2017年09月01日
人事になってわかった、就活の事実と誤解(エントリーシート編)
前職では採用担当をしていたんですが、
毎年2月〜4月の期間は毎日ES(エントリーシート)を読んでいました。
もうひっきりなしにきますからね。
何百人も応募頂くので、とてもじゃないですが捌けません。
同僚何人かで分けてましたが、それでもなるべく多くに目を通せる様に心がけました。
はっきり言いましょう。
「学生時代に頑張ったこと」において
「バイトリーダー」「サークルの部長」
これに類する単語が出た時点で、以降3行は飛ばします
悪意はありませんが、その後の展開が読めるので飛ばします。
それだけみんな同じことを書いています。
偉そうに言う私自身も、現役時代はサークルの副リーダーエピソードを武器にしました。
だから気持ちは痛いほどわかります。ネタがないんです。
まずは、「そんな似たネタはありふれている」という事実を認識してほしい。
その上で、優秀な人を取りたいと思ったとき、どこで比較したらいいのか?
言わずもがな、学歴やその他の経歴、もしくは変わったエピソードになってしまいます。
ESに通る秘訣は、ずばり
@高学歴
A面白いエピソード(自分の意志が何かを行った等、能動的な人間性がうかがえるもの)
B字の綺麗さ
この3つに集約されます。
@高学歴
困ったら高学歴です。基本的な学力がある=勉強する体力がある。
必ずしも人間性が優れているとは思いません。ですが、ES段階での比較材料には十分です。
A面白いエピソード
面白いと思う感覚は人それぞれですが、「何かを自分で考えて行動する」というのは社会人において
非常に重要なファクターです。
例えばですよ?例えばですけど、
「自転車で日本一周を計画して、実行した。」
「道中、たまたまうんこを漏らした時に通りがかったお婆さんに親切にもトイレと洗濯機を借りた」
「今でも連絡を取っており、毎年訪れている」
こんなエピソードだと、変わってて目を引きますよね。とりあえず話してみたくなる。
そう、「面接で会ってみたい」と思わせたら勝ちです。
そのためにも、「ESに1から10まで書く」のは得策とは言えません。
少し謎を残すくらいが興味を引きます。
恋愛と似てませんか?
ラインやメールで、好きなものや趣味、経験、全て話してしまったら、
わざわざ会う気にならなくないですか?
かといってESの欄に
「私の強みは忍耐力です。続きは面接でお話ししましょう!(残り空白)」
なんて、近年はやりの「続きはwebで」みたいな書き方をしても当然お祈りです。
そのへんのサジ加減は、難しいですね。
「そんないいエピソードないよぉ〜」というアナタ。
就活は平等じゃありません。無い人は受からない、それだけの話です。
就活は今までの人生トータルで見られます。何を見て何を感じ何を思って何をしたか。
大学3年の冬に気づいても遅いですよね。それでも高学歴なら何とかなりますが、
低学歴だと詰みかねません。
留学、NPO法人での活動、起業経験など、
他の人とは違う経験をすると有利になることを、後輩に伝えてほしいと思います。
B字の綺麗さ
改めて書きますが「人に読んでもらう」意識がないESが毎年多々あります。
生まれつき字が汚かろうが、悪気がなかろうが、
努力である程度はカバーできます。
それでも読み手が不快になるような字は、「志望度が低くて適当にやってんな」と感じます。
もし志望度が高いなら非常にもったいないので、手書きの際は注意しましょう。
ちなみに、私は履歴書やESの電子提出は賛成派です。
弊社のやり方として、手書きさせていましたけど(字の丁寧さで志望度を計る)
企業ごとに書き直したりするのは重労働なのは重々承知しています。
欧米では考えられないみたいですね。
しかしそれを乗り越えるかどうかも、悲しいかな競争させてしまうのが現代の企業です。
要点をまとめます。
@興味を引く内容を。他人はしていないようなものを。
A学歴は多少役に立つ
B内容以外のところでも、見ています。
あと、学歴フィルターは存在します。
某有名就活サイトでは、人事側の管理ページにおいて、
AランクBランクというタグ付けが出来るようになってます。
学歴で検索を掛け、指定した学校の生徒を一括チェックし、まとめてお祈りメール送信もできます。
これはゆるぎない事実です。
余談ですが、例年採用担当者の名前(漢字)を間違って封書してくる人がいます。
すっごいマイナスポイントです。
人間性や経歴以外のところで「いい加減なやつ」と思われないために、細かい所まで気を付けたほうが無難です。
「そんなとこ関係ないだろクソ人事が、中身みろや!」
という気持ちも至極最もです。
ただ何百人と比較するので、こういったところで差をつけることも致し方ないのです。
毎年2月〜4月の期間は毎日ES(エントリーシート)を読んでいました。
もうひっきりなしにきますからね。
何百人も応募頂くので、とてもじゃないですが捌けません。
同僚何人かで分けてましたが、それでもなるべく多くに目を通せる様に心がけました。
はっきり言いましょう。
「学生時代に頑張ったこと」において
「バイトリーダー」「サークルの部長」
これに類する単語が出た時点で、以降3行は飛ばします
悪意はありませんが、その後の展開が読めるので飛ばします。
それだけみんな同じことを書いています。
偉そうに言う私自身も、現役時代はサークルの副リーダーエピソードを武器にしました。
だから気持ちは痛いほどわかります。ネタがないんです。
まずは、「そんな似たネタはありふれている」という事実を認識してほしい。
その上で、優秀な人を取りたいと思ったとき、どこで比較したらいいのか?
