新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年07月11日
介護職、転職考えているならこの3選!おすすめ転職サイト。
こんばんは!
50代で介護職へ転職して奮闘中のsorajiroです。
どの職種もそうですが、働くって大変ですよね。
私も子育てしながら医療業界に入り、結構大変な思いをしてきました。
色々な職場で働くうちに、やっぱり大切なことは人間関係が一番。
そして、やりがいのある仕事に就いているかどうか?ということ。
通勤時間が短いとか、残業がないとかいろいろありますが
やはり、結局は人間関係が良ければ結構長く働けます
今、思い悩んで転職を考えている方向けに、お勧めの転職サイト3選をご紹介したいと思います。
まずは
ココカイゴ転職(株式会社エングラム)
●独自の事業所インタビューでココだけの情報を掲載しています。
職場の雰囲気や残業がどれくらい、年収など自分では聞きにくいけど気になる部分を独自インタビューで詳しく掲載しています。
●厳選、非公開求人が多い
日勤・常勤・高給与・管理職求人などの人気の求人が多数あり、ご自身の働き方で選べます。
●無料の転職支援サービスで、面倒な検索や面接調整を代行。
専任のキャリアパートナーが求人検索や面接調整などを代行してくれますので忙しい中でも気軽に転職活動を開始できます!
●応募フォームはチャット形式で簡単
LPはチャット型で、1分程度で完了します。かんたんに条件入力ができるところも強みで嬉しいですね。
●無資格・未経験の方も安心して相談でき、これから介護職へ就こうかと思っている方にも強みです。
またキャリアパートナーが長く働けると判断したものを紹介してくれるので初めてお仕事探しをされる方にも断然お勧めです!
●シングルマザーに優しい
来社不要で転職支援サービスを受けられ、カウンセリングの時間も融通が利きやすいのが特徴。(ご希望あれば、メールでもご相談も出来て◎)日勤・常勤などを加味して働けるところをご紹介してくれます!
次に
ケアジョブ(株式会社メディカルジョブセンター)
ケアジョブは介護職の視覚をお持ちの方に無料で転職支援サービスを行っており、丁寧な対応で求職者の方の一人ひとりとの関係性の構築を大切にしており、好条件求人を多く有していることから利用満足度で高評価を得ています。
★特徴
1. 利用したい介護転職支援サービスNo.1!
ご利用満足度96.2%!地域の求人に精通した専任のコンサルタントがスピーディー且つ、丁寧・親切に対応する為。
2. 地域最大級の求人数
北海道、東京、兵庫、広島、岡山、福岡を始め全国においても取引が多く、人気の施設・企業・病院など豊富な求人を揃えています。
3. 非公開求人が豊富
ケアジョブのコンサルタントが採用担当者と普段から頻繁にコンタクトをとっている為、ケアジョブだけの非公開求人をご案内出来ます。
介護職の皆様、今働いている職場に満足していますか?
人間関係に疲弊していませんか?
心は壊れていませんか?
有給休暇を取得できていますか?
給料面で満足してますか?
あなたの能力を評価してくれていますか?
そんな思いを聞いてかなえてくれる介護職の転職サービスがあります。
介護の仕事は大変です。でも続けられているのは介護が好きだから。
でも、辛い思いをしながら大好きな仕事をするのにも限度がありますね。
そんなあなたを救いたい!無理せず、合わない職場なら転職しましょう。
そんなあなたを応援するのがケアジョブです。
是非、登録してあなたの願いをぶつけて見てください!
最後に
介護エイド(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)
(株式会社サックシード)
介護エイドは、介護職についている方の転職支援を無料で行うサービスです。
(40代〜50代の女性が中心)
1.求人の質にこだわっており、転職希望者にご紹介する求人を厳選してご紹介。
介護職についている方の転職理由の約8割は「人間関係の悩み」を原因とするものです。
そのため介護エイドでは「人間関係が比較的良好な働きやすい職場」を、登録いただいた方にご紹介することを心がけています。
2.ミスマッチの少ないマッチング
介護エイド運営会社のサクシードでは、企業側の担当と求職者の担当を分けず、一人のコーディネーターが企業側・。求職者側それぞれの担当することで、求職者の希望と企業側の人材ニーズとのミスマッチを防いでいます。
◆女性(40代〜50代)
転職が難しくなってきている40代〜50代を積極的に採用
◆介護系の資格保持者(必須条件)
◆職場の人間関係に悩み、転職を考えている方
今、働いている職場の環境に満足していますか?給料はいいのだけれど、人間関係に悩んでいて心を壊しかけていませんか?
なぜか、介護現場は今でも人間関係において最悪な環境があります。メンタルヘルス指標を取り込んでいる現場もチラホラ出てきましたが、改善されましたか?
ご自分の心を守るために今その環境に身を置いて良いですか?
自分の身は、自分で守るしかありません。
介護の職に就いている方は介護のお仕事が好きな方がほとんどです。その素晴らしい介護職に就いている方々を守れない職場があるのも事実。
そんな方々を守っていきたいと思っているのが介護エイドです。
人間関係さえ良ければ長く働いていきたい。そんな方にぜひ介護エイドを活用していってもらいたいと考えています。
介護エイドの転職支援サービスを利用すれば、人間関係の良い職場の求人を厳選して紹介してもらえますので、理想の職場に出会える可能性が高くなります。
◆有資格者
介護福祉士、介護職員実務者研修、ケアマネージャー、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、理学療法士、作業療法士、福祉用具専門相談員、介護事務、社会福祉士、社会福祉主事任用、看護師
上記の有資格者。是非、介護エイドに登録を!
以上、介護の転職に役立つサイト3選をご紹介いたしました。
是非、ご自身にあった職場を見つけてくださいね。
では、また明日
50代で介護職へ転職して奮闘中のsorajiroです。
どの職種もそうですが、働くって大変ですよね。
私も子育てしながら医療業界に入り、結構大変な思いをしてきました。
色々な職場で働くうちに、やっぱり大切なことは人間関係が一番。
そして、やりがいのある仕事に就いているかどうか?ということ。
通勤時間が短いとか、残業がないとかいろいろありますが
やはり、結局は人間関係が良ければ結構長く働けます
今、思い悩んで転職を考えている方向けに、お勧めの転職サイト3選をご紹介したいと思います。
まずは
ココカイゴ転職(株式会社エングラム)
●独自の事業所インタビューでココだけの情報を掲載しています。
職場の雰囲気や残業がどれくらい、年収など自分では聞きにくいけど気になる部分を独自インタビューで詳しく掲載しています。
●厳選、非公開求人が多い
日勤・常勤・高給与・管理職求人などの人気の求人が多数あり、ご自身の働き方で選べます。
●無料の転職支援サービスで、面倒な検索や面接調整を代行。
専任のキャリアパートナーが求人検索や面接調整などを代行してくれますので忙しい中でも気軽に転職活動を開始できます!
●応募フォームはチャット形式で簡単
LPはチャット型で、1分程度で完了します。かんたんに条件入力ができるところも強みで嬉しいですね。
●無資格・未経験の方も安心して相談でき、これから介護職へ就こうかと思っている方にも強みです。
またキャリアパートナーが長く働けると判断したものを紹介してくれるので初めてお仕事探しをされる方にも断然お勧めです!
●シングルマザーに優しい
来社不要で転職支援サービスを受けられ、カウンセリングの時間も融通が利きやすいのが特徴。(ご希望あれば、メールでもご相談も出来て◎)日勤・常勤などを加味して働けるところをご紹介してくれます!
次に
ケアジョブ(株式会社メディカルジョブセンター)
ケアジョブは介護職の視覚をお持ちの方に無料で転職支援サービスを行っており、丁寧な対応で求職者の方の一人ひとりとの関係性の構築を大切にしており、好条件求人を多く有していることから利用満足度で高評価を得ています。
★特徴
1. 利用したい介護転職支援サービスNo.1!
ご利用満足度96.2%!地域の求人に精通した専任のコンサルタントがスピーディー且つ、丁寧・親切に対応する為。
2. 地域最大級の求人数
北海道、東京、兵庫、広島、岡山、福岡を始め全国においても取引が多く、人気の施設・企業・病院など豊富な求人を揃えています。
3. 非公開求人が豊富
ケアジョブのコンサルタントが採用担当者と普段から頻繁にコンタクトをとっている為、ケアジョブだけの非公開求人をご案内出来ます。
介護職の皆様、今働いている職場に満足していますか?
人間関係に疲弊していませんか?
心は壊れていませんか?
有給休暇を取得できていますか?
給料面で満足してますか?
あなたの能力を評価してくれていますか?
そんな思いを聞いてかなえてくれる介護職の転職サービスがあります。
介護の仕事は大変です。でも続けられているのは介護が好きだから。
でも、辛い思いをしながら大好きな仕事をするのにも限度がありますね。
そんなあなたを救いたい!無理せず、合わない職場なら転職しましょう。
そんなあなたを応援するのがケアジョブです。
是非、登録してあなたの願いをぶつけて見てください!
最後に
介護エイド(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)
(株式会社サックシード)
介護エイドは、介護職についている方の転職支援を無料で行うサービスです。
(40代〜50代の女性が中心)
1.求人の質にこだわっており、転職希望者にご紹介する求人を厳選してご紹介。
介護職についている方の転職理由の約8割は「人間関係の悩み」を原因とするものです。
そのため介護エイドでは「人間関係が比較的良好な働きやすい職場」を、登録いただいた方にご紹介することを心がけています。
2.ミスマッチの少ないマッチング
介護エイド運営会社のサクシードでは、企業側の担当と求職者の担当を分けず、一人のコーディネーターが企業側・。求職者側それぞれの担当することで、求職者の希望と企業側の人材ニーズとのミスマッチを防いでいます。
◆女性(40代〜50代)
転職が難しくなってきている40代〜50代を積極的に採用
◆介護系の資格保持者(必須条件)
◆職場の人間関係に悩み、転職を考えている方
今、働いている職場の環境に満足していますか?給料はいいのだけれど、人間関係に悩んでいて心を壊しかけていませんか?
なぜか、介護現場は今でも人間関係において最悪な環境があります。メンタルヘルス指標を取り込んでいる現場もチラホラ出てきましたが、改善されましたか?
ご自分の心を守るために今その環境に身を置いて良いですか?
自分の身は、自分で守るしかありません。
介護の職に就いている方は介護のお仕事が好きな方がほとんどです。その素晴らしい介護職に就いている方々を守れない職場があるのも事実。
そんな方々を守っていきたいと思っているのが介護エイドです。
人間関係さえ良ければ長く働いていきたい。そんな方にぜひ介護エイドを活用していってもらいたいと考えています。
介護エイドの転職支援サービスを利用すれば、人間関係の良い職場の求人を厳選して紹介してもらえますので、理想の職場に出会える可能性が高くなります。
◆有資格者
介護福祉士、介護職員実務者研修、ケアマネージャー、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、理学療法士、作業療法士、福祉用具専門相談員、介護事務、社会福祉士、社会福祉主事任用、看護師
上記の有資格者。是非、介護エイドに登録を!
