アフィリエイト広告を利用しています

2024年03月15日

西国三十三所巡礼 第九番札所 興福寺 南円堂

西国三十三所巡礼 第九番札所 南円堂

興福寺は奈良市内にある法相宗の大本山で
南円堂はその興福寺のお堂のひとつです

IMG_0191.JPG

創建は813年、藤原冬嗣が父・内麻呂の追善供養のために建立しました

南円堂のご本尊は、「不空羂索観世音菩薩」で、国宝に指定されています
“羂索”は網のことで、左手にもつ慈悲の羂索で人々の苦しみを救うことを示しており
“不空”は全ての願いを空しいものにはせず、叶えてくれるという意味があるそうです

また、不空羂索観音は「一言観音様」と呼ばれ、一願成就
ひとつだけ願いを叶えてくださる観音様で知られています

叶えてくれるけど、ひとつだけみたいです

02301_1301145_01.jpg

興福寺は五重塔が有名で、こちらも国宝に指定されています
塔の高さは50.1m 木造の塔としては京都の東寺の五重塔に次いで
日本で2番目に高い塔だそうです


御詠歌
春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲

かつて春日社と興福寺は一体で、南円堂ご本尊は春日社一宮の
本地仏ともいわれ、尊崇される
「はるのひは なんえんどうに かがやきて みかさのやまに」はその意味
この神仏のご威光を大きく身にうけたならば、私たちを時に覆う薄雲・むら雲も
やがて晴れ上がってゆく(西国巡礼慈悲の道より引用)

南円堂.JPG




2024年03月13日

ハイエース フロントカメラ取り付け

ハイエースに車外カメラを取り付けました

取り付け場所を左サイドミラー下部か悩みましたが
今回は簡単にできるフロントにしました

タイトルなし.jpg

フロントの左下側にカメラを取り付け
配線を室内へ引き込みます

cut.jpg

ウォッシャー液タンクの横にある
赤丸部分を切断して、ここから配線を中へ入れました
配線はヒューズボックス辺りに出てきます
エーモンの配線ガイドがあれば簡単です

IMG_0690.jpg

ダブルモニターの左側が空いていたので
このモニターに接続しました

もともと、このモニターはゴリラの鼻の穴から
後方を映していましたが
デジタルミラーを取り付けたため使っていませんでした

pairon.jpg

運転席からはこの赤いパイロンが見えません


発進時の安全確認がしやすくなりました



1161 エーモン工業 配線ガイド

価格:438円
(2024/3/13 13:11時点)
感想(3件)









posted by HISA at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2024年02月01日

新潟 長岡 山本五十六

昨年の12月に、長岡に行ってきました

雪はまだ積もっておりませんでしたが
風が強く、すごく寒かったです

長岡は多くの偉人を輩出しています

幕末の風雲児 河合継之助
米百俵の小林虎三郎
連合艦隊指定長官 山本五十六

など

街を歩いているとその方々に所縁のある
建物がたくさんあります


山本五十六記念館に行ってきました

IMG_0573.jpg

山本五十六は、大日本帝国海軍の連合艦隊司令長官です
明朗な性格で、部下や同僚から非常に高い信頼を寄せられた人物だったそうです
欧米事情にも詳しく、日独伊三国軍事同盟や日米開戦に最後まで反対していました

日米開戦が不可避の際には、当時優位にあった航空力を駆使して
緒戦の段階で圧倒的に勝利し、早期講和を目指す戦略をたてました

昭和14年12月8日、ハワイ真珠湾奇襲攻撃を実行し
戦争の口火を切る役を果たしました

戦果は挙げますが、駐米日本大使館が手間取る間に対米宣戦布告が遅れ
意図に反して、だまし討ちとされる結果となりました

その後、ミッドウェー海戦での敗北、昭和18年4月18日
戦闘機で慰問に訪れようとしたところを米軍側に待ち伏せされ
ブーゲンビル島上空で搭乗機が撃墜され、戦死 60年の生涯を閉じたのです

pic111004.jpg

撃墜された海軍一式陸上攻撃機の一部が展示されていました


正論を主張した山本五十六は、軍政から退けられ
軍略に転じることになります
軍の方針が決まった後は一切反対意見を表明せず
自らの職に奉じ、国に殉じたのでした

IMG_0579.jpg

「常在戦場」(常に戦場に在り)
山本五十六記念館で購入しました

“摩擦が人類の文明を発達させてきたとすれば、戦いを常に意識することは大切だ
戦いに備え、平和を考える、決して戦いに至ってはならない”

とする倫理を持ち、人々の幸福とは何かを考える

小林虎三郎の米百俵で学んだこの言葉ですが
この精神は、長岡にとっての精神規範だったんですね




IMG_0571.jpg

旅の最後に
長岡小嶋屋の「へぎそば」
越後に伝わるそばの製法、海藻つなぎのおそばです

硬いというか歯ごたえがありますが
のどごしがよく、美味しかったです





posted by HISA at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2024年01月17日

西国三十三所巡礼 第八番札所 豊山 長谷寺

西国三十三所巡礼 第八番札所 長谷寺

長谷寺は、初瀬寺とも呼ばれ、古くから奈良と伊勢を結び
お伊勢参りに多くの人が行きかった初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に位置しています

20221228013020976.jpg

686年、天武天皇の病気平癒を祈願して僧道明が西の岡(本長谷)に
銅板法華説相図を納めました

その後、奈良時代に徳道上人が聖武天皇の勅願により東の岡に十一面観音像を安置
これが今の長谷寺の始まりとされています

a85fc_0005476838_1.JPG

仁王門です
両脇には仁王像が、楼上には釈迦三尊十六羅漢像が安置されています

IMG_0192.jpg

仁王門をくぐると、立派な瓦屋根の回廊です

何とも美しいこの回廊は登廊(のぼりろう)といい
1000年もの歴史がある回廊です

約200メートル続く回廊の階段数は399段、上廊・中廊・下廊の3つにわかれています

IMG_0195.jpg

本堂です
内部は内陣と外陣に分かれ、内陣に国宝の木造十一面観音立像が安置されてます


遅い時間だったからか
参拝されている方は少なく、静寂に包まれていました

お経を唱える声が山々に響いていました


御詠歌
いくたびも 参る心は はつせ寺  山もちかいも 深き谷川

何度お参りしても 初めて訪れたような気がする初瀬寺
観音様の衆生済度のお誓いは 周囲を取り巻く山や谷川のように
とても深いものです(西国巡礼慈悲の道より引用)
衆生済度・・迷いの苦しみから人々を救い、悟りの世界へ渡し導くこと

長谷寺.JPG








2024年01月05日

ハイエース 洗車 オートグリム

元旦 仕事の合間に洗車しました

前に洗車したのはいつの日か
半年前か

なかなかやる気が起きない洗車
夏は暑いし冬は寒い

やる気スイッチを入れるために
シャンプーとコーティング剤を
ちょっといいやつに変えてみました

オートグリム ボディワークシャンプーコンディショナー
オートグリム スーパーレジンポリッシュ

IMG_0587.jpg

オートグリムは英国王室御用達らしく
その性能は、折り紙つきです

まずは、ボディワークシャンプーコンディショナー
以下のような特徴があります
・特殊成分配合により、洗車するだけでボディー全体に防錆皮膜を形成し錆の発生を抑制
・特殊成分配合により、洗車するだけで高い艶出し効果を発揮
・低発泡性の為、洗車後のすすぎ性能に優れ、作業時間が短縮
・超濃縮にした500倍希釈の原液により、僅か10mlで5Lの洗剤を作る事が可能

