アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

posted by fanblog

2021年01月19日

試験当日の持ち物リスト

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

昨日はお兄ちゃんの受験初日でした。
朝は付き添いで一緒に学校に行きました。
当然のことながら、塾の応援は一切なし。
静か〜な学校に吸い込まれていくお兄ちゃんでした。

模試みたいな感じで校舎に入れるので、塾の応援自粛は受験生にとってはいいことだと思います^^


ちびちゃんも明日、私立中学の受検があります。
1週間ほど前から、早起きの練習をしています。
朝6時には朝食タイムになるので、その少し前には起きてもらわないと!

受験・受検当日の持ち物はどうしたらいいのか。
悩みますよね。

我が家は「受験ラッシュ!」というブログを参考にさせていただきました。
試験当日の持ち物リストを作ってくださっています。
印刷して、持ち物チェックをするといいと思います。
受験生用と保護者用の2つあるので、使い勝手がいいです。

足りないなと思われる方は、それを書き足せばOKです。
母も「受験票のコピー」という欄を付けたしました。
受験票を万が一忘れてしまったら・・・なんてやきもきするよりも、
親が受験票のコピーを自分のバッグに入れておけば平和に過ごせますからね^^


【参考】中学受験における試験当日の持ち物リスト(チェックリスト)!


お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
posted by Kay at 09:19| 中学受験・中学受検
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。