新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年08月03日
きっかけはできました。
こんばんは。
夏です。もう真夏です。
西日が強すぎて車の運転をするときは、サングラスが必須になってます。
さて、夏といえば皆様は何を思うでしょうか。
私は、長崎原爆の日です。
長崎市に住んでいましたので、8月になると意識します。
広島・長崎・終戦の日。
どのくらいの日本人が、この日を意識するのでしょうか。
ちなみに小ネタを挟むことになりますが、
新聞記者は、「夏枯れ」を意識するそうですよ。
役所や企業が盆休み、夏休みを取り出すのでネタが減るそうです。
いかに、役所と企業が記者に追い立てられているかわかるような気がします。
さて、話題を戻します。
平和への意識。
どれくらいの方が意識して日常を過ごしているでしょうか。
今、日本では多くの方が意識しているのではないでしょうか。
安倍総理の功績の1つだと思います。
良くも悪くも、自分たちの在り方や国際的な立場、諸外国との関係などなど思うところ意識するところは様々でしょうが考えるきっかけになったのは安保法案だと思います。
以前に読んだ本にこう書いてありました。
「平和とは、異常な状態である。本来動物は争うものであるから」
私の考えは、安倍総理が進める安保法案改正で外国との足並みを揃えるべきではないとか考えています。
戦争はよくないし、してもいけない。
だからこそ、歴史上の失敗を活かさなければいけないはずです。
戦前の日本は、孤立の道を突き進みました。
歴史にあまり詳しくないので、この程度しか書けません。ごめんなさい。
孤立してはいけないのです。
国際社会に所属する国として、諸外国と足並みを揃える必要があるのです。
自衛隊がイラクで人道復興支援活動をするときに、オーストラリア軍に警護を頼みました。
これをオーストラリアの方々は、どう思うでしょうか。
「日本人の盾になれと言うのか」
こう思う人もいるのではないでしょうか。
諸外国の陰に隠れるばかりでは、対等な関係とは言えません。
戦争はしてはいけない、国際社会から孤立してもいけない、自衛隊から死者がでてもいけない。
難しい問題だと思います。
だから、みんなで考えなければいけないのです。
8月はスタートしたばかりです。
平和を考える1ヵ月になりますように。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
姿勢を正すと痩せる?
こんばんは。
とある記事を読みました。
姿勢を正すと肥満予防に効果的!
とありました。
これは、クローン病にも活かせるのではないかと思います。
無理な姿勢での腹部へ圧迫防止です。
クローン病の皆様は、厳しい食事制限をされている方もいらっしゃるでしょう。
私もその一人です。
その食事制限において注意するのは、肉類油類、そして食物繊維ではないでしょうか。
食物繊維の摂取に注意が必要な理由は、消化されない繊維が腸を刺激するからです。
ならば、外部からの圧迫も危険ではないでしょうか。
姿勢を正すだけで、肥満予防もできて病気にも優しい。
明日から試してみてはいかがでしょうか。
2015年08月02日
不安とも生きる。
おはようございます。
ニュースで「不安でいることのメリット」という記事を読みました。
いくつかメリットが書いてありました。
その中で私が気になったのは、
�より良い判断ができる。
�不安を感じるのは、知性があるから。
この2つです。
�の「より良い判断」を私に当てはめると、主に食事のことになります。
いつお腹が痛くなるのかわからないので、間違った判断をして体に合わないものを食べたらどうしようという不安を持って日常生活を送っています。
だから、口に入れるものは慎重に選びます。
他の方が作った未知の食べ物は口にしません。
基本、成分表示がしてあるものか、エレンタールです。
成分表示の良い例が、このブログで何度か紹介している「十割手打ちそば」です。
なにせ、十割ですので使っているのは、そば粉と水でしょう。
詳しくないのですが、うどんのように塩も使うのでしょうか?
使ったとしても塩です。問題ない成分です。
また、市販のものを食べるときは、成分表示を必ず確認します。
この確認して、自分の頭で判断し考えて決める。
このプロセスは、�の知性の部分になると思います。
知らず知らずのうちに病気の不安のせいで「不安のメリット」を実行できている自分に気が付きました。
良くも悪くも、病気というものは人生を変えてしまうものなのだと改めて思いました。
ニュースで「不安でいることのメリット」という記事を読みました。
いくつかメリットが書いてありました。
その中で私が気になったのは、
�より良い判断ができる。
�不安を感じるのは、知性があるから。
この2つです。
�の「より良い判断」を私に当てはめると、主に食事のことになります。
いつお腹が痛くなるのかわからないので、間違った判断をして体に合わないものを食べたらどうしようという不安を持って日常生活を送っています。
だから、口に入れるものは慎重に選びます。
他の方が作った未知の食べ物は口にしません。
基本、成分表示がしてあるものか、エレンタールです。
成分表示の良い例が、このブログで何度か紹介している「十割手打ちそば」です。
なにせ、十割ですので使っているのは、そば粉と水でしょう。
詳しくないのですが、うどんのように塩も使うのでしょうか?
使ったとしても塩です。問題ない成分です。
また、市販のものを食べるときは、成分表示を必ず確認します。
この確認して、自分の頭で判断し考えて決める。
このプロセスは、�の知性の部分になると思います。
知らず知らずのうちに病気の不安のせいで「不安のメリット」を実行できている自分に気が付きました。
良くも悪くも、病気というものは人生を変えてしまうものなのだと改めて思いました。