財布の中にあまり沢山小銭を持ちたくないので、気が付いたときに財布からこの容器に移していました。
現金で買い物をする機会は依然と比べると大分減ったとは思いますが、田舎なので完全なキャッシュレスには当分なれないだろう環境です。
昨日その容器が3つほぼいっぱいになったので、小銭を両替してもらうことに。
ネットでみつけた両替機「コインスター」、検索してみるとバローに導入されているそうで。
自宅近くのバローにも置いてあるのが分かったので行ってみることに。
容器の大きさは、ベビー綿棒の入っている容器位。詳しく言うと100均の歯間ヨウジが入っていたものです。
「いくらくらいあると思う?」
との問いに、長女も次女も「300円位?」という答え。
私も大体そのくらいかなと思ってました。
バローまでは車で10分ほど。
普段買い物に使っている店ではないですが、存在は知っていた店舗でした。
店舗入り口前にリサイクルの機械も置いてありましたが、年末年始は使用できない故の張り紙が・・・。
もしかしたら、コインスターもお休みになっているかも・・と不安になりつつ店内へ。
自販機が並ぶ休憩スペースにありました「コインスター」
飲み物の自販機くらいの大きさ。
液晶画面が付いていて、使い方も説明してくれるので簡単に使うことが出来ました。
コイン投下部分に小銭を入れるとジャラジャラと中に入って行って、画面に各硬貨の枚数が表示されます。
どんどん増える表示になぞに興奮してしまいました。
結果、なんと1000円を超えました。
1025円から手数料101円が引かれて、924円。
予想金額が300円だったので、500円を超えたころからちょっと得した気分。
処理が終了するとレシートのような用紙が出てくるので、これをもってサービスカウンターに行くと現金に換えることができます。
この用紙の有効期限が結構短くてびっくりしました。
「4時間以内に換金してください」と書いてありました。
小銭を銀行で両替する場合、2022年の1月17日から手数料が発生するので現在小銭貯金している人は注意が必要かも。
窓口では1〜50枚:無料 51〜100枚:550円 101〜500枚:820円 501〜1000枚:1100円(以降500枚ごとに550加算)だそうです。
ATMでは1枚から有料だとか。
今回持ち込んだ硬貨の枚数は5円玉102枚、1円玉515枚で、計617枚でした。
なので銀行なら1100円の手数料? え、手元に一円も残らないの?
たまたま知ったコインスター、手数料は金額の1割ほどなので本当に助かりました。
ただ銀行窓口の場合50枚までは無料なので、500円玉貯金の場合は50枚以下なら銀行へ行くのがお得ですね。
金額や枚数で上手に使い分けることが大事だなと思います。
500円玉貯金もコツコツやっているので、50枚になったら銀行へ行こうと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image