アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月12日

痺れについて

痺れについて詳しい知識がないことに気づいた。いまさら。
考えれば何で痺れているのだ?正座で痺れるのは理解できる、圧迫されるから。その感覚しか理解していない。
調べると、皮膚⇒末梢神経⇒脳の経路のどこかに障害が起きると痺れると。正座の痺れなとは皮膚と末梢神経の間の障害を脳が感じているからか。

中枢神経の損傷による痺れは何なのだ。
末梢神経⇒脳の間が繋がっているけどうまく繋がっていないことで、本来ない感覚を脳が異常な感覚である痺れと認識するらしい。
つまり痺れには「末梢性」と「中枢性」があるということ。
 
じゃあ痺れが強くなったり弱くなったりするのは何でなのだろう。抹消性であれば圧迫の強さとか時間かなと理解できる。
中枢性の場合の痺れの強弱は脳の感じ方だけと言ってもいいのだろうか。そしたら長年やってきたように‘痺れていない’と思うことで生活することが正しいのか。

やっかいなのが運動神経に及ぼす影響か。やはり痛い・痺れているは動かすことに難がある。
前に書いたが、夜中にトイレに起きて立ち上がろうとすると産まれたての小鹿、力が入らない。気を付けないとよろけて転びそうになる。寝て腰が伸びているから力が入らないのかと思ったりするが別の考え。
これは痺れていることで運動神経が発揮できないのだろうか。朝起きてしばらくするとちゃんと動くようになる。
これは「感覚は痺れているけど、それはエラーなんだよ」と脳が目覚めて判断しているのだろうか。たぶんそうだと思うのだが。

起きて日中の行動をしていると動きは良くなる。
もちろん痺れてはいるのだけど、痺れていないような動き。これは最初から‘痺れていない’と自分に言い聞かせて動かしていたからクセづいたこともあるのだろう。

ほんと、脳神経の学者と筋肉を働かせるプロが組んだら効果的・効率的なリハビリが実現するだろうな。
posted by shigenon at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ
ファン
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
shigenonさんの画像
shigenon
2014年クリスマスイブのプレゼントは最悪でした。 「頸髄損傷」というケガなのか病気なのか・・その症状との戦いの記録と現在の日々をアップします。 (2018年4月追加) 不全の頸髄損傷は「健常な人」に見えます。“ふつうに見える”様に努力をしています。が、反面、「もう良くなったんだ」と思われがち。 骨折とは違い、中枢神経の損傷は完全回復はしないという現実。 「健常に見える」「もっと良くなるよう努力する」「もう治っているんでしょ」の狭間で何とか毎日を過ごしています。
プロフィール