2021年04月29日
この休み中は5年生の総復習
この休み中にしっかりと5年生のまとめを実施したいと思っています。
というのも、休み明けには学力診断テストがあるので
ここでしっかりと結果を残してもらいたいと思っています。
丁度塾からGWの課題として、沢山のプリントもをもらいました。
算数からスタート・・・
早速課題発見
・概数(およその数)
ここでは、どの位の数を四捨五入するのか?がポイントとなります。
そもそも概数という概念自体を忘れている感じでした。
また、答えに”約”をつけ忘れなど
概数は当時から苦手な部分でしたので、もう一度時間をかける必要がありそうです。
・分数のあまりのある割り算
ここも間違えが多い部分だと思います。
分数の筆算をすると、小数点の位置をずらして計算すると思いますが
あまりの場合には、”もともとの小数点の位置をそのまま下ろす”部分を忘れがちです。
この部分を意識しないと、あまりが結構大きな数になります。
確認して「あれ?」と気づけばいいのですが、意外と落とし穴となります。
・単位変換
ここは教える側も、「こうだっけな〜?」と確認する必要があったのが
立方センチメートル【p3】からリットル【L】への変換
(単位の表示がわからなくてすいません)
これは、教科書やインターネットで検索して教えることになりました。
・□を使用した式を立てる
6年生ではXやYとして表す問題ですね
例)縦がXcmの長方形の面積がYcm2だった場合の横の長さを求めない
といった問題で、□で式を作り展開させながら解を求めるパターン
この辺りをしっかりと復習したいと思います。
しかし改めて振り返ってみると、沢山覚えることがあるな〜と思っています。
まだまだ、振り返りの初めですが
実際の子供の間違えポイントを記録しながら
学力向上を目指したいと思います。
というのも、休み明けには学力診断テストがあるので
ここでしっかりと結果を残してもらいたいと思っています。
丁度塾からGWの課題として、沢山のプリントもをもらいました。
算数からスタート・・・
早速課題発見
・概数(およその数)
ここでは、どの位の数を四捨五入するのか?がポイントとなります。
そもそも概数という概念自体を忘れている感じでした。
また、答えに”約”をつけ忘れなど
概数は当時から苦手な部分でしたので、もう一度時間をかける必要がありそうです。
・分数のあまりのある割り算
ここも間違えが多い部分だと思います。
分数の筆算をすると、小数点の位置をずらして計算すると思いますが
あまりの場合には、”もともとの小数点の位置をそのまま下ろす”部分を忘れがちです。
この部分を意識しないと、あまりが結構大きな数になります。
確認して「あれ?」と気づけばいいのですが、意外と落とし穴となります。
・単位変換
ここは教える側も、「こうだっけな〜?」と確認する必要があったのが
立方センチメートル【p3】からリットル【L】への変換
(単位の表示がわからなくてすいません)
これは、教科書やインターネットで検索して教えることになりました。
・□を使用した式を立てる
6年生ではXやYとして表す問題ですね
例)縦がXcmの長方形の面積がYcm2だった場合の横の長さを求めない
といった問題で、□で式を作り展開させながら解を求めるパターン
この辺りをしっかりと復習したいと思います。
しかし改めて振り返ってみると、沢山覚えることがあるな〜と思っています。
まだまだ、振り返りの初めですが
実際の子供の間違えポイントを記録しながら
学力向上を目指したいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10691164
この記事へのトラックバック