アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月17日

おめでとう!

先ほど、先週末に受けた私立中学の発表(web)がありました。
受験番号を入力して、どきどきの瞬間!
大きく深呼吸してから結果を見るためにマウスをクリック。

合格おめでとうございます。

目に飛び込んで来ました。

以前、その学校の職員の方に、お兄ちゃんの適性型の模試の結果を見ていただいて、「大丈夫でしょう(合格するでしょう)。」と言われてはいましたが、やはり結果を見るまではどきどきでしたね。
お兄ちゃんは今日は塾なので、塾に電話をかけました。
室長先生に合格の報告をしたら、「自信になりますね!」と言っていただけました。
ちょうどお弁当を食べている最中だったらしいので、電話口までお兄ちゃんを呼んでいただきました。

「受かってたよ!」と伝えると、「おお!?」という反応でした。
まぁ、電話じゃよく分からないよね^^;

後1時間もすればお兄ちゃんは帰って来るので、「合格おめでとう」を見せてあげたいと思います。

何にせよ、よかった。
これで都立に向けて勢いがついてくれるといいですね^^


【参考】 私立1月校 適性型入試で自信をつけよう!


↓入試当日の様子はこちら^^

【参考】 初陣(私立1月校)


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

入試直前期にやること、やらないこと

昨日は塾がなかったので、夕方から家で勉強をしていたお兄ちゃんです。
最初に学校の宿題を終わらせ、その後、少し話しをしました。

母「後ね、18日なんだよ。」
兄「そうだね〜。」
母「土日が2回あるけど、直前の土日は塾に行くから家で勉強できないんだよね。」
兄「!!!Σ( ̄□ ̄;」

適性まで残り18日という重みが本当に分かった様子です。

いつもすきま時間を見つけては、kindleで何やらやっているお兄ちゃんですが、「もう取り上げていいよね?」と訊くと「いい!」と答えていました。

やはり、視界に入ると無意識レベルでkindleを使ってしまうようなのです。
こうなったら視界から消すしかありません。
最後に本人の意思確認をして、kindleはしまい込みました。


この直前期でやって欲しいこと。
塾からも言われています。
過去問です。

そして、新しい問題には決して手を出さないように!とも言われています。

過去問は秋以降、お兄ちゃんは何度も繰り返し解いています。
しかし、覚えた知識と、試験で使える知識は別モノです。
このギャップを埋めるべく、残された日数を大事に使おうとお兄ちゃんと話しました。

過去問を解かなくてはならないことはお兄ちゃんも分かっているのですが、知識をどのように活用していいのかは分かっていません。
たった12歳ですからね。
無理だと思います。

そうなったら、母の出番です。
「知識をどのように活用するか」を意識して、過去問を解くようにしました。
ただがむしゃらに問題を解くよりは、お兄ちゃんも楽しい様子です。
楽しいと思えたら、成功です^^

おそらく今まで公立中高一貫校に合格して来た子は、こういうのが当たり前にできているんだろうなと思います。
お兄ちゃんは間に合うか!?
最後の頑張りに期待しましょう^^

でも、運動会の時にも思ったのですが、子供って最後の1週間で本当に伸びるんですよね。
1週間前にできなかったこと(補助倒立)が、本番にできるようになっている!!
そんな運動会のミラクル(本人はミラクルと思っていないかも^^;)を再び!と思う母でした。

お兄ちゃんがくじけそうになったら、運動会の話しをして最後まで頑張ろうと伝えるつもりです。

いや、くじけそうなそぶりはないですけれどもね^^
このポジティブ感は、すごいなと思います。
もしかして、ちょっと早い中2病^^;!???

何にせよ、当日は「自分はできる!」という気持ちで臨んで欲しいです。
そこまで気持ちを持って行けたら、大成功だと思います。


↓どんな子が合格するのでしょうか?今だからこそ見えることがあると思います^^

【参考】 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2018年01月16日

都立中 願書の配達状況を調べるには

九段を除き、都立中は本日1月16日が出願の締め切りになるかと思います。
(が、違う学校があったらすいません。おそらく都立の一般は同じ日だと思いますが^^;)

そういえば、願書は届いたのかな?
ふと思いたち、確認してみることにしました。
日本郵便の公式サイトに行くと、配達状況を調べることができます。

郵便局でもらった「書留・特定記録郵便物等受領証」をご準備ください。
お問い合わせ番号を入力すると、願書が届いているかどうかがすぐに分かります。
お兄ちゃんの願書は1月10日に郵便局窓口に出して、11日には受領されていました。
これで安心^^
(記事の最後に、日本郵便の公式サイトのリンクを貼っておきます。)


出願が締め切られると気になるのは、出願数ですよね。
26日には受検票が到着する予定なので、数日のうちに出願数は各学校で公開されると思われます。
そういえば、去年も出願数が気になって、まだ受検生でもないのに、しょっちゅう都立中のサイトを見ていたのを思い出します^^
受検生のいるご家庭はもちろんですが、5年生のいるご家庭の保護者の方も気になるところですよね。

各校のトップページにリンクを貼りますので、どうぞご訪問ください^^

出願者の人数によって、保護者の気持ちも揺れると思いますが、ここはお子さんのためにも我慢我慢。
今から、人数が多かった場合、そして思ったより少なかった場合のイメージトレーニングをして、どのようにお子さんへ声かけをするかを考えておくといいと思います^^


都立(区立を含む)中高一貫校一覧

 東京都立小石川中等教育学校

 東京都立白鴎高校・附属中学校

 東京都立両国高等学校附属中学校

 東京都立桜修館中等教育学校

 東京都立富士高等学校附属中学校

 東京都立大泉高等学校

 東京都立南多摩中等教育学校

 東京都立立川国際中等教育学校

 東京都立武蔵高等学校附属中学校

 東京都立三鷹中等教育学校

 千代田区立九段中等教育学校


去年度はどうだったのか?も気になりますよね。
以前、2017年度と16年度の応募状況を一覧にしてみたので、それもリンクを貼りますのでご覧ください^^

【参考】

 2017年度 応募状況(その1)
  小石川・白鷗・両国

 2017年度 応募状況(その2)
  桜修館・富士・大泉・南多摩

 2017年度 応募状況(その3)
  立川国際・武蔵・三鷹・九段


↓願書が届いているかの確認は、こちらでどうぞ^^
 郵便局でもらった受領証が必要です!

【参考】 日本郵便局 追跡サービス


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2018年01月15日

発熱からの・・・インフルエンザB型

昨日の塾の帰り道から「気持ち悪い」と言い、夜になって発熱したちびちゃん。
この時期に・・・(泣)

今のところ、マックス37度台なので、インフルエンザではないと思いたいですが、病院に行かないと分からないですね。
あ、でも38度超えないと、検査もしないか。
まぁ、風邪だと診断されたら、それはそれで安心なので暖かくなったら病院に行って来ます。

仮にインフルエンザだとしたら、お兄ちゃんにうつって欲しくはないですね、もちろん。
万が一うつってしまった場合は、「今かかったよかったね。」と言えるように心の準備だけはしておきますか^^


昨日は、志望校対策ゼミの帰りに都電に乗りました。
久しぶりに都電に乗るので、珍しそうにきょろきょろとするお兄ちゃんでした。
いつもはゼミの会場から最寄り駅まで歩いていますが、そこを都電で通るのが楽しいらしく「いつもと景色が違うね〜。」と言って喜んでいました。
多少遠回りになりますが、別経路を使う経験は当日のトラブル(絶対におきて欲しくないけど^^;)対応のためにも必要だと思います。

途中の乗り換えの駅で、同じ塾のお友達とばったり会いました。
その子も昨日はゼミだったようです。
お兄ちゃんと2人で応援ブック(塾で配布された寄せ書きのようなもの)を見せ合って、楽しそうにしていました。
これも受検生ならではの楽しみですね^^


塾に行った時に、来月の模試の申し込みをしました。
ちびちゃんの初模試です。
適性型の問題は見たこともないので、結果はどうなることやらですが、今から経験しておくのはいいことだと思います。

お兄ちゃんはもとより、ちびちゃんが大学受験をする頃には思考力型のテストになって随分時間が経っているので、だいぶ問題もこなれていそうですからね。
塾の先生も「公立の一貫校対策をしている子は、大学受験では苦労しないでしょう。」とおっしゃっていました。
私もそう思います。
いや、そもそも都立受検を思い立ったのは、「新しい形の大学受験に対応できるようにするため」だったのです。
初心に返りました^^


昨日は、ちびちゃんの塾のイベントの後、お兄ちゃんのゼミのお迎えまで時間があったので、本を読んでいました。
この時期繰り返し読みたいのは、いろいろありますが、やはり福嶋隆史さんの本ですね。

問題集を解くだけが受検対策ではなく、日々の会話が受検対策になるようにしたいです。
会話しながら語彙力もつくというのは理想ですよね。

また、今はメンタル強化が一番大事だと思っています。
(昨日も書いたけど^^;)
折れない心を作る声かけを頑張ります!


【追記】

 病院に行って来ましたが、ちびちゃんはインフルエンザにかかっていました。
 たはは^^;;;

 お兄ちゃんにうつっていないことを祈るばかりですが、うつっていたら「今でよかったよね。」と言えるようにしておきます。

 ただ、予防接種をしているので、軽めですねと主治医の先生に言われました。
 これは不幸中の幸いだと思います。

 受験生・受検生のいるご家庭のみなさま、どうぞお気をつけください^^


★「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!

Amazon

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!



楽天

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本 偏差値20アップは当たり前! [ 福嶋隆史 ]




★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕

Amazon

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕



楽天

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版/福嶋隆史【1000円以上送料無料】




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2018年01月14日

残り20日

適性検査まで残り20日となりました。
昨日の初受験の余韻に浸る間もなく、今日は志望校対策ゼミに向かうお兄ちゃんです。
残すところ今日と2週間後、ゼミの方も佳境に入っています。

今日はちびちゃんの方の企画で塾に行きました。
まだ受験・受検まで時間があるので、参加している子供たちも余裕な感じです。

ちびちゃんを入れて、6人の子供が参加していました。

30分ほど授業を見せていただいて、この子は伸びそうだなと思われる子が数名。
中学受検の勝負はすでに小4でついていると言いますが、なんだか分かるような気がしました。
(下にリンクを貼っておきます。)

ちびちゃんは、どっちかな〜(^^;;?

授業の後で、先生と少しお話しをしました。

この子でも受かるんだ!という嬉しいサプライズがあるのが私立受験。
この子でも落ちるんだ!という厳しいサプライズがあるのが都立受検。

非常に対照的ですよね。
都立の場合、サプライズ合格を期待してはダメだということですね。

先生とお話しをして、そう思いました。

先生が受かると思ったのに、残念な結果になってしまったという場合。
もはや学力の問題ではないと思われます。

となると、何が敗因になるのか。
最後はメンタルの強い子が残るのだと思います。

残された時間は、たったの20日です。
学力を上げることよりは、当日どんな状況になっても戦えるようにしてあげたいです。

そう思いませんか(^-^)?


【参考】 都立中受検 勝負は小4でついている!?


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

posted by Kay at 14:36| Comment(0) | カウントダウン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。