アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年04月15日

一身上の都合により、新しい記事は別のブログに書くことにしました。

ブログはいくつか運営しているのですが、後先考えずにブログを増やした結果、どこも疎かになってしまっていたので、ちょっと改革をやってみることにしました。
簡単に言うと、このブログ「パソコンを便利に!!」の記事を別のブログに統合します。


統合先のブログは、建築積算とデジタルデバイスの研究室
元は「建築積算の研究室」というブログ名でしたが、統合に伴い、ブログ名もそれらしく変更しました。


ブログを統合するといっても、この「パソコンを便利に!!」の記事はそのまま残して、これから書く新しい記事を統合先の「建築積算とデジタルデバイスの研究室」に書くという具合です。
加えて、これまで「パソコンを便利に!!」で書いた記事について、記事内容を見直して手を加え、「建築積算とデジタルデバイスの研究室」に投稿することもあります。
その対象になった記事についても、「パソコンを便利に!!」に残しておきます。


そうすると、「パソコンを便利に!!」と「建築積算とデジタルデバイスの研究室」に、ほとんど同じ内容の記事ができて重複コンテンツとなってしまうので、そこはカノニカル タグを設置して、「建築積算とデジタルデバイスの研究室」側の記事を正規ページとして扱うようにするつもりでしたが、カノニカル タグを設置して記事についてサーチコンソールで確認したところ、どうも機能していないようです。
なので、これまで「パソコンを便利に!!」で書いた記事を「建築積算とデジタルデバイスの研究室」に投稿するときは、重複コンテンツとならないようにかなり修正を加えて投稿することにしました。
「パソコンを便利に!!」の記事から、「建築積算とデジタルデバイスの研究室」の記事へのリダイレクトは、このブログの制限により困難なため、行わないことにします。


新しい記事の投稿情報は、これまで https://twitter.com/pontajya でお知らせしていましたが、これからは https://twitter.com/sekisan_x でお知らせすることになります。


今回のブログ統合により、モチベーションもアップして、良質な記事をたくさん投稿できるようになるのではないかと目論んでいます。
もしよろしければ、これからも統合先のブログ:建築積算とデジタルデバイスの研究室 もご利用くださいませ。
また、ツイッターアカウント https://twitter.com/sekisan_x もフォローしていただけると嬉しいです。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2022年11月25日

Amazonのブラック フライデー セールのPCが安すぎる気がする

ゲーミングPCの性能とかは詳しくないので、どこかに欠点があるのかもですが、それにしても安くないですか。
かみさんの許可が下りないので買えませんが、欲しくてしょうがないです。
ゲームはしないけど、これでブログ記事を書くという贅沢(無駄)を味わいたい。



他にもいろいろ。
12月1日までのおすすめ商品(PC)



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年07月07日

池袋のプリウス暴走事故についてのトヨタ自動車のコメントに思うこと

池袋のプリウス暴走事故について、自動車を運転していた飯塚幸三さんが「車に異常があった」と主張しているのに対し、トヨタ自動車は「車両に問題はなかった」とコメントを出しています。
これについて、ネット上のニュースや、個人ブログなどで書かれている文章を読むと、ちょっと結論を急ぎすぎていると感じます。


トヨタ自動車のコメント全文


2021年6月21日トヨタ自動車が報道各社に出したコメントです。
ネット上で探すと、コメント全文が掲載されているところがなかなかなくて、朝日新聞デジタルの記事でやっと見つけることができました。


「車両に異常なかった」池袋暴走事故、トヨタがコメント:朝日新聞デジタル より

今回の事故でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、おけがをされた方の一日も早い回復をお祈り申し上げます

私たちは、クルマが安全であることはもちろん、お客様が心から安心してクルマをお使いいただけることが大切であると常日頃から考えております

本件の被告人が、裁判の中で、本件の車両に技術的な欠陥があると主張されていますが、当局要請に基づく調査協力の結果、車両に異常や技術的な問題は認められませんでした

自分たちが製造したクルマが関わった事故により、大切な命とご遺族の方々の幸せな日常までもが一瞬で失われたという事実から決して目を背けることなく、こうした悲しい事故がなくなるよう、今後とも安全で安心なクルマの開発に全身全霊をかけて取り組んでまいります

トヨタは、重大な事故や事案などの発生時、当局からの要請の他、お客様からのお申し出に対し、きちんと車両の技術面を調査するための仕組みをすでに運用しております。今後もしっかり対応してまいりたいと思います

これからも皆様に安心してお乗りいただきたいとの思いも含め、クルマ社会に関わる全ての皆様と一緒になり、安全で安心に暮らすことができるクルマ社会の実現に向けて、引き続きあらゆる努力を続けてまいります

朝日新聞デジタルの記事へのリンクだけにすべきかとも考えましたが、ニュース記事は削除されることが多いので、全文をコピーさせていただきました。


このコメントでは、「当局要請に基づく調査協力の結果、車両に異常や技術的な問題は認められませんでした」と書いているものの、具体的にどのような調査をして問題がなかったとしているのかは、書いてありません。


ネット上の記事はおおむねトヨタのコメント寄り


トヨタのコメントからは具体的に何をもって車に問題がなかったとしているのか分かりませんが、ネット上で書かれている他の記事を見ていくと、その根拠と思われる検証方法が見つかります。
その一つは、事故を起こした車のブレーキ・アクセルをテストして、正常に動作したというもの。
もう一つが、EDR(イベント・データ・レコーダー)という事故記録装置に記録されたデータから、車に問題がなかったことを立証できるというものです。


ベストカーWebでも、そのように書いています。
 【池袋暴走事故】事故記録装置で判明した“踏み間違い”は100%正確!? 誤データ「あり得ない」 認定アナリストの眼 - 自動車情報誌「ベストカー」
この記事では、「今回の事故の重要な証拠となりうるEDRのデータは確固たるものなのである。」と結んでいます。


EDRのデータは確固たるものなのか


ベストカーWebの記事の中に、ちょっと気になる部分があります。

よくEDRはアクセル開度までわかる、といわれている。確かにそのとおりだが、実際に踏んでいたアクセルペダルの開度ではない。

 現在のクルマのアクセルは電子制御スロットルなのである。つまりドライバーが踏み込んだアクセル開度がそのままエンジン側のスロットル開度とは限らない。

 アクセルペダルの踏み込み量によって、ドライバーの要求トルクをコンピューターが判断して「スロットル開度」を決めるのだ。EDRはこのスロットル開度を記録する。

「アクセル開度」とか「ドライバーの要求トルク」といった専門的な言葉から分かりにくい感じもしますが、要するに、アクセルペダルやブレーキペダルが実際にどれだけ踏まれたか(動いたか)が記録されるのではなく、アクセルペダルやブレーキペダルが踏まれたとコンピューターが判断した状態を記録しているということです。


つまり、何らかの不具合によって、ブレーキペダルを踏んでいるのに、コンピューターがアクセルペダルを踏んでいると認識していたとしたら、EDRに記録されるデーターは、アクセルペダルを踏んでいるというデーターになってしまう可能性があるということです。
コンピューターと周辺機器は、正常に動作しているという前提があれば人間のすることより正確ですが、実際はそうではないことも多いのは、誰もが知っていることです。
「今回の事故の重要な証拠となりうるEDRのデータは確固たるものなのである。」と結論付けるのは、かなり無理があると思いませんか。


さらなる不具合の可能性の追求


結局のところ、事故車両に不具合が起きていなかったとは、まったく証明出来ていないのではないかと思っています。
事故車両のブレーキやアクセルの動作テストをして、不具合が起きないことが確認できたとしても、事故の瞬間は不具合が起きていた可能性は残ります。
EDRは、ブレーキやアクセルに不具合が起きたときには、そのとおりに記録するだけで、実際にブレーキを踏んでいるのにアクセルが開く不具合が起きたとしたら、アクセルを踏んだと記録される可能性もあります。


自動車の EDR搭載を義務付ける動きもあります。
 国もEDR搭載の義務付け方針を打ち出す、事故時の責任を速やかに特定 – 一般社団法人 日本自動車会議所
一つの検証材料として、EDR の義務付けは意味があると思いますが、今回のような車の不具合が疑われるケースでは、急加速時に足元を撮影するようなアナログな仕組みの方が必要ではないでしょうか。


事故当時、事故現場付近で電子機器などの誤動作が発生していなかったか。
強力な電波などによって、誤動作させることができるのではないか。
まだ、検証すべきことはあります。
もし、すでに検証済みだったとしたら、そのことこそ報告すべきです。


その上で、やはり自動車に不具合はなく、運転手の踏み間違いが原因だったということが、真実として明らかになるのかもしれません。
ただ、今はまだ「車両に問題はなかった」と結論付けるのは早急すぎて、自動車の安全性に確信が持てません。
裁判で、このまま運転手のブレーキとアクセルの踏み間違いとして片付けられてしまわないことを、切に望みます。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年03月25日

モモの森(So-netのゲーム)は高木の残り3種を出せれば攻略できる?

So-netのゲーム:モモの森は、1週間(1日1回の計7回)参加して、育てた樹木の高さで順位を競うゲームです。
So-net会員向けのゲームなので、So-net会員じゃない人はこの記事を読んでもしようがないです。(すみません)
SC20210226154316.png



【A】モモの森の概要


このゲームは参加賞としてソネットポイント5ポイントがもらえますが、上位100位以内に入ると順位に応じた賞品としてソネットポイントがもらえます。
 1位:5,000ポイント
 2位:3,000ポイント
 3位:1,000ポイント
 4〜9位:500ポイント
 10〜100位:200ポイント
ただし、100位以内に入るのは簡単ではありません。
私もまだ一度も入ったことがないです。


樹木の高さは、初日に選ぶ苗の種類(樹木の種類)と、1日1回与える肥料・水・愛情の選択によって決まります。
肥料・水・愛情のどれかを選ぶと、抽選で「普通」<「凄い」<「スターな」の3種類が決まり、例えばスターな肥料だと普通の肥料より高く育つという具合になっています。
苗の種類と「普通」「凄い」「スターな」は、抽選で決まるので、おそらく攻略法はなくて、完全なくじ運だけの勝負ということになると思います。
とは言っても、何かないかと考えてしまいます。



【B】樹木図鑑に現れない残り3種とは


初日に苗を選んで肥料・水・愛情のどれかを選ぶと、1日目の樹木の高さが決まります。
ここで、他の参加者上位20人の樹木の高さを見ると、大体50m前後になっています。
SC20210226153055.png


上位に入賞するためには、まずはこの20位以内か、それ以下でも樹高50m前後になっていないと苦しいですが、スターな肥料・水・愛情が出たとしても、そこまでの樹高にはなりません。
だとすれば、初日に抽選できまる樹木の種類が重要ということになります。


これまで育てた樹木が分かる樹木図鑑を見てみると、まだ出ていない樹木が3種類あることが分かります。
SC20210226160441.png
バオハブ・セコイアデンドロンはけっこう高くなりますが、それでも100位以内に入ることは出来ていないので、???になっている3種類を引ければもっと高く育つような気がします。


では、???には何が隠れているのでしょうか。
調べてみると、バオハブ・セコイアデンドロンよりも高い樹木は存在します。

 世界一高い木ランキング|世界一のハイペリオンは115.92M!ではその次は? | 世界雑学ノート

記事によれば、セコイアデンドロンは6位。
もっと高い木が5種類ありますが、名前の長いものは入りにくいとすれば、ハイペリオン、センチュリオン、ドーナー・ファーが有力でしょう。
いや、意外と一番高くなるのはモモかも。
(モモの森だけに)



【C】攻略法発見?残り3種は出せる?


何か情報がないかと、5ちゃんねるで探してみました。

 【ソネットポイント】 So-net ポイントポン!38


その中に、有力な情報が見つかりました。
それは、
1)毎日「愛情」を選ぶと”ゆり”が出る
2)毎日「肥料」を選ぶと”こえだめ”が出る
というもの。
ゆりは花で樹木じゃないし、こえだめは植物ですらないですが……
となると、毎日「水」を選ぶと、水たまりでもできるのでしょうか?
ちなみに、こえだめを出した人は、189.192mで36位となっていました。


というわけで、これは攻略法と言えるのではないでしょうか。
ただし、「肥料」だけを与え続けてこえだめを出せば上位に入れるというものではなく、おそらく最初に選ぶ苗木でセコイアデンドロンが当たっていて、かつ、「スターな」が多く出ることが上位入賞の条件じゃないかと思います。
今日が初日だったので、2つのアカウントで選んでいた「肥料」と「水」を与え続けてみます。
ひょっとしたら、「水」を与え続ければモモの木になるかも。
「水」を与え続けると"こけ"になることが分かりました。
詳しくは下の「【E】水を与え続けると"こけ"に育つ」をご覧ください。



【D】1日でもサボると普通の木に育ってしまう


その後、肥料を与え続ける予定だったアカウントは、2月いっぱいでNURO光のSo-netポイントサービス終了のため途中終了となりました。
(すっかり忘れていました)
もう一つの水を与え続けた方は、3月1日のモモの森メンテナンスのため1日不参加となってしまい、普通のもみじが育ってしまいました。
SC20210304133525.png
気を取り直して、明日からまた水を与え続けてみます。
それにしても、参加できるアカウントが1つになってしまったのは痛い。



【E】水を与え続けると"こけ"に育つ


1週間毎日「水」を与え続けてみました。
結果は、"こけ"に育ちました。
SC20210311103831.png
ただし、木の高さは42.626mにしかならず、これでは上位入賞はできません。
5ちゃんねるの情報で"こえだめ"を育てた人は36位になっていたので、上位入賞のためには"こえだめ"を育てないとダメなのかもしれません。


植物図鑑では2ページ目の右下に表示されます。
SC20210311103933.png


次は、「愛情」を与え続けてみます。



【F】愛情を与え続けると"ゆり"に育つ


今度は1週間毎日「愛情」を与え続けてみました。
結果は、情報にあったとおり"ゆり"に育ちました。
SC20210318141340.png
樹高は142.176mで、372位。
ソネットポイント200ptがもらえる100位以内には入れませんでしたが、まずまずの出来です。
苗木はバオハブだったかもしれません。


植物図鑑では、一番最後に入っています。
SC20210318141012.png


次は「肥料」を与え続けて、植物図鑑をコンプリートします。



【G】肥料を与え続けると"こえだめ"に育つ


今回は植物図鑑をコンプリートのため、肥料を与え続けてみました。
そして、情報にあったとおり"こえだめ"に育ちました。
SC20210325130610.png


こえだめなら上位入賞できるかと期待しましたが、結果は樹高47.073mで8118位。
やはり、初日にセコイアデンドロンの苗を引いて、スターな肥料・水・愛情をどれだけ引けるかで、樹高(順位)は決まるようです。
完全に運しだいですね。


植物図鑑ではゆりの前に入って、これで図鑑はフルコンプとなりました。
SC20210325130652.png



【H】So-net会員になる方法


モモの森をやりたいためにSo-netに入会する人はいないと思いますが、プロバイダとして信頼できてコストパフォーマンスもいいので、So-netに乗り換えるのは十分におすすめできます。
種類もいろいろあるので、自分に合ったものが見つかると思います。










ただし、NURO光を選んだ場合はSo-net会員になれなくなったので、気を付けてください。
通信速度から言えば、NURO光がおすすめなのですが。





にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2020年08月08日

モモの不思議な扉(Soーnet のゲーム)を攻略してみる

Soーnet の会員向けゲーム「モモの不思議な扉」を、少しでも有利にプレイしようという試みです。
基本的には、何も考えずに直感で扉と持っているアイテムを選べばいいのですが、少しは工夫した方が楽しいですからね。
私の場合は、諸事情で Soーnet のアカウントを2つ持っていて、このゲームを2倍試せるので、他の人が気付かないことも書けるかもしれません。


なお、このページは新しく分かったことがあったら、順次加筆して更新していく予定です。


モモの森については、↓ こちら。
 モモの森(So-netのゲーム)は高木の残り3種を出せれば攻略できる?



今わかっていること


1)当選するソネットポイントはすべて確率設定されていて、その確率について問い合わせても答えてくれない。(ゲームルールの注意事項に記載あり)


2)ポイントの数、本数などの内容は、予告なく変更される。(ゲームルールの注意事項に記載あり)


3)たまにキャンペーンで、銀の鍵や爆弾がたくさんもらえる月がある。
今年だと、12月26日〜1月31日まで銀の鍵が出やすいという場合もあります。


4)メンバーステータスで、月初めにもらえるアイテムが違う。
SC190702144221.png
たぶん、月によって違うことはなく、固定です。
・ アカウント1(ダイヤモンド):金の鍵3個
・ アカウント2(プラチナ):金の鍵2個
これに、ハンマーか爆弾が加わることがありますが、それは月の途中でもらえる分が、初日に含まれたものと思われます。


5)月の途中でいくつかアイテムがもらえる。
もらえるアイテムは、銀の鍵・爆弾・ハンマーで、もらえる数ともらえる日は決まっていない。
キャンペーンなどで、たくさんアイテムがもらえるときもあります。


6)扉が開いたときにもらえるポイントは1pt〜数ptが多いですが、まれに500ptや1,000ptもあります。(私の経験から)
高ポイントが隠されている扉は金の鍵じゃないと開かないとかありそうですが、実際にはアイテムなしで開いた扉でも1,000ptがでています。
SC200930113644.png


7)パズルのピースが6個そろったときの報酬は、たぶん100ptが多いですが、まれに1,500ptや2,000ptもあるようです。(5chの情報)


8)金の鍵を使うと、使った扉の他に3つの扉が開く。
このとき、アイテムなしでは開かない扉も開くし、その扉にパズルピースやポイント数の多いものが含まれることもあります。


9)爆弾を使って成功すると、使った扉の他に2つの扉が開く。
(失敗したときは、使った扉の他に2つの扉が破壊される)
このとき金の鍵と同様に、アイテムなしでは開かない扉も開くし、その扉にパズルピースやポイント数の多いものが含まれることもあります。



考察


1)アイテムなし・ハンマー・銀の鍵で開かなかった扉は、もう一度同じアイテムを使って開く可能性がある。
おそらくアイテムごとに開く確率が設定してあり、使ったときに当りを引けば開くと考えられます。
なので、銀の鍵で開かなかった扉がアイテムなしで開くこともあると思います。
(コメント欄でクロタマさんから頂いた情報です。ありがとうございました。)


2)アイテムは、アイテムなし < ハンマー < 銀の鍵 < 金の鍵の順で強力。
これまでの成功率を集計してみると、アイテムなし(約30%)、ハンマー(約30%)、銀の鍵(約90%)、金の鍵(100%)、爆弾(約40%)でした。
アイテムなしとハンマーの成功率がほぼ同じというところが謎です。


3)爆弾は金の鍵でしか開かない扉で使うと成功し、他で使うと扉が破壊される。
というようなことがあるかも。
(アイテムなしで開かなかった扉で爆弾を使うと、成功することが多いような気がするから)
ほとんど根拠なしです。


