新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月14日
模試の偏差値をエクセルで計算してみる
昨日の夜ですが、8月に受けた模試の偏差値を自分で計算することができました。
やっぱり、点数だけ分かってもね・・・^^;;;
ということで、自力で生データを加工して、偏差値を出しました。
お兄ちゃんに、「適性1の偏差値が○○で、2が△△で、3が××で、合計では□□だったよ。」と
伝えると、やっと自分の立ち位置が分かってほっとした様子でした。
いつもの塾の模試は、点数・順位・偏差値のセットが当たり前なので、
それがそろっていないと「???」なお兄ちゃんなのでした^^;
偏差値は電卓たたいたら、大変なことになりますが、エクセルを使えば、
さほど大変ではありません。
あ、もちろん他の全受検生のデータは必要になりますけれどもね。
でも、データさえそろっていれば、大丈夫です^^
【参考】
【簡単計算公式】自分の偏差値の求め方・出し方がわかる7つのステップ
↑私が参考にさせてもらったサイトです。
とっても分かりやすいです。
エクセル画面と一緒に開いて、例題を一緒にやれば、やり方はすぐに分かります。
あえて塾名・模試名は出していませんが、同じような模試を受けていて点数しかない(泣)というご父兄の方
多いと思います。
そんな時は、自分で計算してしまえばいいだけのことです。
平均点・標準偏差を計算できれば、偏差値を算出できます。
おそらく、そこまでする人は少ないと思います。
忙しいから、計算が面倒だから、エクセルなんてよく知らないから。
いろいろ理由は見つかるでしょう。
でも、そこで「あえて」挑戦してみる。
適性の問題を見たら、学校の小6レベルをはるかに超えるような難しいレベルの問題に
子供たちは挑戦しているのです。
それゆえ、親の方もこのくらいの挑戦は必要だと思います^^
子供に「難しくてもとにかく勉強しなさい」と言って、自分は何もやらなかったら、
子供の反発買うだけですから。
そもそも偏差値出ると、子供も喜びますし♪
中学受験・受検は親の受験・受検です。
共に頑張ろうではありませんか^^
最近、テレビでお見かけしてすごいなぁと思ったのが、佐藤亮子さん。
4人のお子さん全員が東大理3て、別世界すぎる^^;
でも、佐藤さんの子育てはとても共感できます。
もちろん、全部はマネできませんが、私にもできるようなサポートを
子供たちにして行こうといつも思っています。
一番共感しちゃうのが、家事は余力で・・・かな^^;
★受験は母親が9割 灘→東大理3に3兄弟が合格!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱり、点数だけ分かってもね・・・^^;;;
ということで、自力で生データを加工して、偏差値を出しました。
お兄ちゃんに、「適性1の偏差値が○○で、2が△△で、3が××で、合計では□□だったよ。」と
伝えると、やっと自分の立ち位置が分かってほっとした様子でした。
いつもの塾の模試は、点数・順位・偏差値のセットが当たり前なので、
それがそろっていないと「???」なお兄ちゃんなのでした^^;
偏差値は電卓たたいたら、大変なことになりますが、エクセルを使えば、
さほど大変ではありません。
あ、もちろん他の全受検生のデータは必要になりますけれどもね。
でも、データさえそろっていれば、大丈夫です^^
【参考】
【簡単計算公式】自分の偏差値の求め方・出し方がわかる7つのステップ
↑私が参考にさせてもらったサイトです。
とっても分かりやすいです。
エクセル画面と一緒に開いて、例題を一緒にやれば、やり方はすぐに分かります。
あえて塾名・模試名は出していませんが、同じような模試を受けていて点数しかない(泣)というご父兄の方
多いと思います。
そんな時は、自分で計算してしまえばいいだけのことです。
平均点・標準偏差を計算できれば、偏差値を算出できます。
おそらく、そこまでする人は少ないと思います。
忙しいから、計算が面倒だから、エクセルなんてよく知らないから。
いろいろ理由は見つかるでしょう。
でも、そこで「あえて」挑戦してみる。
適性の問題を見たら、学校の小6レベルをはるかに超えるような難しいレベルの問題に
子供たちは挑戦しているのです。
それゆえ、親の方もこのくらいの挑戦は必要だと思います^^
子供に「難しくてもとにかく勉強しなさい」と言って、自分は何もやらなかったら、
子供の反発買うだけですから。
そもそも偏差値出ると、子供も喜びますし♪
中学受験・受検は親の受験・受検です。
共に頑張ろうではありませんか^^
最近、テレビでお見かけしてすごいなぁと思ったのが、佐藤亮子さん。
4人のお子さん全員が東大理3て、別世界すぎる^^;
でも、佐藤さんの子育てはとても共感できます。
もちろん、全部はマネできませんが、私にもできるようなサポートを
子供たちにして行こうといつも思っています。
一番共感しちゃうのが、家事は余力で・・・かな^^;
★受験は母親が9割 灘→東大理3に3兄弟が合格!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年09月13日
我が家のパワースポット
リビングの壁には、お兄ちゃんの第一志望の学校のパンフレットを解体し、
生徒さんたちの写真などを貼っています。
以前、別の都立中に合格した塾の先輩が、学校のパンフレットをよく見たと
言っていたからです。
パンフレットを何度も見て、「行きたい!」という気持ちを高めていたそうです。
お兄ちゃんに「パンフレット見てね」と言っても、先輩のようにモチベーションキープのためには、
見ないのは分かっているので、リビングの壁に写真を貼り付けたのでした。
リビングのお兄ちゃんの席から、その写真はよく見えます。
否が応でも、ここに受かりたいという気になるはず。
と、今は思いますが、一度はがそうと思った時がありました。
夏休み前に、成績低迷した時に、もしかしてこれはプレッシャーになってしまうのでは!?
と思ったからです。
一応、お兄ちゃんに訊いてみました。
「もしかしてプレッシャーになる?写真はない方がいい?」
すると「大丈夫」という返事が返ってきました。
よかった^^
リビングには中学のパンフレット以外にも、塾でもらうプリントなどもペタペタと貼っています。
適当に置いておくと埋もれちゃうんですよね。
大事な模試や保護者会、親子集会などの行事を忘れないためにも、
この1年は、塾のプリントに囲まれて過ごすのは仕方ないと思います。
受かったら、すっきり!なリビングになるので、その日を心待ちにしたいです。
もちろん、ダメでも全部はがしますけれどもね^^;
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
生徒さんたちの写真などを貼っています。
以前、別の都立中に合格した塾の先輩が、学校のパンフレットをよく見たと
言っていたからです。
パンフレットを何度も見て、「行きたい!」という気持ちを高めていたそうです。
お兄ちゃんに「パンフレット見てね」と言っても、先輩のようにモチベーションキープのためには、
見ないのは分かっているので、リビングの壁に写真を貼り付けたのでした。
リビングのお兄ちゃんの席から、その写真はよく見えます。
否が応でも、ここに受かりたいという気になるはず。
と、今は思いますが、一度はがそうと思った時がありました。
夏休み前に、成績低迷した時に、もしかしてこれはプレッシャーになってしまうのでは!?
と思ったからです。
一応、お兄ちゃんに訊いてみました。
「もしかしてプレッシャーになる?写真はない方がいい?」
すると「大丈夫」という返事が返ってきました。
よかった^^
リビングには中学のパンフレット以外にも、塾でもらうプリントなどもペタペタと貼っています。
適当に置いておくと埋もれちゃうんですよね。
大事な模試や保護者会、親子集会などの行事を忘れないためにも、
この1年は、塾のプリントに囲まれて過ごすのは仕方ないと思います。
受かったら、すっきり!なリビングになるので、その日を心待ちにしたいです。
もちろん、ダメでも全部はがしますけれどもね^^;
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年09月12日
模試の生データを加工してみる
8月に受けた模試ですが、いつもの塾の模試とは違って、点数しか出ません(泣)
しかし、各適性で何点に何人いるかという生データはもらえたので、
それを加工することにしました。
エクセルを使って、お兄ちゃんの順位を出しました。
また、正答率も計算して、解き直しの必要の有無の判断材料にしようと思います。
正答率の低い問題は、解き直しはやらないつもりです。
正直、ここまでは塾の方で、出して欲しいと思うんですけれどもね^^;
でも、仕方ないですね。
模試の問題そのものは、実際の適性検査に近いという評判の塾ですので、
データの加工は、自分で頑張ります。
以前、お兄ちゃんが志望している学校の適性検査の得点率(合格者)は、
5〜6割弱だという話しを聞きました。
適性当日、そのくらい取って欲しいなと思いました。
そういえば、8月の模試の答案を見ていたら、「5?3?ていねいに書きましょう」という
先生のコメントがありました。
5と3が読みづらいってどんな字を書いてるんだよ^^;;;
夏休みの志望校対策ゼミで痛い目を見たはずなのに、
まだ懲りてないのか〜!?
ここは、地道に言い続けるしかないですね。
頑張ろ^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
しかし、各適性で何点に何人いるかという生データはもらえたので、
それを加工することにしました。
エクセルを使って、お兄ちゃんの順位を出しました。
また、正答率も計算して、解き直しの必要の有無の判断材料にしようと思います。
正答率の低い問題は、解き直しはやらないつもりです。
正直、ここまでは塾の方で、出して欲しいと思うんですけれどもね^^;
でも、仕方ないですね。
模試の問題そのものは、実際の適性検査に近いという評判の塾ですので、
データの加工は、自分で頑張ります。
以前、お兄ちゃんが志望している学校の適性検査の得点率(合格者)は、
5〜6割弱だという話しを聞きました。
適性当日、そのくらい取って欲しいなと思いました。
そういえば、8月の模試の答案を見ていたら、「5?3?ていねいに書きましょう」という
先生のコメントがありました。
5と3が読みづらいってどんな字を書いてるんだよ^^;;;
夏休みの志望校対策ゼミで痛い目を見たはずなのに、
まだ懲りてないのか〜!?
ここは、地道に言い続けるしかないですね。
頑張ろ^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年09月11日
都立中学 適性1対策 ニューベンゼミを見よう!
今日はニューベンゼミの日。
録画して、お兄ちゃんと一緒に見ようと思いましたが、小論文対策の回なので、
気になってちびちゃんと2人でリアルタイムで見ました。
小論文対策は、適性1対策になりますからね^^
ニューベンゼミに出て来るのは、高校生。
「○○について、××字以内で書きなさい」という問題に対して、
「え〜〜!?」と言いながらも、原稿用紙のマスを埋めて行きます。
自分の意見もきちんと書いて、一見よさそうな小論文だと思ったのですが、
「これは小論文ではありません」と、添削した先生がばっさり。
うわ、厳しい^^;
自分の知識をつらつら書いても、論文にはならないそうです。
確かに、お兄ちゃんも原稿用紙を埋められるようにはなって来ましたが、
点数に結びつかない時があります。
知識だけの文章を書いていたということか。
ゼミ生は、「小論文の型・ダイヤモンドツール」というツールを使って、
小論文を書く前の準備をしました。
ダイヤモンドツールというのは、
結論
理由1、理由2、理由3
まとめ
が書けるようなフォーマットになっています。
このフォーマットを埋めると、小論文も自分の意見がきちんと書けるようになるのです。
これを使って書き直した小論文は、再度添削してもらうと
「小論文になっていますね。十分合格水準になっています。」
と、先生からの好評価をいただいていました。
やっぱり、準備なしに文章を書き始めてもダメなんだなぁと思いました。
お兄ちゃんにもニューベンゼミを見せて、適性1の準備はしっかりやるべきだと、
伝えたいと思います^^
見逃したという方は、土曜日に再放送をやっているので、下記リンクで放送時間を
チェックしてくださいね。
【参考】
小論文対策・ダイアモンドツール <--- 無料でダウンロードできます^^♪
いや、そもそも文章の書き方が分からない(爆)という場合は、
福嶋隆史さんの本・問題集をおすすめします。
適性1対策だけでなく、適性2や3の記述問題にも強くなります。
やらないと損!
そこまで言いたくなるほどの、いい本です^^
★ふくしま式200字メソッドで「書く力」は驚くほど伸びる!
Amazon
楽天
★ふくしま式200字メソッド「書く力」が身につく問題集(小学生版)
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
録画して、お兄ちゃんと一緒に見ようと思いましたが、小論文対策の回なので、
気になってちびちゃんと2人でリアルタイムで見ました。
小論文対策は、適性1対策になりますからね^^
ニューベンゼミに出て来るのは、高校生。
「○○について、××字以内で書きなさい」という問題に対して、
「え〜〜!?」と言いながらも、原稿用紙のマスを埋めて行きます。
自分の意見もきちんと書いて、一見よさそうな小論文だと思ったのですが、
「これは小論文ではありません」と、添削した先生がばっさり。
うわ、厳しい^^;
自分の知識をつらつら書いても、論文にはならないそうです。
確かに、お兄ちゃんも原稿用紙を埋められるようにはなって来ましたが、
点数に結びつかない時があります。
知識だけの文章を書いていたということか。
ゼミ生は、「小論文の型・ダイヤモンドツール」というツールを使って、
小論文を書く前の準備をしました。
ダイヤモンドツールというのは、
結論
理由1、理由2、理由3
まとめ
が書けるようなフォーマットになっています。
このフォーマットを埋めると、小論文も自分の意見がきちんと書けるようになるのです。
これを使って書き直した小論文は、再度添削してもらうと
「小論文になっていますね。十分合格水準になっています。」
と、先生からの好評価をいただいていました。
やっぱり、準備なしに文章を書き始めてもダメなんだなぁと思いました。
お兄ちゃんにもニューベンゼミを見せて、適性1の準備はしっかりやるべきだと、
伝えたいと思います^^
見逃したという方は、土曜日に再放送をやっているので、下記リンクで放送時間を
チェックしてくださいね。
【参考】
小論文対策・ダイアモンドツール <--- 無料でダウンロードできます^^♪
いや、そもそも文章の書き方が分からない(爆)という場合は、
福嶋隆史さんの本・問題集をおすすめします。
適性1対策だけでなく、適性2や3の記述問題にも強くなります。
やらないと損!
そこまで言いたくなるほどの、いい本です^^
★ふくしま式200字メソッドで「書く力」は驚くほど伸びる!
Amazon
楽天
“ふくしま式200字メソッド”で「書く力」は驚くほど伸びる! 作文・感想文・小論文・記述式問題etc. [ 福嶋隆史 ] |
★ふくしま式200字メソッド「書く力」が身につく問題集(小学生版)
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年09月10日
家族で頑張った志望校対策ゼミの1日
今日は志望校対策ゼミの初日です。
夏休みの集中授業(ゼミ)とはまた違う緊張感があります。
会場は、夏休み前に模試で一度行ったきりの学校なので、送迎が必要になります。
朝起きて朝食作ってお弁当作って、ゼミ会場に送り届けて一度帰宅して、
夕方もう一度ゼミ会場にお迎えに行って・・・と、考えるだけでもくらくらしますね^^;
休日はたいてい旦那さんが家事をやってくれるので、洗濯とお掃除はお願いしました。
残るはお昼ご飯問題。
ちびちゃんに打診してみました。「お昼ご飯作ってくれないかなぁ?」
すると、「いいよ」と言ってくれたので、お願いしました^^♪
ちびちゃんはそんなにすごいお料理ができる訳でもないのですが、お昼ご飯を作らねばというプレッシャーから
解放されるのはとてもありがたいことです。
ご飯をたいて、卵やソーセージを焼き、サラダ(これはコンビニ調達)と納豆で、
それなりのお昼ご飯になりました。
座っているだけで、食事が出て来るなんて・・・
ありがたや〜(泣)
疲れもたまっているので、食事の後は少しお昼寝をしました。
3時過ぎに起きて、出かける準備をして、3時半には家を出ました。
暑いので、駅まで歩くのも、駅からゼミ会場へ歩くのも大変なんですよね^^;
ゼミ会場へつき、お兄ちゃんが出て来るのを待ちます。
車でお迎えの方もちらほらいました。
一応、車のお迎えはNGになっているんですけれどもね。
でも、子供が疲れて帰って来るのに、電車で帰るのはかわいそうというのも分かります。
我が家は車がないので、車のお迎えはないですが^^;
お兄ちゃんが出て来ました。
「疲れた〜。」と言っていました。
やはり通常の授業よりも高度になっているし、しかも朝から夕方まで授業なので、
疲れるのでしょう。
近所のコンビニで調達したあんパンを渡すと、すぐに食べ始めたお兄ちゃんでした。
電車に乗って、今日配布された教材を見せてもらいました。
うん。確かに難しい^^;
でも、ここは頑張り時です。
また来週、志望校対策ゼミがあります。
2週続けてのゼミは大変ですが、短期で続いた方がゼミ会場への道も覚えやすいか、と考えました。
来月からは、一人でゼミ会場に行ってもらおうと思います。
少しずつ親離れ・子離れしないと、ですね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
夏休みの集中授業(ゼミ)とはまた違う緊張感があります。
会場は、夏休み前に模試で一度行ったきりの学校なので、送迎が必要になります。
朝起きて朝食作ってお弁当作って、ゼミ会場に送り届けて一度帰宅して、
夕方もう一度ゼミ会場にお迎えに行って・・・と、考えるだけでもくらくらしますね^^;
休日はたいてい旦那さんが家事をやってくれるので、洗濯とお掃除はお願いしました。
残るはお昼ご飯問題。
ちびちゃんに打診してみました。「お昼ご飯作ってくれないかなぁ?」
すると、「いいよ」と言ってくれたので、お願いしました^^♪
ちびちゃんはそんなにすごいお料理ができる訳でもないのですが、お昼ご飯を作らねばというプレッシャーから
解放されるのはとてもありがたいことです。
ご飯をたいて、卵やソーセージを焼き、サラダ(これはコンビニ調達)と納豆で、
それなりのお昼ご飯になりました。
座っているだけで、食事が出て来るなんて・・・
ありがたや〜(泣)
疲れもたまっているので、食事の後は少しお昼寝をしました。
3時過ぎに起きて、出かける準備をして、3時半には家を出ました。
暑いので、駅まで歩くのも、駅からゼミ会場へ歩くのも大変なんですよね^^;
ゼミ会場へつき、お兄ちゃんが出て来るのを待ちます。
車でお迎えの方もちらほらいました。
一応、車のお迎えはNGになっているんですけれどもね。
でも、子供が疲れて帰って来るのに、電車で帰るのはかわいそうというのも分かります。
我が家は車がないので、車のお迎えはないですが^^;
お兄ちゃんが出て来ました。
「疲れた〜。」と言っていました。
やはり通常の授業よりも高度になっているし、しかも朝から夕方まで授業なので、
疲れるのでしょう。
近所のコンビニで調達したあんパンを渡すと、すぐに食べ始めたお兄ちゃんでした。
電車に乗って、今日配布された教材を見せてもらいました。
うん。確かに難しい^^;
でも、ここは頑張り時です。
また来週、志望校対策ゼミがあります。
2週続けてのゼミは大変ですが、短期で続いた方がゼミ会場への道も覚えやすいか、と考えました。
来月からは、一人でゼミ会場に行ってもらおうと思います。
少しずつ親離れ・子離れしないと、ですね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村