実際、汚れはよく落ちました
泡があまり立たないからか水切れがいいです
ツヤはすごく出ました

続いて、スーパーレジンポリッシュ
スーパーレジンポリッシュは、クリーナーと磨き、コーティングが
一つになった画期的な製品です

以下のような特徴があります
・粗目・中目・細目と変化していくコンパウンド効果により
 洗車機やタオルでの拭き上げが原因による小傷を消し塗装面を滑らかに仕上げる
・砕けてゆくコンパウンドの効果によりクリア層がくすんでしまったボディー表面を輝かせる
・高い融点を持つ特殊なレジンにより、いわゆる水垢と呼ばれる汚れが付きづらい
 合わせて、ワックス成分が溶けてフロントガラスに付着するガラス油膜が発生しない
・ウォータースポットの原因となるレンズ効果を生まない保護膜により塗装面を守る
・高い融点により、炎天下での使用が可能

よくわかりにくい部分もありますが、とにかくすごい性能です

走るとボディに無数に付く細かい小傷や汚れが驚くほど
きれいになくなっていきます(少し深いキズはさすがに無理でした)

さらにツヤが出たように見えます
ルーフなんかは過去一の輝きを放っています

IMG_0587.jpg

恐るべしオートグリム



正月元旦の洗車でした

今年もいい年でありますように






AUTOGLYM オートグリム ボディーワーク・シャンプー・コンディショナー 500ml 20ABSC500JP

価格:2365円
(2024/1/5 14:20時点)
感想(1件)





AUTOGLYM オートグリム スーパーレジンポリッシュ 500ml 並行輸入品 高性能コーテイング剤 車 カーワックス 艶 ツヤ 撥水 傷消し 研磨剤

価格:4380円
(2024/1/5 14:21時点)
感想(3件)










posted by HISA at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2023年12月16日

京都霊山護国神社

京都霊山護国神社に行ってきました

IMG_0399.jpgIMG_0398.jpg

京都市東山区にあるこの神社は、明治維新の実現のめに
犠牲になった幕末の志士たちを祀るために建立された神社です

神社の隣には、霊山墓地があり薩摩藩・長州藩・土佐藩の
尊王攘夷派の多くの志士たちの墓や慰霊碑が並んでいます

中でも幕末の英雄、近江屋事件で暗殺された坂本龍馬が
ともに暗殺された同じ土佐藩の盟友、中岡慎太郎とともに眠っています

ここにあるほとんどのお墓は慰霊碑で、遺骨は埋葬されていないのですが
龍馬と中岡の二人の遺骨はここに埋葬されています

IMG_0397.jpg

墓のすぐそばには龍馬と中岡の二人の銅像が、まるで京都の街を
見守っているかのように建てられておりました

IMG_0396.jpg



そこから歩いてすぐのところに、パール博士の顕彰碑があります

IMG_0395.jpg

ラダ・ビノード・パール博士はインドの署名な国際法学者
1946〜1948年極東国際軍事裁判のインド代表判事

博士は連合国側の判事でありながら、この裁判の違法性を証明し
日本側被告全員の無罪を判決しました
博士の正論と勇気ある平和への叫びかけは日本とインドの
友好と親善の礎となっています
(碑文のまま)


パール博士の言葉
「私が日本に同情ある判決を行なったと考えるならば、それはとんでもない誤解である
私は日本の同情者として判決したものでもなく、西欧を憎んで判決したのでもない
真実を真実と認め、これに対する私の信ずる正しき法を適用したにすぎない
それ以上のものでも、また、それ以下のものでもない」

パール博士の顕彰碑が建立されたこの場所は
大東亜戦争の英霊鎮まる聖域でもあったのです





2023年12月12日

ハイエース アシストグリップ交換

ハイエースのアシストグリップを交換しました

IMG_0558.jpg

純正はこのようなグリップで素材は合成樹脂
色はライトグレーです

ハイエースは座席が高く、乗り降りに
アシストグリップの存在はありがたいです

IMG_0559.jpg

アルミ製のブラックに変更しました
機能としては、特に改善されたことはありません
ただ見た目が変わっただけです

ついでに、Aピラーもブラック202に塗装しました

ここをブラックに変えるのが目的で
グリップは、同色に合わせただけです



取付用のボルトは純正を流用すると説明にあったのですが
5mmほど短く、取付できませんでした
posted by HISA at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2023年12月09日

西国三十三所巡礼 第七番札所 東光山 岡寺

西国三十三所巡礼 第7番札所 岡寺

この寺の創建は古く、670年頃天武天皇の皇太子「草壁皇子」の
住んだ宮殿、宮岡の跡地をもらい受け、そこに義淵(ぎえん)僧正が
創建したのが始まりとされています

9f12a9ad38d5e3498c024e3d802fa0d1.jpg

正式には「龍蓋寺(りゅうがいじ)」といいますが
飛鳥の岡にある寺から岡寺と呼ばれるようになったそうです

IMG_3120.jpgIMG_3122.jpg


本堂に安置されている本尊の如意輪観音像は、高さ4メートルを超える大きさで
日本に現存する最大の塑像(粘土でできた像)です
弘法大師が日本、インド、中国の土で造ったようです(画像なし)



昔、この地に嵐を起こしては田畑を荒らし
農民を苦しめてきた「悪龍」がいました
農民に助けを求められた義淵僧正は、悪龍を池の中に封じ込めて
大きな石で蓋をしました(画像の石だと思います)

龍はその後、改心して善き龍となり今でも本堂前にある池「龍蓋池」に
眠っているそうです

387d2eb76db8cdbca84a24dabe2cfc34.jpg

このことから、正式名称である「龍蓋寺」の名がついたとされ
また、悪龍の厄難を取り除いたこの伝説が、厄除け信仰の始まりなのだそうです


御詠歌
けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり


今朝見れば岡寺の庭の苔に露が置いて、さながら瑠璃の光のようでありました
瑠璃とは七宝の一つとされる深い青色の宝石で庭の苔を瑠璃と捉えることにより
西国浄土の世界を表現していると言われています
また庭の苔とは、木々に絡んでいる苔のことでもあるとも言われています
(西国巡礼慈悲の道より引用)

岡寺.jpg





2023年11月07日

ハイエース デジタルミラー 取り付け 自作ハーネス

ハイエースにデジタルミラーを取り付けました


純正ミラーでは後方がほとんど見えない
カーテンしてるとまったく見えない
純正ミラーの左横にドライブレコーダーをつけているのですが
それがジャマというか目ザワリ

ということで
純正ミラー交換タイプのドライブレコーダー付
デジタルミラーに交換しました

5-1.jpg

販売元の画像です
商品名が良くわかりません
メーカーはニコマク、中華製です
本当はアルパインが欲しかったのですが
まあこれで十分かなと、今よりはかなり良くなるので



ミラー自体の取り付けは簡単でした

リアカメラが少し面倒でした
もともと、取り付けていたカメラを外し
同じように前まで配線をもってこないといけません
左側のすべてのピラー、天井左側の一部をはずしました

もともとのカメラは左サイド下か前方下を映すカメラとして
再利用したいと思います

電源はシガーから取り
無事、映像が確認できました

IMG_0610.jpg

問題が発生

ナビのバック映像が映らなくなってしまいました

どうやら、純正のミラーを取り外すと映らなくなるようです


純正のミラーに12Vの電流を送り、6Vが戻る仕組みになっているみたいで
取り外すと電流が流れない

結論
その仕組みと同じハーネスを作る必要があります

さっそく、購入しました

IMG_0531.jpgIMG_0532.jpg

トヨタ純正DOPバックカメラを市販ナビに変換するハーネスと
カプラー端子セットです

分解して、12VとGND12V、6VとGND6Vの4つの配線のみ
カプラーに差し込みます

IMG_0549.jpg

差し込み画像です
YouTubeよりお借りしました、この方の動画をみるとわかりやすいです
「ハイエース自作ハーネス作成 デジタルインナーミラー取付シリーズ#3」でどうぞ


IMG_0533.jpg

このようなハーネスになります
熱圧縮チューブなどで保護するといいです

画像.jpg

このカプラーに取り付け、配線をすべて隠して完成です


追加注文に1週間を使いましたが、最初から分かっておれば
それほど時間のかかる作業ではなかったです


デジタルミラーの映像はすごくきれいです
中華製...大満足です

ただ、ゴリラの鼻の穴から覗いているので
画像が遠い...

下に向けると穴の輪郭が映ってくるし

まあ、今のところ満足しているので
そのままにしておきます



【ズーム機能追加 4K Type C 純正ミラー交換 】 ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ AS-5 Pro HDR 2160P クリアモード追加 11インチ ソニーIMX415センサー 右ハンドル デジタルインナー 衝撃検知 Gセンサー 駐車監視 地デジ対策 32GBカード 日本語説明書 1年保証

価格:18800円
(2023/12/14 13:40時点)
感想(86件)



トヨタ純正バックカメラそのまま変換☆接続RCA対応バックカメラ アダプター TOYOTA トヨタ純正DOPバックカメラ を 市販ナビ に変換 NSZT-W68T NSZN-Z66T NSZT-Y66T NSZT-W66T NSCD-W66 変換ハーネス カプラーオン 変換ケーブル 変換アダプター バックカメラ WB5

価格:979円
(2023/12/14 13:44時点)
感想(2件)



タイコエレクトロニクス AMP 025型I 12極 オスカプラー・端子セット

価格:452円
(2023/12/14 13:46時点)
感想(2件)












posted by HISA at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2023年11月03日

西国三十三所巡礼 第六番札所 壺阪山 南法華寺

西国三十三所巡礼 第六番札所 南法華寺

南法華寺は壺阪寺とも呼ばれ
703年、元興寺の高僧・弁基上人によって開かれました

IMG_3114.jpgIMG_3117.jpg

平安時代、京都の清水寺が北法華寺と呼ばれるのに対し壺阪寺は南法華寺と呼ばれ
古くから観音霊場として栄えました

御本尊の十一面千手千眼観世音菩薩は
眼病封じの観音様として厚い信仰を集めており
文楽や歌舞伎で有名な『壺阪霊験記』の舞台としても知られています

境内の大石像仏はインドから招来されたもので
デカン高原の花崗岩を使用しているそうです

IMG_3118.jpg

仁王門をくぐると、大釈迦如来石像(壺阪大仏)が見えます

春は桜、夏は紫陽花、秋には紅葉と
季節の花がきれいに咲くそうですが
あいにくこの日は花どころか重たい曇り空
まあ、それがまたいい感じでもありました


『壺阪霊験記』
 盲目の沢市は、妻のお里が明け方になると出掛けていくのに気付き
男ができたのではと疑い妻を問い詰めます
 お里はこの三年間、沢市の目が治るようにと壷阪寺の観音様に
願掛けに行っていたと打ち明けます
 邪推を恥じた沢市は、お里とともに観音詣りを始めるが
目の見えない自分がいては将来お里の足手まといになると考え
満願の日にお里に隠れて滝壺に身を投げます
 夫の死を知り悲しんだお里も、夫のあとを追って身を投げてしまいます
 二人の夫婦愛を聞き届けた観音の霊験により奇跡が起こり
二人は助かり、沢市の目も再び見えるようになったのでした


御詠歌
岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭の砂も 浄土なるらん

壷阪寺には屹立する岩石や妙なる水が流れる池水があります
深い信心の心で見れば、寺の庭も金・銀の砂を敷きつめた観音様の
浄土のように見えます(西国巡礼慈悲の道より引用)

壺阪寺.JPG





ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール