アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年06月12日

水、土地、種。それ全部、神様の持ち物じゃない?

こんにちは。
アラフィフ・セミリタイア・おひとりさまのpuapuaです。

好きな言葉は「露天風呂
好きな乗り物はグリーン車


今朝は5時前に目が覚めたので、そのままウォーキングへ出発。
5時だっていうのに、外に出て歩き始めると汗がじとーっと
湧き出してきます

マスクが辛い

外してる人もいるけど、すれ違う時のマナーかなと思って、
私は「鼻マスク、時々全マスク」にしてます。
マスクの下は、当然、汗だく
まだ6月だっていうのに....
もうここから先のウォーキングは休みにしようかと考え中。

公園の池にかかる小さな橋を渡ろうとしたら....


デーン
0.png

いや、橋のど真ん中
しかも、二羽
っていうか、デジャヴー
いつぞやは道のど真ん中に、猫が二匹いたなと

せっかくくつろいでおられるので、
橋を渡るのをやめて、そうっと回れ右をする私


雨の予報だったけど、早朝は日差しもすごく強かった
夏だなー(どっか行きたい。我慢)

02.png


昨日、通りすがりの民家の門に
「お好きな方、ご自由にどうぞ」との貼り紙が....
見ると、びわの実

やったーー
この前からびわ食べたかった
立派な枝付きのびわを、タダでいただくことができました
(欲望に任せて、勝手にもぎ取って来なくて良かった)

家に帰って、冷やして食べたらホントにおいしかったー

今日もあるかなーと期待して行ってみたら....

なかった

残念。

でも、1回でもタダでおいしいびわを頂けたのは、
ホントにラッキーでした

思えば昔は、びわなんていくらでもなってたのにな。
いちじくとかザクロなんかも、どこにだってあった。
もちろん、無農薬の自然栽培。
今となっては、本当に贅沢なことだったんだなぁ.....
無農薬・無化学肥料は当たり前。旬の野菜をお届け

より田舎色の強い地域では、クルミや野イチゴさえ
簡単に手に入ったものです。

本当の豊かさって、そういうことじゃないのかなぁ
今は水さえも買わなきゃならない。

そもそもだけど、水どころか土地だって、本当は
誰のものでもない
って思いません

なのに「誰々の山」とか、「誰々の土地」とか、
いつの間にそんなものに値札がついて、持ち主がつくように
なったんだろう

それ、全部、神様の持ち物じゃない

最近の種苗法なんかは、その最たるものだと思います。

タネは誰のものでもない。
天からの恵み。

なのに、今やそれを企業が商品として売る時代になりました。

株式会社は利益を追求する。
それは当然のことだし、私だってずっと、株式会社で利益を出すことを
求められてきた。

だけど。

本当の豊かさって、お金じゃないと思う

そんなことも考えたから、
私はいったん会社というものから離脱してみたのでした

お金は大事。
でも、お金は"ある程度"でいい。
貯めることに意味なんかなくて、
それを使ってどんな人生を描きたいのか。
それが大事だと思うのです。

で、「どんな人生を描きたいのか」を考えながら、
今日も私は、ぼんやり生きてるという...
(えーっと.....どういうこと)

まぁ、いいさ。人にはそれぞれ、ペースがあるからね
あなたも、あなたのペースで、ね

本日も、puapuaより愛を込めてお届けさせていただきました
今日も明日も、良い一日を

タグ:種苗法
posted by puapua at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全な食
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9926967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
puapuaさんの画像
puapua
アラフィフのおひとりさまです。スローライフにあこがれて、激動のサラリーマン生活から積極的に離脱中。お金も大事だけど、心も大事。バランスの取れた生き方を模索中です♪
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。