言わずもがな、学歴やその他の経歴、もしくは変わったエピソードになってしまいます。
ESに通る秘訣は、ずばり
@高学歴
A面白いエピソード(自分の意志が何かを行った等、能動的な人間性がうかがえるもの)
B字の綺麗さ
この3つに集約されます。
@高学歴
困ったら高学歴です。基本的な学力がある=勉強する体力がある。
必ずしも人間性が優れているとは思いません。ですが、ES段階での比較材料には十分です。
A面白いエピソード
面白いと思う感覚は人それぞれですが、「何かを自分で考えて行動する」というのは社会人において
非常に重要なファクターです。
例えばですよ?例えばですけど、
「自転車で日本一周を計画して、実行した。」
「道中、たまたまうんこを漏らした時に通りがかったお婆さんに親切にもトイレと洗濯機を借りた」
「今でも連絡を取っており、毎年訪れている」
こんなエピソードだと、変わってて目を引きますよね。とりあえず話してみたくなる。
そう、「面接で会ってみたい」と思わせたら勝ちです。
そのためにも、「ESに1から10まで書く」のは得策とは言えません。
少し謎を残すくらいが興味を引きます。
恋愛と似てませんか?
ラインやメールで、好きなものや趣味、経験、全て話してしまったら、
わざわざ会う気にならなくないですか?
かといってESの欄に
「私の強みは忍耐力です。続きは面接でお話ししましょう!(残り空白)」
なんて、近年はやりの「続きはwebで」みたいな書き方をしても当然お祈りです。
そのへんのサジ加減は、難しいですね。
「そんないいエピソードないよぉ〜」というアナタ。
就活は平等じゃありません。無い人は受からない、それだけの話です。
就活は今までの人生トータルで見られます。何を見て何を感じ何を思って何をしたか。
大学3年の冬に気づいても遅いですよね。それでも高学歴なら何とかなりますが、
低学歴だと詰みかねません。
留学、NPO法人での活動、起業経験など、
他の人とは違う経験をすると有利になることを、後輩に伝えてほしいと思います。
B字の綺麗さ
改めて書きますが「人に読んでもらう」意識がないESが毎年多々あります。
生まれつき字が汚かろうが、悪気がなかろうが、
努力である程度はカバーできます。
それでも読み手が不快になるような字は、「志望度が低くて適当にやってんな」と感じます。
もし志望度が高いなら非常にもったいないので、手書きの際は注意しましょう。
ちなみに、私は履歴書やESの電子提出は賛成派です。
弊社のやり方として、手書きさせていましたけど(字の丁寧さで志望度を計る)
企業ごとに書き直したりするのは重労働なのは重々承知しています。
欧米では考えられないみたいですね。
しかしそれを乗り越えるかどうかも、悲しいかな競争させてしまうのが現代の企業です。
要点をまとめます。
@興味を引く内容を。他人はしていないようなものを。
A学歴は多少役に立つ
B内容以外のところでも、見ています。
あと、学歴フィルターは存在します。
某有名就活サイトでは、人事側の管理ページにおいて、
AランクBランクというタグ付けが出来るようになってます。
学歴で検索を掛け、指定した学校の生徒を一括チェックし、まとめてお祈りメール送信もできます。
これはゆるぎない事実です。
余談ですが、例年採用担当者の名前(漢字)を間違って封書してくる人がいます。
すっごいマイナスポイントです。
人間性や経歴以外のところで「いい加減なやつ」と思われないために、細かい所まで気を付けたほうが無難です。
「そんなとこ関係ないだろクソ人事が、中身みろや!」
という気持ちも至極最もです。
ただ何百人と比較するので、こういったところで差をつけることも致し方ないのです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6654176
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック