新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月24日
合格判定
月曜日、珍しく家電が鳴りました。
10日ほど前に受けた某塾の模試の結果が出たので、教室まで取りに来てくださいとのことでした。
【参考】 模試に慣れるべきは、親か子か?
14時以降と言われて、火曜日に取りに行きました。
受付で模試の結果を渡され、しばし茫然。
なんだこれ!?
適性1が、形容しがたいほどの点数を取り、適性2と3はなんとか平均点。
合計は、適性1が足をひっぱり、D判定。
こんなのお兄ちゃんに見せられないよ。
・・・って、なんだか親子関係が逆になっているような^^;;;!???
隠す訳にもいかず、夕方お兄ちゃんが学校から帰って来て、
おやつを食べて落ち着いてから、模試の結果を見せました。
予想通り、絶句していました。
判定はさておき、適性1が課題なのは塾の面談で指摘されていたことなので、
「頑張ろう!」と言って、お兄ちゃんを落ち着かせました。
ただ、後で思ったことなのですが、その模試はおかしいんです。
模試の結果で、点数・平均点・偏差値などの他に最高点もありました。
適性1〜3まで、最高が90点代なのです。
45分の時間制限があるのに、初見の適性問題で90点代なんてそうそう取れるものではありません。
塾の先生も、実際の適性問題は大人でも45分で解くのは厳しいとおっしゃっています。
それなのに、90点を取ってしまうなんてことはあるでしょうか?
私はないと思います。
百歩譲って、適性1はあるかもしれません。
作文がすごく上手で、読解力のある子だったら、100点を取ることもありえます。
しかし、適性2と3では、無理でしょう。
だとしたら、この点数は何!?
最高が90点代もびっくりですが、平均点も高かったのです。
(あまり詳しく書くと、どこの塾かばれるので、この辺でごかんべんを^^;)
他の塾の適性型模試でも、今回の模試ほどの平均点なんて見たことはありません。
だからおかしいと思う訳です。
模試の当日、お兄ちゃんが「塾生がたくさんいたよ。」と言っていました。
塾生は塾から何か課題を渡されていたらしく、会場で何やら解いていたようです。
それがそのまま模試で出題されたかは分かりませんが、
最高点と平均点を見る限り、塾生有利な模試だったと推測されます。
出来レースの模試に何の意味があるんだろう。
そう思うと、その塾の模試はもう受けまいと思うのでした。
お兄ちゃんはもちろん、ちびちゃんが受検生になった時もです。
自分なりに模試の問題の分析もして、そういう問題はお兄ちゃんの志望校では出ないと思われるので、
「点数が悪くても気にしない。適性2と3でよく平均点を取ったね。」とだけ伝えました。
塾生にしても、適性当日取れるであろう点数とかけ離れた高い点数の結果をもらって、
嬉しいのかなぁ?意味はあるのかなぁ?と思いました。
はい、独り言です^^;
どこかで吐き出したかったので、お目汚し失礼いたしました。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
10日ほど前に受けた某塾の模試の結果が出たので、教室まで取りに来てくださいとのことでした。
【参考】 模試に慣れるべきは、親か子か?
14時以降と言われて、火曜日に取りに行きました。
受付で模試の結果を渡され、しばし茫然。
なんだこれ!?
適性1が、形容しがたいほどの点数を取り、適性2と3はなんとか平均点。
合計は、適性1が足をひっぱり、D判定。
こんなのお兄ちゃんに見せられないよ。
・・・って、なんだか親子関係が逆になっているような^^;;;!???
隠す訳にもいかず、夕方お兄ちゃんが学校から帰って来て、
おやつを食べて落ち着いてから、模試の結果を見せました。
予想通り、絶句していました。
判定はさておき、適性1が課題なのは塾の面談で指摘されていたことなので、
「頑張ろう!」と言って、お兄ちゃんを落ち着かせました。
ただ、後で思ったことなのですが、その模試はおかしいんです。
模試の結果で、点数・平均点・偏差値などの他に最高点もありました。
適性1〜3まで、最高が90点代なのです。
45分の時間制限があるのに、初見の適性問題で90点代なんてそうそう取れるものではありません。
塾の先生も、実際の適性問題は大人でも45分で解くのは厳しいとおっしゃっています。
それなのに、90点を取ってしまうなんてことはあるでしょうか?
