アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(679)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(203)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(11)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(8)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

2016年02月09日

ブックモービル 作中で語られない設定など

◆ブックモービル 作中で語られない設定など

ブラウザで遊ぶRPG「ブックモービル」の作中で語られることのない設定を書き出していきます。
制作畑の方の参考になれば、幸いです。
ネタバレは含みませんので、プレイされていない方でも大丈夫です。
逆にいうと、ここで説明されていること=作中でわざわざプレイヤーに見せる必要を感じなかった部分です。

 ゲームはこちらのページから起動可能です。
 ツクールMV製ゲーム「ブックモービル」
 https://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/327/0

以下、設定メモらしく「だである調」で表記します。

■タイトル名
「ブックモービル」意味は移動図書館。最初は「Bookmobile」と英語表記だったが、読み辛さとブックモバイルと読み間違えそうだったので、カタカナ英語に変更。由来は伊坂幸太郎さんのエッセイ「仙台ぐらし」収録の短編集から。

20160209.jpg

■パラメーター/用語解説
HP:ヒットポイント、体力。0になると戦闘不能になる。戦闘不能状態が続くと消滅する(という設定)。強い意志を持つ場合、自らの力を本に変えて残すこともある。

MP:マインドポイント、精神力。像に触れると回復し、精神力をエネルギーに変換するギフトを使うと消費する。作中では魔法という言葉を避けているが、魔法的なギフトはMP消費と考えると分かりやすい。

OP:オーラポイント、気の力、チャクラとかそのようなもの。防御、ダメージを与える、ダメージを受ける、ギフトを使って味方を回復するといった行動で蓄積され、攻撃/補助/回復のギフトを使うと消費する。いわゆるスキル的なギフトはOP消費と考えると分かりやすい。

ギフト:キャラクターに与えられた才能、能力。ギフトを使用する手段は次の3通り。
・キャラクターの成長(レベルアップ)で覚える:元々自らが持つギフト
・像に触れることで覚える:像により与えられたギフト
・本を身につけている間、使うことができる:本の主のギフト

作中では語られないが、有益なギフトを使う者(戦闘能力が高い、アイテムや装備品を作ることができる)をギフト使い、ギフトホルダーと呼びあっている。だれもがギフトを使う世界なので、言葉の意味では誰もがギフトホルダーだが、中には「噂話をまとめるギフト」や「戦術について説明が上手いギフト」のようなものもあるので、一般人と職人を区別する意味合いもある。

コア:マモノを倒すことで入手できるチロルチョコ状のエネルギー体。固体で重量はない。作中では、アイテムや装備品の合成、本を作成することに使われるため、支援系のギフトホルダーを中心に通貨としての価値を持つようになった。

■世界設定
20160209-5.jpg

・世界についての謎は、作中で明かされる。流行りの分割商法ではない。

・補給ポイント「ホープ」ができるまで
皆バラバラなタイミングで1Fで目が覚める→マモノから逃げながら5Fにたどり着いた→5Fでとある能力が解放され、意思疎通が図れるようになる→5Fでコミュニティが誕生に至る

・補給ポイント「ホープ」が出来た後、次の3つの派閥が生まれた。

「まずは生き延びよう。いのちだいじに派」
戦闘能力の低い人を中心に結束。ゲームが進行するにつれ、上に移動する。

「上を目指して、ここから逃げよう。ガンガン行こうぜ派」
戦闘能力の高い人、アイテムなどを作る支援タイプを中心に結束。オズたちは出発タイミングは遅れたものの、どちらかというとこの派閥に属する。

「支援するよ、だから動けないよ(動かないよ)。みんな頑張れ派」
支援や戦闘能力の低い者を守るために、土地に留まる派閥。
いつまでも低いフロアにいる支援タイプはこの志しのため。

・人々が目覚めたのは、一番早い人で、オズの目覚めから一週間前。歴史が浅いゆえに、人々の間で序列関係はない。オズは最後に目覚めた。

・目覚めた時の状態は、話せない、過去の記憶がない、個体ごとの自我はある、という状態で始まる。老人キャラは目覚めた時点で老人。手続き記憶的なものはある(記憶喪失のときでも、自転車の乗り方を覚えているようなもの)。上に進むにつれ、知能レベルが成長していく(知能レベルは個人差があり、最初から大人びた発言をするキャラクターもいる)。某フロア以降、周りがよく喋るようになるのはそのため。

・この世界では空腹は感じないため、食事の概念がない。空腹を感じない理由は終盤で明かされる。

■装備品/アイテム
20160209-7.jpg
・武器が固有名(最初の剣=ラピッドフット)ばかりなのは、基本的にオーダーメイドであるため。(お約束であるブロンズソード、銅の剣を出さないことにこだわった)

・対して防具は着用者を選ばないため、プレート(軽鎧)系は素材名を冠し、ローブ系はイメージが伝わる名称にした。
20160209-8.jpg

・アイテムは調合するイメージが強いものは漢字、錬金するイメージが強いものはカタカナ。

■登場人物
・オズ(オズワルド=主人公)
プレイヤーの分身。喜怒哀楽に乏しいものの、あるフロア以降は選択肢で感情表現をするようになる。喋らせないのは、プレイヤーの思うこととオズのギャップを作りたくなかったから。
武器は動物の名前を模した長剣。
パラメーター的にはRPGの戦士寄り。

・最初の仲間
活発な女性キャラクター。主人公が喋らない分、アクティブな意見を代弁する。
武器は木材の名前を模した槍。
パラメーター的にはRPGの魔法使い/僧侶寄りにジャマー要素を足した感じ。錬金術を思わせる固有ギフトをどう使うかで、プレイスタイルが変わるキャラクター。

・二人目の仲間
穏健な女性キャラクター。労わりや心配などの感情を代弁する。
武器は音楽用語を模した弓。弓ゆえに盾を装備できないが、代わりにステータス異常が付加されている武器が多い。
パラメーター的にはRPGの僧侶タイプ。ギフトはバフ系(ステータスアップ)を使うので、魔法系ギフトと組み合わせて賢者タイプにしても良いし、回復系をもたせてフォロー役に徹しても良い。

・三人目の仲間
強い意志を感じさせる男性キャラクター。
武器は戦艦の名前を模した銃剣。
パラメーター的にはRPGの純戦士タイプ。ギフトは攻撃に特化したタイプ。

・ショップ店員
武器/防具/アイテムを生み出すギフトホルダー5きょうだい(長女、次女、三女、長男、次男)という設定。
20160209-6.jpg

・各補給ポイントにいる兵士長
自分のクローンを作り、各補給ポイントを守る使命を持って留まっている。兵士は兵士長のギフトにより作られたクローン。守備に長け、攻撃力は弱いので、前線を広げる隊には加わらない。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4715294
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック