2016年08月19日
2016/8/19 進捗状況/「書く」「読む」「口にだす」テキスト上達法
2016/8/19 進捗状況です。
本日は学んだことを書き留めるだけでご容赦ください。
・自作ゲームと商用ゲームを比較した場合、最も勝負できるポイントはテキスト
-ガワ部分(素材、音楽、演出)では人、予算の規模が表現力に直結する商用ゲームに太刀打ちすることは困難
-少人数の実力が現れるところ、すなわちテキストが見せ所、勝負どころになる
ここまでなら、問題提起です。
それなら、テキストを磨くには何をしたらよいか?
具体的に考えてみました。
・「書く」
アウトプット行為。
私が今書いているこのブログも「書く」ですね。
呼吸をするように書くことができれば、技術に力を割けます。
直す回数が減れば、速度も上がります。
まずは書くこと。もっと書くこと。
・「読む」
インプット行為。
すなわち本を読みます。
小説、エッセイ、漫画、字幕の映画なども良いかもしれません。
電子書籍アプリ(Kindle、kobo)がスマートフォン入っていれば、いつでも読むことができます。
読むこと。読んで頭の中の図書館を豊かにすること。
・「口に出す」
アウトプット行為。
「書く」と異なるのは、口に出す言葉は読みやすさも求められること。
池上彰さんはレポーター時代に表現力を養うため、即興でその場の状況を読み上げる(例えば通勤中の電車内で混雑ぶりを説明するとか)練習をしていたそうです。
頑張らなきゃ。
いつから?
今から。
そんなことを考えながら、帰り道をブツブツ呟きながら歩く私でした。
本日は学んだことを書き留めるだけでご容赦ください。
・自作ゲームと商用ゲームを比較した場合、最も勝負できるポイントはテキスト
-ガワ部分(素材、音楽、演出)では人、予算の規模が表現力に直結する商用ゲームに太刀打ちすることは困難
-少人数の実力が現れるところ、すなわちテキストが見せ所、勝負どころになる
ここまでなら、問題提起です。
それなら、テキストを磨くには何をしたらよいか?
具体的に考えてみました。
・「書く」
アウトプット行為。
私が今書いているこのブログも「書く」ですね。
呼吸をするように書くことができれば、技術に力を割けます。
直す回数が減れば、速度も上がります。
まずは書くこと。もっと書くこと。
・「読む」
インプット行為。
すなわち本を読みます。
小説、エッセイ、漫画、字幕の映画なども良いかもしれません。
電子書籍アプリ(Kindle、kobo)がスマートフォン入っていれば、いつでも読むことができます。
読むこと。読んで頭の中の図書館を豊かにすること。
・「口に出す」
アウトプット行為。
「書く」と異なるのは、口に出す言葉は読みやすさも求められること。
池上彰さんはレポーター時代に表現力を養うため、即興でその場の状況を読み上げる(例えば通勤中の電車内で混雑ぶりを説明するとか)練習をしていたそうです。
頑張らなきゃ。
いつから?
今から。
そんなことを考えながら、帰り道をブツブツ呟きながら歩く私でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5348834
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック