2019年03月18日
【速報】ついに来ました。匿名化解除に関する金融庁公式見解!
広告
最大の朗報かも
いよいよ、待ちに待った朗報が来ました。
金融庁より、匿名化解除に関する公式見解が出ています。
詳細は後日。今回は速報ということで、内容のみお伝えします。
・金融庁における法令適用事前確認手続(回答書)
1.回答
照会のあった具体的事実について、照会書に記載された借り手が法人である融資型クラウドファンディングの投資家の行為については、貸金業法第2条第1項に規定する金銭の貸付けには該当せず、当該投資家は、同項に規定する貸金業者に該当しないものと考える。
ついにと言うか、やっとと言うか、ソーシャルレンディングの匿名性が解除されます。
実際の効果はこれからですが、ソーシャルレンディングの最大の問題に処方箋が示されたということは
疑いのない事実でしょう。
なお、上記の方策にかかわらず、投資者と借り手が貸付けに関する接触をした場合には、当該投資者は貸付行為を行っているものと評価され貸金業法違反となるおそれがあることに留意する必要があるものと考える。
と、「直接取り立てるなよ」という釘は刺されていますが、まあこれは仕方ありません。
そもそも投資家が直接取り立てるのは最初から違法行為です。やるなら弁護士挟みましょう。
さて、次は実運用です
これでとりあえず、ソーシャルレンディングに対する匿名化の縛りは消えました。
この後は、各事業者の対応を見定めていくことになると思います。
今回の決定はあくまでも「匿名化しなくともよい」という点であることに注意が必要でしょう。
つまり、事業者によっては相変わらず匿名化した案件が募集される可能性があるということ。
その理由が納得できるものであれば問題ありませんが、そうでなければ・・・ということです。
事業者ごとに、どういう内規と手続きをもって匿名性を解除していくのか。
どういう姿勢で解除していくのか。
このあたりが今後投資していく事業者を選定する重要な基準になっていくと考えられますし、当ブログでも
積極的に取り上げていきたいと思います。
いずれにせよ朗報であることに間違いはありません。
投資家のみならず業界が大きく改善し前へ進む、その端緒となることを願ってやみません。
早速の動きも
なお、まず一つ動きがありました。
貸付ファンド「Funds」はこの発表を受けて、4月以降に募集する全てのファンドについて、直接的な貸付先に
対する匿名化の解除を発表しています。
・貸付投資のFunds、匿名化解除に対応し貸付先の企業名などの公開方針を発表
隠し事はないですよ、と言い切る早速の対応は高く評価されるべきでしょう。
今回の発表を受けて、私はFundsへの投資増額を方針として決定しました。
Fundsの口座開設方法はこちらで詳しく紹介しています。
・Funds(ファンズ)の会員登録方法を解説。個人的に大本命のサービス!
Fundsへの口座開設は、こちらからどうぞ(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 17:00
| Comment(3)
| TrackBack(0)
| 投資の話題
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8648423
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
去年〜今年のいくつかの事件は残念でしたが、やはりこの投資は私にもっとも合っていると思うので、これからも投資は継続し情報発信を続けていきたいと思います。
まずは匿名性解除で一つ前進、今回紹介したFunds以外にもさらに一社、早々に匿名化解除後の方針を決めた事業者もおりますし、これからふるいがかけられていくでしょう。その向こうに業界の健全な発展があればと思います。
自分自身の投資した案件については、損金についても余さず伝えていきますので、今後ともご愛顧いただければ幸いです。
ぶん 様
本当に、長かったですがこれが大きな契機となることを祈りたいと思います。
それとブログが無くとも、雑所得内での相殺は可能です(ブログがあればその分の経費を乗せられるので節税になるだけ)が、そういうことではないのでしょうか?
トラストについては例の役員は真っ黒、社長初め役員はどうだろう、というところでしょうか。一定の責任は当然ありますが、最初から悪意かどうかは分かりません。あれだけ役人を揃えて体制を整え、食らったのが免許取消ではワリに合わないような気がします。
ブログ等やっていない身としては、雑所得内の処理で損害を軽減できないのが苦しいです。これを契機にブログ運営に挑戦してみようかなーと考えなくもないですが。
ところでトラストレンディングのうごきについて、どのような見解でいらっしゃいますか?
トラストからメールでお知らせがきたのですが、SL初心者としては、Sarrow様の考えを参考にしたいなと思ってますので楽しみにしてます。
この度、数々の不正融資や期失を通して、損金処理が終わると期失が発生する状況で節税対策にはなりました。しかし、発生頻度が想定より高いことから、SBISLを除く全てのSL事業者から順次回収次第終了する運びとなりました。
私自身敗戦処理に追われる状況で、しばらくは業界を見守り回収状況等注視していきたいと思います。
こちらのブログは、楽しみにしております。ぜひ新しい情報など発信されますますの発展を祈念しています。