アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

posted by fanblog

2017年11月24日

合格判定

月曜日、珍しく家電が鳴りました。
10日ほど前に受けた某塾の模試の結果が出たので、教室まで取りに来てくださいとのことでした。

【参考】 模試に慣れるべきは、親か子か?

14時以降と言われて、火曜日に取りに行きました。
受付で模試の結果を渡され、しばし茫然。
なんだこれ!?

適性1が、形容しがたいほどの点数を取り、適性2と3はなんとか平均点。
合計は、適性1が足をひっぱり、D判定。
こんなのお兄ちゃんに見せられないよ。
・・・って、なんだか親子関係が逆になっているような^^;;;!???

隠す訳にもいかず、夕方お兄ちゃんが学校から帰って来て、
おやつを食べて落ち着いてから、模試の結果を見せました。
予想通り、絶句していました。

判定はさておき、適性1が課題なのは塾の面談で指摘されていたことなので、
「頑張ろう!」と言って、お兄ちゃんを落ち着かせました。

ただ、後で思ったことなのですが、その模試はおかしいんです。
模試の結果で、点数・平均点・偏差値などの他に最高点もありました。
適性1〜3まで、最高が90点代なのです。

45分の時間制限があるのに、初見の適性問題で90点代なんてそうそう取れるものではありません。
塾の先生も、実際の適性問題は大人でも45分で解くのは厳しいとおっしゃっています。

それなのに、90点を取ってしまうなんてことはあるでしょうか?

私はないと思います。
百歩譲って、適性1はあるかもしれません。
作文がすごく上手で、読解力のある子だったら、100点を取ることもありえます。
しかし、適性2と3では、無理でしょう。

だとしたら、この点数は何!?
最高が90点代もびっくりですが、平均点も高かったのです。
(あまり詳しく書くと、どこの塾かばれるので、この辺でごかんべんを^^;)

他の塾の適性型模試でも、今回の模試ほどの平均点なんて見たことはありません。
だからおかしいと思う訳です。

模試の当日、お兄ちゃんが「塾生がたくさんいたよ。」と言っていました。
塾生は塾から何か課題を渡されていたらしく、会場で何やら解いていたようです。
それがそのまま模試で出題されたかは分かりませんが、
最高点と平均点を見る限り、塾生有利な模試だったと推測されます。

出来レースの模試に何の意味があるんだろう。
そう思うと、その塾の模試はもう受けまいと思うのでした。
お兄ちゃんはもちろん、ちびちゃんが受検生になった時もです。

自分なりに模試の問題の分析もして、そういう問題はお兄ちゃんの志望校では出ないと思われるので、
「点数が悪くても気にしない。適性2と3でよく平均点を取ったね。」とだけ伝えました。

塾生にしても、適性当日取れるであろう点数とかけ離れた高い点数の結果をもらって、
嬉しいのかなぁ?意味はあるのかなぁ?と思いました。

はい、独り言です^^;
どこかで吐き出したかったので、お目汚し失礼いたしました。


illust588_thumb.gif


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪


人気ブログランキングへ



にほんブログ村


【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。