新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年02月24日
サイトマップってこんなのでしたっけ?
昨日、新館に「サイトマップ」を表示してみました。
プラグインで「VK All in One Expansion Unit」を利用しているので、こちらの機能で一瞬でページを作ることができました。

そもそも固定ページが少ないので、こんな感じなのかなとは思いますが、かなり微妙です。
“タグ”が多すぎる!ページが長い・・
記事を投稿する度に適当につけていたのですが、まさかこんなことになっているとは。
記事が数百あるのであれば別ですが、まだまだ50にも満たない状況で、これはないですね。
もうちょっと、カテゴリーやタグの意味を勉強するところから始めたほうがよさそうです。
プラグインで「VK All in One Expansion Unit」を利用しているので、こちらの機能で一瞬でページを作ることができました。

そもそも固定ページが少ないので、こんな感じなのかなとは思いますが、かなり微妙です。
“タグ”が多すぎる!ページが長い・・
記事を投稿する度に適当につけていたのですが、まさかこんなことになっているとは。
記事が数百あるのであれば別ですが、まだまだ50にも満たない状況で、これはないですね。
もうちょっと、カテゴリーやタグの意味を勉強するところから始めたほうがよさそうです。
2021年02月16日
村長さん?からメール
「にほんブログ村」に登録後、さっそく ”[にほんブログ村] 本登録のお知らせ” という件名で村長さんからのメール・・”村長” さんからというのが、おもしろいですね。
≪ご参加にあたり、以下の5つの内容にご協力ください≫
■≪1≫リンク用のバナーやテキストを掲示してください
■≪2≫ブログパーツをサイドバーなどに掲示してください
■≪3≫記事反映(Ping送信)の設定をしてください
■≪4≫イメージ画像や顔写真を登録してください
■≪5≫カテゴリー・サブカテゴリーを再確認してください
という内容でしたので、「本館」「新館」ともに一通り対応してみました。機能は、まだよくわからないことばかりですが、とりあえずこれで始められそうです。

≪ご参加にあたり、以下の5つの内容にご協力ください≫
■≪1≫リンク用のバナーやテキストを掲示してください
■≪2≫ブログパーツをサイドバーなどに掲示してください
■≪3≫記事反映(Ping送信)の設定をしてください
■≪4≫イメージ画像や顔写真を登録してください
■≪5≫カテゴリー・サブカテゴリーを再確認してください
という内容でしたので、「本館」「新館」ともに一通り対応してみました。機能は、まだよくわからないことばかりですが、とりあえずこれで始められそうです。

2021年02月14日
「にほんブログ村」に登録してみました
2021年02月07日
スパム投稿されました
先日、サイトに設置してあるお問い合わせフォームにスパム投稿がありました。差出人のメアドを検索するとスパムレポートのサイトに行きついたり、そもそも本文もありませんし、スパム確定!
少しは対策をせねばということで、フォームの見直しやサーバの設定を。対策内容はこちら。
少しは対策をせねばということで、フォームの見直しやサーバの設定を。対策内容はこちら。
