西国三十三所巡礼 第十番札所 三室戸寺
宇治川の北部、明星山の中腹にある三室戸寺は奈良時代に開かれた古寺です
約1200年前(宝亀元年)、光仁天皇の勅願により、三室戸寺の奥
岩淵より出現された千手観音菩薩を御本尊として創建されました
本堂は重層入母屋作りの重厚な建物で、文化2年(1805年)に再建されたものといわれており
京都府の文化財に指定されています
本尊の千手観音像ですが、厳重な秘仏で写真も公開されていません
2009年の秋に開帳されたようですが、この開帳は84年目ぶりだそうです
開帳されることが極めて希で、人生でお目にかかることは
ほぼない秘仏です
三室戸寺には「与楽園」と呼ばれる5千坪の大庭園があり
四季おりおりの花が見られるので、一名『花の寺』とも言われています
この日は、紫陽花がきれいに咲いていました
曇り空で、雨が降りそうな天気でしたが
紫陽花には、ぴったりだったのかもしれません
1万本もあるみたいです
御詠歌
よもすがら 月をみむろと わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波
月のように闇を照らす菩提心、夜どおし尋ね歩いていると
宇治川の川瀬に白波がたっていました
煩悩の流れの上流、そこに清浄無垢の菩提心を発見することができました
(西国巡礼慈悲の道より引用)
2024年04月23日
2024年04月18日
ハイエース ワイパー交換
ハイエースのワイパーは他の車と比較して
どうも陳腐感があります
高級車はワイパー音がしませんが
ハイエースは、まあまあうるさい
純正だからうるさいのかと思い、2年前に
AZ製 エアロワイパーブレード(当時1750円)
というのに交換しました
商品説明にはグラファイトコーティングのラバーとか
摩擦抵抗が少ないとか書いていましたが
そこまでの効果はなかったです
耐用年数は約1年でした
拭き残しが出始めました
よくもったほうだと思います
今回購入したのは
ユーアイビークル レクサスワイパーブレード
レクサス純正のワイパーブレードだそうです
早速、取り付けてみました
拭きムラがないのは期待どおり
問題のワイパー音ですが
ガラスとの摩擦音はまったくしません
稼働時の機械音というかモーター音が微妙にします
これはもう、どうしようもありません
ワイパーとしては、これ以上の品質はないでしょう
あとは耐用年数に期待したいと思います
どうも陳腐感があります
高級車はワイパー音がしませんが
ハイエースは、まあまあうるさい
純正だからうるさいのかと思い、2年前に
AZ製 エアロワイパーブレード(当時1750円)
というのに交換しました
商品説明にはグラファイトコーティングのラバーとか
摩擦抵抗が少ないとか書いていましたが
そこまでの効果はなかったです
耐用年数は約1年でした
拭き残しが出始めました
よくもったほうだと思います
今回購入したのは
ユーアイビークル レクサスワイパーブレード
レクサス純正のワイパーブレードだそうです
早速、取り付けてみました
拭きムラがないのは期待どおり
問題のワイパー音ですが
ガラスとの摩擦音はまったくしません
稼働時の機械音というかモーター音が微妙にします
これはもう、どうしようもありません
ワイパーとしては、これ以上の品質はないでしょう
あとは耐用年数に期待したいと思います
価格:11880円 |
2024年04月09日
和歌山広川町 廣八幡宮
和歌山県広川町にある廣八幡宮に行ってきました
廣八幡宮は、約1500年前の欽明天皇の頃に建立されました
境内にある本殿や楼門、拝殿などの建物と
鎌倉時代に作られたの短刀が国の重要文化財に指定されています
この地域は古くから幾多の津波被害に遭ってきました
高台にある神社には、「津波には、ただ足早に宮参り」という言い伝えがあります
安政元年、大津波が広川町を襲った際
濱口梧陵が稲むらに火を放ち、村人を避難させた場所です
梧陵の判断によって多くの村人の命が救われました
神社もまた、蔵の貯蔵米を炊きだして避難民を飢えから救うなど
梧陵と協力して急場をしのぎ、復興の足掛かりとなるよう人々を支えました
それ以来、避難場所として、また心の支えとして
人々の暮らしの中に存在してきました
10月第三土曜に開催される稲むらの火祭りは
広川町役場から廣八幡宮まで、約2kmの松明行列が行われます
以下記載しています↓
https://fanblogs.jp/sunflower0623/daily/202310/23
当神社の宮司で、稲むらの火祭り実行委員長である
佐々木さんにお話をいただきました
濱口梧陵の「稲むらの火」の話を単に津波の教訓として
記憶しておけばいいのではなく
日常の生活で活かさないといけないことは何か
災害が起きる前にできることは、災害時の適切な行動とは...
それらを意識し行動することなんですね
廣八幡宮は、約1500年前の欽明天皇の頃に建立されました
境内にある本殿や楼門、拝殿などの建物と
鎌倉時代に作られたの短刀が国の重要文化財に指定されています
この地域は古くから幾多の津波被害に遭ってきました
高台にある神社には、「津波には、ただ足早に宮参り」という言い伝えがあります
安政元年、大津波が広川町を襲った際
濱口梧陵が稲むらに火を放ち、村人を避難させた場所です
梧陵の判断によって多くの村人の命が救われました
神社もまた、蔵の貯蔵米を炊きだして避難民を飢えから救うなど
梧陵と協力して急場をしのぎ、復興の足掛かりとなるよう人々を支えました
それ以来、避難場所として、また心の支えとして
人々の暮らしの中に存在してきました
10月第三土曜に開催される稲むらの火祭りは
広川町役場から廣八幡宮まで、約2kmの松明行列が行われます
以下記載しています↓
https://fanblogs.jp/sunflower0623/daily/202310/23
当神社の宮司で、稲むらの火祭り実行委員長である
佐々木さんにお話をいただきました
濱口梧陵の「稲むらの火」の話を単に津波の教訓として
記憶しておけばいいのではなく
日常の生活で活かさないといけないことは何か
災害が起きる前にできることは、災害時の適切な行動とは...
それらを意識し行動することなんですね
2024年03月15日
西国三十三所巡礼 第九番札所 興福寺 南円堂
西国三十三所巡礼 第九番札所 南円堂
興福寺は奈良市内にある法相宗の大本山で
南円堂はその興福寺のお堂のひとつです
創建は813年、藤原冬嗣が父・内麻呂の追善供養のために建立しました
南円堂のご本尊は、「不空羂索観世音菩薩」で、国宝に指定されています
“羂索”は網のことで、左手にもつ慈悲の羂索で人々の苦しみを救うことを示しており
“不空”は全ての願いを空しいものにはせず、叶えてくれるという意味があるそうです
また、不空羂索観音は「一言観音様」と呼ばれ、一願成就
ひとつだけ願いを叶えてくださる観音様で知られています
叶えてくれるけど、ひとつだけみたいです
興福寺は五重塔が有名で、こちらも国宝に指定されています
塔の高さは50.1m 木造の塔としては京都の東寺の五重塔に次いで
日本で2番目に高い塔だそうです
御詠歌
春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲
かつて春日社と興福寺は一体で、南円堂ご本尊は春日社一宮の
本地仏ともいわれ、尊崇される
「はるのひは なんえんどうに かがやきて みかさのやまに」はその意味
この神仏のご威光を大きく身にうけたならば、私たちを時に覆う薄雲・むら雲も
やがて晴れ上がってゆく(西国巡礼慈悲の道より引用)
興福寺は奈良市内にある法相宗の大本山で
南円堂はその興福寺のお堂のひとつです
創建は813年、藤原冬嗣が父・内麻呂の追善供養のために建立しました
南円堂のご本尊は、「不空羂索観世音菩薩」で、国宝に指定されています
“羂索”は網のことで、左手にもつ慈悲の羂索で人々の苦しみを救うことを示しており
“不空”は全ての願いを空しいものにはせず、叶えてくれるという意味があるそうです
また、不空羂索観音は「一言観音様」と呼ばれ、一願成就
ひとつだけ願いを叶えてくださる観音様で知られています
叶えてくれるけど、ひとつだけみたいです
興福寺は五重塔が有名で、こちらも国宝に指定されています
塔の高さは50.1m 木造の塔としては京都の東寺の五重塔に次いで
日本で2番目に高い塔だそうです
御詠歌
春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲
かつて春日社と興福寺は一体で、南円堂ご本尊は春日社一宮の
本地仏ともいわれ、尊崇される
「はるのひは なんえんどうに かがやきて みかさのやまに」はその意味
この神仏のご威光を大きく身にうけたならば、私たちを時に覆う薄雲・むら雲も
やがて晴れ上がってゆく(西国巡礼慈悲の道より引用)
2024年03月13日
ハイエース フロントカメラ取り付け
ハイエースに車外カメラを取り付けました
取り付け場所を左サイドミラー下部か悩みましたが
今回は簡単にできるフロントにしました
フロントの左下側にカメラを取り付け
配線を室内へ引き込みます
ウォッシャー液タンクの横にある
赤丸部分を切断して、ここから配線を中へ入れました
配線はヒューズボックス辺りに出てきます
エーモンの配線ガイドがあれば簡単です
ダブルモニターの左側が空いていたので
このモニターに接続しました
もともと、このモニターはゴリラの鼻の穴から
後方を映していましたが
デジタルミラーを取り付けたため使っていませんでした
運転席からはこの赤いパイロンが見えません
発進時の安全確認がしやすくなりました
取り付け場所を左サイドミラー下部か悩みましたが
今回は簡単にできるフロントにしました
フロントの左下側にカメラを取り付け
配線を室内へ引き込みます
ウォッシャー液タンクの横にある
赤丸部分を切断して、ここから配線を中へ入れました
配線はヒューズボックス辺りに出てきます
エーモンの配線ガイドがあれば簡単です
ダブルモニターの左側が空いていたので
このモニターに接続しました
もともと、このモニターはゴリラの鼻の穴から
後方を映していましたが
デジタルミラーを取り付けたため使っていませんでした
運転席からはこの赤いパイロンが見えません
発進時の安全確認がしやすくなりました
価格:438円 |
2024年02月01日
新潟 長岡 山本五十六
昨年の12月に、長岡に行ってきました
雪はまだ積もっておりませんでしたが
風が強く、すごく寒かったです
長岡は多くの偉人を輩出しています
幕末の風雲児 河合継之助
米百俵の小林虎三郎
連合艦隊指定長官 山本五十六
など
街を歩いているとその方々に所縁のある
建物がたくさんあります
山本五十六記念館に行ってきました
山本五十六は、大日本帝国海軍の連合艦隊司令長官です
明朗な性格で、部下や同僚から非常に高い信頼を寄せられた人物だったそうです
欧米事情にも詳しく、日独伊三国軍事同盟や日米開戦に最後まで反対していました
日米開戦が不可避の際には、当時優位にあった航空力を駆使して
緒戦の段階で圧倒的に勝利し、早期講和を目指す戦略をたてました
昭和14年12月8日、ハワイ真珠湾奇襲攻撃を実行し
戦争の口火を切る役を果たしました
戦果は挙げますが、駐米日本大使館が手間取る間に対米宣戦布告が遅れ
意図に反して、だまし討ちとされる結果となりました
その後、ミッドウェー海戦での敗北、昭和18年4月18日
戦闘機で慰問に訪れようとしたところを米軍側に待ち伏せされ
ブーゲンビル島上空で搭乗機が撃墜され、戦死 60年の生涯を閉じたのです
撃墜された海軍一式陸上攻撃機の一部が展示されていました
正論を主張した山本五十六は、軍政から退けられ
軍略に転じることになります
軍の方針が決まった後は一切反対意見を表明せず
自らの職に奉じ、国に殉じたのでした
「常在戦場」(常に戦場に在り)
山本五十六記念館で購入しました
“摩擦が人類の文明を発達させてきたとすれば、戦いを常に意識することは大切だ
戦いに備え、平和を考える、決して戦いに至ってはならない”
とする倫理を持ち、人々の幸福とは何かを考える
小林虎三郎の米百俵で学んだこの言葉ですが
この精神は、長岡にとっての精神規範だったんですね
旅の最後に
長岡小嶋屋の「へぎそば」
越後に伝わるそばの製法、海藻つなぎのおそばです
硬いというか歯ごたえがありますが
のどごしがよく、美味しかったです
雪はまだ積もっておりませんでしたが
風が強く、すごく寒かったです
長岡は多くの偉人を輩出しています
幕末の風雲児 河合継之助
米百俵の小林虎三郎
連合艦隊指定長官 山本五十六
など
街を歩いているとその方々に所縁のある
建物がたくさんあります
山本五十六記念館に行ってきました
山本五十六は、大日本帝国海軍の連合艦隊司令長官です
明朗な性格で、部下や同僚から非常に高い信頼を寄せられた人物だったそうです
欧米事情にも詳しく、日独伊三国軍事同盟や日米開戦に最後まで反対していました
日米開戦が不可避の際には、当時優位にあった航空力を駆使して
緒戦の段階で圧倒的に勝利し、早期講和を目指す戦略をたてました
昭和14年12月8日、ハワイ真珠湾奇襲攻撃を実行し
戦争の口火を切る役を果たしました
戦果は挙げますが、駐米日本大使館が手間取る間に対米宣戦布告が遅れ
意図に反して、だまし討ちとされる結果となりました
その後、ミッドウェー海戦での敗北、昭和18年4月18日
戦闘機で慰問に訪れようとしたところを米軍側に待ち伏せされ
ブーゲンビル島上空で搭乗機が撃墜され、戦死 60年の生涯を閉じたのです
撃墜された海軍一式陸上攻撃機の一部が展示されていました
正論を主張した山本五十六は、軍政から退けられ
軍略に転じることになります
軍の方針が決まった後は一切反対意見を表明せず
自らの職に奉じ、国に殉じたのでした
「常在戦場」(常に戦場に在り)
山本五十六記念館で購入しました
“摩擦が人類の文明を発達させてきたとすれば、戦いを常に意識することは大切だ
戦いに備え、平和を考える、決して戦いに至ってはならない”
とする倫理を持ち、人々の幸福とは何かを考える
小林虎三郎の米百俵で学んだこの言葉ですが
この精神は、長岡にとっての精神規範だったんですね
旅の最後に
長岡小嶋屋の「へぎそば」
越後に伝わるそばの製法、海藻つなぎのおそばです
硬いというか歯ごたえがありますが
のどごしがよく、美味しかったです
2024年01月17日
西国三十三所巡礼 第八番札所 豊山 長谷寺
西国三十三所巡礼 第八番札所 長谷寺
長谷寺は、初瀬寺とも呼ばれ、古くから奈良と伊勢を結び
お伊勢参りに多くの人が行きかった初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に位置しています
686年、天武天皇の病気平癒を祈願して僧道明が西の岡(本長谷)に
銅板法華説相図を納めました
その後、奈良時代に徳道上人が聖武天皇の勅願により東の岡に十一面観音像を安置
これが今の長谷寺の始まりとされています
仁王門です
両脇には仁王像が、楼上には釈迦三尊十六羅漢像が安置されています
仁王門をくぐると、立派な瓦屋根の回廊です
何とも美しいこの回廊は登廊(のぼりろう)といい
1000年もの歴史がある回廊です
約200メートル続く回廊の階段数は399段、上廊・中廊・下廊の3つにわかれています
本堂です
内部は内陣と外陣に分かれ、内陣に国宝の木造十一面観音立像が安置されてます
遅い時間だったからか
参拝されている方は少なく、静寂に包まれていました
お経を唱える声が山々に響いていました
御詠歌
いくたびも 参る心は はつせ寺 山もちかいも 深き谷川
何度お参りしても 初めて訪れたような気がする初瀬寺
観音様の衆生済度のお誓いは 周囲を取り巻く山や谷川のように
とても深いものです(西国巡礼慈悲の道より引用)
衆生済度・・迷いの苦しみから人々を救い、悟りの世界へ渡し導くこと
長谷寺は、初瀬寺とも呼ばれ、古くから奈良と伊勢を結び
お伊勢参りに多くの人が行きかった初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に位置しています
686年、天武天皇の病気平癒を祈願して僧道明が西の岡(本長谷)に
銅板法華説相図を納めました
その後、奈良時代に徳道上人が聖武天皇の勅願により東の岡に十一面観音像を安置
これが今の長谷寺の始まりとされています
仁王門です
両脇には仁王像が、楼上には釈迦三尊十六羅漢像が安置されています
仁王門をくぐると、立派な瓦屋根の回廊です
何とも美しいこの回廊は登廊(のぼりろう)といい
1000年もの歴史がある回廊です
約200メートル続く回廊の階段数は399段、上廊・中廊・下廊の3つにわかれています
本堂です
内部は内陣と外陣に分かれ、内陣に国宝の木造十一面観音立像が安置されてます
遅い時間だったからか
参拝されている方は少なく、静寂に包まれていました
お経を唱える声が山々に響いていました
御詠歌
いくたびも 参る心は はつせ寺 山もちかいも 深き谷川
何度お参りしても 初めて訪れたような気がする初瀬寺
観音様の衆生済度のお誓いは 周囲を取り巻く山や谷川のように
とても深いものです(西国巡礼慈悲の道より引用)
衆生済度・・迷いの苦しみから人々を救い、悟りの世界へ渡し導くこと
2024年01月05日
ハイエース 洗車 オートグリム
元旦 仕事の合間に洗車しました
前に洗車したのはいつの日か
半年前か
なかなかやる気が起きない洗車
夏は暑いし冬は寒い
やる気スイッチを入れるために
シャンプーとコーティング剤を
ちょっといいやつに変えてみました
オートグリム ボディワークシャンプーコンディショナー
オートグリム スーパーレジンポリッシュ
オートグリムは英国王室御用達らしく
その性能は、折り紙つきです
まずは、ボディワークシャンプーコンディショナー
以下のような特徴があります
・特殊成分配合により、洗車するだけでボディー全体に防錆皮膜を形成し錆の発生を抑制
・特殊成分配合により、洗車するだけで高い艶出し効果を発揮
・低発泡性の為、洗車後のすすぎ性能に優れ、作業時間が短縮
・超濃縮にした500倍希釈の原液により、僅か10mlで5Lの洗剤を作る事が可能
実際、汚れはよく落ちました
泡があまり立たないからか水切れがいいです
ツヤはすごく出ました
続いて、スーパーレジンポリッシュ
スーパーレジンポリッシュは、クリーナーと磨き、コーティングが
一つになった画期的な製品です
以下のような特徴があります
・粗目・中目・細目と変化していくコンパウンド効果により
洗車機やタオルでの拭き上げが原因による小傷を消し塗装面を滑らかに仕上げる
・砕けてゆくコンパウンドの効果によりクリア層がくすんでしまったボディー表面を輝かせる
・高い融点を持つ特殊なレジンにより、いわゆる水垢と呼ばれる汚れが付きづらい
合わせて、ワックス成分が溶けてフロントガラスに付着するガラス油膜が発生しない
・ウォータースポットの原因となるレンズ効果を生まない保護膜により塗装面を守る
・高い融点により、炎天下での使用が可能
よくわかりにくい部分もありますが、とにかくすごい性能です
走るとボディに無数に付く細かい小傷や汚れが驚くほど
きれいになくなっていきます(少し深いキズはさすがに無理でした)
さらにツヤが出たように見えます
ルーフなんかは過去一の輝きを放っています
恐るべしオートグリム
正月元旦の洗車でした
今年もいい年でありますように
前に洗車したのはいつの日か
半年前か
なかなかやる気が起きない洗車
夏は暑いし冬は寒い
やる気スイッチを入れるために
シャンプーとコーティング剤を
ちょっといいやつに変えてみました
オートグリム ボディワークシャンプーコンディショナー
オートグリム スーパーレジンポリッシュ
オートグリムは英国王室御用達らしく
その性能は、折り紙つきです
まずは、ボディワークシャンプーコンディショナー
以下のような特徴があります
・特殊成分配合により、洗車するだけでボディー全体に防錆皮膜を形成し錆の発生を抑制
・特殊成分配合により、洗車するだけで高い艶出し効果を発揮
・低発泡性の為、洗車後のすすぎ性能に優れ、作業時間が短縮
・超濃縮にした500倍希釈の原液により、僅か10mlで5Lの洗剤を作る事が可能
実際、汚れはよく落ちました
泡があまり立たないからか水切れがいいです
ツヤはすごく出ました
続いて、スーパーレジンポリッシュ
スーパーレジンポリッシュは、クリーナーと磨き、コーティングが
一つになった画期的な製品です
以下のような特徴があります
・粗目・中目・細目と変化していくコンパウンド効果により
洗車機やタオルでの拭き上げが原因による小傷を消し塗装面を滑らかに仕上げる
・砕けてゆくコンパウンドの効果によりクリア層がくすんでしまったボディー表面を輝かせる
・高い融点を持つ特殊なレジンにより、いわゆる水垢と呼ばれる汚れが付きづらい
合わせて、ワックス成分が溶けてフロントガラスに付着するガラス油膜が発生しない
