アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年07月30日

現在も稼働中の草の根通信「はんぞーBBS」に入会した

この前書いた記事 ↓ に、ツイッターを通じて連絡をいただきました。

 もうパソコン通信って出来ないのかなぁ・・・

「草の根通信なら、現在もホスト稼働中です」とのこと。

さっそく、会員になっちゃいました(^^)v

使用する通信ソフトの Teraterm の対応OSは、Windows 95 〜 Windows 8.1 までとなっているので、Windows でインターネット接続できている環境なら動作するということになると思います。

「 常連になっていただける方を絶賛募集中」とのことですので、興味ある方は、会員になっちゃいましょう!

S140730150506.png


やりかたは、こちらに ↓ 書いてあります。

  「使用ソフトのセットアップ」 〜 「はんぞーBBSへ接続」までの道のり - PukiWiki



以下、私の環境(Windows 7、32Bit)でやってみたときの、補足説明です。
(太字は、元の説明の番号と内容です)

(6) リストで「TTSSH」と「TTXKcodeChange(リモートからのシーケンスで日本語の漢字コードを変更する)」のそれぞれの左にチェックが入っていることを確認。

 ここで、説明の画像でチェックが入っている項目と、自分の設定中のものと 違いがありましたが、説明のとおり「TTSSH」と「TTXKcodeChange (リモートからのシーケンスで日本語の漢字コードを変更する)」の2つにチェックを入れておいて、他は特に変更しませんでした。

(12)「キャンセル」ボタンを押す。

 「キャンセル」ボタンを押すと、TeraTerm が起動しましたが、メニューは英語表記になっていました。
 これは、そのままTeraTerm を一旦終了して、起動しなおすと日本語表記になります。

(13)メニュー「漢字コード」で「送受信:Shift_JIS」を選ぶ(初期値は送受信:UTF-8)。
※メニュー「漢字コード」が表示されていない場合は、本記事の下の方にある「漢字コード1〜」の手順を行ってください。


 ここで、メニュー「漢字コード」が表示されていなかったので、説明のとおり、記事の下の方にある「漢字コード1〜」の手順を行ないました。

(21)以下の修正を行い、保存します。 行そのものが見当たらない場合は追加します。

 該当する行を探すときは、[Ctrl]+[F]で検索するとすぐに見つかります。
 見つかったら、「off」を「on」に変更します。

(22)Teratermを起動します。
(23)メニュー「ファイル」で「新しい接続」を選ぶ


 (22)で Teraterm を起動したら、「新しい接続」が開きました。

(27)「はんぞーBBSへようこそ!」が表示されればOKです。 最初は「GUEST」でログインしてユーザIDを発行してください。
「A」で登録開始です。IDは即時発行です。


 表示に従ってユーザーIDとパスワードが発行されますが、メモ帳やテキストエディタ、ID Managerなどのパスワード管理ソフトで、忘れずに保存しておいてください。


オートパイロットもできるそうです。

Ver. 1.04 - PukiWiki




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月29日

掲示板サービスの微妙な誘導されてる感について

どこの掲示板サービスとは言いません。
興味があって、その中のあるスレッドを何日か、時々のぞいていました。

そのスレッドは、スレッドのタイトルが単純で巧くないせいか、あまり人が
書き込まない、いわゆる過疎っているスレッドです。

書き込みの頻度は、平均して1日に1つか2つ、2〜3日書き込みのない
日もありました。

そんなスレッドに、私も少し書き込んでみました。
ブラウザ関連のスレッドでは、少しだけ質問などを書き込んだことはあり
ますが、ここはどちらかと言うと意見を書く感じなので、ちょっとビビリ
ながらです(^_^;

これだけ過疎っていると、書き込んでも、見ている人はほとんどいなくて、
反応はないかもしれないなと思っていましたが、意外と、その日のうちか
翌日には、反応の書き込みがありました。

その内容も、私の意見に賛同するようなもので、反応があったことと、その
内容にほっとしました。

そこの掲示板の他のスレッドを見ていると、けっこうきつい言葉で非難する
ような書き込みが多いので警戒していましたが、意外と書きやすいんだなと
いう印象を受けました。

そして、何日かそのような状態が続いたあと、徐々に挑発的な反対意見を
書き込む人が現れてきました。

心情的には、反論を書き込みたくなります。

でも、冷静に、その挑発的な書き込みを見ていると、どうも論点がずれて、
突っ込みどころ満載というか、挑発的な言葉と同時に、反論を書き込み
やすくしているように見えるのです。

考えすぎなのかもしれませんが、スレッドが立って、あまり書き込みがない
過疎っている時期には、あまり書き込みに慣れないっぽい人には、賛同する
書き込みをして書き込みやすくし、ある程度いろいろな人が書き込み始める
と、今度は挑発して、さらなる書き込みをうながす、というような誘導を
しているのかなと・・・。

以前、どこかのスレッドで「プロ仕様」という言葉を見かけたことがあります。

確か、掲示板の運営側の人間が、スレッドを盛り上げるために、誘導的に
書き込みをすることを、そのように言っていたと思いますが、そのような
ことがあるのかも知れませんね。
どんどん盛り上がる方が、運営的にもよろしいですから。

一連の大炎上は、まとめサイトの誘導と思われます
↑ 1年近く前に書いた記事ですが、このときは、掲示板の「まとめサイト」
の運営者が誘導していると考えていましたが、掲示板の運営者が誘導して
いるという説もあるかもしれません。


話は変わりますが、どこかで見た掲示板の怖い話を1つ。

  数年間放置されてる過疎スレで「誰もいないのかよ」って書いたら、
  すぐに「いるよ」ってレスがきた。

怖い・・・(T_T)


にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月22日

Sleipnir 6 でフラシュゲームのボタンが押せないときは

Sleipnir 6 で、ポイントサイトなどのフラッシュを使った一部のゲームで、
ゲーム内のボタンが押せないことがあります。

例えば、T-POINT の Tシャッフルというゲームも、ボタンが押せないです。

原因が Sleipnir 6 にあるのか、フラッシュにあるのか、ゲーム自体にあるのか
不明ですが、そのうちには、どれかのアップデートで直ると思いますが、
一応、今の状態でも押す方法はあります。

ボタンを押す前に、ゲームの画面の中で1度右クリックするだけで、ボタンを
押せるようになります。

Snap140722213115.png

右クリックすると、右クリックメニューがでますが、それを出したままで、
ボタンを押すと、押せるんです。

まあ、ボタンが押せないなと、いろいろ試した人は気付いていると思います
が、もし押せなくて困っている人がいたら、試してみてくださいね。


他には、ECナビのポイント畑で、マウスボタンの長押しがうまく動作しない
ときは、Hold and Go という機能が有効になっているためです。

Snap140722213937.png

[F12]キーを押して、カスタマイズを開いて、「マウス」の「マウス」の
「Hold and Go」のチェックを外してみてください。
ポイント畑ができるようになるはずです。

「Hold and Go」の機能を使っている人は、どちらを優先するかということに
なりますけど・・・。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月21日

夜9時からスマホ禁止は、ぜひ守って欲しいなぁと思う

夜9時からスマホ禁止というのは、愛知県刈谷市の全21小中学校が保護者と
連携して行っている試みです。

  夜9時から家でもスマホ禁止に 愛知・刈谷の全小中学校

3月のニュース記事なので、ちょっと古いです。
ひょっとしたら、今は他でもやっているかもしれません。

この試みの目的は、LINE などによるトラブルやいじめ、生活習慣の乱れを
防ごうというものです。

小中学生がこれをちゃんと守るかどうか、という問題はありますが、一つの市
として取り決めを作ったことで、家庭での指導が少ししやすくなる可能性は
あると思います。

「はい9時になったよ! スマホ終了! 市で決まったでしょ!」みたいな。

まあ、言うことを聞かないのは、いるでしょうけどね(^_^;


LINE にしろ、SNS にしろ、ゲームにしろ、長時間続けると、精神的に疲労
するというか、脳が疲れるというか、そういった状態になってしまうと思う
のです。

これに睡眠不足が加わる危険性も高く、そのような状態では、人は集中力が
なくなって正常な判断力を失い、ミスを犯しやすくなります。

また、疲労からイライラして、言葉の攻撃性が高くなります。

LINE などでのトラブル・いじめは、全てとは言いませんが、このような状態
から起きやすいのではないでしょうか。

だからこそ、「夜9時からスマホ禁止」は、ぜひ守って欲しい。


これは、小中学生だけでなく、大人だって同じです。

要は睡眠不足にならないように、ということになると思いますが、睡眠不足は
いろいろなトラブルを引き起こすものです。

若いうちは、少しくらい睡眠不足になることがあっても、全然平気と思うかも
しれません。
でも、それが意外と、精神面に悪影響を引き起こしているものなのです。
そして、正常な判断力を失いがちなので、自分に起きている異常に気付き
にくいことも知っておいた方がいいです。

特に裏付けのデータなどがあるわけではないですが、私が若いころ実際に
経験したことから、感じたことです。
何年か経って後悔することって、たいてい、そういう時期にやってしまって
いるものかなと・・・。

遊び、仕事、育児、介護、悩みなどなど、睡眠不足を引き起こすものは
たくさんありますが、できるだけ、すこしづつでも、睡眠不足から遠ざかる
ようにしたいものです。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月15日

海外のフリーソフトのダウンロードサイトは、ややこしい

MassFaces という外国製のフリーソフトを、ダウンロードしようとして
グーグルで検索してみたところ、上位2つはこれでした。

Snap140714233227.png

1位の方は、日本のダウンロードサイトの老舗(しにせ)「窓の杜」です。

2位の方は、そのままでは分かりませんが、クリックしてみると、
update star というダウンロードサイトとわかります。
ここは、表示は日本語ですが、右上のInternasional にカーソルをのせると、
各国の言語に対応しているので、たぶん外国製のダウンロードサイトです。

Snap140714225626.png

外国のダウンロードサイトって、だいたいこんな感じじゃないかと思います。
(あまり使わないので、全部そうかは不明ですが)

特徴としては、ダウンロードボタンがいっぱいあります。
で、その中の1個か2個が本物で、他は偽物(-_-;

上の画像の中には4つのボタンが見えていますが、同じページに、あと2つ
ボタンがあって、合計6つボタンがあります。
このサイトでは、「ダウンロード」とカタカナで書かれたボタンが、目的の
ソフトをダウンロードできるボタンだったのですが、それだって、ダウン
ロードしたファイルの名前を見ないと判断できません。

今回はダウンロードしたファイルが「MF_Install.exe」でした。
MassFaces の略が「MF」なので、これっぽいなぁと判断します(^_^;

おまけに、こういうサイトでダウンロードしたファイルは、たいてい
インストール中に設定されているチェックを外していかないと、他のソフト
もインストールするようになっています。

ややこしいですね。


そのソフトの作者のサイトからダウンロードすれば、こんなややこしさは
ないと思いますが、海外製のソフトだと日本語に対応していなくて、
ブラウザの翻訳機能などを使ったとしても、分かりにくい場合も多いです。

というわけで、やはりおススメは、「窓の杜」などの日本のダウンロード
サイトで、そのソフトを探してみることです。

今回の MassFaces だと、「窓の杜」ではこんな感じのわかりやすい
表示です。

Snap140714234718.png

これなら間違いにくいですね。


外国のフリーソフトは、いろいろと問題を起こすものも多いので、できれば
あまり使わない方がいいかと思いますが、外国製しかないものもあるので、
そういったものは、できるだけ日本のダウンロードサイトからダウンロード
したほうが、何かと不具合が起きにくいと思います。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月11日

はじめて Sleipnir Start の虫眼鏡アイコンに気付いた (^_^;

Sleipnir Start を使っている人は、意外と多いんじゃないかと、勝手に思って
いますが、使っている人は当然、その検索窓(検索文字を入れるところ)の
左側に、虫眼鏡が付いているのは気付いていると思います。

でも、その虫眼鏡をクリックしたことのある人は、少ないかも知れません。
私は、その虫眼鏡は「ここに検索したい文字を入れるんだよ」と知らせる
ために付いているのだと思っていました。

数日前に、初めてそこをクリックしました。
文字を入れるために、検索窓をクリックしようとして、間違って虫眼鏡を
クリックしてしまったのです
(マウス操作がヘタになったのか・・・(^^ゞ)

虫眼鏡をクリックすると、こうなります ↓

Snap140711232449.png

全部で47個のアイコンが並んでいます。
そう、この虫眼鏡をクリックすれば、47種の中から好きな検索ができる
のです。

使い方は、検索窓に文字を入れて、この虫眼鏡の47種類から1つ選んで、
[Enter]キーを押します。

[Enter]キーを押さないで、検索窓の右側の[検索]ボタンをクリック
すると、グーグル検索になります。

まあ、もともと検索窓の下に、よく使うサイトのアイコンを並べておけば、
たいてい足りてしまうので、47種類も使うことはないかも知れませんが、
でもちょっと得した気分(^^)v

知ってました?この機能。
ひょっとして、知らなかったのは私だけかもしれませんが・・・。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月10日

SNS に不適切な動画や写真を見かけた場合にやってはいけないこと

FaceBook や Twitter などの SNS 、YouTube などの動画サイトで、不適切な
動画や写真を見かけることがあるかもしれません。

不適切というのは、他人のプライバシーや著作権を侵害するものとか、
他にも、いわゆる公序良俗に反するものなどです。

そういうものを見かけてしまうと、公開している人に意見したくなるもの
です。
公開をやめるよう意見すること自体は正しいことですし、すべきことでは
あるのですが、気を付けなければならないもありそうなのです。

まず、意見するときは、相手がどんなに悪党だと思っても、一応ていねいに
意見しておきましょう。
そして、たいていの場合、そのような不適切なことをする人は、意見を
聞いてくれません。

そうすると、聞いてくれない相手に対して、頭にくると思います。
意見が行き交ううちに、ヒートアップして、ひどい言葉でののしって
しまうかもしれません。
これが、やってはいけないことです。

そこは、ぐっとこらえて、再度ていねいに説得してみるか、あるいは
説得はあきらめてしまうほうがいいと思います。

そして、SNS や動画サイトには、そのような不適切なものを「報告」する
機能が用意されているので、それを利用して、削除してもらうように
働きかけるようにしましょう。

要は、あまり直接かかわらない方がいいということです。


ここまで読んだ人は、ずいぶん弱腰で消極的なことを言うと思うかも
しれません。
もっと、ガンガン言ってやればいいと。

私も実はそう思っているところもあります。

なぜ、あまり直接かかわらない方がいいかというと・・・
(ここからは、私の想像の世界で、確証があるわけではないです)


どうも、ネット上には、妙な団体というか組織というか、そういうものが
あるかもしれないのです。
(繰り返しますが、あくまでも想像の世界です)

その連中は、あきらかに不適切なものをアップしているのですが、そんな
ものを公開しちゃだめだよと忠告しても、なんだか、のらりくらりで、
忠告が伝わりません。
しかも、こんどは、その仲間たちが大勢で、忠告しているこちらの方を
攻撃してきます。
いくら言っても、聞き入れてくれないばかりか、こちらをバカにしたような
言葉をぶつけてくるので、だんだん腹が立ってきます。

そう、その連中の目的は、そこにあります。
とにかく、なんとかして、こちらを怒らそうとしているのです。


何年か前に、これと似た手法の詐欺事件がありました。

職場などに電話して、よくある投資話みたいな勧誘をします。
たいていの人は、興味ないとか言って断って電話を切りますが、ここで
電話してきた人物が激怒します。
「人が一生懸命話をしているのに、なんでいきなり勝手に電話を切るのだ!」
と言う具合です。
言っていることが無茶苦茶なので、腹が立って「ふざけるな!」と、こちら
も怒ってしまいます。
そして、お前はひどいやつだ、謝罪しろと、しつこく迫ります。
あとは、電話を切っても、すぐリダイヤルして、それを繰り返し、とにかく
謝罪させようとする。
職場によっては、周りにも迷惑がかかり、これはとても困ります。
とりあえず、なんとかその場を収めようと、謝罪すると、そこからお金の
要求が始まるわけです。

うろ覚えですが、確かにあった詐欺の手法です。


なんか、ちょっと似てますよね。

もちろん、詐欺事件のくだり以外は、想像の世界です。
「もしかしてだけど〜〜〜、○○なんじゃないのぉ〜〜〜」
みたいな感じですが、どうも怪しいなぁということです。

「君子危うきに近寄らず」が、いいと思います。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月09日

実名の FaceBook だからこそ気を付けたいこと

FaceBook を主に活用している人に多いのではないかと思うのですが、
ブログなどでも実名で書いている人もいらっしゃいます。

逆に、匿名が当たり前のような世界も、ネット上にはたくさん存在します。

そして、そのような匿名の世界(特に2ちゃんねるなど)では、匿名である
ことをいいことに、好き勝手に言いたい放題、他人の気持ちや事情など
お構いなしで、暴言なども行きかいます。

ブログなどでも、匿名(ニックネーム)の場合は、多少は気楽に好きなように
書ける傾向はあるように思います。
実名だと書けないことも、匿名だと書けるということは、確かにあります。

匿名と実名の、どちらが良いかは、意見の分かれるところでしょうか。


さて、実名の FaceBook の世界を考えてみると、匿名の世界と比べて、
あまり酷いことは書かない、誹謗中傷なども少ない傾向があるように
思います。

まあ当然のことですが、実名であまりひどいことは書けないですからね。

例えば、2ちゃんねるのように、問題のある行動や書き込みをしたものを
袋叩きにするというようなことは、まず起きません。(たぶん・・・)

そういう面で、一定の安心感があるような気がします。


でもまれに、実名の FaceBook の世界しか知らない、見ない人が、
2ちゃんねるで袋叩きにするようなネタを、書き込んだりすることが
あって、これがなかなか厄介だったりします。

書き込んだ内容が自分の行動のことである場合は、叩かれても自業自得な
ところもありますし、何よりも FaceBook 内では、そんなに叩かれることも
なく、2ちゃんねるは見ないので、叩かれていることにも気づかないことも
ありそうです。

書き込んだ内容が、他人の行動についてのことだと、困ったことになる
場合があります。
書き込んだ本人が知らないところ(2ちゃんねる)で、その他人が袋叩きに
あっていて、書き込んだ本人は、そのことに気付いていない。

そのことに気付いた人が、FaceBook 内で「やり過ぎじゃないの」と指摘
しても、あまり気にしないでいる。

いろいろな世界を見渡すと、わかることもあります。

基本的には、FaceBook のような実名の世界の方が、ちゃんとしている人が
多いですが、間違えないように気を付けることも、必要なときがあるようです。


まあ私も、2ちゃんねるなんか見ない方がいいよと、思いますが、そういう
世界もあることを知っておくと、いいこともあります。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月05日

「駅の改札で子供にハイキック虐待する母親」について知って欲しいこと

この件について、今回は一応、ウェブ検索で表示されやすいようにタイトルを
付けてみました。

これまで、この件について、下記の5記事を書きましたが、見てのとおり、
検索で表示されにくいような、タイトルの付け方をしています。

07.01 SNS や動画サイトにばらまいた動画は、ばらまいた本人が消すしかない
06.26 フェイスブックに動画の削除依頼をしたら拒否された
06.21 フェイスブックの不適切な動画や写真を通報する方法
06.20 動画に写った人物の顔にボカシを入れる方法
06.18 虐待かもしれない様子を映した動画をSNSにアップする愚行

この5記事のタイトルは、このブログ「パソコンを便利に!!」に適した
ものにしたかったからです。
SNS や動画サイトの使い方に気を付けましょう、という意味合いの記事なら
パソコンの使い方に関連しますから。

この件の動画を公開した人には、FaceBook を通じてメッセージを送信した
ので、私の FaceBook 経由で記事を読んでもらえるだろうと思っていたので、
その他の人がこの件について検索して、この5記事にたどり着く必要はない
ので、そのようなダイレクトなタイトルにしなかったわけです。

でも、今回はこの件について興味を持った人たちに読んで欲しいので、
検索に掛かりやすそうなタイトルにしました。

この件の現状

この動画は、2ちゃんねるの各所にスレッドが立ち、あちらこちらのまとめ
サイトでまとめられ、多くの人がブログで取り上げ、テレビでも取り上げ
られたりと、とにかく注目を集めました。

2ちゃんねるのこの件のスレッドは、かなり沈静化していて、残っている
のは、既婚女性板くらいだと思います。
(あまり2ちゃんねるに詳しくないので、自信ないですが)

撮影者が FaceBook で公開した動画は、まだ削除されずに残っています。
YouTube や Liveleak などの動画サイトにも複数アップされていましたが、
まだかなり残っています。

YouTube では一部削除されたものもあり、見ようとすると ↓ こんな表示が
でます。

Snap140706224240.png

動画に写っている母親本人が削除依頼したのかもしれませんが、はっきりは
わかりません。

撮影者の FaceBook では、「動画を公開すべきでない」という意見を
コメントで書いている人が数人いますが、撮影者とその支持者は聞く耳を
持たないという感じです。
一人、粘り強く説得を試みた人がいましたが、コメントを書けないように
ブロックされました。
(私は、ブロックされたこの人と同意見です)

FaceBook は友達申請して承認してもらわないとコメントが書けないので、
私は、撮影者の FaceBook には、コメントを入れていません。
(動画を削除するように、メッセージは2度送信しています)

FaceBook は、このように反対意見を排除してコントロールすることが
できるので、しかたないと思いますが、2ちゃんねるやまとめサイトの
コメント欄、個人のブログなどでも撮影者の行為を称賛するものが圧倒的に
多く、「動画を公開すべきでない」という意見は少ないです。

その原因として、あまりよく調べないで書いている人が多いのではないかと
思ったので、この記事「知って欲しいこと」を書くことにしました。

この件について知って欲しいこと ー その1


Birth of Blues というまとめサイトの記事です。

  渋谷駅改札で幼女に蹴りを入れる母親動画の本人?鬼女スレに降臨

「鬼女スレ」というのは、2ちゃんねるの既婚女性板のスレッドのこと。
そこに、動画の母親本人が書いたものをまとめたものです。

実際には、その間にもっと他の人の書き込みがありますが、それは省かれて
います。

鬼女速 というまとめサイトを見ると、あまり省かれていないものが読めます。

  駅の改札で子供にハイキック 虐待する母親

動画の母親本人ではない成りすましだと言う人もいますが、それは違います。
疑う余地はありません。

この中で知って欲しいのは、
母親本人が、撮影者の通報以前に、児童相談所などに相談していて、
カウンセリングも受けているということ。
動画のとき、どうしてあのような状況になったのかということ。

そして、母親の最後の書き込み「あまり拡散されたから、娘の顔が全国に
さらされちゃったなぁと。それだけが悲しいです。」


この件について知って欲しいこと ー その2


以前の記事にも書いたのですが、顔がはっきり写っていないから公開しても
よいというのは、間違いです。

ボカシを入れるべきだとの意見に、撮影者本人は顔はぼんやりとしか見えない
から必要ないと、自身の FaceBook でコメントしていますが、少しだけでも
その意見に耳を傾けて欲しい。

ぼんやりでも、顔の輪郭、髪型、色に加えて、体型や服装、持ち物などの
情報を重ね合わせると、写っている本人や近所の人、子供の学校の同級生の
親などには、十分に分かってしまいます。

ボカシを入れるだけで、個人を特定しにくくなりますし、ボカシを入れたと
しても、撮影者の目的は果せるはずです。

それでもなお、ぼかしも入れず動画を公開し続けるのなら、撮影者の目的は、
単なる「いやがらせ」と取られてもしかたがないと思います。


撮影者へのメッセージ


撮影者は、FaceBook で「世の中を変えたい」と書いています。
書いている文章から推測すると、「周りの大人は見て見ぬ振り」だったこと
に対して、「世の中を変えたい」と言っているのだと思います。

世の中の何をどのように、変えたかったのでしょうか?

「周りの大人は見て見ぬ振り」だったと書いていますが、動画を見ると、
2人の人が親子に近づいているのが確認できます。
この2人はその後、親子の様子を見て、問題なさそうだと判断したのだと
思いますし、最善の対応だったと私は思います。

今回撮影者が動画を公開したことで、動画はあちらこちらに拡散され、
「世の中を変えたい」ための行動によって、結果、この親子をさらしものに
し、大勢に非難させている状態になっています。

そういうことが自由にできる世の中にしたかったのでしょうか?

そうではないですよね。

純粋に、子供を虐待から救える世の中に変えたかったはずです。

動画を公開する必要はありませんよね。

警察に知らせたけど、この親子を探そうとしないので、ネット上で大騒ぎに
して、警察が探さなければならないようにしたかったのなら、あるいは
ネット上で親子探しをさせたかったのなら、すでに親子は見つかったの
だから、公開した動画はもう削除してもいいはずですね。

そして、この動画は、たくさんの人が拡散、つまり YouTube や他の動画
サイトにアップロードしています。

これを削除させられるのは、撮影者のあなただけだと思います。


この件について、ネット上に書き込む人へのメッセージ


2ちゃんねるや、そのまとめサイトのコメント欄、ブログなどで、
たくさんの人が、この件について意見を書いています。

これから書く人は、もう少ないとは思いますが、ここで書いた
「知って欲しいこと」を参考にしていただき、その上で書いてみてください。

そしてもし、この動画のコピーを YouTube などにアップした人がいたら、
削除することを考えていただきたいのです。

撮影者によれば、「警察より本人の特定と連絡があり、今後は児童相談所と
対応を協議して行くとのこと」なので、子供を救うための動画拡散の目的は
終わっています。

公開した動画は、公開した本人以外が削除しようとすると、とても大変で、
ほぼ不可能です。
ですから、必ず自分で削除してください。


この件について書いてあるブログです


女性が幼児を「蹴り倒す」動画にコメント殺到 「児童虐待」を目撃したら何をすべき?|弁護士ドットコムトピックス

渋谷駅 児童虐待動画についての考察。Facebookコメント傾向に見る心理パターン|永遠のホリデー(^O^)/

あぐら物語日記 未来の子供たちへ 笑って生きられる幸せを願う・・・(^−^)

■納得できないニュース■ 幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場

一円融合 心田開発 渋谷駅で撮影された母親による児童虐待  日本や世界や宇宙の動向 H.26/06/19

素浪人♪の日々不穏 渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 〜2ちゃんねる「鬼女板」に本人が降臨した模様〜

【閲覧注意】子どもが親になる現実。【児童虐待】


最後に


この動画を撮影し公開した人、その動画を見た人、ネット上に意見を書いた
人、みんなにお勧めの見て欲しいサイトがあります。

  赤ちゃんのママへ伝えたい10コのコト。

育児中のお母さんに見てもらうように作られたサイトですが、育児中の
お母さん以外の人も、見ておいた方がよいサイトだと思います。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月03日

Sleipnir Start に新しいアイコンが登場!

ウェブブラウザのホームページ(起動時に表示するページ)として、とても
便利な Sleipnir Start に、新しいアイコンが追加されました。

そのアイコンは、楽天 Infoseek ニュースです。

検索したい言葉を入れて、新しい[楽天 Infoseek ニュース]アイコンを
クリックすると、その言葉を含むニュースをピップアップしてくれます。

これまでも Google ニュースと Livedoor ニュースはありましたが、楽天
Infoseek ニュースは比較的読みやすく、私もよく利用しているので、
ありがたい追加機能です。

Sleipnir Start に表示される「急上昇ワード」の中で、何で急上昇したの?
と思うようなワードがあるとき、このアイコンで検索してみると、すぐに
理由が見つかりそうです。


さて、この新しいアイコンですが、Sleipnir 6 でタブを開きっぱなしにする
使い方をしている人は、[アイコンを追加]ボタンを押しても、新しい
アイコンが見つからないことがあります。

Snap140703225820.png

これは、ブラウザのキャッシュ機能が働いているためです。

そんなときは、[F5]キーまたは[Ctrl]+[F5]キーを押して、表示を更新
してやれば、表示されると思います。

環境によっては、これがうまくいかないことがあるようなので、そのときは
一度 Sleipnir Start を閉じて、開きなおすと、新しいアイコンが表示されます。

う〜ん、やっぱ Sleipnir Start は、便利だなぁ(^^)v



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。