新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年04月29日
この休み中は5年生の総復習
この休み中にしっかりと5年生のまとめを実施したいと思っています。
というのも、休み明けには学力診断テストがあるので
ここでしっかりと結果を残してもらいたいと思っています。
丁度塾からGWの課題として、沢山のプリントもをもらいました。
算数からスタート・・・
早速課題発見
・概数(およその数)
ここでは、どの位の数を四捨五入するのか?がポイントとなります。
そもそも概数という概念自体を忘れている感じでした。
また、答えに”約”をつけ忘れなど
概数は当時から苦手な部分でしたので、もう一度時間をかける必要がありそうです。
・分数のあまりのある割り算
ここも間違えが多い部分だと思います。
分数の筆算をすると、小数点の位置をずらして計算すると思いますが
あまりの場合には、”もともとの小数点の位置をそのまま下ろす”部分を忘れがちです。
この部分を意識しないと、あまりが結構大きな数になります。
確認して「あれ?」と気づけばいいのですが、意外と落とし穴となります。
・単位変換
ここは教える側も、「こうだっけな〜?」と確認する必要があったのが
立方センチメートル【p3】からリットル【L】への変換
(単位の表示がわからなくてすいません)
これは、教科書やインターネットで検索して教えることになりました。
・□を使用した式を立てる
6年生ではXやYとして表す問題ですね
例)縦がXcmの長方形の面積がYcm2だった場合の横の長さを求めない
といった問題で、□で式を作り展開させながら解を求めるパターン
この辺りをしっかりと復習したいと思います。
しかし改めて振り返ってみると、沢山覚えることがあるな〜と思っています。
まだまだ、振り返りの初めですが
実際の子供の間違えポイントを記録しながら
学力向上を目指したいと思います。
というのも、休み明けには学力診断テストがあるので
ここでしっかりと結果を残してもらいたいと思っています。
丁度塾からGWの課題として、沢山のプリントもをもらいました。
算数からスタート・・・
早速課題発見
・概数(およその数)
ここでは、どの位の数を四捨五入するのか?がポイントとなります。
そもそも概数という概念自体を忘れている感じでした。
また、答えに”約”をつけ忘れなど
概数は当時から苦手な部分でしたので、もう一度時間をかける必要がありそうです。
・分数のあまりのある割り算
ここも間違えが多い部分だと思います。
分数の筆算をすると、小数点の位置をずらして計算すると思いますが
あまりの場合には、”もともとの小数点の位置をそのまま下ろす”部分を忘れがちです。
この部分を意識しないと、あまりが結構大きな数になります。
確認して「あれ?」と気づけばいいのですが、意外と落とし穴となります。
・単位変換
ここは教える側も、「こうだっけな〜?」と確認する必要があったのが
立方センチメートル【p3】からリットル【L】への変換
(単位の表示がわからなくてすいません)
これは、教科書やインターネットで検索して教えることになりました。
・□を使用した式を立てる
6年生ではXやYとして表す問題ですね
例)縦がXcmの長方形の面積がYcm2だった場合の横の長さを求めない
といった問題で、□で式を作り展開させながら解を求めるパターン
この辺りをしっかりと復習したいと思います。
しかし改めて振り返ってみると、沢山覚えることがあるな〜と思っています。
まだまだ、振り返りの初めですが
実際の子供の間違えポイントを記録しながら
学力向上を目指したいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
お土産購入も便利になりました。
羽田の人気土産をオンラインで簡単購入!
コロナ以前では、出張も多く行かせてもらっていました。
特に飛行機を使用する際には、とりわけお土産が定番になっていました。
自分のお土産では無いのですが
お店を覗いている時間は、結構楽しかったりします。
羽田空港も現在とは違い、当時はとても賑わっていたと思いますが
あの頃の賑わいが懐かしく思います。
羽田空港の人気のお土産も、オンラインで手に入るようになっています。
ネットでお気に入りのショップを見つけるもよし!
また、新しい発見を楽しむのも良いと思います。
企画ものでは「機内食」もあったようです。
たまに覗いてみると面白い発見があるかも知れません。
コロナ以前では、出張も多く行かせてもらっていました。
特に飛行機を使用する際には、とりわけお土産が定番になっていました。
自分のお土産では無いのですが
お店を覗いている時間は、結構楽しかったりします。
羽田空港も現在とは違い、当時はとても賑わっていたと思いますが
あの頃の賑わいが懐かしく思います。
羽田空港の人気のお土産も、オンラインで手に入るようになっています。
ネットでお気に入りのショップを見つけるもよし!
また、新しい発見を楽しむのも良いと思います。
企画ものでは「機内食」もあったようです。
たまに覗いてみると面白い発見があるかも知れません。
2021年04月26日
GSAにグループレッスンが追加
オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academy
グローバルステップアカデミーでは、主要科目やクラブ活動など
グループで実施できるコースがあります。
グループコースでは、バラエティ豊かなコースがあります。
クッキングコース:ベトナム風春巻き
筆記体ライティングコース:英語版ペン習字
など
グループレッスンでは、文字通り興味があるトピックスでは
子どもたちは上手く機能するとおもいます。
WEB上で、同世代の仲間がいるとレッスンも盛り上がるかも知れません。
今注目のインターナショナルスクールですので
子供としっかりと話して、体験して見ましょう。
グローバルステップアカデミーでは、主要科目やクラブ活動など
グループで実施できるコースがあります。
グループコースでは、バラエティ豊かなコースがあります。
クッキングコース:ベトナム風春巻き
筆記体ライティングコース:英語版ペン習字
など
グループレッスンでは、文字通り興味があるトピックスでは
子どもたちは上手く機能するとおもいます。
WEB上で、同世代の仲間がいるとレッスンも盛り上がるかも知れません。
今注目のインターナショナルスクールですので
子供としっかりと話して、体験して見ましょう。
2021年04月24日
食卓を楽しもう!
世界に1つだけの「うつわ」をお届け!「大人の焼き物」
在宅勤務が多くなり、家族と過ごす時間の多い方も増えていると思います。
私もその一人です。
夕食をいつものように囲んでいると
いつも見慣れた食卓だな〜と思うようになりました。
よくよくみると、使っている食器が毎回同じだからそう思うのか!と気づきました。
食事は目でみて楽しむとも言うように、見た目によって食欲が違いますよね。
我が家は、この時期開催のパン祭りの白い食器が多いです。
少し色味のある、おしゃれな器も欲しいなと思っていました。
お気に入りの食器があるというのも素敵ですね。
おしゃれな食器で盛り付ければ、見た目もいいですし
気持ちもゆとりが出そうです。
食事の時間位は、本当にリラックスできる時間としたいですね。
こちらのサイトでは、月に1回WEB個展を開催しています
人気作家の商品は、数百点もある作品が即日売り切れる程の人気だそうです。
皆さんそれだけ食卓が大切であると思っている方が多いのですね
あなたのお気に入りが見つかりますように!
本日はWEB個展開催の日です。
在宅勤務が多くなり、家族と過ごす時間の多い方も増えていると思います。
私もその一人です。
夕食をいつものように囲んでいると
いつも見慣れた食卓だな〜と思うようになりました。
よくよくみると、使っている食器が毎回同じだからそう思うのか!と気づきました。
食事は目でみて楽しむとも言うように、見た目によって食欲が違いますよね。
我が家は、この時期開催のパン祭りの白い食器が多いです。
少し色味のある、おしゃれな器も欲しいなと思っていました。
お気に入りの食器があるというのも素敵ですね。
おしゃれな食器で盛り付ければ、見た目もいいですし
気持ちもゆとりが出そうです。
食事の時間位は、本当にリラックスできる時間としたいですね。
こちらのサイトでは、月に1回WEB個展を開催しています
人気作家の商品は、数百点もある作品が即日売り切れる程の人気だそうです。
皆さんそれだけ食卓が大切であると思っている方が多いのですね
あなたのお気に入りが見つかりますように!
本日はWEB個展開催の日です。
2021年04月23日
オーディオブックの有効活用
オーディオブックを試してみて
一点読書と違うなと感じた点があります。
読書が目から情報を読み取るに対して
オーディオブックは耳から情報を読み取る
当たり前と言われればそれまでですが、、、
読書では、あれ?と思ったら少し前に戻って読み返す事が簡単に出来るのですが
オーディオブックでは、携帯の操作が必要になる事と、基本スキマ時間を活用しているために、わざわざ戻したりしないんですね
やっぱり本がいい
と思われるかも知れませんが
目から理解するのではなく、言葉に集中するという効果があると思いました。
この効果は、相手の話に耳を傾ける
という要素にもなると思います。
日常生活においては、むしろ人と人とのコミュニケーションは耳から
の要素が強いと思います。
通勤時間などの隙間時間を有効活用してください。
一点読書と違うなと感じた点があります。
読書が目から情報を読み取るに対して
オーディオブックは耳から情報を読み取る
当たり前と言われればそれまでですが、、、
読書では、あれ?と思ったら少し前に戻って読み返す事が簡単に出来るのですが
オーディオブックでは、携帯の操作が必要になる事と、基本スキマ時間を活用しているために、わざわざ戻したりしないんですね
やっぱり本がいい
と思われるかも知れませんが
目から理解するのではなく、言葉に集中するという効果があると思いました。
この効果は、相手の話に耳を傾ける
という要素にもなると思います。
日常生活においては、むしろ人と人とのコミュニケーションは耳から
の要素が強いと思います。
通勤時間などの隙間時間を有効活用してください。