・ウォータースポットの原因となるレンズ効果を生まない保護膜により塗装面を守る
・高い融点により、炎天下での使用が可能
よくわかりにくい部分もありますが、とにかくすごい性能です
走るとボディに無数に付く細かい小傷や汚れが驚くほど
きれいになくなっていきます(少し深いキズはさすがに無理でした)
さらにツヤが出たように見えます
ルーフなんかは過去一の輝きを放っています
恐るべしオートグリム
正月元旦の洗車でした
今年もいい年でありますように
AUTOGLYM オートグリム ボディーワーク・シャンプー・コンディショナー 500ml 20ABSC500JP 価格:2365円 |
AUTOGLYM オートグリム スーパーレジンポリッシュ 500ml 並行輸入品 高性能コーテイング剤 車 カーワックス 艶 ツヤ 撥水 傷消し 研磨剤 価格:4380円 |
2023年12月16日
京都霊山護国神社
京都霊山護国神社に行ってきました
京都市東山区にあるこの神社は、明治維新の実現のめに
犠牲になった幕末の志士たちを祀るために建立された神社です
神社の隣には、霊山墓地があり薩摩藩・長州藩・土佐藩の
尊王攘夷派の多くの志士たちの墓や慰霊碑が並んでいます
中でも幕末の英雄、近江屋事件で暗殺された坂本龍馬が
ともに暗殺された同じ土佐藩の盟友、中岡慎太郎とともに眠っています
ここにあるほとんどのお墓は慰霊碑で、遺骨は埋葬されていないのですが
龍馬と中岡の二人の遺骨はここに埋葬されています
墓のすぐそばには龍馬と中岡の二人の銅像が、まるで京都の街を
見守っているかのように建てられておりました
そこから歩いてすぐのところに、パール博士の顕彰碑があります
ラダ・ビノード・パール博士はインドの署名な国際法学者
1946〜1948年極東国際軍事裁判のインド代表判事
博士は連合国側の判事でありながら、この裁判の違法性を証明し
日本側被告全員の無罪を判決しました
博士の正論と勇気ある平和への叫びかけは日本とインドの
友好と親善の礎となっています
(碑文のまま)
パール博士の言葉
「私が日本に同情ある判決を行なったと考えるならば、それはとんでもない誤解である
私は日本の同情者として判決したものでもなく、西欧を憎んで判決したのでもない
真実を真実と認め、これに対する私の信ずる正しき法を適用したにすぎない
それ以上のものでも、また、それ以下のものでもない」
パール博士の顕彰碑が建立されたこの場所は
大東亜戦争の英霊鎮まる聖域でもあったのです
京都市東山区にあるこの神社は、明治維新の実現のめに
犠牲になった幕末の志士たちを祀るために建立された神社です
神社の隣には、霊山墓地があり薩摩藩・長州藩・土佐藩の
尊王攘夷派の多くの志士たちの墓や慰霊碑が並んでいます
中でも幕末の英雄、近江屋事件で暗殺された坂本龍馬が
ともに暗殺された同じ土佐藩の盟友、中岡慎太郎とともに眠っています
ここにあるほとんどのお墓は慰霊碑で、遺骨は埋葬されていないのですが
龍馬と中岡の二人の遺骨はここに埋葬されています
墓のすぐそばには龍馬と中岡の二人の銅像が、まるで京都の街を
見守っているかのように建てられておりました
そこから歩いてすぐのところに、パール博士の顕彰碑があります
ラダ・ビノード・パール博士はインドの署名な国際法学者
1946〜1948年極東国際軍事裁判のインド代表判事
博士は連合国側の判事でありながら、この裁判の違法性を証明し
日本側被告全員の無罪を判決しました
博士の正論と勇気ある平和への叫びかけは日本とインドの
友好と親善の礎となっています
(碑文のまま)
パール博士の言葉
「私が日本に同情ある判決を行なったと考えるならば、それはとんでもない誤解である
私は日本の同情者として判決したものでもなく、西欧を憎んで判決したのでもない
真実を真実と認め、これに対する私の信ずる正しき法を適用したにすぎない
それ以上のものでも、また、それ以下のものでもない」
パール博士の顕彰碑が建立されたこの場所は
大東亜戦争の英霊鎮まる聖域でもあったのです