新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月21日
仕上げの時期
昨日、ちびちゃんの習い事で一緒のママさんから手紙が届きました。
分厚い封筒。
合格祈願の御守りであろうことは察しがつきました。
封を切ると、思った通り御守りが入っていました。
とても嬉しかったし、お兄ちゃんも喜んでいました^^
御守りをいただいたのが嬉しいのですが、そのママさんは某都立高校出身なのです。
その高校は現在都立中高一貫校になっています。
だから余計に嬉しく思う訳なのです^^
今日は適性検査前、最後のフリーな日でした。
塾がなくて、1日空いている貴重な日曜日。
ここは大事に時間を使う必要があります。
昨日の夜、「明日は何をやろうか?」とお兄ちゃんと話し合って、勉強したいことのリストを作りました。
かなりたくさんの課題がありましたが、今日はなんとか時間をやりくりして、全てこなしました。
もう、待ったなしの仕上げの時期なのはお兄ちゃんも分かっています。
次の週末が塾で潰れるのも分かっています。
だから、今日親子で頑張れたのは、本当によかったし、全く無駄なく勉強できたのでお兄ちゃんが「やり切った自分」に近づけるのではないかと思います。
お兄ちゃんの勉強の合間をぬって、ちびちゃんのインフルエンザ中の勉強のフォローもやりました。
今日は私自身も3日分くらい頑張ったと思います。
明日はみんなが出かけてから、倒れているかもしれませんが^^;;;
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
分厚い封筒。
合格祈願の御守りであろうことは察しがつきました。
封を切ると、思った通り御守りが入っていました。
とても嬉しかったし、お兄ちゃんも喜んでいました^^
御守りをいただいたのが嬉しいのですが、そのママさんは某都立高校出身なのです。
その高校は現在都立中高一貫校になっています。
だから余計に嬉しく思う訳なのです^^
今日は適性検査前、最後のフリーな日でした。
塾がなくて、1日空いている貴重な日曜日。
ここは大事に時間を使う必要があります。
昨日の夜、「明日は何をやろうか?」とお兄ちゃんと話し合って、勉強したいことのリストを作りました。
かなりたくさんの課題がありましたが、今日はなんとか時間をやりくりして、全てこなしました。
もう、待ったなしの仕上げの時期なのはお兄ちゃんも分かっています。
次の週末が塾で潰れるのも分かっています。
だから、今日親子で頑張れたのは、本当によかったし、全く無駄なく勉強できたのでお兄ちゃんが「やり切った自分」に近づけるのではないかと思います。
お兄ちゃんの勉強の合間をぬって、ちびちゃんのインフルエンザ中の勉強のフォローもやりました。
今日は私自身も3日分くらい頑張ったと思います。
明日はみんなが出かけてから、倒れているかもしれませんが^^;;;
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2018年01月20日
1月は学校に通わせるべきか否か
お兄ちゃんの担任の先生がインフルエンザで撃沈です^^;
他の学年の先生もかかったそうなので、小学校でもかなり流行っている様子です。
月曜日から今日のお昼まで、実家に隔離されていたちびちゃんですが、病院に行って登校許可をいただきました。
来週は学校に通うことができそうです^^
お兄ちゃんは今のところ大丈夫そうですが、担任の先生もインフルエンザにかかってしまったということで、かなりの危機感を持っています。
こわい、こわい(滝汗)
中学受験の悩みの1つに「1月は学校に通わせるべきか否か」があると思います。
特に、私立受験の子は1月休ませてしまおう!と考えるご家庭が多いような気がします。
それがいいかどうかはそれぞれのご家庭での判断だと思います。
私は私立中学受験だったので、1月の最後の週は学校をお休みしていました。
そして家で勉強していたのですが、正直な話し、さほどはかどらなかったです^^;
夕方から塾に行くので、その体力を残しての勉強だったのもあります。
また、何を勉強していいのか分からなかったような記憶もあります。
で、結局あまり勉強していない・・・と^^;
なので、お兄ちゃんは直前期に休ませようという考えはありません。
もちろん、インフルエンザがあまりにも流行って来たら、その時は考えます。
どんな結果になろうと、適性検査のために1年半も頑張って来たのです。
受けられないなんて、考えたくないです^^;
このまま2週間乗り切って欲しいと思います。
が、今日学校に行ったら(本日は登校日でした)、インフルエンザに気が付かないで登校している子もいるという話しを他の父兄の方から聞きました。
熱があまり高くない場合、インフルエンザにかかっていたとしても気が付かないし、解熱してそのまま登校・・・ということがあるようです。
うわぁ、こわい〜〜^^;;;
こうなると自分の身は自分で守るしかありません。
給食を食べる前は必ず手を洗うように言ってあります。
また、気休めかもしれませんが、ウィルス対策のグッズも持たせています。
インフルエンザの予防接種もどこまで効くのでしょう。
2回打ったちびちゃんが結局インフルエンザにかかっていますから。
痛い思いをしたのにかかってしまうのはかわいそうですけれどもね。
そして、家族と離されるというひどい仕打ち^^;;;
話し変わって・・・
昨日、都立中の応募状況が発表されました。
お兄ちゃんに「去年と同じくらいだよ。」と言うとほっとしていました。
学校説明会に行った時、他学年もいるため、たくさんの親子が集まったので、少々不安だったのです。
しかし、去年と同程度だったので、よかったなと思いました^^
昨日は、適性当日に余計な緊張をしないように、本番をイメージしたアルバムを作りました。
去年の適性の日に撮った、都立中の写真。
塾の先生たちの応援の写真。
文化祭の写真。
などなどをプリントアウトしたミニアルバムです。
これで少しでも緊張がほぐれるといいです。
私のできることを探して、なんでも頑張ります^^!!
【参考】 平成30年度都立中学 応募状況の発表
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
他の学年の先生もかかったそうなので、小学校でもかなり流行っている様子です。
月曜日から今日のお昼まで、実家に隔離されていたちびちゃんですが、病院に行って登校許可をいただきました。
来週は学校に通うことができそうです^^
お兄ちゃんは今のところ大丈夫そうですが、担任の先生もインフルエンザにかかってしまったということで、かなりの危機感を持っています。
こわい、こわい(滝汗)
中学受験の悩みの1つに「1月は学校に通わせるべきか否か」があると思います。
特に、私立受験の子は1月休ませてしまおう!と考えるご家庭が多いような気がします。
それがいいかどうかはそれぞれのご家庭での判断だと思います。
私は私立中学受験だったので、1月の最後の週は学校をお休みしていました。
そして家で勉強していたのですが、正直な話し、さほどはかどらなかったです^^;
夕方から塾に行くので、その体力を残しての勉強だったのもあります。
また、何を勉強していいのか分からなかったような記憶もあります。
で、結局あまり勉強していない・・・と^^;
なので、お兄ちゃんは直前期に休ませようという考えはありません。
もちろん、インフルエンザがあまりにも流行って来たら、その時は考えます。
どんな結果になろうと、適性検査のために1年半も頑張って来たのです。
受けられないなんて、考えたくないです^^;
このまま2週間乗り切って欲しいと思います。
が、今日学校に行ったら(本日は登校日でした)、インフルエンザに気が付かないで登校している子もいるという話しを他の父兄の方から聞きました。
熱があまり高くない場合、インフルエンザにかかっていたとしても気が付かないし、解熱してそのまま登校・・・ということがあるようです。
うわぁ、こわい〜〜^^;;;
こうなると自分の身は自分で守るしかありません。
給食を食べる前は必ず手を洗うように言ってあります。
また、気休めかもしれませんが、ウィルス対策のグッズも持たせています。
インフルエンザの予防接種もどこまで効くのでしょう。
2回打ったちびちゃんが結局インフルエンザにかかっていますから。
痛い思いをしたのにかかってしまうのはかわいそうですけれどもね。
そして、家族と離されるというひどい仕打ち^^;;;
話し変わって・・・
昨日、都立中の応募状況が発表されました。
お兄ちゃんに「去年と同じくらいだよ。」と言うとほっとしていました。
学校説明会に行った時、他学年もいるため、たくさんの親子が集まったので、少々不安だったのです。
しかし、去年と同程度だったので、よかったなと思いました^^
昨日は、適性当日に余計な緊張をしないように、本番をイメージしたアルバムを作りました。
去年の適性の日に撮った、都立中の写真。
塾の先生たちの応援の写真。
文化祭の写真。
などなどをプリントアウトしたミニアルバムです。
これで少しでも緊張がほぐれるといいです。
私のできることを探して、なんでも頑張ります^^!!
【参考】 平成30年度都立中学 応募状況の発表
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2018年01月19日
平成30年度都立中学 応募状況の発表
東京都教育委員会のホームページで、平成30年度の都立中学応募状況が発表されました。
合格発表なみに緊張してページを開きましたが、都立全体としては一般枠倍率5.92で去年とほぼ同じです。
去年は5.94でした。
急に増えたらどうしよう・・・と思っていたので、ほっとしました^^
個々の学校の倍率を見てそれぞれ思うところはあるかもしれません。
でも、去年と同じくらいだよとお子さんに伝えたら、おそらくほっとされると思います。
今年度受検の方々。
お互い、最後まで全力で行きましょう^^!
↓まだご覧になっていない方は、こちらをクリック!!
【参考】 平成30年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定応募状況
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
合格発表なみに緊張してページを開きましたが、都立全体としては一般枠倍率5.92で去年とほぼ同じです。
去年は5.94でした。
急に増えたらどうしよう・・・と思っていたので、ほっとしました^^
個々の学校の倍率を見てそれぞれ思うところはあるかもしれません。
でも、去年と同じくらいだよとお子さんに伝えたら、おそらくほっとされると思います。
今年度受検の方々。
お互い、最後まで全力で行きましょう^^!
↓まだご覧になっていない方は、こちらをクリック!!
【参考】 平成30年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定応募状況
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
入試直前期の「緊張・焦燥・不安」を逃す方法(保護者編)
2月3日まで半月になった訳ですが、この時期に湧き出る私たち保護者の負の感情についてつらつら書いていこうと思います。
タイトルにもある通り、「緊張・焦燥・不安」の3つが主な感情ではないでしょうか?
手に汗握るような緊張、このまま受検していいのという焦り、落ちたらどうしようという不安。
誰もが経験すると思います。
現小6のご父兄の方はあまり参考にならないかもしれないので、閉じてくださって構いません。
小5以下のお子さんをお持ちの方のご参考になれば幸いです。
まず「緊張」ですが、そのものは決して悪いものではありません。
緊張というか、緊張感が全くないのは、困りものです。
眠いとかやる気がないとか。そういう状況です。
しかし、親の緊張が子供に伝わってしまうのも考えものです。
言葉に出さなくても、子供にも伝わります。
(親子ですよね〜^^)
極度の緊張しいの場合、極度の緊張状態に慣れておくことが大事です。
練習を本番だと思っていれば、大丈夫です。
たとえば、模試や検定試験(漢字検定・算数検定・英語検定など)が適性本番だと思って、テストを受ける。
適性検査当日の朝をイメージしながら、会場に向かうのは、いいトレーニングになります。
塾の模試は塾内で受けるだけでなく、可能ならば外会場(どこかの学校がいいですね^^)で受けた経験が数回でもあると、アウェー感があっても戦えると思います。
他塾の模試を受けて、親子でアウェーに慣れておきたいところです。
次に「焦燥」です。
おそらくほとんどの受検生は、完璧に仕上がっていません。
どこかで開き直ると思われます。
完璧ではないけれど、これだけやったから大丈夫!!(なはず^^)
だから焦る必要なんてないんです。
これも緊張と同じで、親が焦ると子供に伝わります。
我が子はこれだけ頑張っているのだから大丈夫!!と信じることが大事なんだと思います。
最後に「不安」です。
これは落ちた時に考えればいいだけのことです。
今考えることではないです。
「行ってもいいかな」と思える私立の合格をもらっている場合以外は、地元の中学に進むことになるので、実は不安になることもないんですよね。
中学受験(受検)の場合、進学先がないという状況はないので^^
お兄ちゃんは先週受けた私立の合格をもらっているので、もし地元中学に進むことになったとしても全落ちではないので、胸を張って通って欲しいです。
全てに通じることだと思いますが、準備が一番大切なのではないでしょうか。
テスト慣れのために私立受験をするにしても、今は適性型の私立が増えて来ているので、どこを受ければいいのかは非常に悩みます。
そして、私立の適性型のテストは都立の問題とはレベルも内容も完全には一致しません。
だからどの私立を受けてもいいと、以前某塾の先生に言われました。
どこの私立でもいいけど、やはり学校説明会に行ったり、模試を受けたりして、何度か足を運んでおく必要があります。
入試の時に初めてその学校に行くというのはすすめられません。
余計に緊張します。焦ります。不安になります。
また、テスト慣れとは言っても、「ここの学校の方針はいいな」と親が思えるような学校でないと、受験料を払うことが惜しくなります。
なので、1回でもいいので学校説明会には行った方がいいです。
私も私立は2校だけ学校説明会に行きました。
どちらの学校も先生方が魅力的でした。
だから、都立の10倍もするような受験料を納めても惜しいとは思いません。
いい経験をさせてもらえてありがたいと思います^^
保護者の方が学校説明会に足を運び、過去問分析を行うという準備をしていたら、おそらくは「緊張・焦燥・不安」な状態にはならないと思います。
お子さんのためにも、保護者の方自身が「これだけやったから大丈夫!!」と思えるように、準備をするといいと思います。
勘のいい方はお分かりかもしれませんが、自分の気持ちを落ち着かせるために書いてます。
はい^^;;;
↓頑張っているお母さんとお子さんのために・・・ 我が家はキットカット常備です^^
★合格祈願のお菓子
Amazon
頑張る受験生を応援します!!
楽天
頑張る受験生を応援します!!
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タイトルにもある通り、「緊張・焦燥・不安」の3つが主な感情ではないでしょうか?
手に汗握るような緊張、このまま受検していいのという焦り、落ちたらどうしようという不安。
誰もが経験すると思います。
現小6のご父兄の方はあまり参考にならないかもしれないので、閉じてくださって構いません。
小5以下のお子さんをお持ちの方のご参考になれば幸いです。
まず「緊張」ですが、そのものは決して悪いものではありません。
緊張というか、緊張感が全くないのは、困りものです。
眠いとかやる気がないとか。そういう状況です。
しかし、親の緊張が子供に伝わってしまうのも考えものです。
言葉に出さなくても、子供にも伝わります。
(親子ですよね〜^^)
極度の緊張しいの場合、極度の緊張状態に慣れておくことが大事です。
練習を本番だと思っていれば、大丈夫です。
たとえば、模試や検定試験(漢字検定・算数検定・英語検定など)が適性本番だと思って、テストを受ける。
適性検査当日の朝をイメージしながら、会場に向かうのは、いいトレーニングになります。
塾の模試は塾内で受けるだけでなく、可能ならば外会場(どこかの学校がいいですね^^)で受けた経験が数回でもあると、アウェー感があっても戦えると思います。
他塾の模試を受けて、親子でアウェーに慣れておきたいところです。
次に「焦燥」です。
おそらくほとんどの受検生は、完璧に仕上がっていません。
どこかで開き直ると思われます。
完璧ではないけれど、これだけやったから大丈夫!!(なはず^^)
だから焦る必要なんてないんです。
これも緊張と同じで、親が焦ると子供に伝わります。
我が子はこれだけ頑張っているのだから大丈夫!!と信じることが大事なんだと思います。
最後に「不安」です。
これは落ちた時に考えればいいだけのことです。
今考えることではないです。
「行ってもいいかな」と思える私立の合格をもらっている場合以外は、地元の中学に進むことになるので、実は不安になることもないんですよね。
中学受験(受検)の場合、進学先がないという状況はないので^^
お兄ちゃんは先週受けた私立の合格をもらっているので、もし地元中学に進むことになったとしても全落ちではないので、胸を張って通って欲しいです。
全てに通じることだと思いますが、準備が一番大切なのではないでしょうか。
テスト慣れのために私立受験をするにしても、今は適性型の私立が増えて来ているので、どこを受ければいいのかは非常に悩みます。
そして、私立の適性型のテストは都立の問題とはレベルも内容も完全には一致しません。
だからどの私立を受けてもいいと、以前某塾の先生に言われました。
どこの私立でもいいけど、やはり学校説明会に行ったり、模試を受けたりして、何度か足を運んでおく必要があります。
入試の時に初めてその学校に行くというのはすすめられません。
余計に緊張します。焦ります。不安になります。
また、テスト慣れとは言っても、「ここの学校の方針はいいな」と親が思えるような学校でないと、受験料を払うことが惜しくなります。
なので、1回でもいいので学校説明会には行った方がいいです。
私も私立は2校だけ学校説明会に行きました。
どちらの学校も先生方が魅力的でした。
だから、都立の10倍もするような受験料を納めても惜しいとは思いません。
いい経験をさせてもらえてありがたいと思います^^
保護者の方が学校説明会に足を運び、過去問分析を行うという準備をしていたら、おそらくは「緊張・焦燥・不安」な状態にはならないと思います。
お子さんのためにも、保護者の方自身が「これだけやったから大丈夫!!」と思えるように、準備をするといいと思います。
勘のいい方はお分かりかもしれませんが、自分の気持ちを落ち着かせるために書いてます。
はい^^;;;
↓頑張っているお母さんとお子さんのために・・・ 我が家はキットカット常備です^^
★合格祈願のお菓子
Amazon
頑張る受験生を応援します!!
