アフィリエイト広告を利用しています

2022年06月15日

シナモンロールふたたび

シナモンロールを焼こうと思いたち、早速作り始めたのですが。
二次発酵の途中でタイマーを聴き逃し、すっかり忘れてしまっていたら、
発酵が進みすぎたシナモンロールになってしまいました。

670366D3-18A3-4919-8A38-757FF2CFA889.jpeg

蓋付きで焼いたので、しっとりはしていますが、
キメが粗い感じ。
29EE7049-F2F9-49CB-A7DB-5DBC6FDB3F1E.jpeg

味は美味しく、焼き立てのいい香りは変わりません。
アイシングをしても良いのですが、これで既に甘いので、
このままおやつに。

息子が帰ってきて、パンの香りに気がつきます。
美味しいとは言うんですが、シナモンロールより市販のチーズベーグルの方が好きな感じ。
甘いのが嫌なのかな?
ハニーもお手製パンを気に入ってくれるといいんですけど、どうなんでしょうね?
お手製って、思い込みが激しいモノかもしれませんね。

少なくとも、私にはこれで十分。
ごちそうさまでした。




ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
posted by me at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2022年06月10日

名前が分からない植物を調べる

知った植物を調べることは容易にできますが、
名前を知らない植物を調べるのは、時間がかかります。

今回どうしても知りたかった植物が、これ。
前庭に植えられている多年草。
C4BEA228-DDB0-4F3E-9D2A-AF6FD0F77A8F.jpeg
葉が水を弾くので、水滴がコロコロして可愛いんですけど。

色々キーワード検索するのですが、見つからず。
ワキシーな丸い葉。
黄色く小さな花。
クラスター形成。

とにかく形容するものをキーワードに、探すこと2週間。
いつか園芸店に行ったときにでも分かるかなぁと半分諦めかけましたが。

それにしても、なぜ検索で出てこないのか?と思い、よくよく観察すると。
FAD5BA81-AD7D-46D3-846D-B3C5F2DE36D4.jpeg

花が黄色じゃない!!!!

緑がかっています。

緑の花。
をキーワードで再検索。

直ぐに出てきました。

Lady’s Mantle
Alchemilla

色々な効能のある植物のようです。特に婦人科系の不調にいいらしい。
しかも、スパイシーなシナモンの香りがするらしい!?(*⁰▿⁰*)ワクワク。
余りにも小さな花なので、嗅いでみようとは思いませんでしたが。

早速、花をとって嗅ぎます。
• • •
葉をとって嗅ぎます。
• • •
花をすりつぶして嗅ぎます。
• • •
葉もすり潰してみます。
• • •

普通の植物の香りしかしません。頑張れば、淡いハーブ系の香りを感じますが。
残念。
乾燥すれば良いのかしら?それとも系統が違う?
こういうのは、やっぱり自分で確認しないとダメですね。

ハーブティーとして利用できれば、ちょっと楽しいかも。

アルケミラ モリス
アルケミラ ブルガリス

違いは何か調べつつ、鋼の錬金術師(Fullmetal Alchemist) を彷彿とさせるなぁ、と思ったら、
昔、アルケミラの葉に転がる雫を、錬金術に使ったとか。。
ロマンチックというべきか、
古今東西、人間の欲望は変わらない、というべきか。

花言葉は、
「輝き」「献身的な愛」「初恋」
キャー

それにしても、ずっと分からなかった植物名が分かって、
スッキリしましたよ。

ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

posted by me at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園

2022年06月09日

中間反抗期?

日本の小学6年生になりたての息子ですが、
中間反抗期?と思われるような態度が出てきました。
第一次反抗期は殆どなかったのですが、
ここ最近の勉強嫌いと、勉強を教える私への反抗が強い。
このままでは、ついていけないんじゃないか?と心配しますけど、
逐一(理論的に理不尽に)反抗する態度に疑問を持ち、もしや?
と思ったのですが、第二次反抗期にはやや早い。
それに、まだまだ可愛げはたっぷりあります。

勉強をさせるためであっても、強く怒鳴り声を上げるといけないらしいのですが、
怒鳴るまでゲームから離れない、
勉強をどうやってサボろうか?に時間をかける。
矛盾した言い訳がすごい。

まさに、中間反抗期に当てはまる行動。

勉強以外は良い子なのですが、
これまで私が付きっきりで教えていた分野に対しての反抗心が強く、
自我が芽生えはじめたようです。

そっかー、中間反抗期なのかー。

私自身、あれこれ感情の問題を伴う症状をカテゴリーに当てはめて、
あぁ“中間反抗期だからねー”
と諦めてしまうのは嫌いなのですが、今回は助かりました。

“中間反抗期だから、もっと3、4歳児に応対するような愛情で、
1から、ひらがな、カタカナの間違いを指摘する気持ちで、対応しなくてはいけないんだなぁ”

と意識しようと思いました。

“12歳だからできるでしょう!何年やってるの!“

ではなく。

内心は、”凄いよね、3ヶ国語を同時に勉強してるんだから“
と分かっていても、いざ自分が慣れ育った日本語を利用した教育になると、
ガミガミと言ってしまいます。
ここでは、私が教えなくては誰も教えない、という呪縛が私自身にあって、
そのストレスが息子へ向かってるんじゃないかなぁ?
と、余裕があるときには考えるんですけど。

総合的な塾など無い上に、ここはカナダ。
私が教えることが、息子にとって日本教育の全てになります。
日本語そのものはプライベートスクールで教えて貰えるので助かっているのですが、
算数、理科、社会の教え方が、日本とカナダでは違う部分も多く、
ましてや母親に日本語で教えられても、イライラするのは当然でしょう。

かと言って、私が諦めたら、息子と教育によるつながりは消えます。
難しいけれども、中間反抗期を乗り越えれば、
きっと後は、、、第二次反抗期???

前途多難ですけど、それでも子供の成長は楽しい。
他人と比較(6年生なのに、まだカタカナを間違うのはおかしい!という判断)ではなく、純粋な息子の成長(カナダで成長したのにひらがなが読めるなんて!凄いね〜!)というように、子供の成長を見直す、そして私自身の教育方法を改善する良いキッカケとタイミングなのかもしれません。




ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2022年06月08日

羊羹は、よう噛んで食べなさい

そういうダジャレを思いつく人って、天才だよなぁ、とつくづく思うんですけど。

無性に、あんこが食べたくなる時があります。

そう言えば、顆粒金時あんを購入していたことを思い出しました。
寒天もあります。
羊羹が作れる!
(羊羹は、よう噛んで、、脳内再生)

材料を鍋に入れ、火にかけながら、
拾った栗の甘露煮を作ったまま、凍らしていたことも思い出しました。
1DCC60B7-EE84-471D-8081-C8F508C9C2DD.jpeg

栗入り羊羹にしよう。(羊羹は、、、脳内再生)

型に入れます。
CEF02469-B938-414A-80EA-183B3DF3C418.jpeg

裏から見ると、栗づくし。
2551DC7A-A857-4BAF-955D-FC156B128D23.jpeg

かたまったら、早速頂きます。
(羊羹は、、、脳内再生)
7A0B920F-F550-4222-9E3D-BBDA75D20D1E.jpeg

和菓子屋の味は出せないけれど、
あんこを食べたい欲求は満たされました。
あんこが食べたいときって、なぜか、クッキーやチョコやアイス、どれを食べても満たされないんです。

羊羹、ごちそうさまでした。(しつこいけれど、脳内再生)



ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
posted by me at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2022年06月07日

どうでもいいけど、多分これが幸せ

深く考えると沈みそうになっても、
とにかく生活をきちんと続けられるうちは大丈夫。

で、天気のいい時の夕ご飯。

手作りのお好み焼きと、
手作りの手打ちうどんをトレーに乗せて、
息子と1人用スイングチェアーにきゅうきゅうと2人で座り、
湖を眺めながら、食べる。

お好み焼きのために、豚の塊を薄切りしたり。
青のりや鰹節を友人や親に日本から送って貰ったり。
うどんのあごだしや、乾燥小エビなど、日本から運んできたものだったり。
お好みソースはバンクーバーで入手していたり。
朝鮮人参茶は、他国の学会で韓国人の先輩からお土産で貰っていたり。
サラダはプランターで育てている収穫したてのレタスだったり。

色んな人にお世話になってるなぁ。。。

もうすぐ帰国するんですけど、何かいいお礼方法はないかしら、と思いつつ。
2EBD0ED9-D08A-4AD1-8052-25CABF9FCC23.jpeg

そして何より、体の半分は息子とくっつきながら、
仲良くというより、ギャーギャーとぶつかり合いながら、
それでも2人とも、何故か最初にうどんを食べる。
多分、幸せってこういうこと。

ところでナント、”どうでもいいけど”、という前置きを使いたい時は、
自己防衛の心理が働いているらしいです。

ストレスは隠せない。
けれども、うどんは美味しい。
ごちそうさまでした。

ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2022年06月01日

ウォーキング仲間を発見しました

ウォーキングを日課にしているのですが。
新地でもウォーキング仲間を発見しました。
しかも、とても良い感じのお隣さん。


今までは数ブロック離れていたり、雪の中、目的地で合流したりと、
色々な壁を越えなければ合流ウォーキングできず、
日課として一緒に歩くのは難しかったのです。
いつも一緒の必要は無いのですけれども、気軽に歩ける相手の存在は嬉しい。

今度はテキスト一本の連絡で、簡単にウォーキングできます。曜日の予定を立てる必要も、
キャンセルの煩わしさも無い。

何が良いかというと、相手もエクササイズが好きで、ずっとウォーキングを続けていたとのこと。
そして、1人より2人で軽く話しながら歩く楽しみを理解する人。
そして、英語のネイティブスピーカー。
おまけに、カヤッキングを一緒にしようという話ができるほどアウトドア好き。
子育てを経験したエンプティネストのママ。

コロナ引きこもりで開始した、コロナダイエットとコロナ英会話が両方実行できます。
おまけに、近所だけでなく、カナダの他の州や、アメリカやメキシコの情報も色々と入手できる感覚。
生活力もアップします。

最近分かってきたのですが、
気が合うかどうかって、一瞬で分かるものですね。
人間の距離感が似ている。

大人になってからの友達の作り方。
自分の目的さえはっきりとしていれば、例えば私はまだ子育て中ですが、子供が巣立っても、
きっと適度に距離をとりつつ、困った時には助け合える知り合いはできるのだろう、という気がしたのでした。

ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




しっとり全粒粉パン

普段使いのブレッドマシーンですが。
全粒粉と薄力粉半々にフラックスシードを入れた食パンを焼きました。

C02C72D4-D290-41C0-BB93-D517C4730320.jpeg

ちゃんと焼けているけれど、しっとりなんですよ。
今までのマシーンと何が違うのかは分りませんが、
何かが違う。

手作りジャムやハニーを塗って、
カプチーノと頂きます。

決して贅沢では無いけれど、
焼き立てのいい香りが充満する瞬間は幸せです。

材料をブレッドマシーンにセットするだけなんですけどね。

次の日はチーズホットサンドで朝ごはん。
息子も大好き。

ごちそうさまでした。



ビタミンの半自給自足やってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
posted by me at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