スマートフォン専用ページを表示
たーみのログ - 本館 -
セカンドライフのために今から少しずついろいろとやってみよう!パソコン、ゲーム、家電などの雑記ブログです。
TOP
/ WordPress
1
2
3
最後へ
2021年11月15日
WordPressテーマ Cocoonを使ってみる
前回、
WordPress のテスト環境に Cocoon をインストール
し、何も設定をいじらずに有効化だけして表示した話を投稿しましたが、今日は少しだけ設定をいじってみました。
右サイドに設定していたウィジェットが変な位置に表示されていましたが、ウィジェットの設定メニューで簡単に移動ができました。簡単すぎてびっくり。
スキン設定もダークな感じを選んでみたら、サイトのイメージが全然変わっていい感じです。
Cocoon の設定メニュー項目はかなり多いようですが、詳細な機能はちょっとずつ使っていけば、何とか切り替えられそうです。テーマ引っ越し一つ目の候補としてはかなり高評価ですが、まだ一つ目なので、あと2つ3つは試してみましょう。
タグ:
テーマ
posted by
たーみの
at 19:34 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年05月26日
いまさらですが・・プライバシーポリシー・免責事項
アフィリエイトプログラムの利用を追加したので、
新館のプライバシーポリシー・免責事項
のページを刷新しました。そこで、ふと思ったのが、この FANBLOG の本館にはそもそもプライバシーポリシーのページがない?
これは、サイトとしてはよくありませんね・・というわけで、説明の項目へ新館と同様ということを記載してみました。デザイン的にどうなの?はありますが、ないよりはマシですし、そもそもアフィリエイトプログラムの規約違反にも問われかねないので。
あとは、
新館でカテゴリーとタグの整理
を行ったので、本館も同様な分類としました。今まで、タグを適当につけていたので、「タグクラウド」の表示が滅茶苦茶でしたが、こちらもスッキリしました。
タグに使っていたワードは、キーワード項目が『検索エンジン対策として、META部分に入力するキーワードを設定することができます』ということなので、こちらに移行してみました。
記事投稿以外に、この辺のメンテナンスも大事ですね・・
posted by
たーみの
at 23:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年05月23日
カテゴリーとタグを整理
しばらく前に
新館のサイトマップが見れたものではない状態になっていた記事
を投稿しましたが、やっと、整理しました。
そもそも、「カテゴリー」と「タグ」とは?ということで、こちらで勉強。
プロが解説|WordPressの正しいカテゴリー分け!設定方法と注意点を詳しく解説!
https://mixhost.jp/column/wordpress-categories/
プロが教えるWordPressのタグ設定!正しくメリットを生かして順位アップ!
https://mixhost.jp/column/wordpress-tag/
mixhost サーバーコラムさん、ありがとうございます!
ポイントがいくつか書いてありましたが、
例えば、こちら、
・1記事に対して1カテゴリーの設定
・カテゴリーとタグに同じ名前を設定するのはやめましょう
1記事に複数カテゴリーを設定していたり、カテゴリーと同じ名称のタグがありました・・適当につけていたので、なるべくしてという感じですが、全記事見直しました。おかげさまで、サイトマップがスッキリしました。
とりあえず、今日は数を絞ることを行ったので、次は内容を精査してみたいと思います。
その前に、こちら本館のカテゴリーとタグも整理しないとですね・・
posted by
たーみの
at 19:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年02月24日
サイトマップってこんなのでしたっけ?
昨日、新館に「サイトマップ」を表示してみました。
プラグインで「VK All in One Expansion Unit」を利用しているので、
こちらの機能
で一瞬でページを作ることができました。
そもそも固定ページが少ないので、こんな感じなのかなとは思いますが、かなり微妙です。
“タグ”が多すぎる!ページが長い・・
記事を投稿する度に適当につけていたのですが、まさかこんなことになっているとは。
記事が数百あるのであれば別ですが、まだまだ50にも満たない状況で、これはないですね。
もうちょっと、カテゴリーやタグの意味を勉強するところから始めたほうがよさそうです。
posted by
たーみの
at 19:53 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年02月16日
村長さん?からメール
「にほんブログ村」
に登録後、さっそく ”[にほんブログ村] 本登録のお知らせ” という件名で村長さんからのメール・・”村長” さんからというのが、おもしろいですね。
≪ご参加にあたり、以下の5つの内容にご協力ください≫
■≪1≫リンク用のバナーやテキストを掲示してください
■≪2≫ブログパーツをサイドバーなどに掲示してください
■≪3≫記事反映(Ping送信)の設定をしてください
■≪4≫イメージ画像や顔写真を登録してください
■≪5≫カテゴリー・サブカテゴリーを再確認してください
という内容でしたので、「本館」
「新館」
ともに一通り対応してみました。機能は、まだよくわからないことばかりですが、とりあえずこれで始められそうです。
posted by
たーみの
at 19:55 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年02月14日
「にほんブログ村」に登録してみました
先日調べものをしていた際に「
にほんブログ村
」というブログポータルサイトがあるのを知ったので登録してみました。
ランキングに参加できたり、コミュニティになっていたりしていて、なかなかおもしろそうです。”村”というネーミングもいいですね。なんか親近感がわいてきます。
ちょっとブログの世界にお出かけという雰囲気なので、登録する前にこちらの
本館
、
新館と
もにプロフィール情報部分を刷新してから登録してみました。今後は、2つのブログをいろいろと使い分けてみようと思います。
今日は登録するまでとしましたが、明日以降いろいろな機能を使ってみたいと思います。
にほんブログ村
posted by
たーみの
at 19:47 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年02月07日
スパム投稿されました
先日、サイトに設置してあるお問い合わせフォームにスパム投稿がありました。差出人のメアドを検索するとスパムレポートのサイトに行きついたり、そもそも本文もありませんし、スパム確定!
少しは対策をせねばということで、フォームの見直しやサーバの設定を。対策内容は
こちら
。
posted by
たーみの
at 17:31 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年01月24日
Google Analytics IPv6 アドレスの罠
昨年末「Google AdSense」を使い始めましたが、Google のほかのサービスで使ってみたかったものが「Google Analytics」です。ブログ運営を行ったからには、せっかく自分のサイトがあるわけなので試してみませんと。ということで導入作業を始めましたが、まさか、こんな罠にはまるとは・・IPv6 アドレスの罠とは?詳細は
こちらで。
posted by
たーみの
at 16:32 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2021年01月10日
ログイン名が見えてる?
Googleでサイト名を検索すると、URLの最後がフルネームになっているページが検索されます。これは一体・・
あまりよろしくないので、いろいろと対処をしました。対処方法は
こちら
。
タグ:
Google
posted by
たーみの
at 18:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
2020年12月27日
WordPress サイトアドレス変更作業の完了!
前回の作業で、ちょっと微妙なところが残ってしまった状況を改善!プラグインを使うことで解決できました。WordPress のプラグインは便利ですね。どうしたかは
こちら
。
posted by
たーみの
at 19:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
1
2
3
最後へ
最新記事
(05/21)
クレジットカード変更の不思議
(04/16)
税金を PayPay で納付 2023年版
(03/28)
ノートン 360 プレミアムは更新より新規購入
(03/18)
USB TYPE -C マグネット式アダプターが超便利
(02/05)
NAS の空き容量 と「録画」文化
タグクラウド
Google
PC周辺機器
STREAM DECK
インターネット
スパロボ
写真ギャラリー
プロフィール
たーみの
パソコン歴はそろそろ40年を超えますが、レンタルサーバ利用、ウェブサイト運用など実際に自分でやってみないとわからないので、遊びながら勉強してみようかと思い始めてみました。あと数年で定年の「IT企業」のサラリーマンです。
ここ数年は、動画編集や配信なども仕事がらみで少しかじってみたり、昔と比べてパソコンの使い方もだいぶ変わりました。ちなみに学生のころ使っていたパソコンは ”MZ-1200” ”X68000” で『SHARP』大好きでした。
プロフィール
【ブログ説明】
”セカンドライフのために今から少しずついろいろとやってみよう!”ということで、2019年から、レンタルサーバ + WordPress で独自ドメインも取得してウェブサイト作りを始め、
たーみのログ - 新館 -
運営は趣味の一つになりました。
『新館』はブログ運営ネタやパソコン、ゲーム、家電などの雑記ブログです。こちらの『本館』はサブブログです。練習用に『新館』より前に始めたものですが、せっかくなので小ネタ用に続けています。
【プライバシーポリシー・免責事項】
こちらのブログ(たーみのログ - 本館 -)の
「プライバシーポリシー・免責事項」
は、たーみのログ - 新館 - と同様です。(2021.5.26)
リンク集
たーみのログ - 新館 -
プライバシーポリシー・免責事項、ほか
カテゴリーアーカイブ
WordPress
(23)
パソコン・スマホ
(25)
動画
(7)
ゲーム
(21)
デジタル家電
(5)
ひとりごと
(17)
月別アーカイブ
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(3)
2022年11月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(4)
2022年06月
(1)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(2)
2021年12月
(2)
2021年11月
(3)
2021年10月
(4)
2021年09月
(4)
2021年08月
(2)
2021年07月
(2)
2021年06月
(1)
2021年05月
(3)
2021年04月
(2)
2021年02月
(4)
2021年01月
(4)
2020年12月
(5)
2020年11月
(4)
2020年08月
(3)
2020年06月
(1)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年05月
(3)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年02月
(7)
2019年01月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0