私はないと思います。
百歩譲って、適性1はあるかもしれません。
作文がすごく上手で、読解力のある子だったら、100点を取ることもありえます。
しかし、適性2と3では、無理でしょう。
だとしたら、この点数は何!?
最高が90点代もびっくりですが、平均点も高かったのです。
(あまり詳しく書くと、どこの塾かばれるので、この辺でごかんべんを^^;)
他の塾の適性型模試でも、今回の模試ほどの平均点なんて見たことはありません。
だからおかしいと思う訳です。
模試の当日、お兄ちゃんが「塾生がたくさんいたよ。」と言っていました。
塾生は塾から何か課題を渡されていたらしく、会場で何やら解いていたようです。
それがそのまま模試で出題されたかは分かりませんが、
最高点と平均点を見る限り、塾生有利な模試だったと推測されます。
出来レースの模試に何の意味があるんだろう。
そう思うと、その塾の模試はもう受けまいと思うのでした。
お兄ちゃんはもちろん、ちびちゃんが受検生になった時もです。
自分なりに模試の問題の分析もして、そういう問題はお兄ちゃんの志望校では出ないと思われるので、
「点数が悪くても気にしない。適性2と3でよく平均点を取ったね。」とだけ伝えました。
塾生にしても、適性当日取れるであろう点数とかけ離れた高い点数の結果をもらって、
嬉しいのかなぁ?意味はあるのかなぁ?と思いました。
はい、独り言です^^;
どこかで吐き出したかったので、お目汚し失礼いたしました。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年11月22日
理想のリーダー像、子供もあこがれるリーダーを探そう!
都立・区立に限らず、公立中高一貫校は「次世代のリーダーを育成する」ということを
謳い文句に、生徒を集めていると思います。
大人は「リーダー」と言われたらすぐに頭に思い浮かべられると思いますが、
子供はそうはいかないです。
リーダーって何だ!?
みんなをまとめる役だけど、どうやったらリーダーになれるんだ!?
そんな感じだろうと思います。
これは、子供の中にはっきりとしたリーダー像がないから、起こることなのでしょう。
そうなると、リーダー像を子供に植え付けなければなりません。
「気合だ!気合だ!!」と言うアニ○さん(なんだか全然伏せてない気がする^^;)、
ちょっと違うかな。
現首相の安倍さん、政治家を目指している訳ではないから、やっぱり違うかな。
もっと、身近で人の心を動かせるような人はいないかなぁ。
そう考えて、探してみました、理想のリーダーを!
以前、NHKの「週刊こどもニュース」でお父さんの役をやっていた池上彰さん。
話しは分かりやすいし、ついて行きたいと思うタイプの方です。
これぞ、小学生にも分かる理想のリーダー像なのではと思いました^^
残念ながら、今はもう週刊こどもニュースは放送されていないので、
池上彰さんの出演している別の番組を探しました。
毎週放送ではないのですが、だいたい1週おきに「池上彰のニュースそうだったのか!!」が
テレビ朝日で放送されているので、それを家族で見ることにしました。
ニュース番組に慣れていないお兄ちゃんとちびちゃんは最初は興味なさそうにしていましたが、
池上彰さんのお話しがあまりにも上手なので、最近はニュースを楽しみにしています。
また、池上彰さんのお話しで興味を覚えたニュースについて読売KODOMO新聞でも
お兄ちゃんは記事を読むようになりました。
これは嬉しい誤算^^♪
今週末、「池上彰のニュースそうだったのか!!」が放送されます。
11月25日(土)午後6:56、テレビ朝日です。
親子で楽しく見られるニュースなので、要チェックです。
【参考】
池上彰のニュースそうだったのか!!
週刊こどもニュース
池上彰さんにご興味を持たれた方、著書を読んでみると、さらにファンになっちゃいます^^
「伝える力」、子供に必要だなと思って買ってみましたが、私がはまりました。
適性の作文で、難しい語彙を使って文章を書いて欲しいなぁと思う方、
それが不要だということが分かります。
子供が今現在持っている語彙で、十分に戦えます。
一読の価値ありです^^
★伝える力
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
謳い文句に、生徒を集めていると思います。
大人は「リーダー」と言われたらすぐに頭に思い浮かべられると思いますが、
子供はそうはいかないです。
リーダーって何だ!?
みんなをまとめる役だけど、どうやったらリーダーになれるんだ!?
そんな感じだろうと思います。
これは、子供の中にはっきりとしたリーダー像がないから、起こることなのでしょう。
そうなると、リーダー像を子供に植え付けなければなりません。
「気合だ!気合だ!!」と言うアニ○さん(なんだか全然伏せてない気がする^^;)、
ちょっと違うかな。
現首相の安倍さん、政治家を目指している訳ではないから、やっぱり違うかな。
もっと、身近で人の心を動かせるような人はいないかなぁ。
そう考えて、探してみました、理想のリーダーを!
以前、NHKの「週刊こどもニュース」でお父さんの役をやっていた池上彰さん。
話しは分かりやすいし、ついて行きたいと思うタイプの方です。
これぞ、小学生にも分かる理想のリーダー像なのではと思いました^^
残念ながら、今はもう週刊こどもニュースは放送されていないので、
池上彰さんの出演している別の番組を探しました。
毎週放送ではないのですが、だいたい1週おきに「池上彰のニュースそうだったのか!!」が
テレビ朝日で放送されているので、それを家族で見ることにしました。
ニュース番組に慣れていないお兄ちゃんとちびちゃんは最初は興味なさそうにしていましたが、
池上彰さんのお話しがあまりにも上手なので、最近はニュースを楽しみにしています。
また、池上彰さんのお話しで興味を覚えたニュースについて読売KODOMO新聞でも
お兄ちゃんは記事を読むようになりました。
これは嬉しい誤算^^♪
今週末、「池上彰のニュースそうだったのか!!」が放送されます。
11月25日(土)午後6:56、テレビ朝日です。
親子で楽しく見られるニュースなので、要チェックです。
【参考】
池上彰のニュースそうだったのか!!
週刊こどもニュース
池上彰さんにご興味を持たれた方、著書を読んでみると、さらにファンになっちゃいます^^
「伝える力」、子供に必要だなと思って買ってみましたが、私がはまりました。
適性の作文で、難しい語彙を使って文章を書いて欲しいなぁと思う方、
それが不要だということが分かります。
子供が今現在持っている語彙で、十分に戦えます。
一読の価値ありです^^
★伝える力
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年11月21日
子供が勉強したくなる環境作り 〜親子バトルよ、さらば!〜
お兄ちゃんは毎朝塾の宿題の算数プリントをやっています。
量も多いし、難易度も高いし、見ていて大変そうです。
塾では30分計ってプリントをやるように言われています。
我が家ではいつも7時に朝食を食べ始めるので、計算プリントは遅くとも6時半にはスタート
させて欲しいと思っています。
が、なかなかエンジンがかからないのです(泣)
本を読んだり、タブレットで少し遊んだり。
「早くやりなさい!!」と言いたいのを、毎日我慢している訳です^^;
これは精神衛生上よろしくないので、お兄ちゃんにインタビューしました。
母「どうして、すぐに算数プリントを始められないのかな?」
兄「テーブルの上が散らかっているから、やる気が起きないんだよね。」
そんなことだろうと思った。
でも、自分の口でそう言って欲しかったので、これは成功です^^
我が家はいわゆる勉強机を持っていないので、もっぱらリビング学習です。
最近は寒くなって来たので、ダイニングテーブルではなくて、コタツで勉強することも多いです。
ダイニングテーブルはだいたいきれいに片付いていますが、コタツは家族のものが
ごちゃごちゃ・・・と乗っていて、とても「勉強したい♪」雰囲気にはなっていません。
これをなんとかすればいいんだよね。
やはり、部屋が汚かったり、机が汚かったりすると、勉強する気が起こらないものです。
これは、メンタリストのDaiGoさんもおっしゃっています。
だったら、不要な物は視界から消えるように、段ボールなどにしまっちゃいましょう!と
Daigoさんの本に書いてありました。
日曜日、その話しをしてコタツの上を片付けるように、お兄ちゃんとちびちゃんに言い、
さらに旦那さんにもお願いしました。
(私は普段コタツを使わないので、コタツの上に物は置かないのです^^)
夜、寝る前にコタツの上に「やる気を奪う」不要な物がないかをチェックします。
見つけたら、他の部屋に持って行くという約束です。
(視界から消すということです)
昨日の朝、起きてからすぐに算数プリントにとりかかるお兄ちゃんがいました。
そして、今日の朝も^^
勉強をやりたくなるような環境を整えることは大事なんだなと改めて思いました。
こんな大事な時期なのに、子供が勉強しない(怒)!とイライラモード突入のお母さんは
多いかと思われます。
が、部屋や机をきれいにするだけで、子供がやる気になるのなら、
試さない手はありません。
これはお金がかかりませんからね〜。
ぜひお試しください^^♪
親子バトルはもうたくさん!
自ら勉強をして欲しい!!!と強く望む方、DaiGoさんの本はおすすめですよ〜!
★子育ては心理学でラクになる
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
量も多いし、難易度も高いし、見ていて大変そうです。
塾では30分計ってプリントをやるように言われています。
我が家ではいつも7時に朝食を食べ始めるので、計算プリントは遅くとも6時半にはスタート
させて欲しいと思っています。
が、なかなかエンジンがかからないのです(泣)
本を読んだり、タブレットで少し遊んだり。
「早くやりなさい!!」と言いたいのを、毎日我慢している訳です^^;
これは精神衛生上よろしくないので、お兄ちゃんにインタビューしました。
母「どうして、すぐに算数プリントを始められないのかな?」
兄「テーブルの上が散らかっているから、やる気が起きないんだよね。」
そんなことだろうと思った。
でも、自分の口でそう言って欲しかったので、これは成功です^^
我が家はいわゆる勉強机を持っていないので、もっぱらリビング学習です。
最近は寒くなって来たので、ダイニングテーブルではなくて、コタツで勉強することも多いです。
ダイニングテーブルはだいたいきれいに片付いていますが、コタツは家族のものが
ごちゃごちゃ・・・と乗っていて、とても「勉強したい♪」雰囲気にはなっていません。
これをなんとかすればいいんだよね。
やはり、部屋が汚かったり、机が汚かったりすると、勉強する気が起こらないものです。
これは、メンタリストのDaiGoさんもおっしゃっています。
だったら、不要な物は視界から消えるように、段ボールなどにしまっちゃいましょう!と
Daigoさんの本に書いてありました。
日曜日、その話しをしてコタツの上を片付けるように、お兄ちゃんとちびちゃんに言い、
さらに旦那さんにもお願いしました。
(私は普段コタツを使わないので、コタツの上に物は置かないのです^^)
夜、寝る前にコタツの上に「やる気を奪う」不要な物がないかをチェックします。
見つけたら、他の部屋に持って行くという約束です。
(視界から消すということです)
昨日の朝、起きてからすぐに算数プリントにとりかかるお兄ちゃんがいました。
そして、今日の朝も^^
勉強をやりたくなるような環境を整えることは大事なんだなと改めて思いました。
こんな大事な時期なのに、子供が勉強しない(怒)!とイライラモード突入のお母さんは
多いかと思われます。
が、部屋や机をきれいにするだけで、子供がやる気になるのなら、
試さない手はありません。
これはお金がかかりませんからね〜。
ぜひお試しください^^♪
親子バトルはもうたくさん!
自ら勉強をして欲しい!!!と強く望む方、DaiGoさんの本はおすすめですよ〜!
★子育ては心理学でラクになる
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年11月20日
都立 適性1「筆者の言いたいこと」を見抜く方法
先週末は、塾で保護者会がありました。
2月3日の適性まで100日どころか、80日も切り、焦りを感じる保護者集団^^;
そんな私たちに、先生は現実的なお話しをしてくださいました。
まぁ、いわゆるワーストケースの話しです^^;
残念な結果になってしまった場合、その後どうするかということです。
「縁起でもなくて、すみません。」と先生はおっしゃっていましたけれどもね。
しかし、都立(区立を含む)の中高一貫校の倍率を冷静に考えてみたら、
ワーストケースになる確率の方が高いのです。
縁起うんぬんではなく、現実を知っておく必要はあります。
実際、都立中学でご縁をいただけなかった塾の先輩が、中学入学後成績をさらに伸ばして、
有名私立難関校に合格した話しを聞いたりすると、都立中は残念な結果になったとしても、
公立受検はポテンシャルは高いんだなぁなんて思いました。
途中、反抗期とかあって、中2の頃は伸び悩んでいましたけれどもね。
なんて、先生はさらっとおっしゃいますが、反抗期か〜。
短めに過ぎ去って欲しいなぁ^^;;;
なんだか前置きが長くなってしまいましたが^^;
先週の金曜日に、某塾の模試(自宅受検)の結果が戻って来ました。
なかなか結果を見たがらないお兄ちゃんに、「早く〜見せろ〜。」と言う母でした。
点数は伏せますが、偏差値的に
適性2>適性1≒適性3
という感じでした。
「適性2で稼いだね〜。」と言うと「そういうのは言わないで(怒)!」とおしかりを受けました^^;
一応ほめたつもりなんだけど、嫌だったみたいです。
平均点とお兄ちゃんの点数を見比べて、当日もこれくらい確実に取れたら、
決して合格も夢ではないよなぁと思うのでありました。
が、あえてそれは言いませんでした。
「これでいいんだ!」と慢心されては困りますからね。
そのまま手抜きモード突入がこわい訳です。
昨日、適性1だけ解き直しをしました。
読解問題、お兄ちゃんの解答と模範解答を見比べて、「何が足りないのか」を考えます。
採点者の求めるキーワードが入っていないんですよね。
模範解答を見る前に、「文章の中で大事な箇所に引いてみよう。」と言ったのですが、
その時には、必要なキーワードに線を引いていました。
これをうまく入れられなかったのが敗因のようです。
また、筆者の強い思い・考えが表れている文章はどのように書かれているのか、
私なりの考えをお兄ちゃんに伝えました。
たいていは文末(文章の最後の方)に書かれていますが、途中で筆者の意見が
書かれている場合もあります。
それを見抜くために、必要なことをつらつらと。
一言で言うと、筆者が強調している時は、「言いたいこと」です^^
一応理解したようで、再度文章を読み直した時に、キーワードとは別の言葉に
丸を書いていました。
・○○はずだ
・ちがいない
・○○したい
・だから
・しかし
などなどです。
最後の「しかし」は、「え!?」と思われるかもしれません。
が、逆説が来た場合、その後の文章が「作者の言いたいこと」である可能性が
高いのです。
お手元の過去問の文章などを読んでいただけると、お分かりになると思います^^
長い文章の中で、筆者の言いたいことがどこに書かれているのか。
キーワードは何なのか。
これが分かれば、後は文章を作るのみです。
ここまでくれば、読解問題のゴールも近いですね^^
適性までの残り日数を考えると、今は最終コーナーを曲がろうというところでしょう。
冬休み(冬期講習)以降を私は直線と考えています。
最後の直線で全力で走り切って、フィニッシュするために、
今必要なことを、お兄ちゃんに教えていこうと思います^^
作文は、本人としては「いりたまご」で書けたつもりらしいのですが、
まとめがうまくまとまっていなかったので、減点されていました。
ここも課題ですね。
内容をほとんど変えずに、一緒に文章を考え直して、作文の書き直しをすると、
「すごく分かりやすくなった♪」と言って、お兄ちゃんは喜んでいました。
よしよし^^
でも、当日はそれを一人でやらなきゃならないんだよ^^;;;
頑張れ、お兄ちゃん!!
↓「いりたまご」って何!?と思われた方はこちら!
【参考】 模試の優先度
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2月3日の適性まで100日どころか、80日も切り、焦りを感じる保護者集団^^;
そんな私たちに、先生は現実的なお話しをしてくださいました。
まぁ、いわゆるワーストケースの話しです^^;
残念な結果になってしまった場合、その後どうするかということです。
「縁起でもなくて、すみません。」と先生はおっしゃっていましたけれどもね。
しかし、都立(区立を含む)の中高一貫校の倍率を冷静に考えてみたら、
ワーストケースになる確率の方が高いのです。
縁起うんぬんではなく、現実を知っておく必要はあります。
実際、都立中学でご縁をいただけなかった塾の先輩が、中学入学後成績をさらに伸ばして、
有名私立難関校に合格した話しを聞いたりすると、都立中は残念な結果になったとしても、
公立受検はポテンシャルは高いんだなぁなんて思いました。
途中、反抗期とかあって、中2の頃は伸び悩んでいましたけれどもね。
なんて、先生はさらっとおっしゃいますが、反抗期か〜。
短めに過ぎ去って欲しいなぁ^^;;;
なんだか前置きが長くなってしまいましたが^^;
先週の金曜日に、某塾の模試(自宅受検)の結果が戻って来ました。
なかなか結果を見たがらないお兄ちゃんに、「早く〜見せろ〜。」と言う母でした。
点数は伏せますが、偏差値的に
適性2>適性1≒適性3
という感じでした。
「適性2で稼いだね〜。」と言うと「そういうのは言わないで(怒)!」とおしかりを受けました^^;
一応ほめたつもりなんだけど、嫌だったみたいです。
平均点とお兄ちゃんの点数を見比べて、当日もこれくらい確実に取れたら、
決して合格も夢ではないよなぁと思うのでありました。
が、あえてそれは言いませんでした。
「これでいいんだ!」と慢心されては困りますからね。
そのまま手抜きモード突入がこわい訳です。
昨日、適性1だけ解き直しをしました。
読解問題、お兄ちゃんの解答と模範解答を見比べて、「何が足りないのか」を考えます。
採点者の求めるキーワードが入っていないんですよね。
模範解答を見る前に、「文章の中で大事な箇所に引いてみよう。」と言ったのですが、
その時には、必要なキーワードに線を引いていました。
これをうまく入れられなかったのが敗因のようです。
また、筆者の強い思い・考えが表れている文章はどのように書かれているのか、
私なりの考えをお兄ちゃんに伝えました。
たいていは文末(文章の最後の方)に書かれていますが、途中で筆者の意見が
書かれている場合もあります。
それを見抜くために、必要なことをつらつらと。
一言で言うと、筆者が強調している時は、「言いたいこと」です^^
一応理解したようで、再度文章を読み直した時に、キーワードとは別の言葉に
丸を書いていました。
・○○はずだ
・ちがいない
・○○したい
・だから
・しかし
などなどです。
最後の「しかし」は、「え!?」と思われるかもしれません。
が、逆説が来た場合、その後の文章が「作者の言いたいこと」である可能性が
高いのです。
お手元の過去問の文章などを読んでいただけると、お分かりになると思います^^
長い文章の中で、筆者の言いたいことがどこに書かれているのか。
キーワードは何なのか。
これが分かれば、後は文章を作るのみです。
ここまでくれば、読解問題のゴールも近いですね^^
適性までの残り日数を考えると、今は最終コーナーを曲がろうというところでしょう。
冬休み(冬期講習)以降を私は直線と考えています。
最後の直線で全力で走り切って、フィニッシュするために、
今必要なことを、お兄ちゃんに教えていこうと思います^^
作文は、本人としては「いりたまご」で書けたつもりらしいのですが、
まとめがうまくまとまっていなかったので、減点されていました。
ここも課題ですね。
内容をほとんど変えずに、一緒に文章を考え直して、作文の書き直しをすると、
「すごく分かりやすくなった♪」と言って、お兄ちゃんは喜んでいました。
よしよし^^
でも、当日はそれを一人でやらなきゃならないんだよ^^;;;
頑張れ、お兄ちゃん!!
↓「いりたまご」って何!?と思われた方はこちら!
【参考】 模試の優先度
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年11月18日
ウィルス除去・除菌で体調管理は完璧!?
この時期、母の一番のお仕事は体調管理ではないかと思ったりします。
インフルエンザの予防接種のタイミングを考えたり、手洗い・うがいを徹底させたり。
以前、塾の先生に「ウィルスを除去するものが市販されているので、使うといいかもしれません。」と
言われたことがあるので、今日スーパーへ行ってみました。
あった、あった^^!
家のリビング用と、お兄ちゃんが塾で使えるように携帯用と2つ買いました。
全てのウィルスを除去できる訳でもないし、気休めにしかならないかもしれませんが、
母のできることは全てやっておこうと思います。
リビング用は3ヶ月、携帯用は60日効くようです。
携帯用は適性前に買い直しですね^^
★ウィルス当番
Amazon
楽天
★ウィルオフ
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
インフルエンザの予防接種のタイミングを考えたり、手洗い・うがいを徹底させたり。
以前、塾の先生に「ウィルスを除去するものが市販されているので、使うといいかもしれません。」と
言われたことがあるので、今日スーパーへ行ってみました。
あった、あった^^!
家のリビング用と、お兄ちゃんが塾で使えるように携帯用と2つ買いました。
全てのウィルスを除去できる訳でもないし、気休めにしかならないかもしれませんが、
母のできることは全てやっておこうと思います。
リビング用は3ヶ月、携帯用は60日効くようです。
携帯用は適性前に買い直しですね^^
★ウィルス当番
Amazon
楽天
★ウィルオフ
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村