アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月01日

押し入れにクロスを貼って、おしゃれなクローゼットにしよう

2022年の始まりです。
今日は子供の部屋の押し入れをDIYをしました。


今年の春から大学生になる次女。
自分の部屋で勉強したり寝たりするようになったのは、高校生になったころだったと思います。
それまでは勉強するのはリビングだったし、部屋には寝に行くだけでした。

部活を引退して、今までTシャツやジャージで過ごす事が多かった次女も、私服の数が増えてきました。
ジャージとは違って、畳んでタンスにしまってしまうとシワになる洋服も多いので、ハンガーにかけて収納する方が良いだろうという事に。

今までは七五三の着物一式やベビー布団、スキーウェアや座布団など普段使わないものが収納されていたり、中段はもともと服を掛けられるようになっていましたが、もう何年も来ていないコートやジャケットなどが沢山ありました。
今回いい機会なので、要らないものを処分して次女が使いたいようにリメイクすることに。

大体の寸法は測ってホームセンターでクロスは購入してあったので、貼るのみです。
二日前に防カビスプレーを中段だけ前面に噴霧して乾燥済みです。


私はDIY初の次女の助手に徹し、見守ることに。
白っぽい木目調のクロス。
次女の希望で木目は縦で裁断していきます。


IMG_0150.jpgIMG_0151.jpg

広い面を貼るときはやはり二人が作業が捗ります。
少しずつ作業に慣れて、うまく貼れるようになってきました。
一枚貼るごとに「いいんじゃない?」とどや顔の次女です。

IMG_0154 (1).jpgIMG_0155.jpg
           上の辺に合わせて貼っても下の方に隙間が・・・

まぁ基本中は見えないのだからそこまで神経質になる必要はないですね。
白いペンキでごまかすそうです。

天井は貼らなくてもいいのでは?と言ったのですが、次女の希望で貼りました。

IMG_0159.jpgIMG_0160.jpg

元日の昼過ぎから取り掛かり、半日かかりました。

後は防虫シートを敷いてすのこを設置して完成です。
完成した様子はまた上げますね。




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11182874

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー