2016年10月12日
我が子へのダメ出しは本当にいけないのか?
このブログでも再三我が子への『ダメ出し』について触れています。
あまり、そう言った記事を書くと・・・私の文章力では誤解を招く事もあるのかも知れませんが・・・。
他のブログやHPなんかを拝見しても、やはりダメ出しは良く無い印象を持っている事が多いのかなって思います。
本当にダメ出しって悪い事なんでしょうか・・・ねぇ?
指導者ではない、親御さん・・・特に、パパさんが我が子にダメ出しをする事は、極普通に行なわれているんじゃないのでしょうかね?
サッカー経験のあるパパさんなら尚の事、一言も二言も言いたくなるものです。
そうで無くとも、スポーツ経験の有る親御さんなら、やはりダメ出しをしたくなってしまう物なのかも知れません。
私の周囲でもこれは、頻繁に行われているありふれた光景です。
愛おしい我が子だからこそ・・・なのだと思います。
以前は、私もそうでしたから・・・。
私がダメ出しを控える事にしたのは、既にコーチにダメ出しされている事が多いからです。
親が『ダメ押し』する必要は無いか・・・と思ったからに過ぎません。
コーチにも親にも叱られてしまうのでは、子供がサッカーを辛く感じてしまうんじゃないか・・・そんな気持ちもあったのだと思います。
それは、息子のプレイを観ていて感じた事でもありました。
泣きながら、試合をしている姿を観て・・・サッカーってそんな思いまでしてやる物じゃないよね・・・って。
コーチは、良いのです。
それが、仕事の様な物ですから・・・。
ただ、親の仕事では無いですよね・・・ダメ出しって。
そこを『分業』して欲しいかなとは思います。
逆に、ベンチに入っていた時には、息子にも他の子同様ダメ出ししていましたけどね。
この時は、指導者側の立場ですから・・・。
但し、試合や練習の間だけです。
サッカーが終われば、その事にはなるべく触れない様に努めていました。
実際子供って、親からの『指導』を必要とはしていません。
それが、例えサッカー経験者であってもです。
極稀に、凄い経緯を持った人がパパさんにいます。
こう言う人の場合は別です。
逆に、コーチの言う事より、パパさんの言う事を聞く傾向がありますかね。
だって、コーチより上手いんですもの・・・『説得力』が違います。(^^;
そうでは無い一般の人の場合に話を戻すと・・・。
サッカーは、コーチが教えてくれている・・・ここは、ブレません。
そして、親がコーチでは無いと言う事も・・・ブレません。
だから、親の意見、特にダメ出しを聞く耳なんて最初から持っていないのだと思って間違いありません。
言うだけ時間と酸素の無駄です。(笑)
それでも、言いたい事がある時もあります。
そう言う時には、決って「パパだったら、こうするけどね〜」と言う言い回しで、やんわりと・・・そして息子の『プレイを否定』しない様に話をしていた気がします。
そうする事で、息子が嫌な顔をする事を防げていた様に思います。
「そう言うのもいいけど・・・こう言う選択肢もあるよね」って感じでしょうか・・・。
断定的にせず、排他的にならず、押し付ける事無く・・・って考えると、こう言う言い回しの方が良いのかなって思います。
でも、これだって立派なダメ出しの形ではあるのですよね。
プレイ自体を否定はしないけど、肯定もしない・・・別の可能性を示してあげると言うやり口です。
大人って汚い・・・。(笑)
でも、そうする事で必要以上に凹む事も無く、親の声にも素直に耳を傾けられるのだと思います。
そして、何よりコーチの言っていた言葉の意味を理解する助けになる事だって(極稀に)あります。
サッカーに正解なんてあるのか無いのか分りませんしね。
何を言っても、沢山ある選択肢の中の1つに過ぎないのですから、無理強いする意味もないのですよね。
だから、『言い方』にさえ気を付ければ、ダメ出しだって悪い事じゃないのだと思います。
自分が言われたら嫌な思いをする様な言い方をしなければ、大体問題ないんだと思いますよ。
積極的に関わり合いたいのなら、その辺にだけは気を付けるべきなのでしょうね。
これって、『トラップ』に似ています。
子供が良く失敗するのは、力が入り過ぎているからです。
壁に向かって、強くボールを蹴れば跳ね返って来るだけです。
でも、ゴールネットに向かってボールを蹴っても跳ね返っては来ません。
硬くないからです。
力が入っていないからです。
言葉も同じですよ。
受けとる側が頑なな姿勢では、投げ掛けた言葉も上手く受け止める事は出来ません。
語気が強ければ強い程、跳ね返してしまいます。
子供の心を頑なにしない様に・・・上手に言葉を投げ掛けてあげて下さいね。
あまり、そう言った記事を書くと・・・私の文章力では誤解を招く事もあるのかも知れませんが・・・。
他のブログやHPなんかを拝見しても、やはりダメ出しは良く無い印象を持っている事が多いのかなって思います。
本当にダメ出しって悪い事なんでしょうか・・・ねぇ?
指導者ではない、親御さん・・・特に、パパさんが我が子にダメ出しをする事は、極普通に行なわれているんじゃないのでしょうかね?
サッカー経験のあるパパさんなら尚の事、一言も二言も言いたくなるものです。
そうで無くとも、スポーツ経験の有る親御さんなら、やはりダメ出しをしたくなってしまう物なのかも知れません。
私の周囲でもこれは、頻繁に行われているありふれた光景です。
愛おしい我が子だからこそ・・・なのだと思います。
以前は、私もそうでしたから・・・。
私がダメ出しを控える事にしたのは、既にコーチにダメ出しされている事が多いからです。
親が『ダメ押し』する必要は無いか・・・と思ったからに過ぎません。
コーチにも親にも叱られてしまうのでは、子供がサッカーを辛く感じてしまうんじゃないか・・・そんな気持ちもあったのだと思います。
それは、息子のプレイを観ていて感じた事でもありました。
泣きながら、試合をしている姿を観て・・・サッカーってそんな思いまでしてやる物じゃないよね・・・って。
コーチは、良いのです。
それが、仕事の様な物ですから・・・。
ただ、親の仕事では無いですよね・・・ダメ出しって。
そこを『分業』して欲しいかなとは思います。
逆に、ベンチに入っていた時には、息子にも他の子同様ダメ出ししていましたけどね。
この時は、指導者側の立場ですから・・・。
但し、試合や練習の間だけです。
サッカーが終われば、その事にはなるべく触れない様に努めていました。
実際子供って、親からの『指導』を必要とはしていません。
それが、例えサッカー経験者であってもです。
極稀に、凄い経緯を持った人がパパさんにいます。
こう言う人の場合は別です。
逆に、コーチの言う事より、パパさんの言う事を聞く傾向がありますかね。
だって、コーチより上手いんですもの・・・『説得力』が違います。(^^;
そうでは無い一般の人の場合に話を戻すと・・・。
サッカーは、コーチが教えてくれている・・・ここは、ブレません。
そして、親がコーチでは無いと言う事も・・・ブレません。
だから、親の意見、特にダメ出しを聞く耳なんて最初から持っていないのだと思って間違いありません。
言うだけ時間と酸素の無駄です。(笑)
それでも、言いたい事がある時もあります。
そう言う時には、決って「パパだったら、こうするけどね〜」と言う言い回しで、やんわりと・・・そして息子の『プレイを否定』しない様に話をしていた気がします。
そうする事で、息子が嫌な顔をする事を防げていた様に思います。
「そう言うのもいいけど・・・こう言う選択肢もあるよね」って感じでしょうか・・・。
断定的にせず、排他的にならず、押し付ける事無く・・・って考えると、こう言う言い回しの方が良いのかなって思います。
でも、これだって立派なダメ出しの形ではあるのですよね。
プレイ自体を否定はしないけど、肯定もしない・・・別の可能性を示してあげると言うやり口です。
大人って汚い・・・。(笑)
でも、そうする事で必要以上に凹む事も無く、親の声にも素直に耳を傾けられるのだと思います。
そして、何よりコーチの言っていた言葉の意味を理解する助けになる事だって(極稀に)あります。
サッカーに正解なんてあるのか無いのか分りませんしね。
何を言っても、沢山ある選択肢の中の1つに過ぎないのですから、無理強いする意味もないのですよね。
だから、『言い方』にさえ気を付ければ、ダメ出しだって悪い事じゃないのだと思います。
自分が言われたら嫌な思いをする様な言い方をしなければ、大体問題ないんだと思いますよ。
積極的に関わり合いたいのなら、その辺にだけは気を付けるべきなのでしょうね。
これって、『トラップ』に似ています。
子供が良く失敗するのは、力が入り過ぎているからです。
壁に向かって、強くボールを蹴れば跳ね返って来るだけです。
でも、ゴールネットに向かってボールを蹴っても跳ね返っては来ません。
硬くないからです。
力が入っていないからです。
言葉も同じですよ。
受けとる側が頑なな姿勢では、投げ掛けた言葉も上手く受け止める事は出来ません。
語気が強ければ強い程、跳ね返してしまいます。
子供の心を頑なにしない様に・・・上手に言葉を投げ掛けてあげて下さいね。
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
>サッカーの知識も経験もないので、チーム方針からズレる様な事を言ってもマズイと思っていますので。
経験の有無に関わらず、指導や方針からズレてしまう様な事を言うのは、やはり良く無い事ではあるのだと思います。
この辺を理解出来ていない人が余りにも多過ぎるのが残念です。
>そのかわり、色んなプレーに対して質問はします。そうすると、坊主なりに説明してくれます。こうする事で、プレーやコーチの指導内容を復習してくれれば良いかなと思っています。
素晴らしいですよ!
言葉にするって、大事な事です。
自分の考え方を再認識出来ますから・・・そうしている内に、間違いに気が付いたり、自信が持てたり、人との違いを認識出来たりするんですよね。
個ってそうやって作られて行くのだと思います。
>気持ちはよ〜くわかるのですが、もう、私はダメだし卒業したつもりです(笑)。
自分より上だなって思ったら、口出しなんて出来ませんよ・・・マジで。
考え方や、第3者の目からのアドバイス的な事は出来ますが、それ以上の事は邪魔になるだけですよ。
まぁ、根性論の類なら、幾らでも言ってやれますがね〜。
嫌な顔をされるのがオチです。(笑)
>仮に坊主の弟がいたら、最初から過度なダメだしは回避できる様に思います。そういう意味では坊主に育てられたと感謝しています。
そうでうよね〜。
私も似た様な物です。
娘には、あまり多くを言わない様にしています。
サッカーが嫌いにならない様に・・・その甲斐あってか、最近またちょっと調子が上がって来てます。
褒められる事も増えて来た様で、「今日また褒められた〜」って嬉しそうに報告してくれます。
「そうか、そりゃ良かった。頑張った証拠だよ」って返してあげると、自慢気に「やれば出来るんだよ〜私だって〜」なんて調子の良い事を言ってはいます。
まぁ、女の子だし・・・今は、このままで良いか・・・って思っています。
息子さん、賢くなりそうですね・・・周囲に指示を出せる子ってこう言う子なんですよね。
試合中、よく声が出るんじゃないですかね?
又コメントお待ちしてますね!
そのかわり、色んなプレーに対して質問はします。そうすると、坊主なりに説明してくれます。こうする事で、プレーやコーチの指導内容を復習してくれれば良いかなと思っています。さらには、色んな物事に対して自分の言葉で説明できる様になってくれると最高だなと思っています。サッカーに限らず。
周りを見ても、特に男親はついついダメだししている人が多いですね。気持ちはよ〜くわかるのですが、もう、私はダメだし卒業したつもりです(笑)。
仮に坊主の弟がいたら、最初から過度なダメだしは回避できる様に思います。そういう意味では坊主に育てられたと感謝しています。