アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(736)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(204)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(12)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(9)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

広告

posted by fanblog

2018年09月20日

世界を変えた書物展に行ってきた

世界を変えた書物展に行ってきた


調べたところ、思いのほか近くで開催されていたので、居ても立っても居られずにささっと行ってきました。

世界を変えた書物展 特設サイト
http://www.kanazawa-it.ac.jp/shomotu/

IMG_20180920_122144.jpg

世界を変えた書物展とは、金沢工業大学が所有する蔵書を期間限定で公開するという企画。
活版印刷術発明後に出版された科学技術を対象にされており、ダーウィン、ニュートン、アインシュタインの初版が展示されていました。

IMG_20180920_122407.jpg
オブジェからして素敵です。

IMG_20180920_122609.jpg
写真撮影が許可されていました(先日のルーブル展ではNG)。
学術を目的にしている大学所有の強みです。

DmnWLZ9U0AEsEpR.jpg
出入口にトートバッグなどの物販があったので、ここで展示費用の幾らかを回収しているのでしょうね。
感動に対価を支払える、こういう仕組みは好きです。

IMG_20180920_122552.jpg
このゲートをくぐる先には展示パネルやオブジェがずらり。

IMG_20180920_122844.jpg

IMG_20180920_122759.jpg

IMG_20180920_123114.jpg
映画版のハリーポッターを思い出します。

ギャラリー

古いものでは約600年前の本もあり、まさにアンティーク。

IMG_20180920_123038.jpg

IMG_20180920_123218.jpg
1503年初版。アルキメデス「四辺形、円の求積法」。

IMG_20180920_123245.jpg
1482年初版。ユークリッド「原論(幾何学原本)」。

IMG_20180920_123259.jpg
1488年初版。ボエティウス「算術」。

IMG_20180920_123345.jpg
1632年初版。ガリレオ・ガリレイ「世界二体系についての対話」。

IMG_20180920_124158.jpg
1543年初版。ニコラウス・コペルニクス「天球の回転について」。

IMG_20180920_124231.jpg
1564年初版。ガリレオ・ガリレイ「星界の報告」。

IMG_20180920_123543.jpg
1586年初版。シモン・ステヴィン「つり合いの原理」。

IMG_20180920_123434.jpg
1684年初版。ゴットフリート・ライプニッツ「極大と極小に関する新しい方法」。

IMG_20180920_123746.jpg
1604年初版。ヨハネス・ケプラー「天文学の光学的部分を扱うウィテロへの追加」。

IMG_20180920_125253.jpg
1829-1830年初版。ニコライ・イヴァノーヴィッチ・ロバチェフスキー「何学の起源について カザン帝国大学紀要25号」。

IMG_20180920_125421.jpg
1488年初版。アルブマセル「占星術」。

IMG_20180920_125439.jpg
1513年初版。ガイウス・プリニウス=セクンドウス「博物誌三十七書」。

IMG_20180920_124528.jpg
1619年初版。ヨハネス・ケプラー「世界の調和」。

IMG_20180920_124004.jpg
1670年初版。ラナ・テルツィ「偉大な技術に基づく新発明」。

IMG_20180920_125547.jpg
1673年初版。ヨハネス・ヘヴェリウス「天文機械上巻」。

IMG_20180920_125503.jpg
1568年初版。ジョルジョ・ヴェザーリ「最も優れた画家、彫刻家、建築家の生涯」。

IMG_20180920_125338.jpg
1663年初版。ブレーズ・パスカル「液体の平衡及び空気の質量の測定についての論述」。

IMG_20180920_125329.jpg
1737-1742年初版。セバスチャン・ル・ブレストル・ド・ヴォーバン「要塞都市の攻撃と防御 第T、U巻」。
IMG_20180920_124944.jpg
1812年初版。ハンフリー・デーヴィー「科学哲学要論 第一巻」。

IMG_20180920_1249261.jpg
1661年初版。ロバート・ボイル「懐疑的化学者」。

IMG_20180920_124814.jpg
1901年初版。ウィルバー・ライト「航空実験」。

IMG_20180920_124732.jpg
1810年初版。ヨーハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ「色彩論」。

IMG_20180920_123834.jpg
1665年初版。ロバート・フック「微細物誌」。

IMG_20180920_123449.jpg
1748年初版。レオンハルト・オイラー「無限解析入門」。

IMG_20180920_123501.jpg
1637年初版。ルネ・デカルト「方法序説」。

IMG_20180920_123519.jpg
1565年初版。ヨルダヌス・ネモラリウス「タルターリアの研究によって正された重さについての書」。

IMG_20180920_123531.jpg
1537年初版。タルターリア「新化学」。

◆◇◆◇

書物を通じて、アートな雰囲気を味わってきました。
ページをめくり知識が増えるプロセスは、時間の流れにも似ています。
だからなのか、創作においては本は知の象徴として扱われます。
記憶と結び付けられることもままありますね。

滞在時間は短いものでしたが、私にとって意味のある時間でした。
以上、デザインやイメージ作りの参考になりましたら幸いです。

各書物について詳しく知りたい方は、こちらもどうぞ。
工学の曙文庫 金沢工業大学様
http://www.kanazawa-it.ac.jp/dawn/main.html
posted by tabirpglab at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8114754
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。