アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

2017年10月19日

【ドラフト】ライオンズの1位指名は?予想してみよう

さて、来週はいよいよドラフト会議ですね。

毎年、盛り上がりますね。

昨年は今井の指名を希望し予想していたら、ズバリでした。

今年も考えてみようと思います。



今年はなんといっても清宮に何球団が競合するのかが注目を浴びています。

我がライオンズも清宮との面談をし、渡辺SDも最大の評価を与えた。

しかし、チームの補強ポイントとマッチしないので、競合してまでも指名する確率はかなり低いとみている。

仮に清宮を獲得しようというのならば、それは「ビジネス」でしかないだろう。

清宮は人気があるので、お客さんを多く呼ぶことができ、

メディアの注目はかなり浴びることとなる。

来場者数の増加、グッズ販売の売上、数年後にはポスティングでメジャーとなると、

球団としての金額の効果はかなり高いものになるだろう。

逆に言えば、いずれチームを離れる可能性の高い戦力ということでもはやギャンブルだろうか。

山川が覚醒し始めた今、競合してまでは獲得に動かないはずだ。

そこで、やはり補強ポイントは即戦力左腕だ。

菊池雄星の来季オフのメジャー移籍はほぼ間違いないだろう。



そうなると再来年にエースが抜け、頼りになるような左腕はほぼゼロとなってしまう。

再来年という短期間考えると、社会人または大学生の即戦力左腕しか選択肢はないだろう。

候補の筆頭はJR東日本の田嶋大樹だ。

JR東日本といえば十亀の後輩にもあたり、パイプもあり、問題ないだろう。



最速152キロの左腕だ。都市対抗では通算防御率1.26と安定感もある。

高校時代は甲子園で4強まで上り詰めた。

オリックスが1位指名を確実としており、競合する可能性が高いが、

ライバルチームに取られるくらいなら、競合しておくほうがいいだろう。

今年はオリックスと広島以外は清宮を指名する可能性が非常に高いので、

外れ1位でも充分、選択肢が広がるはずだ。

即戦力左腕候補は今年のドラフトだともう一人いる。

それは立命館大学の東 克樹だ。

こちらも最速は152キロで今年の日米大学選手権で最優秀投手賞を受賞している。








どうもこちらは信用しきれないのですが、どうなんでしょうかね。

立命館大学と言えば、一昨年に巨人が1位指名した桜井もそうでしたよね。

桜井はいまだ勝ち星なし。

特に今年の大学生は小粒間が漂います。。。

例年ならば、1位候補にまでならないレベルなのではないでしょうか。

桜井と言えば・・・

そう、どうしても今年のドラフトで獲得してもらいたい選手がいます。

それが櫻井周斗(日大三)です。

櫻井はU-18に選ばれただけに知名度があがったが、

それ以上に彼はなんと「所沢出身」なのだ。

そう、ライオンズの地元の地元という珍しい選手でもある。

この選手を他チームに取られてしまうのは非常にまずいとも思うくらいだ。

外れ1位か2位での指名でなければ消える可能性もある。



今週の週刊Baseballはドラフト特集に水口大地のインタビューもあるぞ。
下指差しの楽天マガジンなら無料で読み放題!


清宮から5三振を奪ったことで一躍有名にもなった。

こちらも左腕ですので、即戦力ではないが将来性は充分。

春先に注目を浴びていた同じ日大三高の金成は志望届未提出で社会人になることが決まっている模様。

3位以降は将来性の高い高校生内野手を指名していきたいところだ。

渡辺直人や木村昇吾らを解雇したため、全体的に内野手は手薄となっている。

次の世代を担う人材を獲得しておきたいところだろう。

基本的には俊足強打の内野手が欲しいところだろう。

また高校生の内野手はショートを守っている選手の方が身体能力が高く、

コンバートも効きやすいので、融通が利くことが多い。

さぁ、来週のドラフトが楽しみですね。


西武ライオンズ応援ブログ


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

西武ライオンズの動画はこちらから


フェニックスリーグ情報も配信中!


恒例のワーストランキング!まさかの名前が?!【投手編】
【今季成績振り返る】増田達至編
【コラム】松井稼頭央獲得が現実味!果たしてどうなる?
【CS総括】なぜ楽天に負けた?ライオンズに足りないピースとは
観戦時必須の応援歌の歌詞カード

★人気記事一覧★


【豆知識】ライオンズの映像でカラオケを歌う方法〜JOY SOUND編


あなたは損してる?!人気ホテルや格安ホテルを簡単に見つける方法!


【豆知識】ダイエットに効果的な風呂のベスト時間帯がある!


【豆知識】歯磨きしてすぐに寝るのはタブー!ベストな時間帯とは?


【豆知識】植物に水を上げるのに一番いい時間帯とは?


動画配信サイトはどこがお得?比較してみた!



好きな選手のフォトブックも作れる!人気のネットプリントジャパン利用してみた・・・










posted by sisileo at 20:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドラフト
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6875002
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック