2015年09月24日
作品の個性付け
作品の個性付けって、大切ですよね。
ストーリー、ゲームシステム、グラフィック、どれかに個性をつけたいものです。
わたしの今作っているファンタジーな東京(仮)は、普通のRPGにこんなシステムを組み込んでいます。
システムというより、雰囲気ですかね。
・名前入りの登場人物(ツクール用語でいう、アクター)は、オンラインゲームの操作キャラという設定
なのでセリフまわしは、現代人のそれです。
ストーリーが進行すると、ガチ勢やエンジョイ勢、ファッション勢の対立/邂逅なども描ければと思っています。
・職業はアクターごとに固定
これは慣れない私が、ゲーム管理をし易くするためです。
・全アクターで装備可能な「心」
これはファイナルファンタジー11でいうサポートジョブや、ファイナルファンタジー5でいうアビリティシステムの代用です。
・アクターごとに特殊な技を覚える
ハンターハンターでいう念的なイメージです。
ただし、基本的にはカッコよくないものにしたいと考えていて
ファイナルホフマン -20ターン後に対象を倒す、超遅効性の必殺技
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー -全宿屋の宿泊費が10%オフになる
移動倉庫 -アイテムを無制限に持ち歩ける
不沈艦 -仲間を盾にしてでも生き残るガード体制
こんなところを考えています。
・主人公は弱い
主人公の職業は「運び人」です。
MPの切れた魔法使い的なステータスを目指しています。
周りがカバーし、主人公は弱いなりの戦い方を演出できればと思っています。
ゲーム後半に、覚醒して強くなる!なんて展開も考えていません。
迷った時は、自分でもプレイしたいか?作っていて楽しいか?自分に問いかけてみましょう。
両方とも答えがイエスなら、自分にゴーサインを出す価値はあると思います。
ストーリー、ゲームシステム、グラフィック、どれかに個性をつけたいものです。
わたしの今作っているファンタジーな東京(仮)は、普通のRPGにこんなシステムを組み込んでいます。
システムというより、雰囲気ですかね。
・名前入りの登場人物(ツクール用語でいう、アクター)は、オンラインゲームの操作キャラという設定
なのでセリフまわしは、現代人のそれです。
ストーリーが進行すると、ガチ勢やエンジョイ勢、ファッション勢の対立/邂逅なども描ければと思っています。
・職業はアクターごとに固定
これは慣れない私が、ゲーム管理をし易くするためです。
・全アクターで装備可能な「心」
これはファイナルファンタジー11でいうサポートジョブや、ファイナルファンタジー5でいうアビリティシステムの代用です。
・アクターごとに特殊な技を覚える
ハンターハンターでいう念的なイメージです。
ただし、基本的にはカッコよくないものにしたいと考えていて
ファイナルホフマン -20ターン後に対象を倒す、超遅効性の必殺技
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー -全宿屋の宿泊費が10%オフになる
移動倉庫 -アイテムを無制限に持ち歩ける
不沈艦 -仲間を盾にしてでも生き残るガード体制
こんなところを考えています。
・主人公は弱い
主人公の職業は「運び人」です。
MPの切れた魔法使い的なステータスを目指しています。
周りがカバーし、主人公は弱いなりの戦い方を演出できればと思っています。
ゲーム後半に、覚醒して強くなる!なんて展開も考えていません。
迷った時は、自分でもプレイしたいか?作っていて楽しいか?自分に問いかけてみましょう。
両方とも答えがイエスなら、自分にゴーサインを出す価値はあると思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4213941
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック