アフィリエイト広告を利用しています

2017年08月12日

信用

すべて物事には基礎蓄積が大切である。そしてそれは、ひとり金銭上の事柄のみでなく、信用に関しても同じことが言えます。否、この方がはるかに重大です。
『森信三一日一語』寺田一清編 致知出版社 133頁

まず、金銭の蓄積が大切であると指摘されています。

お金がないということは、ある意味、信用がないといえますので、次の信用に関する事柄とつながってきますね。

いずれにしても、お金は貯めておかなければなりません。ある程度の金員が手元にないと身動きが取れないものです。

世の中のことは、ほとんど、お金で解決がつくものです。

しかし、お金で解決できない問題は、どうすればよいのか。

そこで必要とされるのが、信用なのでしょうね。

いざという時は、お金ではなく、信用、信用そのものが大切ということでしょう。

お金は、所詮、数値ですから、いっぺんになくなることはありません。数値にしたがって、その数値ごと減るだけです。

しかし、信用は、その人そのものと一体化しているため、ちょっとでも信用がなくなると、すべての信用がなくなってしまうのですね。よって、信用の基礎蓄積は、積み上げるのには、何十年もかかるけれども、無くなるときは一瞬です。怖いですね。

この観点からすると、お金の方が安心に思えてきます。

しかし、お金より重要なのは、信用なのですね。信用があれば、お金に困ることはなく、お金の源泉が信用と考えておくのがよいでしょうね。

いずれにしても、信用という基礎を固め、信用の蓄積に励むのが人生といえましょう。

森信三一日一語

新品価格
¥1,234から
(2017/8/12 08:40時点)


posted by lawful at 09:16| お金

自分のことをしっかりと考えること

一眼はつねに、個としての自己の将来の展望を怠らぬと同時に、他の一眼は、刻々に変化しゆく世界史の動向を見失わぬことです。
こうした異質的両極を、つねにわが身上に切り結ばせつつ、日々を生きぬくことが大切でしょう。
『森信三一日一語』寺田一清編 致知出版社 132頁

社会派を気取る人間は、ここでいうところの世界史の動向には敏感ですが、自分のことになると全く眼中にないものです。よって、自らの将来についてフラフラしているという特徴があります。

しかし、これでは、いけないでしょうね。

確かに、世界史の動向、世の中の変転を観察することは重要ですが、それにもまして重要なのは、自分の先のことでしょう。

「個としての自己の将来の展望を怠らぬ」ことは、必須であり、先を見通しながら、自らの将来の展望を描くべきですね。

人生には、さまざまなパターンが考えられるわけで、それこそ、軍事作戦並にさまざまなシミュレーションをしておくことですね。

実際、シミュレーション通りにはなりませんが、シミュレーションをしていた人の方がうまく対処できるものです。

自分のことをしっかりできない人に、社会のことができる人はいません。

まずは、自分の将来について、備えるべきは備え、為すべきことは為しておくことですね。

その上で、世の中のことを洞察することが肝要でしょう。いくら自分のことを考えるといっても、世の中の動向に影響を受けるわけですから、自分のことと世の中の動向とは、切り離せないということですね。

森信三一日一語

新品価格
¥1,234から
(2017/8/12 08:40時点)


posted by lawful at 08:56| 生き方

人間の智慧とは

人間の智慧とは、
(一) 先の見通しがどれほど利くか
(二) 又どれほど他人の気持ちの察しがつくか
(三) その上何事についても、どれほどバランスを心得ているか
という事でしょう。
『森信三一日一語』寺田一清編 致知出版社 131頁

智慧は、知識とは違い、人間力そのものといってよいでしょう。

その智慧に3つあるということですね。

まず、先の見通しがどれほど利くか、ということですが、ほとんどの人間にとって、先のことを見通すことは不可能に近いといえましょう。それ故、自らの智慧を洗練させ、見通していく力を付ける必要があるということでしょう。

確かに、先を見通す人が勝者になり、豊かになっていくものです。端的に言えば、幸せになるということですね。大変ではあっても、先を見通す力を付けることは、絶対に必要ですね。

次に、他人の気持ちを察するということですが、これも、ほとんどの人間にとって不可能に近い。特に、他人に痛みの気持ちを察する能力に至っては、あることを認定することすら困難といえましょう。

とはいっても、他人の気持ちを察することができなければ、さまざまな不運に巻き込まれます。不必要な摩擦を生じることもあるでしょう。そのようなことは、避けるべきですから、やはり、自分のことだけでなく、他人の気持ちにも配慮する必要があります。

最後に、何事においてもバランスが大切ということですが、人は、つい、感情的になると一方的な方向に流れてしまい、その方向性もマイナスの方向性であることがほとんどです。

バランスを考えれば、偏る必要がないにも関わらず、バランスを失うために、変な方向に自らを持っていくのですね。

特に、怒りの感情が出てきた時が危ない時ですね。バランスがなくなるときといってもよいでしょう。

バランスを失わないためには、怒りの感情をなるべく起こさないよう、自らを律することですね。何かにつけ怒っている人は、バランスがないものです。

不必要な紛争を避けるためにも、バランスは重要ですね。

森信三一日一語

新品価格
¥1,234から
(2017/8/12 08:40時点)


posted by lawful at 08:38| 生き方

2017年07月18日

有りもせぬ失恋

世には有りもせぬ失恋を製造して、自から強いて煩悶して、愉快を貪ぼるものがある。
夏目漱石『草枕』新潮文庫 36頁

男とは、このようなものなのかもしれませんね。

恋を妄想し、その恋が失われたと煩悶するとは、おめでたい限りですが、漱石が言うように、このような者が芸術家であるならば、男はすべて芸術家かもしれませんね。

その割には、愉快を貪る側面があるわけで、妄想している割には、冷静なのですね。

妄想と冷静さの間で揺れ動くということでしょう。

草枕 (新潮文庫)

新品価格
¥464から
(2017/7/18 08:01時点)


posted by lawful at 07:55| 文学

2017年05月27日

数学とプログラミング言語の習得が重要なこと

個人レベルで明確なことは、数学、とくにアルゴリズムをスキルとして持つこと。そしてコンピューターや通信の仕組みを理解して、さらに何らかのプログラミング言語を習得し、自分でコンピューター・プログラムを書けることの重要性です。
小林由美. 超一極集中社会アメリカの暴走 (Kindle の位置No.2418-2420). 新潮社. Kindle 版.

これから身に付けるべきスキルは何かといろいろ考えますが、数学とプログラミング言語を習得するのがよいようです。

しかし、今から数学を習得といいましても、困難でしょうね。

ただ、アルゴリズムのスキルという点に特化すると、それなりに習得できるのかもしれません。そうはいっても、数学、アルゴリズムですから、大変なことは確かでしょう。

思い返せば、中学、高校と数学の授業がたくさんありましたが、一生懸命勉強しておけばよかったと反省しますね。数学を毛嫌いするのではなく、とにかく、身に付けるために勉強しておけばよかったのですね。

また、大学にしても、文系の学部に行くのではなく、理系の学部の方がよかったような気がします。文系の学問は、所詮、本を読んで身に付くものですから、わざわざ大学で勉強するという必要はないでしょう。

しかし、理系の学問になると独学は困難であり、専門家のサポートが必要です。特に数学など、よく分かっている人に教えを請わない限り、身に付かないでしょう。

わざわざ大学に行くならば、数学を学ぶのがよいかもしれませんね。

そして、プログラミング言語ですが、いろいろなプログラミング言語があるようで、Ruby、Python などは、習得しやすいということですので、初心者にはいいようです。JavaScript という言語も重要なようですね。

ただ、プログラミング言語に全く接してこなかった身としては、正直なところ、よく分からないといったところですね。

現在は、インターネットで学ぶ機会が多く提供されており、ドットインストールというサイトもあり、環境としては恵まれていますね。一昔前、二昔前では考えられなかったことです。

働く環境はコンピューターの世界で、数式やプログラミング言語こそが世界共通言語です。そのような環境で快適に働けるためには、新しい環境に見合ったスキルが必要です。数式やコンピューター・プログラムで自分の考えを表現できれば、それは人間が話す言葉での障壁を乗り越える助けにもなります。
同書 (Kindle の位置No.2424-2427)

英語が世界共通語として使用されている現状がありますが、日本人からすると極めて不利な状況ですね。やはり、アメリカ人、イギリス人といった英語ネイティブが有利です。この格差を埋めることは不可能ですね。

しかし、数式やコンピューター・プログラムであれば、ネイティブというものを観念する必要がありませんので、ある意味、スタートラインは同じと見てよいでしょう。

数式もプログラミング言語もロジックを表現する手段ですから、そこには数学やコンピューターの世界のロジックやカルチャーがあります。複雑な問題に直面したら、要素を分解して、問題を解決する方向に再構築することが必要です。それはコンピューター・システムの構築そのものですから、コンピューター・サイエンスでの考え方は日常生活にも仕事にも役立つスキルです。
同書 (Kindle の位置No.2437-2440)

よく論理的思考力が重要ということを耳にしますが、端的に論理といえば、数学でしょうね。また、コンピューターを動かすためのプログラミング言語も、まさに、論理であるわけで、論理的思考力を身に付けたければ、数学とプログラミング言語を習得するのが手っ取り早いといえましょう。

完璧に数学とプログラミング言語を習得することはできませんが、さわり程度は身に付けておくのがよいでしょうね。それなりにというレベルに留まるでしょうが、全く知らないという状態は避けたいところですので、何となくこんな感じかなという感覚が得られる程度にはなっておきたいですね。

日常生活にも仕事にも役立つならば、やる気も出るというものです。
posted by lawful at 22:59| 生き方

2017年04月27日

争わない生き方

自分の命が膨大な犠牲のおかげで成り立っていると気づけば、誰かから少々の迷惑をかけられたところで、「お互いさまだ」と思い、争う気持ちが起こらないのです。
西中 務. 1万人の人生を見たベテラン弁護士が教える「運の良くなる生き方」 (Kindle の位置No.520-522). 東洋経済新報社. Kindle 版.

ちょっとしたことで気分を害するものですが、いちいち気分を害していたのでは身が持ちません。精神的にも参ってしまいます。

やはり、おかげさま、という気持ちでいることが大切ですね。

多少の迷惑、嫌な気分というものは、この世の中に付きものであり、怒るほどのことではありません。

争っても得るものはなく、争わない生き方が賢明な生き方といえましょう。
posted by lawful at 08:02| 雑感

2017年03月18日

相手ファースト

反応する速度をゆるめて相手の話をじっくり聞くと、もっと穏やかな人になれる。プレッシャーがなくなるからだ。目の前の相手(電話の相手でも)がなにを言うだろうか、それにどう応じようかとじりじり待つのは、ものすごくエネルギーがいるしストレスもたまることにお気づきだろう。だが相手の話を終わりまでじっくり聞いていると、そのプレッシャーが消えることに気づくだろう。たちまち気分がリラックスし、その気分は相手に伝染する。相手もあなたと時間競争をする必要はないんだと感じて、ゆったりする。
いい聞き手になると忍耐強い人になれるだけではなく、人間関係の質も向上させられる。みんな自分の話をちゃんと聞いてくれる人と話をしたがるものだ。
小さいことにくよくよするな! [Kindle 版]リチャード・カールソン, 小沢瑞穂訳

やはり、慌てないことですね。慌てますとろくなことがありません。じっくり聞くことですね。

ポイントは、穏やかさというところです。穏やかな人に対して、絡む人はそういないでしょう。

まず、自分が変わると、その変化が相手に伝わるようです。その後、どうなるかは相手さん次第ですが、とにかく、自分が変わっているという点が重要ですね。

いい聞き手になると忍耐強くなるという。確かに、人の話を最後まで聞くのは、それなりに大変です。忍耐力がなければできないことですね。

しかし、この忍耐力があれば、人間関係の質がよくなるのですから、そうした方がいいですよね。

相手の欲するところをうまく提供することですね。まずは、提供。それから、自分のことを話せばよいでしょう。

自分ファーストではなく、相手さんファーストというところでしょうか。
posted by lawful at 17:52| 生き方

正しいことより適切なこと

私たちはみんなまちがいをただされるのは大嫌いなのだ。自分の立場を理解してほしい、敬意をはらってほしいとみんな思っている。話を聞いて理解してもらいたいというのは人間の最大の願望の一つだ。人の話をじっくり聞く人はもっとも愛され、尊敬される。相手をただしてばかりいる人はひんしゅくを買い、仲間はずれになる。
小さいことにくよくよするな! [Kindle 版]リチャード・カールソン, 小沢瑞穂訳

自分が正しいと言っても、上手く行かないものです。

人は、間違いを正されるのを嫌います。特に、それなりの立場のある人は、面子が立ちませんので、間違いを正されるのをひどく嫌います。

正しいことは、いいことなのですが、時により、適切でないということがあります。上記の引用文は、そのことを的確にあらわしています。

人は皆、敬意を払ってほしいと願っています。まずは、その願いをかなえることですね。

また、人の話は、じっくり聞くことですね。別に慌てる必要はないわけですから、ゆっくり、落ち着いて、穏やかに人の話を聞けばいいだけです。

穏やかにというのは重要な点でしょうね。相手も、リラックスできるでしょう。

相手の話をじっくり聞くだけで、愛され、尊敬されるならば、その方がいいですよね。聞いているだけなのですから、難しいことではありません。

今後は、正しい、正しいといきり立つのではなく、人の話をじっくり聞き、愛され、尊敬されることですね。これが、正しいことより適切なことということでしょうか。
posted by lawful at 17:30| 生き方

2017年02月05日

1回失敗すればそれでおしまい。銀行員だけでなく人生でも同じと考えてよいでしょう。

銀行員の人生というのは、まず一番の目標は支店長になること。支店長になった次は、取締役になること。それから、経営会議メンバーである常務から上になること。そして最後は頭取になることだ。
國重惇史『住友銀行秘史』講談社 30頁

サラリーマンにとって、出世が一番の目的ということですね。トップにならなければ、自分のしたい仕事ができないわけで、出世を目指すのは当然といえば当然です。

メガバンクとは「守り」の組織である。そして徹底した減点主義。1回でもバツがつくともうおしまいだ。
同書 168頁

これは、銀行員だけでなく、人生においても同じと考えてよいでしょうね。失敗しても、やり直しがきくという考えに傾きたい人が多いのは事実ですが、実際、失敗すれば、それまでです。失敗した人間に世の中は厳しいものです。手を差し伸べるどころか、蹴りを入れてきます。

減点主義という生易しいものではないのですね。抹殺といってもいいかも知れません。

とにかく、失敗してはいけないのですね。

もし、銀行で頭取になりたいのならどうすればよかったのか。
それは何もしないことだ。減点主義の組織なのだから。
同書 464頁

下手に何かをすると失敗する可能性がありますので、減点主義の会社では、何もしないに限ります。

ただ、何もしないでトップになった場合、何もしないトップなどあり得ないわけで、何をしたらいいのか分からず右往左往するトップが発生しますね。

これが大企業の病理を生み出すということでしょうか。

結局、本書『住友銀行秘史』を読んで感じるのは、くだらない人間の集まりだなということですね。

学歴もあり、それなりの企業に勤め、結局、うだうだしている。部外者からすると、何をしているのかな、という感じです。

本人たちは、必死であり、全エネルギーをそのうだうだに費やしています。そのエネルギーを違うところで発揮すると、日本が発展するほどなのですが、そうはならないのですね。

ある意味、もったいないというところですね。

立場はあるけれども、大したことをしていないというのが大企業の人々なのかもしれませんね。日本の病理の一端を垣間見た思いです。

住友銀行秘史

新品価格
¥1,600から
(2017/2/5 15:31時点)


posted by lawful at 15:29| 雑感

2017年01月19日

億万長者は、ダイナースクラブのクレジットカードを持たない!?

表2−2 
億万長者が所有するクレジットカード
クレジットカード   所有比率(%)
――――――――――――――
ビザ 59.0
マスターカード 56.0
(略)
アメリカン・エキスプレス(ゴールド)  28.6
アメリカン・エキスプレス(一般)26.2
(略)
アメリカン・エキスプレス(プラチナ) 6.2
(略)
ダイナースクラブ 3.4
(略)
――――――――――――――
          (母数=385)
トマス・J・スタンリー&ウィリアム・D・ダンコ『となりの億万長者』斎藤聖美訳 早川書房 62頁

億万長者は、ステイタスがあるといわれているダイナースクラブのクレジットカードを持っているのかなと思っていましたが、たった3.4パーセントとは驚きです。

ダイナースクラブを使う人は、億万長者というよりは、見栄を張るためにお金を使う人なのかもしれませんね。

ビザやマスターカードを所持しておけば、事足りるわけで、ステイタスを求める必要はないようです。下手にステイタスを求めると出費が増え、億万長者になれなくなりますね。

ビザ、マスターカード以外でいえば、アメリカン・エキスプレスが多いですね。一般、ゴールド、プラチナの合計が61パーセントですから、ビザ、マスターカードとほぼ同じです。

日本でも同じような感じですね。ビザ、マスターカードが付いているクレジットカードがよく使われています。日本ですから、アメリカン・エキスプレスの代わりに、JCBがよく使われています。

日本に住んでいる限り、ビザ、マスターカード、JCBの3つのブランドがあれば、十分でしょうね。

よって、クレジットカードは、3枚が適当といえましょうか。

ダイナースクラブでは、年会費が2万2000円、アメリカン・エキスプレス(一般)では、年会費が1万2000円であり、高級レストランに頻繁に行く人や、海外旅行に頻繁に行く人以外にとっては、必要性に乏しいだけでなく、年会費が無駄に思えます。

ビザ、マスターカード、JCBであれば、年会費無料のクレジットカードがありますし、年会費があったにしても、せいぜい1250円です。

年会費2万2000円や1万2000円と比べると、大きな違いですね。

億万長者とまでいかなくとも、適切な富を蓄えるためには、無駄な出費は絶対にせず、また、見栄を張るような出費も絶対にしないことですね。

そうしますと、ダイナースクラブのクレジットカードは、億万長者にとって不必要なクレジットカードの代表といえそうで、3.4パーセントという低い数字がそれを物語っています。

つい、人は、ステイタスを求めますが、本当にステイタスは必要なのか。冷静に考えれば、必要ないですね。それに、現在では、ダイナースクラブのクレジットカードを持っていても、それほどステイタスがあるとみなされないようですから、年会費が高いだけというお得でない結果になるようです。

お得なクレジットカードを利用し、一歩でも億万長者に近づけるよう、倹約に励むのがよさそうです。

となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則

新品価格
¥1,296から
(2017/1/19 21:57時点)


posted by lawful at 21:53| お金

観心本尊抄―訳注

新品価格
¥1,980から
(2023/1/1 22:16時点)

日蓮 「闘う仏教者」の実像 (中公新書)

新品価格
¥906から
(2024/1/6 19:41時点)

岩波 仏教辞典 第三版

新品価格
¥9,900から
(2024/1/6 19:42時点)

図説 ここが知りたかった!日蓮と法華経

新品価格
¥1,925から
(2024/2/10 15:31時点)

カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

観心本尊抄―訳注

新品価格
¥1,980から
(2023/1/1 22:22時点)

日蓮 「闘う仏教者」の実像 (中公新書)

新品価格
¥906から
(2024/1/6 19:41時点)

岩波 仏教辞典 第三版

新品価格
¥9,900から
(2024/1/6 19:42時点)

図説 ここが知りたかった!日蓮と法華経

新品価格
¥1,925から
(2024/2/10 15:31時点)

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村