アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(736)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(204)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(12)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(9)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

広告

posted by fanblog

2016年03月03日

迷わせない作品づくり

今回は初心者向けに「迷わせない」をテーマに記事を書いてみました。
作り慣れた方にとっては退屈な内容かもしれませんが、ご了承下さい。


■作品全体で注意するポイント

・目的地を探すために迷わせない
目的地はどこなのか、必要なフラグは何なのかはゲーム内で伝えましょう。ゴールのあるダンジョンで迷うのは耐えられますが、そもそもどこに行けば良いかわからないという状況は、プレイヤーにとって苦痛になります。
※フラグ調査も含めてゲームの要素にするのなら、調査プロセスを楽しませる工夫も重要です。



・ヒントは読み返せるように
会話イベントにヒントがあったとしても、制作者の意図通りに伝わらない時のことも考えておきましょう。ヒントが込められた会話イベントが一度きりだと「何か言っていた気がするな」と思っても、読み返す事が出来ずにモヤモヤしてしまいます。

・救済措置を用意する
ゲームが進行させられずに同じ場所を行き来したり、何度も人に話しかけていると、ストレスに感じてしまいます。
プレイヤーのレベルにあわせて、ヒントを提示する仕組みがあると、良いと思います。

重要な情報を記憶するドラゴンクエスト6の「おもいだす」コマンド、次の目的地(石板の位置)を知らせるドラゴンクエスト7の占い師の存在などは、良い例ではないでしょうか。
困ったときは「ここに行けば大丈夫」と分かると、途中で止められてしまう可能性を減らすことにも繋がります。


■長セリフの場合
・要点をまとめたセリフを用意する
例)難しい話だけど、要は〜ってことだよね

・次の目的地を明確にする
例)次は街の北から〜に行けばいいんだね

※長いセリフのイベントは飛ばし読みや読み落としを考え、最後にまとまった情報を用意するといいでしょう


■余談
自分の作品を例えにして恐縮ですが、私なりの解決方法をご紹介します。

・ブックモービル
プレイヤー上を目指すという目的を序盤からインプットしています。また進行方向は一部例外はあるものの、左から右、下から上というような規則性をもたせました。

・重力ルーペ
アイテム「だいじなもの」で「目的地と目的を明示」して、リマインド代わりにしています。
またメインストーリーとサブクエストを明示して、プレイヤーは主目的なのか、寄り道なのかを選択して楽しめるようにデザインしています。
やり込みたい方はサブクエストを埋めながら進め、ストーリーを進めたい方はサブクエストを無視できる(=代わりに難易度が上がる)といったことができます。


■スクリーンショット
ゲーム進行は「だいじなもの」で管理。
・クエスト発生時に取得し、いつでも確認可能。
image.jpeg
クエストクリア後はアイテムと説明文を置き換え、達成感のシンボルに。
image.jpeg
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4801700
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。