2021年06月01日
クロームブックでの学習
授業スタイルも大きく変化しています。
先日授業参観にて、各学級を見回すとクロームブックを使った学習が始まっています。
「GIGAスクール構想」というやつです。
実際にどんな授業なのかというと、教科を問わず使用していました。
正直見慣れない雰囲気で、思わず
「すごいな・・・」と心の中で思いました。
音楽の授業でも使用してたので
どんな風に使用するのだろう覗き見をすると
そこにはカラフルな四角形沢山ありました。
画面にあるな〜と思ったのは付箋で、そこには音楽に関する意見をみんなが書いていて
みんなで見れるようになってました。
各班毎に意見を集約して、さらに議論を勧めているとの事です。
チャット機能でクラス全員の意見を集約。
さらに、最後はチャット機能を使い、もう少し長い文章をクラスみんなで共有。
みんなの意見を、クラス全面の大きな画面にうつして
「〇〇さんはこんな意見を書いてるね」
「□□さんの答えも面白いよ」
なんて、遠くの子も、自分の画面で確認できるので、少し遠くても安心です。
キーボードの入力スピードには、差はありますが、この年齢で使いこなせているのは関心しました。
先日授業参観にて、各学級を見回すとクロームブックを使った学習が始まっています。
「GIGAスクール構想」というやつです。
実際にどんな授業なのかというと、教科を問わず使用していました。
正直見慣れない雰囲気で、思わず
「すごいな・・・」と心の中で思いました。
音楽の授業でも使用してたので
どんな風に使用するのだろう覗き見をすると
そこにはカラフルな四角形沢山ありました。
画面にあるな〜と思ったのは付箋で、そこには音楽に関する意見をみんなが書いていて
みんなで見れるようになってました。
各班毎に意見を集約して、さらに議論を勧めているとの事です。
チャット機能でクラス全員の意見を集約。
さらに、最後はチャット機能を使い、もう少し長い文章をクラスみんなで共有。
みんなの意見を、クラス全面の大きな画面にうつして
「〇〇さんはこんな意見を書いてるね」
「□□さんの答えも面白いよ」
なんて、遠くの子も、自分の画面で確認できるので、少し遠くても安心です。
キーボードの入力スピードには、差はありますが、この年齢で使いこなせているのは関心しました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10749656
この記事へのトラックバック