楽天
頑張る受験生を応援します!!
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2018年01月18日
最後の1秒まであきらめるな!
私立中合格から一夜明けて、通常運転の我が家です。
旦那さんにいたっては「模試替わりでしょう?」とのんきな一言。
いやいやいや、合否がつくし平常心で受けられたということが重要なんですけれども^^;!!
どこか他人事な空気を醸し出す旦那さんです。
ま、こんなもんか。
昨日、お兄ちゃんが塾から帰って来て、2人でハイタッチ!イェーイ!!
\(#´▽`)人(´▽`#)ノ
PCの前に座らせ、自分で受験番号とパスワードを入れて結果を見てもらいました。
電話と同じく「おお!?」と言っていましたが、やはり嬉しそうです。
なんたって、数学検定の時ですら、web発表は自分では見ませんでしたから。
母「数学検定受かったよ!」
兄「ふ〜ん」
↑こんな感じ^^;
合格率から言うと、今回の受験は合格がほぼ当たり前なのですが、特に緊張しなかったというのはやはり大きいと思います。
なぜならお兄ちゃんは大きい舞台を経験していないからです。
場数を踏んでいないので、緊張のあまり自分の力を出し切れない可能性があったのです。
2年前、連合音楽会というものに参加した時、学校の同級生全員と舞台に上がったというのに、あまりの緊張で声が出なかったということがありました。
そんな失敗談(!?)を思えば、今回の受験は大成功です。
その点、ちびちゃんは楽器を習っているので、発表会という本番経験は年に何度もあります。
なので、入試で緊張して・・・はないかな?と思っています^^♪
今朝も、志望校対策ゼミで出された計算プリントの宿題と、福嶋メソッドの問題集を淡々とやるお兄ちゃんでした。
残りの日数(16日!!^^;)を考えると、今やっている福嶋メソッドの単元の勉強はもしかすると、最後の可能性があります。
なので、「本番まで同じところはもうできないと思って、ていねいに読もうね。」と言いました。
月曜日にインフルエンザを発症したちびちゃんは、今は私の実家にいます。
お兄ちゃんにうつったら大変なので、かわいそうですが隔離です。
やはりさびしいのか、1日に何度も電話がかかって来ますけれども^^;
それでもせっかく与えられたお兄ちゃんとの時間、有効に使いたいと思います。
土曜日にはちびちゃんは戻って来るので、今日と明日は1分も無駄にしない!くらいの気持ちで行きます。
メインは過去問の見直しですね。
当日、頭が真っ白になったら大変ですが、その最悪なシナリオも織り込んで勉強するつもりです。
最悪な状態でもどうやって手を動かすか。
どうやって解答用紙を埋めて行くか。
その辺は具体的に話していこうと考えています。
最後の1秒まであきらめるな!
1点にこだわれ!
これって抽象的で分かりづらいんですよね。
だから、最後まであきらめないというのはどういうことなのか、1点を取りに行くのがどういうことなのかを具体的にきちんと伝えます。
この具体的は、私が考える具体的なので、ここには書きません^^;
本当にその通り、点数がもらえるかは分からないので。
ただ、私が採点者だったら、点数(部分点)あげたくなるよな〜と思うことです。
また、「どんな答案だと先生は丸をあげたくなるかな?」と時々お兄ちゃんに訊いています。
お兄ちゃんは「字が綺麗だといいよね。」と言います。
ペン習字級の綺麗な字は書けないのですが、最近お兄ちゃんのクセが分かって来ました。
一緒に短作文(志望校対策ゼミの宿題)の見直しをしていて、お兄ちゃんが文字を書いているのを目の前でよく見ます。
お兄ちゃんは縦長の細い字を書くと見づらい字になってしまうので、字を太らせるように言いました。
これだけでも、見栄えが全然違うのです。
「都立中の先生に『ぜひ当校に来てください!』って言われるような答案を書こうね^^」と言いました。
仕上げの時期なので、基本的にダメ出しはしないようにしたいと思います。
2月3日、お兄ちゃんが力を出し切れるように^^!!
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
旦那さんにいたっては「模試替わりでしょう?」とのんきな一言。
いやいやいや、合否がつくし平常心で受けられたということが重要なんですけれども^^;!!
どこか他人事な空気を醸し出す旦那さんです。
ま、こんなもんか。
昨日、お兄ちゃんが塾から帰って来て、2人でハイタッチ!イェーイ!!
\(#´▽`)人(´▽`#)ノ
PCの前に座らせ、自分で受験番号とパスワードを入れて結果を見てもらいました。
電話と同じく「おお!?」と言っていましたが、やはり嬉しそうです。
なんたって、数学検定の時ですら、web発表は自分では見ませんでしたから。
母「数学検定受かったよ!」
兄「ふ〜ん」
↑こんな感じ^^;
合格率から言うと、今回の受験は合格がほぼ当たり前なのですが、特に緊張しなかったというのはやはり大きいと思います。
なぜならお兄ちゃんは大きい舞台を経験していないからです。
場数を踏んでいないので、緊張のあまり自分の力を出し切れない可能性があったのです。
2年前、連合音楽会というものに参加した時、学校の同級生全員と舞台に上がったというのに、あまりの緊張で声が出なかったということがありました。
そんな失敗談(!?)を思えば、今回の受験は大成功です。
その点、ちびちゃんは楽器を習っているので、発表会という本番経験は年に何度もあります。
なので、入試で緊張して・・・はないかな?と思っています^^♪
今朝も、志望校対策ゼミで出された計算プリントの宿題と、福嶋メソッドの問題集を淡々とやるお兄ちゃんでした。
残りの日数(16日!!^^;)を考えると、今やっている福嶋メソッドの単元の勉強はもしかすると、最後の可能性があります。
なので、「本番まで同じところはもうできないと思って、ていねいに読もうね。」と言いました。
月曜日にインフルエンザを発症したちびちゃんは、今は私の実家にいます。
お兄ちゃんにうつったら大変なので、かわいそうですが隔離です。
やはりさびしいのか、1日に何度も電話がかかって来ますけれども^^;
それでもせっかく与えられたお兄ちゃんとの時間、有効に使いたいと思います。
土曜日にはちびちゃんは戻って来るので、今日と明日は1分も無駄にしない!くらいの気持ちで行きます。
メインは過去問の見直しですね。
当日、頭が真っ白になったら大変ですが、その最悪なシナリオも織り込んで勉強するつもりです。
最悪な状態でもどうやって手を動かすか。
どうやって解答用紙を埋めて行くか。
その辺は具体的に話していこうと考えています。
最後の1秒まであきらめるな!
1点にこだわれ!
これって抽象的で分かりづらいんですよね。
だから、最後まであきらめないというのはどういうことなのか、1点を取りに行くのがどういうことなのかを具体的にきちんと伝えます。
この具体的は、私が考える具体的なので、ここには書きません^^;
本当にその通り、点数がもらえるかは分からないので。
ただ、私が採点者だったら、点数(部分点)あげたくなるよな〜と思うことです。
また、「どんな答案だと先生は丸をあげたくなるかな?」と時々お兄ちゃんに訊いています。
お兄ちゃんは「字が綺麗だといいよね。」と言います。
ペン習字級の綺麗な字は書けないのですが、最近お兄ちゃんのクセが分かって来ました。
一緒に短作文(志望校対策ゼミの宿題)の見直しをしていて、お兄ちゃんが文字を書いているのを目の前でよく見ます。
お兄ちゃんは縦長の細い字を書くと見づらい字になってしまうので、字を太らせるように言いました。
これだけでも、見栄えが全然違うのです。
「都立中の先生に『ぜひ当校に来てください!』って言われるような答案を書こうね^^」と言いました。
仕上げの時期なので、基本的にダメ出しはしないようにしたいと思います。
2月3日、お兄ちゃんが力を出し切れるように^^!!
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