2017年07月14日
ピケ・・・お前もか・・・
先日来日にて、『ピコ太郎』との絡みが話題となったFCバルセロナのDFピケ選手。
日本でナイキのイベントに参加したのですが・・・やらかしてしまった様です。
ネットでも話題になっているので知っている方も多いんじゃないのですかね?
子供達も見ているのですからね・・・言動には注意してもらわないと・・・。
この日ピケは、東京のビルの屋上にいました。
そこで始めたのは・・・何とリフティングです。
まぁ、ここまでは良いのですが・・・最後の一蹴りが余分でした。
なんと・・・最後にいきなりボールを空中高く蹴り上げ、ボールははるか彼方に飛んで行ってしまったのです。
これには、同行していた取材陣も呆然としてしまったそうです。
事の重大さに気が付いていないワールドクラスなKYのピケは、その動画を自身のTwitterに投稿してしまいました。(^^;
これを見た人からは、非難のコメントが殺到・・・現在では、その動画は閲覧出来ません。
万が一、人にでも当たっていたら・・・って考えると、笑い事じゃないんですけどね。(汗)
サッカー界で一応の頂点を極めたプロと呼ばれる人達の不祥事がここの所話題となる事が多いサッカー界です。
この辺の事は、スポーツ心理学の分野からも指摘する声があります。
特に育成年代における人格形成へのアプローチが不十分であった事が原因だと言うのですね。
サッカーの技術ばかりを指導して来た結果だと言うのです。
ジュニアやジュニアユース、ユース等の育成年代では、サッカーの技術と並行してモラルの部分も指導する必要があると言われています。
多くのプレイヤーは、ある程度のモラルを身に付けて大人になって行くのですが・・・中には、そうでは無い人がいるのですよね。
どうでしょう・・・周囲を見渡してもいませんかね?
特別待遇になってしまっている子。
何をしても、叱られない・・・どんな我侭も許されてしまっている子・・・サッカーが上手と言うだけで、周囲の大人達に持ち上げられてしまっている子・・・。
チーム内に聖域を作り出してしまう大人にも問題がありますか・・・手放したくないが故に、囲ってしまって『箱入りプレイヤー』にしてしまっている場合も少なからず在る様ですし・・・。
そう言う大人の対応が、子供達にモラルを身に付ける機会を奪ってしまっているのかも知れません。
ちょっと、気を付けたい所なんですが・・・そう言う大人達にとっては、所詮人の子・・・なんでしょうね。(^^;
チームに在籍している数年間、チームの為に貢献してくれれば・・・後は野となれ山となれ・・・って感も無きにしも在らず・・・でしょうか?
スーパーと言われる子の親に勘違い親なんて呼ばれてしまう人が多いのもそう言う環境の中にいるからかも知れませんね。
モンスター化してしまう親御さんも少なく無い様ですし・・・。
ただ、モラルに関しては、サッカーなんて縁の無かった親御さんにだって、教える事の出来る事では在ります。
ママさんにだって、その能力はある筈です。
この部分まで、サッカーの指導者に丸投げでは、いけない気がします。
学校と親の関係と同様に、チームと親の関係もお互いの連携があって効果を発揮する物なんじゃないでしょうかね?
親の言葉なんて直ぐには、子供の耳には入って行きませんよね。
それこそ、何回も同じ事を言われてやっと・・・って事の方が多いのです。
自身の子供の頃を思い出してもそうだったんじゃないでしょうかね?
ただ、別の人にも同じ事を言われると、思いの外心に残る物なんです。
「あっ、それ〇〇にも言われた事ある・・・」って、子供達が時々口にする事があります。
「〇〇コーチと同じ事言ってる〜」なんて逆に指摘される事もありますね・・・私も。
こう言う時は、1つのチャンスだと思っています。
何故、どうしての部分を教えてあげるには絶好のチャンスなんですよね。
こう言う時は、すんなりと耳に入って行く事が多い気がします。
それで直ぐに良くなるなんて事は期待してはダメなんだと思ってます。
ただ、数年後かも知れませんし、もしかしたら数十年後かも知れませんが、何かの折にふとその経験、言葉が思い出されて、言動を良い方向に左右する事になるのなら・・・それだけで十分なんだと思うのですがね・・・。
自身の経験からもそう言う物なんじゃないのかなって思います。
今頃になって、思い出される言葉ってありませんか?
親になって初めて分かる親心なんて・・・正にそうなんだと思います。
だから、今・・・この多感な時期にちゃんと親が関わるって大事なんじゃないでしょうかね?
もちろん、サッカーの事だけじゃありません。
日々の生活全てにおいて・・・出来る範囲で・・・と言う事です。
何気無い会話の中にだって、ちゃんと子供にとっては肥しとなる物もあるのでしょうし・・・。
モラルなんて、多くは親を通して学んで行く物なんじゃないでしょうかね?
うちの無礼者達を見ていると・・・本当にそう思います。(汗)
モラルに関しては、指導者よりも親・・・なんだと思いますよ。
ピケ選手も今回の騒動で動画を消したと言う事は・・・『これは、やってはいけない事だったのかも・・・』って、あの年で初めて知ったんじゃないでしょうかね?
それまで、誰もそう言う事を咎めた事も、教えてあげた事も無かったのだとしたら・・・そんな不幸な話はありませんよね。
いくら、サッカーが上手くてもね・・・それだけじゃ・・・ねぇ?
日本でナイキのイベントに参加したのですが・・・やらかしてしまった様です。
ネットでも話題になっているので知っている方も多いんじゃないのですかね?
子供達も見ているのですからね・・・言動には注意してもらわないと・・・。
この日ピケは、東京のビルの屋上にいました。
そこで始めたのは・・・何とリフティングです。
まぁ、ここまでは良いのですが・・・最後の一蹴りが余分でした。
なんと・・・最後にいきなりボールを空中高く蹴り上げ、ボールははるか彼方に飛んで行ってしまったのです。
これには、同行していた取材陣も呆然としてしまったそうです。
事の重大さに気が付いていないワールドクラスなKYのピケは、その動画を自身のTwitterに投稿してしまいました。(^^;
これを見た人からは、非難のコメントが殺到・・・現在では、その動画は閲覧出来ません。
万が一、人にでも当たっていたら・・・って考えると、笑い事じゃないんですけどね。(汗)
サッカー界で一応の頂点を極めたプロと呼ばれる人達の不祥事がここの所話題となる事が多いサッカー界です。
この辺の事は、スポーツ心理学の分野からも指摘する声があります。
特に育成年代における人格形成へのアプローチが不十分であった事が原因だと言うのですね。
サッカーの技術ばかりを指導して来た結果だと言うのです。
ジュニアやジュニアユース、ユース等の育成年代では、サッカーの技術と並行してモラルの部分も指導する必要があると言われています。
多くのプレイヤーは、ある程度のモラルを身に付けて大人になって行くのですが・・・中には、そうでは無い人がいるのですよね。
どうでしょう・・・周囲を見渡してもいませんかね?
特別待遇になってしまっている子。
何をしても、叱られない・・・どんな我侭も許されてしまっている子・・・サッカーが上手と言うだけで、周囲の大人達に持ち上げられてしまっている子・・・。
チーム内に聖域を作り出してしまう大人にも問題がありますか・・・手放したくないが故に、囲ってしまって『箱入りプレイヤー』にしてしまっている場合も少なからず在る様ですし・・・。
そう言う大人の対応が、子供達にモラルを身に付ける機会を奪ってしまっているのかも知れません。
ちょっと、気を付けたい所なんですが・・・そう言う大人達にとっては、所詮人の子・・・なんでしょうね。(^^;
チームに在籍している数年間、チームの為に貢献してくれれば・・・後は野となれ山となれ・・・って感も無きにしも在らず・・・でしょうか?
スーパーと言われる子の親に勘違い親なんて呼ばれてしまう人が多いのもそう言う環境の中にいるからかも知れませんね。
モンスター化してしまう親御さんも少なく無い様ですし・・・。
ただ、モラルに関しては、サッカーなんて縁の無かった親御さんにだって、教える事の出来る事では在ります。
ママさんにだって、その能力はある筈です。
この部分まで、サッカーの指導者に丸投げでは、いけない気がします。
学校と親の関係と同様に、チームと親の関係もお互いの連携があって効果を発揮する物なんじゃないでしょうかね?
親の言葉なんて直ぐには、子供の耳には入って行きませんよね。
それこそ、何回も同じ事を言われてやっと・・・って事の方が多いのです。
自身の子供の頃を思い出してもそうだったんじゃないでしょうかね?
ただ、別の人にも同じ事を言われると、思いの外心に残る物なんです。
「あっ、それ〇〇にも言われた事ある・・・」って、子供達が時々口にする事があります。
「〇〇コーチと同じ事言ってる〜」なんて逆に指摘される事もありますね・・・私も。
こう言う時は、1つのチャンスだと思っています。
何故、どうしての部分を教えてあげるには絶好のチャンスなんですよね。
こう言う時は、すんなりと耳に入って行く事が多い気がします。
それで直ぐに良くなるなんて事は期待してはダメなんだと思ってます。
ただ、数年後かも知れませんし、もしかしたら数十年後かも知れませんが、何かの折にふとその経験、言葉が思い出されて、言動を良い方向に左右する事になるのなら・・・それだけで十分なんだと思うのですがね・・・。
自身の経験からもそう言う物なんじゃないのかなって思います。
今頃になって、思い出される言葉ってありませんか?
親になって初めて分かる親心なんて・・・正にそうなんだと思います。
だから、今・・・この多感な時期にちゃんと親が関わるって大事なんじゃないでしょうかね?
もちろん、サッカーの事だけじゃありません。
日々の生活全てにおいて・・・出来る範囲で・・・と言う事です。
何気無い会話の中にだって、ちゃんと子供にとっては肥しとなる物もあるのでしょうし・・・。
モラルなんて、多くは親を通して学んで行く物なんじゃないでしょうかね?
うちの無礼者達を見ていると・・・本当にそう思います。(汗)
モラルに関しては、指導者よりも親・・・なんだと思いますよ。
ピケ選手も今回の騒動で動画を消したと言う事は・・・『これは、やってはいけない事だったのかも・・・』って、あの年で初めて知ったんじゃないでしょうかね?
それまで、誰もそう言う事を咎めた事も、教えてあげた事も無かったのだとしたら・・・そんな不幸な話はありませんよね。
いくら、サッカーが上手くてもね・・・それだけじゃ・・・ねぇ?
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント