新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月22日
その情報は本当に必要なのか?と疑ってみる
昨日の夜、某塾から電話がありました。
「今週末、模試があるのでよかったら受けませんか?」という内容です。
既に別の模試の申し込みをしていたので、丁重にお断りしました。
今まで模試の勧誘(!?)は受けたことがなかったので、正直驚きました。
しかも3日前って^^;;;
今月はこれから受けるものも含めて、4つの模試があります。
私立受験の子よりは楽と思っていましたが、夏休み明けになるとそうでもなくなって来ますね^^;
日曜日の志望校対策ゼミのことも考えると、本当に休みなしです。
かわいそうと思うこともなくもないですが、お兄ちゃんがそれを楽しそうにこなしているのを見ると、
合否関係なくいい経験になるんだろうなと思います。
もちろん、受かって欲しいですよ!
でも、受検に「絶対」はないし、そもそも公立は1校しか受けられないので、
どんなに模試でいい成績をとって来たとしても、当日インフルエンザにかかっていたりしたら、
そこでゲームオーバーですからね。
そうなったら、困るので、体調管理は万全で行きたいと思います。
今は、いろんなブログなどを見て、自分なりに情報収集をしています。
これはいい!と思ったものはなるべく取り入れるようにしています。
が、12月に入ったら、少なくとも年が明けたら、そういう情報収集は
一切やめようと考えています。
情報に埋もれて、現在地を見失ったら大変です。
何を優先するべきなのか。
その時の、お兄ちゃんの様子などを見て、自分で決めようと思います。
終了組のご父兄の方の意見はとっても貴重なので、必要なことは手帳に書き込んでいます。
なぜ、こんなことをわざわざ書くのか、って?
先日、立ち読みした「塾講師にだまされるな!」という本を読むと
情報に流されてしまったご父兄(特にお母さん)の話しがリアルに書いてあり、
「で、できれば、こうはなりたくない(滝汗)」と思う訳です。
そうならないためにも、必要以上に情報を入れることもないなと思ったのでした。
どこの学校を目指すのかにもよりますが、保護者同士の足の引っ張り合いもなくもないでしょう。
それに引き込まれないためにも、情報を断ち切ろうと思います。
★塾講師にだまされるな!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「今週末、模試があるのでよかったら受けませんか?」という内容です。
既に別の模試の申し込みをしていたので、丁重にお断りしました。
今まで模試の勧誘(!?)は受けたことがなかったので、正直驚きました。
しかも3日前って^^;;;
今月はこれから受けるものも含めて、4つの模試があります。
私立受験の子よりは楽と思っていましたが、夏休み明けになるとそうでもなくなって来ますね^^;
日曜日の志望校対策ゼミのことも考えると、本当に休みなしです。
かわいそうと思うこともなくもないですが、お兄ちゃんがそれを楽しそうにこなしているのを見ると、
合否関係なくいい経験になるんだろうなと思います。
もちろん、受かって欲しいですよ!
でも、受検に「絶対」はないし、そもそも公立は1校しか受けられないので、
どんなに模試でいい成績をとって来たとしても、当日インフルエンザにかかっていたりしたら、
そこでゲームオーバーですからね。
そうなったら、困るので、体調管理は万全で行きたいと思います。
今は、いろんなブログなどを見て、自分なりに情報収集をしています。
これはいい!と思ったものはなるべく取り入れるようにしています。
が、12月に入ったら、少なくとも年が明けたら、そういう情報収集は
一切やめようと考えています。
情報に埋もれて、現在地を見失ったら大変です。
何を優先するべきなのか。
その時の、お兄ちゃんの様子などを見て、自分で決めようと思います。
終了組のご父兄の方の意見はとっても貴重なので、必要なことは手帳に書き込んでいます。
なぜ、こんなことをわざわざ書くのか、って?
先日、立ち読みした「塾講師にだまされるな!」という本を読むと
情報に流されてしまったご父兄(特にお母さん)の話しがリアルに書いてあり、
「で、できれば、こうはなりたくない(滝汗)」と思う訳です。
そうならないためにも、必要以上に情報を入れることもないなと思ったのでした。
どこの学校を目指すのかにもよりますが、保護者同士の足の引っ張り合いもなくもないでしょう。
それに引き込まれないためにも、情報を断ち切ろうと思います。
★塾講師にだまされるな!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年09月21日
楽器を習っている女の子が6年生になったら
昨日はちびちゃんの習い事の日でした。
一応、お兄ちゃんの受検が終わったら、ちびちゃんの方も・・・とぼんやりと考えています。
お兄ちゃんは現在、塾以外の習い事は一切やっていません。
塾から「受検半年前からは、塾一本にしてくださいね」と言われていたからです。
お兄ちゃんが習っていたのはサッカーなので、半年くらい休んでもいいよね〜という感じですが、
ちびちゃんは音楽系なので、半年も休んだらどうなるんだろう!?という気持ちが大きいです。
気になるので、レッスンが終わった後、受付の方に訊いてみました。
6年生になると、「体調不良という名の休会」に入る方が多いそうです。
「受験だから休む」はないのか^^;
しかも、長くて6ヶ月と言われました。
年明け1月までお休みするとして、8月から休会です。
半年も楽器を休んでいて、休み明けからまた練習できるのかな???
大丈夫かな???
私も5年生まではピアノを習っていました。
5年の夏休み明けから、毎日塾に通うようになって、ピアノの練習ができないし、
レッスンに通う時間もなくなってしまったので、ピアノはやめました。
中学に入ったら、再開しようねということだったのですが、
結局再開はなくて、現在にいたります^^;
6年生になると塾の勉強がきつくなります。
だから勉強だけにしていいものなのか。
息抜きとして、楽器を続けるべきなのか。
ほんとに悩みますね^^;
とりあえず、お兄ちゃんの受検の結果を見て、受験準備の前倒しも考えます。
ちびちゃんはお兄ちゃんと違って、文章を書くのは好きなので、
作文の書き方というか「型」をしっかり身に付けたら、適1は得点源になると思います。
(が、たいていの女子は作文力高いんですよね〜^^;)
そして、算数も私立並みとは言わないですが、適2・適3の少し難しい問題も解けるように、
力をつけてあげたいと思います。
お兄ちゃんの話しを聞くと、塾でも算数がちょっと苦手な女の子が多いらしいので、
算数が解けるというのはアドバンテージになるでしょうから。
優先順位は、
国語(作文・読解を含む) > 算数
こんな感じで、行こうと思います。
やっぱり、国語は全ての基本になりますから、これは外せないですね^^
↓私立並みの算数力をつけるなら絶対にコレ!!
★算数は図で考えればグングン伸びる!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
一応、お兄ちゃんの受検が終わったら、ちびちゃんの方も・・・とぼんやりと考えています。
お兄ちゃんは現在、塾以外の習い事は一切やっていません。
塾から「受検半年前からは、塾一本にしてくださいね」と言われていたからです。
お兄ちゃんが習っていたのはサッカーなので、半年くらい休んでもいいよね〜という感じですが、
ちびちゃんは音楽系なので、半年も休んだらどうなるんだろう!?という気持ちが大きいです。
気になるので、レッスンが終わった後、受付の方に訊いてみました。
6年生になると、「体調不良という名の休会」に入る方が多いそうです。
「受験だから休む」はないのか^^;
しかも、長くて6ヶ月と言われました。
年明け1月までお休みするとして、8月から休会です。
半年も楽器を休んでいて、休み明けからまた練習できるのかな???
大丈夫かな???
私も5年生まではピアノを習っていました。
5年の夏休み明けから、毎日塾に通うようになって、ピアノの練習ができないし、
レッスンに通う時間もなくなってしまったので、ピアノはやめました。
中学に入ったら、再開しようねということだったのですが、
結局再開はなくて、現在にいたります^^;
6年生になると塾の勉強がきつくなります。
だから勉強だけにしていいものなのか。
息抜きとして、楽器を続けるべきなのか。
ほんとに悩みますね^^;
とりあえず、お兄ちゃんの受検の結果を見て、受験準備の前倒しも考えます。
ちびちゃんはお兄ちゃんと違って、文章を書くのは好きなので、
作文の書き方というか「型」をしっかり身に付けたら、適1は得点源になると思います。
(が、たいていの女子は作文力高いんですよね〜^^;)
そして、算数も私立並みとは言わないですが、適2・適3の少し難しい問題も解けるように、
力をつけてあげたいと思います。
お兄ちゃんの話しを聞くと、塾でも算数がちょっと苦手な女の子が多いらしいので、
算数が解けるというのはアドバンテージになるでしょうから。
優先順位は、
国語(作文・読解を含む) > 算数
こんな感じで、行こうと思います。
やっぱり、国語は全ての基本になりますから、これは外せないですね^^
↓私立並みの算数力をつけるなら絶対にコレ!!
★算数は図で考えればグングン伸びる!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年09月20日
都立中高一貫校受検するのに、内申点が・・・orzな場合の対策の仕方
夏休みが過去のこととなって3週間ほどになりました。
過去問に着手されている方々、増えているかと思います。
我が家でもそうですが^^
過去問の出来具合を見て、笑顔でいられることっておそらく少ないと思います^^;
「何これ!?」「大丈夫なの!?」「志望校変える方がいいの!?」
みたいな感じになったりして・・・
終了組の保護者の方のブログなどを読んだりすると、現時点で点数取れないのは当たり前で、
解けなかった問題とどう向き合うかが大事だそうです。
なので、親子バトル勃発!にならないようにしたいものです。
夏休み前でしたが、塾で保護者会がありました。
塾生情報ですが、いくつかの都立中高一貫校での適性の結果(点数と合否)を
教えていただきました。
過去問を解く前だと、合格点が〇〇点と聞くと、案外低いんだなぁなんて思ったりしますが、
実際に我が子が解くと、それよりずっと下だったりして「だ、大丈夫か!?」と思うんですけれどもね^^;
まぁ、これからの頑張りに期待したいです。
そして、適性の点数が低いけど合格したAさんと、適性の点数が高いにも関わらず
不合格となってしまったBさんのお話しは、なんともやりきれない気持ちになります。
(これは実際、私も高校受験で経験したことなので・・・泣きましたねぇ、ほんと。(;>_<;) エーン)
なぜこんなことになるかというと、内申点がものを言うからです。
内申点がオール3というお子さんの場合は、読み飛ばしてくださって大丈夫です^^
しかし、3はもちろんあるけど、2もちらほら・・・という場合、
適性当日でどれくらい頑張らないといけないのかというのが気になりますよね。
これは、私がよく訪問している方のブログで、詳しいところが書いてあるので、
リンクだけ貼っておきます。
この方のブログはいろいろと参考になります。
作文が書けないお兄ちゃんの作文対策で困っていた時に、ブログを見つけて何度も読み返し、
福嶋隆史さんの本に行きあたりました。
感謝です^^
【参考】
【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
書かれたのは2016年07月31日です。
なので、今年度の受検から適3ができる白鷗の情報はそのままでは使えないでしょうが、参考にはなると思います。
他の学校はそのまま使えるはずです。
とはいえ、念のため各学校で公表されている内申点と適性の点数の割合はチェックしてくださいね^^
内申点が低い場合、当日の適性でどれくらい頑張れば挽回できるのかということが、詳細に書かれています。
読まないと絶対に損します^^
そして、内申点がちょっと不安という方、今からできることを頑張ってみてはいかがでしょうか。
1学期の成績表をもらって、「え!?(滝汗)」な方、2学期に少しでも挽回しましょう。
2期制の学校の場合、来月成績表をもらうことになると思います。
提出物をしっかり出して、先生の印象をよくして、1つでも多くの3を勝ち取りましょう。
ちなみにお兄ちゃんは、3と2が混在しています。
が、主要科目以外についた2に関しては楽観視しています。
決して得意ではない音楽とかで「何がなんでも3を取って来なさい!」と言う方が、
お兄ちゃんにとってはストレスになるからです。
その分、適性当日点数を取りに行かねばなりませんが、その方がお兄ちゃんにとって楽だと思っています。
この辺はお子さんの性格・性質もあるかと思いますので、お子さんをよく見て、
どちらが得策かを考えてみるのもいいのではないでしょうか^^
最後になりますが、上記のブログで紹介されている福嶋隆史さんの本のリンクも貼っておきますので、
作文対策・記述対策でお困りの方はぜひチェックしてみてください^^
★「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!
Amazon
楽天
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
過去問に着手されている方々、増えているかと思います。
我が家でもそうですが^^
過去問の出来具合を見て、笑顔でいられることっておそらく少ないと思います^^;
「何これ!?」「大丈夫なの!?」「志望校変える方がいいの!?」
みたいな感じになったりして・・・
終了組の保護者の方のブログなどを読んだりすると、現時点で点数取れないのは当たり前で、
解けなかった問題とどう向き合うかが大事だそうです。
なので、親子バトル勃発!にならないようにしたいものです。
夏休み前でしたが、塾で保護者会がありました。
塾生情報ですが、いくつかの都立中高一貫校での適性の結果(点数と合否)を
教えていただきました。
過去問を解く前だと、合格点が〇〇点と聞くと、案外低いんだなぁなんて思ったりしますが、
実際に我が子が解くと、それよりずっと下だったりして「だ、大丈夫か!?」と思うんですけれどもね^^;
まぁ、これからの頑張りに期待したいです。
そして、適性の点数が低いけど合格したAさんと、適性の点数が高いにも関わらず
不合格となってしまったBさんのお話しは、なんともやりきれない気持ちになります。
(これは実際、私も高校受験で経験したことなので・・・泣きましたねぇ、ほんと。(;>_<;) エーン)
なぜこんなことになるかというと、内申点がものを言うからです。
内申点がオール3というお子さんの場合は、読み飛ばしてくださって大丈夫です^^
しかし、3はもちろんあるけど、2もちらほら・・・という場合、
適性当日でどれくらい頑張らないといけないのかというのが気になりますよね。
これは、私がよく訪問している方のブログで、詳しいところが書いてあるので、
リンクだけ貼っておきます。
この方のブログはいろいろと参考になります。
作文が書けないお兄ちゃんの作文対策で困っていた時に、ブログを見つけて何度も読み返し、
福嶋隆史さんの本に行きあたりました。
感謝です^^
【参考】
【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
書かれたのは2016年07月31日です。
なので、今年度の受検から適3ができる白鷗の情報はそのままでは使えないでしょうが、参考にはなると思います。
他の学校はそのまま使えるはずです。
とはいえ、念のため各学校で公表されている内申点と適性の点数の割合はチェックしてくださいね^^
内申点が低い場合、当日の適性でどれくらい頑張れば挽回できるのかということが、詳細に書かれています。
読まないと絶対に損します^^
そして、内申点がちょっと不安という方、今からできることを頑張ってみてはいかがでしょうか。
1学期の成績表をもらって、「え!?(滝汗)」な方、2学期に少しでも挽回しましょう。
2期制の学校の場合、来月成績表をもらうことになると思います。
提出物をしっかり出して、先生の印象をよくして、1つでも多くの3を勝ち取りましょう。
ちなみにお兄ちゃんは、3と2が混在しています。
が、主要科目以外についた2に関しては楽観視しています。
決して得意ではない音楽とかで「何がなんでも3を取って来なさい!」と言う方が、
お兄ちゃんにとってはストレスになるからです。
その分、適性当日点数を取りに行かねばなりませんが、その方がお兄ちゃんにとって楽だと思っています。
この辺はお子さんの性格・性質もあるかと思いますので、お子さんをよく見て、
どちらが得策かを考えてみるのもいいのではないでしょうか^^
最後になりますが、上記のブログで紹介されている福嶋隆史さんの本のリンクも貼っておきますので、
作文対策・記述対策でお困りの方はぜひチェックしてみてください^^
★「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!
Amazon
楽天
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年09月19日
塾講師にだまされるな!
この週末は、ちびちゃんが38度超えの発熱で、流行系の病気だったらどうしよう
ギャアアアア ( > < ;)//
・・・な母でした。
日曜日の朝、休日診療に連れて行き、熱以外の症状がないので「風邪でしょう」と先生に言われ
ほっとしました。
受検直前でなくても、やっぱり流行りものは嫌ですね。
お兄ちゃんにもうつることなく、ちびちゃんも復活しました。
週明け、元気に登校しています。
日曜日は、志望校対策ゼミの2回目の授業でした。
志望校の過去問に挑戦したようです。
塾生の過去の実績というか、その年の合格最低点からかい離したお兄ちゃんの過去問挑戦^^;
朝わざわざ「いりたまご」で作文を書くんだよと言ったのに、体験を書かなかったと
けろっと言い放つお兄ちゃん。
書けってば^^;;;
【参考】「いりたまご」とは?
模試の優先度
適2、適3はそこそこできていたようなので、次は作文も頑張ろうねと言いました。
ゼミでは過去問の解き直しの宿題が出ました。
次のゼミ(来月ですが)までに、5回解き直しをするようにとのことで、
正直、そんな時間ないよ〜!と、親の方が泣きそうになりますが、
これは顔に出せません。
手帳とにらめっこして、解き直しができそうな日をピックアップしました。
1日で、適1〜3までの解き直しができればいいのですがなかなかそんなに時間は取れないので、
ここは小出し戦法です。
昨日は、適1だけ解き直しさせました。
一度書いた作文なので、比較的書きやすかったようです。
これを、普段通っている教室に提出して、先生に見ていただくように言われています。
昨日の通常の授業の時に、作文を提出してもらいました。
書き直し作文はもう少し点数が上がるといいです^^
今日はちょっと外出しました。
無印良品に寄り、志望校対策ゼミのプリントなどを整理するための文房具を買いました。
プリントとは恐ろしいもので、すごい勢いで増殖するので、気合入れて整理しないと、
大変なことになりますね^^;
それから本屋さんに行きました。
中学受験コーナーに行くと、以前から気になっていた本を発見しました。
「塾講師にだまされるな!」という本です。
塾講師をされている某個別塾の講師の方が書いた、暴露本(!?)です。
個別塾の内情が書かれてあって、正直唖然としました。
こんな世界なんだ。
とにかく、塾代が半端ないです。
月30万とか平気が書いてあります。
どれだけ世帯収入があるのか分からないですが、30万超えの塾代を出せるおうちなんて
そうそうないでしょう。
うちは絶対に無理です^^;
この暴露本を読んで、塾のお客様にならないようにしようと思いました。
お客様というのは、塾の成績が悪いにも関わらず「子供のため」と言われると
お財布の紐がゆるんでしまうという方のことです。
塾にそんなにお金をかけるのが、本当に子供のためなんでしょうか^^;?
塾のためでしかないように思います。
先生太らせてどうする!
・・・と、自戒の意味も込めて書いておきます^^;
ご自身に中学受験の経験がなく、かつお子さまの初めての中学受験の場合、
どこまでお金をかけていいのか分からないことがあるかもしれません。
塾代の上限を決めて、塾に通う方がいいと思います。
うちも通常の授業、志望校対策ゼミ、講習は受けていますが、
それ以外のオプション的な授業は受けていません。
お金をかければ学力が付くというのは妄想です。
それよりも、かけなくてもいいところを見つけて、時間的・精神的余裕を取り戻した方が
親子にとっていいと思います。
なんかお客様になっている気がする・・・という自覚症状のある方はもちろん
自覚症状はないけど、塾代に見合う結果が出てなくてやきもきするという方、
読んで損はないと思います。
塾のいいなりでなく、塾代減らしていいんじゃないでしょうか^^?
★塾講師にだまされるな!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ギャアアアア ( > < ;)//
・・・な母でした。
日曜日の朝、休日診療に連れて行き、熱以外の症状がないので「風邪でしょう」と先生に言われ
ほっとしました。
受検直前でなくても、やっぱり流行りものは嫌ですね。
お兄ちゃんにもうつることなく、ちびちゃんも復活しました。
週明け、元気に登校しています。
日曜日は、志望校対策ゼミの2回目の授業でした。
志望校の過去問に挑戦したようです。
塾生の過去の実績というか、その年の合格最低点からかい離したお兄ちゃんの過去問挑戦^^;
朝わざわざ「いりたまご」で作文を書くんだよと言ったのに、体験を書かなかったと
けろっと言い放つお兄ちゃん。
書けってば^^;;;
【参考】「いりたまご」とは?
模試の優先度
適2、適3はそこそこできていたようなので、次は作文も頑張ろうねと言いました。
ゼミでは過去問の解き直しの宿題が出ました。
次のゼミ(来月ですが)までに、5回解き直しをするようにとのことで、
正直、そんな時間ないよ〜!と、親の方が泣きそうになりますが、
これは顔に出せません。
手帳とにらめっこして、解き直しができそうな日をピックアップしました。
1日で、適1〜3までの解き直しができればいいのですがなかなかそんなに時間は取れないので、
ここは小出し戦法です。
昨日は、適1だけ解き直しさせました。
一度書いた作文なので、比較的書きやすかったようです。
これを、普段通っている教室に提出して、先生に見ていただくように言われています。
昨日の通常の授業の時に、作文を提出してもらいました。
書き直し作文はもう少し点数が上がるといいです^^
今日はちょっと外出しました。
無印良品に寄り、志望校対策ゼミのプリントなどを整理するための文房具を買いました。
プリントとは恐ろしいもので、すごい勢いで増殖するので、気合入れて整理しないと、
大変なことになりますね^^;
それから本屋さんに行きました。
中学受験コーナーに行くと、以前から気になっていた本を発見しました。
「塾講師にだまされるな!」という本です。
塾講師をされている某個別塾の講師の方が書いた、暴露本(!?)です。
個別塾の内情が書かれてあって、正直唖然としました。
こんな世界なんだ。
とにかく、塾代が半端ないです。
月30万とか平気が書いてあります。
どれだけ世帯収入があるのか分からないですが、30万超えの塾代を出せるおうちなんて
そうそうないでしょう。
うちは絶対に無理です^^;
この暴露本を読んで、塾のお客様にならないようにしようと思いました。
お客様というのは、塾の成績が悪いにも関わらず「子供のため」と言われると
お財布の紐がゆるんでしまうという方のことです。
塾にそんなにお金をかけるのが、本当に子供のためなんでしょうか^^;?
塾のためでしかないように思います。
先生太らせてどうする!
・・・と、自戒の意味も込めて書いておきます^^;
ご自身に中学受験の経験がなく、かつお子さまの初めての中学受験の場合、
どこまでお金をかけていいのか分からないことがあるかもしれません。
塾代の上限を決めて、塾に通う方がいいと思います。
うちも通常の授業、志望校対策ゼミ、講習は受けていますが、
それ以外のオプション的な授業は受けていません。
お金をかければ学力が付くというのは妄想です。
それよりも、かけなくてもいいところを見つけて、時間的・精神的余裕を取り戻した方が
親子にとっていいと思います。
なんかお客様になっている気がする・・・という自覚症状のある方はもちろん
自覚症状はないけど、塾代に見合う結果が出てなくてやきもきするという方、
読んで損はないと思います。
塾のいいなりでなく、塾代減らしていいんじゃないでしょうか^^?
★塾講師にだまされるな!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年09月15日
合格発表のイメージトレーニング
昨日は学校の遠足だったので、帰宅後は勉強しなかったお兄ちゃんです。
開口一番、「何もできない〜」と言うので、それを無理矢理やらせても・・・ね^^;
なので、好きなようにさせていました。
本を読んだりして、それなりの時間の使い方をしていたように思います。
これでyoutubeどっぷりだと、親としては「怒!」になってしまいますけれどもね。
夕食後は、月曜日に放送されたニューベンゼミの録画を見ました。
小論文対策、すなわちお兄ちゃんたちにとっては、適性1対策です。
【参考】
都立中学 適性1対策 ニューベンゼミを見よう!
小論文の模試でのあるあるでは、お兄ちゃんが大きくうなずいていました。
そして「俺もこれやった!」と言っていました。
残り時間わずかなところでの誤字発見、これはあえてそのままにするといいそうです。
下手に消して書き直しで終わらないでタイムアップになった場合、大幅な減点は免れませんから。
たった11歳ですが、自分なりにできることをやっているんだなぁと成長を感じずにはいられないですね^^
そして、寝る前にイメージトレーニングの話しをしました。
スポーツ選手もやっているイメージトレーニング。
サッカー選手であれば、味方からパスをもらってきれいなシュートを打ってゴールする絵、
野球選手であれば、ボールを芯でとらえてホームランを打つ絵。
こんな感じに、イメージできると、実際にできるようになるのです。
これをお兄ちゃんに応用してみます。
「2月9日は、一緒に合格発表を見に行こうと思うんだけど、どうなっていたい?」
「受かっていたい。」
「そうだよね。じゃあ、それをイメージしてみて。」
と言っても、簡単にはイメージができない様子。
「校門から学校に入って、〇〇(おそらく合格発表の板が掲示されるであろう場所)に行って、
そこで自分の番号を探して、『あった!』というのをイメージするんだよ。」
こういうのはおそらく女の子の方が得意なんでしょうね。
ちびちゃんの方が、すんなりできる気がします。
実際はちびちゃんが寝た後だったので、ちびちゃんはイメージトレーニングをやっていませんが。
それでイメージするように言いましたが、なかなか難しいようで「???」なお兄ちゃんでした。
もっと身近なところを絵にするところから始めましょうか^^;
とりあえず、小学校をイメージさせる練習をしようと思う母でした。
少し話しはそれますが、このイメージトレーニングは漫画のビリギャルの中でも描かれています。
模試の日の朝、もう少し眠っていたいと思いながら君はベッドから起きだして・・・
みたいな感じで、坪田先生がさやかちゃんに話して模試のイメージトレーニングをします。
それがうまくイメージできたので、模試の結果もよかったそうです。
これは使わない手はないと思います^^
★ビリギャル
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
開口一番、「何もできない〜」と言うので、それを無理矢理やらせても・・・ね^^;
なので、好きなようにさせていました。
本を読んだりして、それなりの時間の使い方をしていたように思います。
これでyoutubeどっぷりだと、親としては「怒!」になってしまいますけれどもね。
夕食後は、月曜日に放送されたニューベンゼミの録画を見ました。
小論文対策、すなわちお兄ちゃんたちにとっては、適性1対策です。
【参考】
都立中学 適性1対策 ニューベンゼミを見よう!
小論文の模試でのあるあるでは、お兄ちゃんが大きくうなずいていました。
そして「俺もこれやった!」と言っていました。
残り時間わずかなところでの誤字発見、これはあえてそのままにするといいそうです。
下手に消して書き直しで終わらないでタイムアップになった場合、大幅な減点は免れませんから。
たった11歳ですが、自分なりにできることをやっているんだなぁと成長を感じずにはいられないですね^^
そして、寝る前にイメージトレーニングの話しをしました。
スポーツ選手もやっているイメージトレーニング。
サッカー選手であれば、味方からパスをもらってきれいなシュートを打ってゴールする絵、
野球選手であれば、ボールを芯でとらえてホームランを打つ絵。
こんな感じに、イメージできると、実際にできるようになるのです。
これをお兄ちゃんに応用してみます。
「2月9日は、一緒に合格発表を見に行こうと思うんだけど、どうなっていたい?」
「受かっていたい。」
「そうだよね。じゃあ、それをイメージしてみて。」
と言っても、簡単にはイメージができない様子。
「校門から学校に入って、〇〇(おそらく合格発表の板が掲示されるであろう場所)に行って、
そこで自分の番号を探して、『あった!』というのをイメージするんだよ。」
こういうのはおそらく女の子の方が得意なんでしょうね。
ちびちゃんの方が、すんなりできる気がします。
実際はちびちゃんが寝た後だったので、ちびちゃんはイメージトレーニングをやっていませんが。
それでイメージするように言いましたが、なかなか難しいようで「???」なお兄ちゃんでした。
もっと身近なところを絵にするところから始めましょうか^^;
とりあえず、小学校をイメージさせる練習をしようと思う母でした。
少し話しはそれますが、このイメージトレーニングは漫画のビリギャルの中でも描かれています。
模試の日の朝、もう少し眠っていたいと思いながら君はベッドから起きだして・・・
みたいな感じで、坪田先生がさやかちゃんに話して模試のイメージトレーニングをします。
それがうまくイメージできたので、模試の結果もよかったそうです。
これは使わない手はないと思います^^
★ビリギャル
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村