以上、介護の転職に役立つサイト3選をご紹介いたしました。
是非、ご自身にあった職場を見つけてくださいね。
では、また明日
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
北海道の魚介類が食べた〜〜〜〜い!
おっはようございます!
最近、コロナも落ち着いてきて、屋外ではマスクも外せてますが、ニュースでは感染者が増加してきていると?
この夏、旅行を計画しているご家族、結構いるのではないでしょうか?皆様はどうですか?
私は、行きません
夏といえば
北海道ではないでしょうか?
昔、北海道の函館で食べたハラスや蟹の味が忘れられません
てな、ことで自宅で味わえる新鮮な北海道の魚介類が食せる宅配を見つけましたよ!
北海道に行かなくても新鮮な魚介類
こちらは、蟹・カニ
もう、よだれものですね
美味しそう
北海道に行かなくても食べれるなんてなんて節約。幸せな贅沢。
お腹が空いてきた〜
この夏、お中元やボーナスでご自分のご褒美にどうですか?
最近、コロナも落ち着いてきて、屋外ではマスクも外せてますが、ニュースでは感染者が増加してきていると?
この夏、旅行を計画しているご家族、結構いるのではないでしょうか?皆様はどうですか?
私は、行きません
夏といえば
北海道ではないでしょうか?
昔、北海道の函館で食べたハラスや蟹の味が忘れられません
てな、ことで自宅で味わえる新鮮な北海道の魚介類が食せる宅配を見つけましたよ!
北海道に行かなくても新鮮な魚介類
こちらは、蟹・カニ
もう、よだれものですね
美味しそう
北海道に行かなくても食べれるなんてなんて節約。幸せな贅沢。
お腹が空いてきた〜
この夏、お中元やボーナスでご自分のご褒美にどうですか?
要介護の施設選び。複雑すぎ!特養って?
おはようございます!
今日は、不安定な天気になりそうな予感濃霧注意報がでています。これからお出かけの方は注意してお出かけくださいませ。
本日は、要介護認定を受けたけど、どのようなサービスがあるの?
今後施設を利用したいけど、どんな施設があるのか?施設選びに苦労している方々がいっぱいいます。
わたしも複雑すぎて何が何だか。
私の母はまだ、要介護ではなく、要支援なので施設選びはまだまだ先の話になってくるのか?
どんな、施設があるのか、調べてみました。
施設系サービス
原則要介護3〜5の方(要支援1・2の方は利用できません)
要介護1・2の方は、特例入所の制度があります。
◆介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
入浴、排せつ、食事の介護等、日常生活の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行う施設です。
◆地域密着型介護老人福祉施設
入所者生活介護
定員29人以下の小規模で運営される特別養護老人ホームです。
●介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所申込方法
申込は、「入所申込受付センター」で一括して受け付けます。
区役所高齢・障害支援課、地域ケアプラザ、各特別養護老人ホーム、健康福祉局高齢施設課等で配布している申込書にご記入の上、各都道府県の特別養護老人ホーム入所猛威仕込み受付センターへ郵送します。
要介護1〜5の方(要支援1・2の方は利用できません)
◆介護老人保健施設
利用者が自立した日常生活を営むことができるよう、日常生活動作のリハビリ等を行いながら、在宅生活復帰をめざす施設です。在宅生活の復帰を目的としているため、退所して家庭での生活ができるか定期的に検討します。また病状により入院治療の必要が認められる場合は、適切な医療機関を紹介します。
◆介護療養型医療施設
療養病床と老人性認知症疾患療養病棟の2種類があります。療養病床は病状が落ち着いたものの専門的な治療が長期的に必要な方のための長期療養施設です。老人性認知症疾患療養病棟では、認知症の方に療養上の管理、看護、機能訓練その他の医療サービスが提供されます。
◆介護医療院
介護保険法の改正により、平成30年4月から新たに創設されました。
慢性期の医療・介護ニーズを併せ持つ高齢者を対象に、「日常的な医学管理」や「看取り・ターミナルケア」等の医療機能と、「生活施設」としての機能を兼ね備えた施設です。
介護老人保健施設、介護療養型医療施設及び介護医療院の入所申込方法
各施設が定めた所定の申込書を各施設から入手し、直接施設に申し込みます。
ちょっと関心が出てきましたら、ご自身でも調べてみると良いかもです。
本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
2022年07月10日
心を壊す前に。介護の転職、悩まない。おすすめ転職サイト。
こんにちは!
今回は、介護職の転職について。
昨今、介護福祉士の試験を受ける方が増え続け、合格率も上がっているようです。
しかし、私が介護士として勤めていて感じるのは、いつも人員不足であること。
他の施設から転職してきた子に聞いてもやはり、人は足りずなかには有給休暇も取れない施設が多いと。
幸い、私のいる病院は有給休暇はきちんと取れますし、まとめて休暇を取るときには前もって言えば連休も取れます。
本当に、良い職場で良かったと思っています。
しかしながら、介護職と聞くとイメージでは「汚い・きつい・給料が安い」と三拍子そろって考える人がまだまだいることは確かです。
確かに、50代の私からすると体力的にきつい仕事です。力仕事でもありますし、患者さんに気を遣うことも多い。
でも、人の役に立っているという実感があり、やりがいのある仕事です。
誰にでもできる仕事ではありません。
そして、介護の仕事が好きで、就職をしたものの、人間関係に疲れて退職をしてしまう人が後を絶ちません。
きっと介護職が足りない原因に人間関係が挙げられるのではないのでしょうか?
私も、50代にして介護の仕事は初めてでしたので、最初の3カ月くらいはとても苦労しました。
厳しく指導してくる先輩もいてとても辛かったですが、仕事を覚えるまではと、一生懸命に頑張った記憶があります。
しかし、介護の仕事を天職として入ってくる新入社員さんに私のような苦労はしてはいけないと思ってしまいます。なぜなら、それに耐えられない子がいるということ。
指導方法にも問題があるのです。
その施設や病院に合う合わないもあると思います。
私は、どうせ働くなら楽しく働きたい方なので、もし辛いことの方が多い職場だなって思ったら、迷わず転職をした方が良いと思います。
働くところは沢山ありますよ!
そして、良い職場選びにかかせないのが、転職サイト。
私がお勧めするのは、「介護エイド」です。
介護エイドは、介護職についている方の転職支援を無料で行うサービスです。
介護エイドをお勧めする理由
(40代〜50代の女性が中心)
1.求人の質にこだわっており、転職希望者にご紹介する求人を厳選してご紹介。
介護職についている方の転職理由の約8割は「人間関係の悩み」を原因とするものです。
そのため介護エイドでは「人間関係が比較的良好な働きやすい職場」を、登録いただいた方にご紹介することを心がけているサイト。
2.ミスマッチの少ないマッチング
介護エイド運営会社のサクシードでは、企業側の担当と求職者の担当を分けず、一人のコーディネーターが企業側・求職者側それぞれの担当することで、求職者の希望と企業側の人材ニーズとのミスマッチを防いでいます。
◆女性(40代〜50代)
転職が難しくなってきている40代〜50代を積極的に採用 ←嬉しい。
◆介護系の資格保持者(必須条件)
◆職場の人間関係に悩み、転職を考えている方
今、働いている職場の環境に満足していますか?給料はいいのだけれど、人間関係に悩んでいて心を壊しかけていませんか?
なぜか、介護現場は今でも人間関係において最悪な環境があります。メンタルヘルス指標を取り込んでいる現場もチラホラ出てきましたが、改善されましたか?
ご自分の心を守るために今その環境に身を置いて良いですか?
自分の身は、自分で守るしかありません。
介護の職に就いている方は介護のお仕事が好きな方がほとんどです。その素晴らしい介護職に就いている方々を守れない職場があるのも事実。
そんな方々を守っていきたいと思っているのが介護エイドです。
人間関係さえ良ければ長く働いていきたい。そんな方にぜひ介護エイドを活用していってもらいたいと考えています。
介護エイドの転職支援サービスを利用すれば、人間関係の良い職場の求人を厳選して紹介してもらえますので、理想の職場に出会える可能性が高くなります。
◆有資格者
介護福祉士、介護職員実務者研修、ケアマネージャー、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、理学療法士、作業療法士、福祉用具専門相談員、介護事務、社会福祉士、社会福祉主事任用、看護師
上記の有資格者。是非、介護エイドに登録を!
今回は、介護職の転職について。
昨今、介護福祉士の試験を受ける方が増え続け、合格率も上がっているようです。
しかし、私が介護士として勤めていて感じるのは、いつも人員不足であること。
他の施設から転職してきた子に聞いてもやはり、人は足りずなかには有給休暇も取れない施設が多いと。
幸い、私のいる病院は有給休暇はきちんと取れますし、まとめて休暇を取るときには前もって言えば連休も取れます。
本当に、良い職場で良かったと思っています。
しかしながら、介護職と聞くとイメージでは「汚い・きつい・給料が安い」と三拍子そろって考える人がまだまだいることは確かです。
確かに、50代の私からすると体力的にきつい仕事です。力仕事でもありますし、患者さんに気を遣うことも多い。
でも、人の役に立っているという実感があり、やりがいのある仕事です。
誰にでもできる仕事ではありません。
そして、介護の仕事が好きで、就職をしたものの、人間関係に疲れて退職をしてしまう人が後を絶ちません。
きっと介護職が足りない原因に人間関係が挙げられるのではないのでしょうか?
私も、50代にして介護の仕事は初めてでしたので、最初の3カ月くらいはとても苦労しました。
厳しく指導してくる先輩もいてとても辛かったですが、仕事を覚えるまではと、一生懸命に頑張った記憶があります。
しかし、介護の仕事を天職として入ってくる新入社員さんに私のような苦労はしてはいけないと思ってしまいます。なぜなら、それに耐えられない子がいるということ。
指導方法にも問題があるのです。
その施設や病院に合う合わないもあると思います。
私は、どうせ働くなら楽しく働きたい方なので、もし辛いことの方が多い職場だなって思ったら、迷わず転職をした方が良いと思います。
働くところは沢山ありますよ!
そして、良い職場選びにかかせないのが、転職サイト。
私がお勧めするのは、「介護エイド」です。
介護エイドは、介護職についている方の転職支援を無料で行うサービスです。
介護エイドをお勧めする理由
(40代〜50代の女性が中心)
1.求人の質にこだわっており、転職希望者にご紹介する求人を厳選してご紹介。
介護職についている方の転職理由の約8割は「人間関係の悩み」を原因とするものです。
そのため介護エイドでは「人間関係が比較的良好な働きやすい職場」を、登録いただいた方にご紹介することを心がけているサイト。
2.ミスマッチの少ないマッチング
介護エイド運営会社のサクシードでは、企業側の担当と求職者の担当を分けず、一人のコーディネーターが企業側・求職者側それぞれの担当することで、求職者の希望と企業側の人材ニーズとのミスマッチを防いでいます。
◆女性(40代〜50代)
転職が難しくなってきている40代〜50代を積極的に採用 ←嬉しい。
◆介護系の資格保持者(必須条件)
◆職場の人間関係に悩み、転職を考えている方
今、働いている職場の環境に満足していますか?給料はいいのだけれど、人間関係に悩んでいて心を壊しかけていませんか?
なぜか、介護現場は今でも人間関係において最悪な環境があります。メンタルヘルス指標を取り込んでいる現場もチラホラ出てきましたが、改善されましたか?
ご自分の心を守るために今その環境に身を置いて良いですか?
自分の身は、自分で守るしかありません。
介護の職に就いている方は介護のお仕事が好きな方がほとんどです。その素晴らしい介護職に就いている方々を守れない職場があるのも事実。
そんな方々を守っていきたいと思っているのが介護エイドです。
人間関係さえ良ければ長く働いていきたい。そんな方にぜひ介護エイドを活用していってもらいたいと考えています。
介護エイドの転職支援サービスを利用すれば、人間関係の良い職場の求人を厳選して紹介してもらえますので、理想の職場に出会える可能性が高くなります。
◆有資格者
介護福祉士、介護職員実務者研修、ケアマネージャー、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、理学療法士、作業療法士、福祉用具専門相談員、介護事務、社会福祉士、社会福祉主事任用、看護師
上記の有資格者。是非、介護エイドに登録を!
介護予防! 介護の要らない生活を送るために必要な事。
おはようございます!
ちょっと曇り空のムシムシした朝を迎えておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、療養型の病院で働いていますので、高齢者との関りがともて深いです。その中で、やはり寝たきりになってしまう方と元気に過ごされている方の違いは何なのか?自分は将来介護が必要な高齢者になってしまうのか?と少し不安に思ったり
寝たきりにならないための対策は無いのか?と。
あります。
あるのです。
今からお伝えすることを、今からでも実践していけると将来寝たきりの生活を回避できるのです。
みんなで、介護のない人生を送りましょう。
では、見ていきましょう。
1.やはり、運動!歩き続けられる体づくり(運動)をしましょう!
高齢になっても、運動を続けることで、筋肉は増えるといわれています。
●歩数計を着けてウォーキング等、1日30分を目安に続けましょう。
●歩くための筋力やバランス力等の向上のため「ハマトレ」をしましょう、とあります。
ハマトレとは横浜市の市歌に合わせて体操をすこと。ぜひ、おじいちゃまやおばあちゃまと一緒に体操する習慣をつけて下さい。朝行うと、1日スッキリと過ごせそう
横浜市だけでなく、各地方の健康体操を調べてみるのもいいですね。
2.口腔。お口のはたらきを維持しましょう!
奥歯のかみ合わせは、食べ物を嚙み砕くだけでなく、身体のバランスをとる役割も果たしています。
●よく噛んで食べる習慣を身に付けましょう。
●歯磨きや口の体操(筋トレ)を続けましょう。
●入れ歯の手入れや調整など、定期的な歯科受診をしましょう。
3.栄養。骨粗鬆症予防や筋肉を減らさない食事をしましょう!
年齢と共にあっさりとした食事を好むようになり、タンパク質の摂取が少なくなりがちです。タンパク質は筋肉、内臓や血液を作る栄養素です。不足すると低栄養になり、痩せや疲労につながり、様々な病気を引き起こしやすくなります。
●1日3回、主菜(肉・魚・大豆製品等)と副菜(野菜)をとりましょう。
●水分は十分にとりましょう。(心臓や腎臓等の疾患のある方は主治医と相談してください。)
4.物忘れ。脳を元気に保ちましょう!
運動習慣の定着や栄養改善、地域社会に参加をすることで、脳の活性化を促進します。
●物忘れが気になる方は、まずかかりつけ医に相談してみましょう。
5.健康と医療。正しい服薬や生活習慣の改善などで病気をコントロールしましょう!
高血圧や糖尿病、肥満などは動脈硬化をおこし、脳卒中の原因や、認知症になるリスクを高めます。
●定期的に受診をしましょう。
●医師の処方通りに薬を飲みましょう。
●運動や食事などの生活習慣を改善することで、更に治療の効果が期待できます。
6.社会参加。地域の行事や趣味の会などに参加しよう!
スポーツサークルや趣味の会への参加が多い人は、要介護認定の発生リスクが低いといわれています。
●元気づくりステーションなどの介護予防グループに参加しましょう。
●趣味の会や地域のサロン、ボランティア活動に積極的に参加しましょう。
以上、少しずつでも行動していくと将来寝たきりや認知症予防になりますので、私も頑張っていこうと思います。
本日は、最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
2022年07月09日
安倍元首相追悼
おはようございます。
本日のブログは安倍元首相の追悼ブログと致します。
昨日、午後衝撃的なニュースが舞い込んできました。
目を疑うような内容でした。
奈良市で演説中の安倍晋三元首相が何者かに銃撃されたとのこと。
昨日、死亡が確認されました。
ご冥福をお祈りいたします。
これから、真相が明らかになってくるとは思いますが、単独犯で頭がおかしい人の犯行で終わらせてはいけないです。
今後、SPやら奈良県警のバッシングが始まると思いますが、一瞬のすきに銃撃をされてしまった。
私も昨日は、SPは何をやっていたのか?などと思ってしまいましたが、そんなことを思ってももう遅い。
ご冥福をお祈りいたします。
本日のブログは安倍元首相の追悼ブログと致します。
昨日、午後衝撃的なニュースが舞い込んできました。
目を疑うような内容でした。
奈良市で演説中の安倍晋三元首相が何者かに銃撃されたとのこと。
昨日、死亡が確認されました。
ご冥福をお祈りいたします。
これから、真相が明らかになってくるとは思いますが、単独犯で頭がおかしい人の犯行で終わらせてはいけないです。
今後、SPやら奈良県警のバッシングが始まると思いますが、一瞬のすきに銃撃をされてしまった。
私も昨日は、SPは何をやっていたのか?などと思ってしまいましたが、そんなことを思ってももう遅い。
ご冥福をお祈りいたします。
2022年07月08日
野性味あふれるお顔! 介護入門「要介護のの施設選び」
おっはようございます!
最近、涼しい朝を迎えておりますね〜
暑いかなって思って、タンクトップを着ましたがちょっと肌寒かったので、一枚羽織りました
家の近くに野良ネコちゃんが何匹かいましてね、そのうちのお気に入りの一匹がこちら
なんと野性味あふれるお顔
ちょっと、お顔が長くて、我が家では勝手に面長(おもなが)と呼んでおります
このネコちゃんね、見かけによらずとっても人懐っこいんですよ!
そして、他のネコちゃんにとっても優しい。
お気に入りの野良ネコちゃんでした
では、介護入門編
前回では、在宅生活の継続を希望しながらサービスを受ける方法について説明しました。
今回は、施設入所を希望する場合です。
●施設入所を希望する場合
1.利用する施設を選びます
希望する施設で、サービス内容や契約内容について説明を受けます。
(施設に関する情報提供は、区役所や地域包括支援センター・高齢者施設・住まいの相談センター等から受けられます)
▼
2.入所を申し込みます
※特別養護老人ホームは、入所申し込み受付センターで相談・申し込みを受け付けています。要介護度により、入所要件が異なります。
★介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所申し込み方法
申込は、「入所申込受付センター」で一括して受け付けます。
区役所高齢・障害支援課、地域ケアプラザ、各特別養護老人ホーム、健康福祉局高齢施設課等で配布している申込書にご記入の上、郵送します。
その他の施設は各施設に直接申し込みます。
※特別養護老人ホームは原則要介護3以上の方
▼
3.サービス事業者と契約します
契約書、重要事項説明書などでサービス内容などの契約内容を確認して、事業者ごとに個別に利用契約を結びます。
特例入所制度について
平成27年4月より、特別養護老人ホームは原則要介護3以上の方を対象としtが施設になりましたが、要介護1・2の方でも以下の要件に該当する場合は、特例的に入所が認められます。
ア 認知症であることにより、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られ、居宅において日常生活を営むことが困難である。
イ 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通うの困難さ等が頻繁に見られ、居宅において日常生活を営むことが困難である。
ウ 家族等による深刻な虐待が疑われる等により、心身の安全・安心の確保が困難な状態である。
エ 単身世帯または同居家族が高齢・病弱であるもしくは育児・就労等により、家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が十分に認められないことにより、居宅において日常生活を営むことが困難である。
要介護1・2の方で入所を希望される方は、入所申込書に記載されている特例入所要件の該当蘭にチェックを入れ、申し込んでください。
以上、なにか役に立てたら嬉しいです。
本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
2022年07月07日
介護入門!「要介護認定受けたら取る次の行動」
おはようございます!
前回、介護サービスを受けるための申請の仕方を説明いたしました。
認定を受けたら、次はどんな行動をするのでしょう。
❷要介護1〜5の認定を受けた方
ケアプランの作成を依頼し、事業者と契約します
●在宅生活の継続を希望する場合
1.ケアマネージャーを決めます
居宅介護支援事業所に所属するケアマネジャーが、ケアプランを作成することができます。(看護)小規模多機能型居宅介護事業所を利用する場合は、事業所に所属するケアマネジャーがケアプランを作成します。
★小規模多機能型居宅介護
利用者の住み慣れた地域で、事業所への通いサービスを中心に、スタッフが利用者宅を訪問したり、事業所に宿泊したりすることができるサービスです。
選定にあたっては、区役所高齢・障害支援課の窓口や地域包括支援センター(地域ケアプラザ等)でも相談できます。
▼
2.ケアプランの作成を依頼します
どんなサービスが必要か、ケアマネジャーと相談します。
ケアマネジャーが作成したケアプランを確認します。
▼
3.サービス事業者と契約します
契約書、重要事項説明書などでサービス内容などの契約内容を確認して、事業者ごとに個別に利用契約を結びます
★事業者との契約について
利用者は、利用する個々のサービスごとに事業者と利用契約を結ぶことになります。思わぬ不利益やトラブルにならないように、契約書やそれに伴う重要事項説明書は、必ず書面でとりかわし記載事項はよく確認しましょう。心配な場合は、区役所の窓口などに相談することもできます。
▼
4.サービスを利用します
在宅サービス
★自宅で利用するサービス
訪問介護(ホームヘルプ)
自宅を訪問するホームヘルパー(訪問介護員)により、入浴・排泄・食事の介助等の身体介護、掃除・洗濯・調理・買い物等の生活援助が受けられるサービスです。
<自己負担の目安>
身体介護中心の利用
・20分未満(186円)
・20分以上30分未満(278円)
・30分以上60分未満(441円)
・60分以上90分未満(644円)
・以降30分ごと(94円)
身体介護に引き続き生活援助を利用
・20分以上45分未満(75円)
・45分以上70分未満(149円)
・70分以上(224円)
生活援助中心の利用
・20分以上45分未満(204円)
・45分以上(251円)
◇身体介護を中心に「30分以上60分未満」利用した後に、引き続き生活援助を「20分以上45分未満」利用した場合の自己負担は516円(441円+75円)です。
※「生活援助中心の利用」を45分以上、または「身体介護に引き続き生活援助を利用」を70分以上利用する場合、自己負担額は定額となります。
※早朝や深夜など、サービスを利用する時間帯により、自己負担が1.25倍〜1.5倍になります。
通院頭位乗降介助
通院時の車への乗降の介助と運転がホームヘルパー(訪問介護員)1人により行われるサービスです。
<自己負担の目安>
片道・・・110円
◇運賃は別途自己負担です。
★横浜市の金額を参考に記載してます。お住いの区役所に確認をしてください。
次回は施設入所を希望する場合を説明します!
本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
2022年07月06日
介護入門。要介護認定の受け方。サービスの利用手順を解説(前半)
おっはようございます!
台風の影響で風邪強め、今日は曇り空っぽいですね。
もしかしたら、弱い雨が降っているのかな?
連日、とても暑い日が続き、熱中症大丈夫でしたでしょうか?
毎日、救急車の音が結構しましたが
こまめな水分補給は欠かせませんよ
今回は、私もそうでしたが、親がそろそろ介護の認定を受けてサービスを受けたいけど、どうしたらよいのかな?って方に要介護認定の受け方を説明したいと思います。
認定の受け方は、かかりつけの先生に聞いても良いですね。きっと丁寧に説明してくれると思いますが、なかには、認知専門医でない先生はあまりご存じない先生もいるかもしれません。
では、要介護認定を受けるにはどうしたら、良いのでしょうか?
私は昨年申請しましたが、思っていたよりもとっても簡単でした。
では、見てみましょう。
❶要介護認定を受けます
1.申請をします
本人またはご家族などがお住いの区役所高齢・障害支援課に行きましょう。そちらで「要介護認定」の申請をします。地域包括支援センター(地域ケアプラザ等)、居宅介護支援ぎ業者等に代行してもらうこともできます。
●必要な書類等
・要介護・要支援認定申請書(区役所窓口にあります)
・介護保険証(65歳になった時点で交付されます)
・かかりつけの医療機関名、医師名などがわかるもの
・第2号被保険者の場合は、加入している医療保険の保険証
※40歳〜64歳の医療保険加入の方(第2号被保険者)
40歳〜64歳で医療保険に加入している方が、第2号被保険者になります。
加齢に伴って生じる病気(※2)が原因で介護が必要な状態となったときに限って、要介護(支援)認定を経て介護保険サービスが利用できます。
※2 第2号被保険者が介護保険のサービスを利用できる特定疾病
次の16種類を国が指定しています。
@がん(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態と判断したもの
A関節リウマチ
B筋萎縮性側索硬化症
C後縦靭帯骨化症
D骨折を伴う骨粗鬆症
E初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)
F進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)
G脊髄小脳変性症
H脊柱管狭窄症
➉早老症(ウェルナー症候群等)
J多系統萎縮症
K糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
L脳血管疾患(脳出血、脳梗塞等)
M閉塞性動脈硬化症
N慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎等)
O両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
2.心身の状態を調査します
●認定調査
※事前に区役所や委託業者から連絡の上、調査員が自宅などに訪問し、本人やご家族から聞き取り調査を行います。
調査項目は、全国共通の74項目の基本調査と概況調査です。
※調査員とは区職員や事業所等に所属する介護支援専門員となります。
●主治医意見書
申請時に指定した主治医により、意見書が作成されます。※主治医がいない場合は窓口にご相談です。
3.どのくらい介護が必要か審査し、認定をします
●審査・判定・認定
認定調査の結果や主治医意見書をもとに、保健・医療・福祉の専門で構成される介護認定審査会が、どのくらい介護が必要かなどを審査・判定します。
区は、介護認定審査会の審査・判定に基づき、要介護度の認定を行います。
(一次判定)コンピューター判定
↓
(二次判定)介護認定審査会で審査・判定
↓
要介護度の認定
次の対象要件(◆)すべてに該当する方は、簡素化した審査判定を実施します。
◆認定審査会の簡素化対象要件について
@第1号被保険者である。A更新申請である。Bコンピューター判定の結果の要介護度が、前回認定結果の要介護度と一致している。C前回認定の有効期間が12カ月以上である。Dコンピューター判定結果が要介護1または要支援2の者の場合は、今回の状態安定性判定ロジックで「安定」と判定されている。Eコンピューター判定結果の要介護認定等基準時間が「一段階重い要介護度に達するまで3分以内(重度化キワ3分以内)」ではない。
4.認定結果通知と介護保険証が届きます
届いたら通知書と保険証の内容を確認しましょう。
●確認すること
要介護状態区分(「要支援1・要支援2」「要介護1〜要介護5」「非該当」)
認定の有効期間など(新規申請・区分変更申請の場合は3カ月〜12カ月、更新申請の場合は3カ月〜48カ月)
以上、前半、介護申請の仕方でした。
次回後半では要介護認定を受けた方が次にすることを説明します
本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
2022年07月03日
10代の母逮捕に対して思うこと。 介護に必要な知識「死に関連した仕組み」の復習。介護福祉士試験対策
おっはようございます!
昨日の仕事の疲れが抜けず、ちょっと遅めに起きてしまいました
今日も、暑いですね〜
今日のニュースで、10代の母親が胎児を遺棄して逮捕とのニュースがあり、その記事を見て詳しく書いていたわけではないので、想像になってしまいますが、10代は母と言ってもまだ私からしたら世間を知らない子供ですね。
私は、その10代の女の子を逮捕に違和感があるのは私だけでしょうか?
もちろん、子供を遺棄するのは重大な犯罪なのですが、私はその背景にも目を向けて女の子の気持ちも考えてあげてほしいと思います。
未熟な上にそんなに重大な事とは思ってないかも知れませんが、その子だけに罪を償わせるのはどうかと思います。
生んだのは、もちろん女の子ですが、子供には父親がいます。
その父親の責任はどうなのでしょうか?
もちろん、当の父親は子供がいることを知らないかもしれません。それが問題で、どういう行為をしたら結果どういうことになるか?ということも男性は分かってほしいです。
これでは女性にとっても不利です。
子供の事は父親にも絶対的に責任をもってもらいたいと思っています。それくらいの覚悟で行為をしてもらいたい。
もちろん、その子の父親が誰だか分からないかもしれませんが、私はこのような事件になってしまった以上、子供のDNA鑑定でもして父親を特定するべきではないかと考えています。
女の子だけに罪を償わせるのに違和感を感じるのは私だけでしょうか?
では、切り替えて介護の勉強していきましょう。
1.「死」のとらえ方
1)人間の「死」の定義
人間の死の定義には、生物学的な死、法律的な死(脳死)、臨床的な死があります。
2)終末期ケア
回復の見込みがなく、死期が近づいた状態(終末期)にある人に対して行われるケアを終末期ケア、またはターミナルケア(エンドオブライフケア)といいます。
3)尊厳死
尊厳死とは、終末期にある人が延命のためだけの医療を拒み、人としての尊厳を保ちながら自然な死を迎えることです。尊厳死のためには生前の意思の表明である「リビングウィル」が必要となります。
2.終末期、危篤時の身体の理解
1)終末期の身体的変化
脈拍や呼吸の乱れ、血圧の下降、体温の低下などに伴って口唇のチアノーゼや四肢の冷感などが現れます。また、日中に傾眠がみられたり呼びかけにもあまり反応を示さなくなります。食事や水分を満足に摂ることができなくなり、排尿量が減少し、便秘や下痢などの排便不調もみられるようになります。痛みや倦怠感、不安のために、不眠の訴えが多くみられます。長時間圧迫を受けた皮膚の血液循環が悪くなり、褥瘡ができます。
2)危篤時の身体的変化
徐々に意識レベルが低下(傾眠から昏眠(こんみん)、昏睡状態)していきますが、最期まで清明である人もいます。体温は、徐々に低下していき、呼吸のリズムや深さが不規則になり、尾翼呼吸(びよくこきゅう)や下顎呼吸などがみられるようになり、徐々に無呼吸になっていきます。脈拍は、頻脈がみられ、徐々に微弱になり、リズムが不規則になります。血圧は徐々に下降し、測定不能となります。
3.死亡の確認
死亡の確認は医師によって行われます。医師は、@心拍停止、A呼吸停止、B瞳孔散大の三徴候を基に死亡確認を行い、死亡診断書を交付します。
4.「死」に対する心の理解
アメリカの精神科医キュープラー・ロスは、死にゆく人々がたどる心理的過程を否認・怒り・取り引き・抑鬱・受容の5段階で示し、この段階を行きつ戻りつしながら段階的に死を受容していくとしています。
★積極的安楽死
薬物などを用いて意図的に死期を早めて死に至ること。
★脳死
呼吸など生命維持に重要な役割を果たしている脳幹を含む全脳の機能が不可逆的に停止した状態。
★傾眠
意識が混濁している為、刺激があれば目覚めるが、ほって置けばまた眠ってしまう状態。
★昏眠
強く刺激すれば反応を示すものの目覚めることなく眠っている状態。
ここまでは前回と同じです。
では、復習 ( )を埋めてみよう!
◆「死」のとらえ方
●人間の死の定義には、( )的な死、( )的な死、( )な死(脳死)、臨床的な死がある。
●尊厳死とは、終末期にある人が( )のためだけの医療を拒み、人としての( )を保ちながら自然な死を迎えることをいう。
◆終末期、危篤時の身体の理解
■終末期と危篤時の身体の変化
バイタルサイン
脈拍や( )の乱れ、血圧の下降、体温の低下などに伴い口唇のチアノーゼや四肢の( )が現れる
食事
食事や( )を摂ることができなくなる。
排泄
排尿量が減少し、( )や下痢などの排便不調もみられる。
睡眠
( )の訴えが多くみられる
褥瘡
長時間圧迫を受けた皮膚の( )が悪くなり、褥瘡ができる
◆死亡の確認
●死亡の確認は医師によって行われる。医師は、@( )停止、A呼吸停止、B( )散大の三徴候を基に死亡確認を行い、( )を交付する
◆「死」に対する心の理解
■キューブラー・ロスが説いた死にゆく人々がたどる心理的過程
否認 ( ) 取り引き 抑鬱 受容
以上、いかがでしたでしょうか?
今回は、私の感情も入ってしまいましたが、記事の話になってしまいますが、私は女性がまだまだ弱い立場にあるなって思いました。今回の件は、結果重大な事件ではありますが、その背景はどんな背景があったのか?知る由もありませんが・・・・
本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように