,800円になります。さすがにちょっともったいないかなぁと思いました。最近はレトロゲーム三昧で、PS3 も PS4 も電源を入れることすらありませんので。いまのプランの「エッセンシャル」だと毎月のフリープレイくらいしか惹かれるサービスがないので、「プレミアム」にでもプラン変更すれば楽しいのかもしれませんが、結局ゲームの趣味が偏っているので(ほぼ、スパロボとジージェネだけ・・)あまり有意義でもなく、そこに年間 14,000円は高すぎます。
来年の夏まで放置すると、以前のマイクロソフトの二の舞になるので、思い立ったところで更新のキャンセルをしてしまいましょう。現在の有効期間が完了してできなくなることといえば、いままでダウンロードしたフリープレイのコンテンツがプレイできなくなるようですが、それは、そういうサービスなので仕方ないですし、いまプレイしているわけでもないので困ることもなく。
キャンセル方法は良心的なほうでしょうか・・サブスクリプションの設定画面から「キャンセル」を選択すると1回は取り消しを要求されますが、それだけですので。案外あっさり・・

タグ:ゲームソフト・アクセサリ
2023年10月14日
ModelBuilderをゲットしたものの
以前、Epic Games の限定無償配布で「LEGO Builder's Journey」というゲームを入手しました。
LEGO Builder's Journey ゲット!
https://fanblogs.jp/tarmino/archive/92/0
結局、その時だけで全然プレイしていませんが、なにせ無償ですから・・その後リアルブロックを手にすることもなく、こちらのゲームもプレイしていませんが、先日また、Epic Games の限定無償配布で「Model Builder」というゲーム?がありました。もちろん、無償なのでゲット。なんと、プラモデルを作るシミュレーターです。
プラモデル製作シミュレーション「Model Builder」がEpic Games Storeにて無料配布!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1535420.html
最近はまったく作っていませんが、数年前まではけっこうはまっていて週末よく作っていました。ヘッダー画像中央の”ガンダムバルバトスルプスレクス”は自作プラモデルです。道具は塗装ブースに至るまで一通り揃えたのですが、なにせ作るには机のスペースが必要ですし、乾燥させたりするときに保管場所も取りますし、最近はすっかりご無沙汰です。一番の理由は”下手”ということに尽きるのですが・・
というわけで、パソコンの中でプラモデルを作ればスペースは不要ですし、きっと上手に作れるのでしょう。さっそくダウンロードしてプレイしてみましたが、操作が・・この手の空間を移動したりする操作がまず苦手です。しかもパソコンでマウスとキーボード操作。なんとか、操作して組み立ててみましたが難しいです。普段、上下左右とABボタンでシミュレーションゲームしかしない人にとっては難し過ぎました。でも、操作さえできればおもしろそうです。そのうちゆっくり・・
最近はもっぱら、エミュレータやレトロゲームに夢中です。
ANBERNIC RG503 を日本公式サイトから購入してみた
https://tarmino.com/20230918-i-purchased-anbernic-rg503-from-the-official-japanese-website/
ANBERNIC RG503 を遊び始めて気になったこと 〜ネットワーク、 PPSSPP の文字化け〜
https://tarmino.com/20231009-things-i-noticed-when-i-started-playing-anbernic-rg503-network-garbled-characters-in-ppsspp/
それほど多趣味でもありませんし、かなり偏っていますし、このくらいがお財布的にもほどほどで、場所も取らずよいのかもしれません。

LEGO Builder's Journey ゲット!
https://fanblogs.jp/tarmino/archive/92/0
結局、その時だけで全然プレイしていませんが、なにせ無償ですから・・その後リアルブロックを手にすることもなく、こちらのゲームもプレイしていませんが、先日また、Epic Games の限定無償配布で「Model Builder」というゲーム?がありました。もちろん、無償なのでゲット。なんと、プラモデルを作るシミュレーターです。
プラモデル製作シミュレーション「Model Builder」がEpic Games Storeにて無料配布!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1535420.html
最近はまったく作っていませんが、数年前まではけっこうはまっていて週末よく作っていました。ヘッダー画像中央の”ガンダムバルバトスルプスレクス”は自作プラモデルです。道具は塗装ブースに至るまで一通り揃えたのですが、なにせ作るには机のスペースが必要ですし、乾燥させたりするときに保管場所も取りますし、最近はすっかりご無沙汰です。一番の理由は”下手”ということに尽きるのですが・・
というわけで、パソコンの中でプラモデルを作ればスペースは不要ですし、きっと上手に作れるのでしょう。さっそくダウンロードしてプレイしてみましたが、操作が・・この手の空間を移動したりする操作がまず苦手です。しかもパソコンでマウスとキーボード操作。なんとか、操作して組み立ててみましたが難しいです。普段、上下左右とABボタンでシミュレーションゲームしかしない人にとっては難し過ぎました。でも、操作さえできればおもしろそうです。そのうちゆっくり・・
最近はもっぱら、エミュレータやレトロゲームに夢中です。
ANBERNIC RG503 を日本公式サイトから購入してみた
https://tarmino.com/20230918-i-purchased-anbernic-rg503-from-the-official-japanese-website/
ANBERNIC RG503 を遊び始めて気になったこと 〜ネットワーク、 PPSSPP の文字化け〜
https://tarmino.com/20231009-things-i-noticed-when-i-started-playing-anbernic-rg503-network-garbled-characters-in-ppsspp/
それほど多趣味でもありませんし、かなり偏っていますし、このくらいがお財布的にもほどほどで、場所も取らずよいのかもしれません。

タグ:ガンダム
2022年12月23日
LEGOBuildersJourneyゲット!
最近、なぜか「レゴブロック」に興味がありまして・・
子供のころ遊んでいて好きなおもちゃではありましたが、もちろん大人になってからはすっかりご無沙汰です。娘たちが小さなころも、あまり遊んでいた記憶がありません。ですが、50年近くの時を経てなぜか興味津々。それにしてもそんなに昔からあって今でも現役の玩具とは超ロングセラーですね。
事の発端は先日たまたま、こちらのサイトを見かけてちょっとおもしろそうだなと。
「構想10年 設計3年」 LEGOビルダーがMS「リック・ディアス」をレゴブロックで完全再現
https://www.excite.co.jp/news/article/Otakuma_1458407/
レゴ道
http://blog.livedoor.jp/legolego05/
ガンプラづくりもすっかりご無沙汰で、まとまった時間がないせいもありますが、遊ぶ作業スペースを広げようと片付けてはいるもののなかなか・・という状況。ブロックにしてもスペースが必要なのですが、なんとパソコンでシミュレーションできるアプリがあるとか。
無料レゴ(R)デザインソフト『Studio』使い方入門:パーツはないけど作品が作りたいキッズにもおすすめ:PCとMacOK
https://stds.jp/learning-lego-software-studio/
さっそくインストールしてみました。おもしろそうです。しばらくは、リアルブロックを手にする前にこちらで遊んでみましょう。早く片付けなくては・・
あと「レゴ」の検索をしているせいか、昨日こんなニュースを目にしました。
Epic Games、「LEGO Builder's Journey」を1日限定で無償配布
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465973.html
なんと無料!もちろん速攻でゲットしました。これはこれでおもしろそうですが、この調子では、いつまで経っても片付きそうにありません・・

子供のころ遊んでいて好きなおもちゃではありましたが、もちろん大人になってからはすっかりご無沙汰です。娘たちが小さなころも、あまり遊んでいた記憶がありません。ですが、50年近くの時を経てなぜか興味津々。それにしてもそんなに昔からあって今でも現役の玩具とは超ロングセラーですね。
事の発端は先日たまたま、こちらのサイトを見かけてちょっとおもしろそうだなと。
「構想10年 設計3年」 LEGOビルダーがMS「リック・ディアス」をレゴブロックで完全再現
https://www.excite.co.jp/news/article/Otakuma_1458407/
レゴ道
http://blog.livedoor.jp/legolego05/
ガンプラづくりもすっかりご無沙汰で、まとまった時間がないせいもありますが、遊ぶ作業スペースを広げようと片付けてはいるもののなかなか・・という状況。ブロックにしてもスペースが必要なのですが、なんとパソコンでシミュレーションできるアプリがあるとか。
無料レゴ(R)デザインソフト『Studio』使い方入門:パーツはないけど作品が作りたいキッズにもおすすめ:PCとMacOK
https://stds.jp/learning-lego-software-studio/
さっそくインストールしてみました。おもしろそうです。しばらくは、リアルブロックを手にする前にこちらで遊んでみましょう。早く片付けなくては・・
あと「レゴ」の検索をしているせいか、昨日こんなニュースを目にしました。
Epic Games、「LEGO Builder's Journey」を1日限定で無償配布
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465973.html
なんと無料!もちろん速攻でゲットしました。これはこれでおもしろそうですが、この調子では、いつまで経っても片付きそうにありません・・

タグ:ゲームソフト・アクセサリ
2022年06月03日
久しぶりのスパロボ30
今日は通院もあったのでお休みをいただき、他の用事も済ませ、ホッと一息。
このところ仕事が忙しかったので、ブログ更新もお休みでしたがそろそろ再開・・
久々にPS4の電源を入れました。
スパロボ30を起動するとアップデートが走り、続いてその前にPS4自体のシステムアップデートも実行しなさいと。どれだけ電源入れてなかったんでしょう。セーブデータを見ると5/5でした。1か月ほどプレイしていなかったようです。
どこまで進んだのかすっかり忘れてしまいました。ロードしてみると、なんと緊急出撃。
これ終盤の入口くらい?再開しようかどうか迷ってしまう・・



天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
CLAMP・ST/講談社・TMS
サンライズ
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2017 CLAMP・ST
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2018 CLAMP・ST
SEGA
創通・サンライズ
創通・サンライズ・MBS
創通・フィールズ/MJP製作委員会
円谷プロ
Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi
ULTRAMAN製作委員会
円谷プロ
2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
東映
永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
永井豪・石川賢/ダイナミック企画
1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
このところ仕事が忙しかったので、ブログ更新もお休みでしたがそろそろ再開・・
久々にPS4の電源を入れました。
スパロボ30を起動するとアップデートが走り、続いてその前にPS4自体のシステムアップデートも実行しなさいと。どれだけ電源入れてなかったんでしょう。セーブデータを見ると5/5でした。1か月ほどプレイしていなかったようです。
どこまで進んだのかすっかり忘れてしまいました。ロードしてみると、なんと緊急出撃。
これ終盤の入口くらい?再開しようかどうか迷ってしまう・・

























タグ:スパロボ
2022年04月02日
スパロボ30DLC参戦機体は全部そろった?
スパロボ30 の2周目もだいぶ進んだように思いますが、DLC の参戦機体は全て登場したのでしょうか?現状これだけ追加されました。
超電磁マシーン ボルテスV、スーパーロボット大戦OG

サクラ大戦シリーズ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

ULTRAMAN

スーパーロボット大戦OG

さすがに最近は少しネットで情報を確認しながら進めてしまうので調べてみると、
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン「Hi-νガンダム / (アムロ)」
・鉄血のオルフェンズ 「ガンダム・バエル / マクギリス」
残りはこの二体のようです。メインシナリオは中盤を過ぎたと思うのでそろそろでしょうか。
DLC からの参戦機体を楽しみにしながら進めていますが、ミッションの解放条件クリアも今のところ残りあと3ミッションのようなのでコンプリートが楽しみです。残りの中では「AOSアップデート100%達成」が一番難関ですが、あと3つなのでやっと先が見えてきました。達成してもさらに MxP をつぎ込めば強力な強化パーツが獲得できるようですが、ちょっとコスパが悪そうな気がします。もちろんあればうれしいのですが、このところ強化パーツも余り気味ですし・・
ミッション解放条件

AOSアップデート100%達成


天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
CLAMP・ST/講談社・TMS
サンライズ
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2017 CLAMP・ST
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2018 CLAMP・ST
SEGA
創通・サンライズ
創通・サンライズ・MBS
創通・フィールズ/MJP製作委員会
円谷プロ
Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi
ULTRAMAN製作委員会
円谷プロ
2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
東映
永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
永井豪・石川賢/ダイナミック企画
1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
超電磁マシーン ボルテスV、スーパーロボット大戦OG

サクラ大戦シリーズ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

ULTRAMAN

スーパーロボット大戦OG

さすがに最近は少しネットで情報を確認しながら進めてしまうので調べてみると、
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン「Hi-νガンダム / (アムロ)」
・鉄血のオルフェンズ 「ガンダム・バエル / マクギリス」
残りはこの二体のようです。メインシナリオは中盤を過ぎたと思うのでそろそろでしょうか。
DLC からの参戦機体を楽しみにしながら進めていますが、ミッションの解放条件クリアも今のところ残りあと3ミッションのようなのでコンプリートが楽しみです。残りの中では「AOSアップデート100%達成」が一番難関ですが、あと3つなのでやっと先が見えてきました。達成してもさらに MxP をつぎ込めば強力な強化パーツが獲得できるようですが、ちょっとコスパが悪そうな気がします。もちろんあればうれしいのですが、このところ強化パーツも余り気味ですし・・
ミッション解放条件

AOSアップデート100%達成
























タグ:スパロボ
2022年03月20日
スパロボ30 2周目
1周目を無事クリアし、《シーズンパス》と《ボーナスミッションパック》を入手したので、お約束の2周目です。今回は女性主人公でプレイ。けっこう序盤から DLC の参戦機体が使えるようになるので、その部分では2周目でストーリーはわかっているもののおもしろいです。



ガンダム・バルバトスルプスレクスは、モビルスーツなので自然な感じですが、ULTRAMAN は、なかなか新鮮です。両方とも作品は見たことがありますので、機体としてどんな感じになるのか楽しみでした。実際、使ってみるといい感じです。それにしても ULTRAMAN は強いです、小さいのに・・さすがウルトラマン。

他にも、サクラ大戦やスパロボ OG から参戦機体があったり、1周目とはだいぶ異なる機体で序盤を進められるので楽しいです。楽しいのですが、どうもさまざまな特典効果でレベルが上がってしまったようで簡単に進んでしまいます。そこで、ゲームモードを「Normal」から順次上げて結局「S-Expert」にしてみました。後半になると難しくなってしまうのかもしれませんが、一方的にシナリオクリアしてもつまらないのでこれでできるところまで進めてみましょう。しんどければ下げればよいので・・

天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
CLAMP・ST/講談社・TMS
サンライズ
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2017 CLAMP・ST
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2018 CLAMP・ST
SEGA
創通・サンライズ
創通・サンライズ・MBS
創通・フィールズ/MJP製作委員会
円谷プロ
Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi
ULTRAMAN製作委員会
円谷プロ
2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
東映
永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
永井豪・石川賢/ダイナミック企画
1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.



ガンダム・バルバトスルプスレクスは、モビルスーツなので自然な感じですが、ULTRAMAN は、なかなか新鮮です。両方とも作品は見たことがありますので、機体としてどんな感じになるのか楽しみでした。実際、使ってみるといい感じです。それにしても ULTRAMAN は強いです、小さいのに・・さすがウルトラマン。

他にも、サクラ大戦やスパロボ OG から参戦機体があったり、1周目とはだいぶ異なる機体で序盤を進められるので楽しいです。楽しいのですが、どうもさまざまな特典効果でレベルが上がってしまったようで簡単に進んでしまいます。そこで、ゲームモードを「Normal」から順次上げて結局「S-Expert」にしてみました。後半になると難しくなってしまうのかもしれませんが、一方的にシナリオクリアしてもつまらないのでこれでできるところまで進めてみましょう。しんどければ下げればよいので・・























タグ:スパロボ
2022年02月06日
スパロボ30ミッション150クリア
スパロボ30のエリアミッションの表示が「●●戦線」以外は「決戦の序曲」だけになりしばらく経ちました。
最終シナリオ2、3個前っぽい感じなので早く進みたい気持ちではありますが、その前に解放条件が2つになっていたので、こちらも気になります。「ミッション150クリア」は、あと4つなのでクリアしてしまいましょう。素敵な報酬があるかもしれません・・

弱いユニットを出撃させて育てつつ消化試合のように「●●戦線」を4つクリア。これで「ミッション150クリア」の条件開放です。報酬は「コマンダーターミナル」でした。出撃母艦の枠が増えたときには重宝しそうです。
会話もラストを匂わせていましたが、”序曲”とか”最短コース”というワードからしても、まだ終わりではなさそうですね・・思っていたよりは全体のボリュームがありそうです。


天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
CLAMP・ST/講談社・TMS
サンライズ
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2017 CLAMP・ST
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2018 CLAMP・ST
SEGA
創通・サンライズ
創通・サンライズ・MBS
創通・フィールズ/MJP製作委員会
円谷プロ
Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi
ULTRAMAN製作委員会
円谷プロ
2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
東映
永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
永井豪・石川賢/ダイナミック企画
1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
最終シナリオ2、3個前っぽい感じなので早く進みたい気持ちではありますが、その前に解放条件が2つになっていたので、こちらも気になります。「ミッション150クリア」は、あと4つなのでクリアしてしまいましょう。素敵な報酬があるかもしれません・・

弱いユニットを出撃させて育てつつ消化試合のように「●●戦線」を4つクリア。これで「ミッション150クリア」の条件開放です。報酬は「コマンダーターミナル」でした。出撃母艦の枠が増えたときには重宝しそうです。
会話もラストを匂わせていましたが、”序曲”とか”最短コース”というワードからしても、まだ終わりではなさそうですね・・思っていたよりは全体のボリュームがありそうです。
























タグ:スパロボ
2022年01月10日
スパロボ30そろそろ終盤?
艦内ミッションでポイント稼ぎをしていたら、緊急出撃ミッション発動・・『審判』
ストーリーの核心に迫るシナリオで、いろいろなことが明るみとなり一気に終盤の雰囲気がしてきましたが、あといくつのシナリオをクリアすれば、ゲームクリアとなるのか?1周目は外からの情報を極力入れずにプレイしているのでよくわかりません。
ここままでのプレイ時間が「3d 15h 33min」と表示されているので、約87時間。ちなみに『スパロボT』の1周目が130時間だったようなので、まだまだかも。長時間遊べるということは、それだけコスパがよい計算になるので、ある意味喜ばしいことではあるのですが、2周目とか他のゲームにも手を出したいので、ほど良い感じが理想です。もちろん、ゲーム以外にもやりたいことはありますし・・




天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
CLAMP・ST/講談社・TMS
サンライズ
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2017 CLAMP・ST
SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design
2006-2018 CLAMP・ST
SEGA
創通・サンライズ
創通・サンライズ・MBS
創通・フィールズ/MJP製作委員会
円谷プロ
Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi
ULTRAMAN製作委員会
円谷プロ
2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
東映
永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
永井豪・石川賢/ダイナミック企画
1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
ストーリーの核心に迫るシナリオで、いろいろなことが明るみとなり一気に終盤の雰囲気がしてきましたが、あといくつのシナリオをクリアすれば、ゲームクリアとなるのか?1周目は外からの情報を極力入れずにプレイしているのでよくわかりません。
ここままでのプレイ時間が「3d 15h 33min」と表示されているので、約87時間。ちなみに『スパロボT』の1周目が130時間だったようなので、まだまだかも。長時間遊べるということは、それだけコスパがよい計算になるので、ある意味喜ばしいことではあるのですが、2周目とか他のゲームにも手を出したいので、ほど良い感じが理想です。もちろん、ゲーム以外にもやりたいことはありますし・・


























タグ:スパロボ