2017年11月27日
都立中 願書配布
25日(土)は、都立中の願書配布の日でした。
ネットで「都立中 願書配布」等で検索すると、初日は混雑するという情報がちらほら。
どれだけ待つのか見当もつかず、とりあえず早めに家を出ました。
「願書配布初日の混雑具合」をイモ洗い状態だと想定していた私は、実際に学校に行ってみて、
肩透かしをくらいました^^;
受検予定者が一気に来るぐらいのイメージがあったので、親子で来る人もいると考えると、
学校からあふれちゃうじゃん!という混雑ぶりを想像してしまっていたのでした。
そう考えると、さほど人はいなくて、「なんだ〜」という感じでした。
学校によっては、願書配布の時に説明会を行っている場合があります。
説明会がない学校もあります。
説明会がある場合は、なるべく本人も一緒に行った方がいいですねと、
塾の先生からお話しがありました。
お兄ちゃんに一緒に願書を取りに行くか訊いたところ、「行かない。」というお返事。
日曜日に志望校対策ゼミがあるので、土曜日は塾で過去問演習と自習をしたいと言うのです。
都立中学には、何度も足を運んでいるし、まぁいいか・・・と思って、
私一人で願書をもらいに行きました。
初めて、都立中学に行ったのは、去年度の適性検査の当日。
学校のある日だったので、私一人でその様子を見に行きました。
【参考】 都立 中高一貫校 受検当日!・・・の下見(笑)
↑お兄ちゃんもまだ5年生だったので、のんびり感ただよう日記ですが^^;
当日の様子が少しでも伝わったら幸いです。
新年度になり、学校公開も足を運びました。
初めて、校舎内に入った時は、本当にどきどきしましたね。
こんなすごい学校受けるんだ!!
(だ、大丈夫か、お兄ちゃん^^;;;!??)
【参考】 都立中高一貫校 学校公開
学校公開の他、文化祭やら学校企画の行事やらに参加したので、私自身もかなりの回数学校訪問しました。
最初はアウェー感が半端ではなかったのですが、回数を重ねるたびにホーム感を感じるようになりました。
今回の願書配布に限って言えば、お兄ちゃん・ちびちゃんが通っている小学校に行くのと同じくらいの、
ゆったりした気持ちで学校に行くことができました。
そして、都立中の生徒さんたちを見て、「来年はお兄ちゃんがここにいる」妄想をたっぷりとしました。
それくらいは許されますよね^^;
誰も傷つけないないし^^;
願書を入手して、外でお昼ご飯を食べてから、塾に行きました。
自習室で黙々と勉強しているお兄ちゃんがいました。
自習室がいつもより空いているようだったので、先生に伺うと
「今日は願書配布で、みんな学校に行っているんですよね。」
ということでした。
土曜日はちびちゃんの学年の塾の無料イベントがあって、塾に行ったのでした。
テストの間、保護者説明会。
まだ受検にはほど遠い学年なので、保護者会ものんびりした雰囲気でした。
6年生は殺気立っていますからね〜^^;
英語が得意であれば、英語で受験するという手もあります。
そんなお話しも伺えました。
私立中学ですが、英語ができると有利な場合もあるようです。
へ〜と思いながら伺いました。
帰国子女でなくても、英語での受験があるというのは驚きですね。
英検3級程度があればいいそうです。
英語が得意なお子さまをお持ちの方であれば、そういう選択肢もあります^^
詳細は、個々の学校のサイト等でご確認ください。
なんだか話しがそれてしまいました^^;
願書配布はまだまだ先と思っていましたが、ついに来てしまいました。
早めに小学校に持って行って、担任の先生に報告書のお願いをしようと思います。
報告書の内容はあまり芳しくないかも・・・という方は、
適性当日にどれだけ頑張ればいいのか?という記事を以前見つけたので、
リンクを貼っておきます。
くれぐれも「当日これだけ頑張らないと受からないわよ(怒)!」とお子さまに
言わないでくださいね^^;
親子喧嘩勃発必須ですから^^;
【参考】 都立中高一貫校受検するのに、内申点が・・・orzな場合の対策の仕方
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ネットで「都立中 願書配布」等で検索すると、初日は混雑するという情報がちらほら。
どれだけ待つのか見当もつかず、とりあえず早めに家を出ました。
「願書配布初日の混雑具合」をイモ洗い状態だと想定していた私は、実際に学校に行ってみて、
肩透かしをくらいました^^;
受検予定者が一気に来るぐらいのイメージがあったので、親子で来る人もいると考えると、
学校からあふれちゃうじゃん!という混雑ぶりを想像してしまっていたのでした。
そう考えると、さほど人はいなくて、「なんだ〜」という感じでした。
学校によっては、願書配布の時に説明会を行っている場合があります。
説明会がない学校もあります。
説明会がある場合は、なるべく本人も一緒に行った方がいいですねと、
塾の先生からお話しがありました。
お兄ちゃんに一緒に願書を取りに行くか訊いたところ、「行かない。」というお返事。
日曜日に志望校対策ゼミがあるので、土曜日は塾で過去問演習と自習をしたいと言うのです。
都立中学には、何度も足を運んでいるし、まぁいいか・・・と思って、
私一人で願書をもらいに行きました。
初めて、都立中学に行ったのは、去年度の適性検査の当日。
学校のある日だったので、私一人でその様子を見に行きました。
【参考】 都立 中高一貫校 受検当日!・・・の下見(笑)
↑お兄ちゃんもまだ5年生だったので、のんびり感ただよう日記ですが^^;
当日の様子が少しでも伝わったら幸いです。
新年度になり、学校公開も足を運びました。
初めて、校舎内に入った時は、本当にどきどきしましたね。
こんなすごい学校受けるんだ!!
(だ、大丈夫か、お兄ちゃん^^;;;!??)
【参考】 都立中高一貫校 学校公開
学校公開の他、文化祭やら学校企画の行事やらに参加したので、私自身もかなりの回数学校訪問しました。
最初はアウェー感が半端ではなかったのですが、回数を重ねるたびにホーム感を感じるようになりました。
今回の願書配布に限って言えば、お兄ちゃん・ちびちゃんが通っている小学校に行くのと同じくらいの、
ゆったりした気持ちで学校に行くことができました。
そして、都立中の生徒さんたちを見て、「来年はお兄ちゃんがここにいる」妄想をたっぷりとしました。
それくらいは許されますよね^^;
誰も傷つけないないし^^;
願書を入手して、外でお昼ご飯を食べてから、塾に行きました。
自習室で黙々と勉強しているお兄ちゃんがいました。
自習室がいつもより空いているようだったので、先生に伺うと
「今日は願書配布で、みんな学校に行っているんですよね。」
ということでした。
土曜日はちびちゃんの学年の塾の無料イベントがあって、塾に行ったのでした。
テストの間、保護者説明会。
まだ受検にはほど遠い学年なので、保護者会ものんびりした雰囲気でした。
6年生は殺気立っていますからね〜^^;
英語が得意であれば、英語で受験するという手もあります。
そんなお話しも伺えました。
私立中学ですが、英語ができると有利な場合もあるようです。
へ〜と思いながら伺いました。
帰国子女でなくても、英語での受験があるというのは驚きですね。
英検3級程度があればいいそうです。
英語が得意なお子さまをお持ちの方であれば、そういう選択肢もあります^^
詳細は、個々の学校のサイト等でご確認ください。
なんだか話しがそれてしまいました^^;
願書配布はまだまだ先と思っていましたが、ついに来てしまいました。
早めに小学校に持って行って、担任の先生に報告書のお願いをしようと思います。
報告書の内容はあまり芳しくないかも・・・という方は、
適性当日にどれだけ頑張ればいいのか?という記事を以前見つけたので、
リンクを貼っておきます。
くれぐれも「当日これだけ頑張らないと受からないわよ(怒)!」とお子さまに
言わないでくださいね^^;
親子喧嘩勃発必須ですから^^;
【参考】 都立中高一貫校受検するのに、内申点が・・・orzな場合の対策の仕方
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く