4)爆弾で失敗したときは、その扉に隠されていたパズルピースとポイントは消滅し、ゲットできなくなるのだと思います。



開かなかった扉を記録しておく


今は、アイテムごとに成功率が設定してあって、その確率で当たりを引けば扉が開くと考えていますが、以前はアイテムによって性能が違うと考えていました。
なので、同じアイテム(アイテムなし含む)では何度やっても開かないと考え、同じ扉に何度も同じアイテムを使わないように、扉ごとにどのアイテムで開かなかったか記録しておく必要がありました。
そのための記録用シートを Excel で作りました。
SC190705210541.png


アイテムごとの成功率によって扉の開く開かないが決まるのであれば、こうして記録しておく意味はないですが、今はアイテムごとの成功率を算出するのには役立っています。



アイテムの使い時を考えて、コンプリートを目指そう


作戦として考えられるのは、アイテムをいつ使うかだけじゃないかと思います。
最初からアイテムを使うようにしたり、温存するようにしたりしてきましたが、今は、アイテムごとに成功率が設定してあると考えているので、最初からアイテムを使うようにしています。


使う順番は、まずは金の鍵を使い切って、途中で付与される銀の鍵とハンマーは付与された日に使いますが、金の鍵を使い切るまでに付与されて2種類持っているときは、銀の鍵を優先します。
36個ある扉をできるだけ開けたいので、開かない日がなるべくない方がいいからです。
爆弾以外のアイテムがない日は、しょうがないのでアイテムなしで25日くらいまで辛抱です。


失敗すると扉を壊してしまう爆弾の使い時が悩ましいところですが、やはり使わないのももったいないので、まだアイテムを付与される可能性も考慮して、余裕を持って25日くらいから使うようにしています。


金の鍵は、例えば3個もらえるメンバーステータスであれば、3日間で計12個の扉が開けることになります。
残り24個の扉を開け切ればコンプリートですが、31日ある月でも1日はメンテナンスで休みなので、4日までは金の鍵を使うとして、残り27日間で扉24個を開ける必要があります。
コンプリートは、かなり強運じゃないと難しいですが、いつかは達成したところです。



Soーnet の会員になって「モモの不思議な扉」をやりたい人は


Soーnet は最も信頼できるプロバイダです。ネットを Soーnet に変更しましょう。
ただし、最近は Soーnet のふりをして電話などで勧誘する悪徳業者が多いので、注意が必要です。


以下は、いずれも Soーnet の公式ページなので、安心して申し込めます。



【2021年1月12日追記】
2020年12月22日以降の新規契約者から、これまで付いていたSo-net会員特典(So-netのメールサービス・ソネットポイント・メンバーステータス)がなくなっています。
詳しくは、↓ こちらを。
NURO光の新規契約者のSo-net会員特典が終了しています



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2020年05月31日

NURO光を使っているわが家の機器にアクセスされる危険性は約340澗分の1?

NURO光はセキュリティ的にやばいという記事を見かけて、ビビっているところです。
 NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita


簡単に言うと、NURO光を使っていると、自宅のネットにつながっている機器に、外部からその機器のIPv6アドレスで接続されてしまうというものです。
何か設定すれば大丈夫というようなことも書いてありますが、難しそうです。


どうしよう・・・と悩んでいるところですが、ちょっと頭を冷やして考えてみます。
NURO光はSo-netが提供しているネット接続サービスで、So-netのプロバイダとしての信頼性は日本のトップクラスです。(だと、私は思っています)
そのSo-netが、この危険性を考えないということが、あるでしょうか?
いや待て、意外とあったりするかもしれない・・・。


正直なところ、「NURO光はセキュリティ的にやばい」という記事を読んでも、どうヤバイのかもよく分からないです。
けど、少し前にIPアドレスについて勉強した記事を思い出してみると、IPv6アドレスというのは約340澗通り(340兆の1兆倍の1兆倍)あるということだったので、だとするとわが家の機器にアクセスされる危険性は約340澗分の1ということ?。


もし誰か悪意のある人が、NURO光を使っているIPv6アドレスで、あるデバイスを攻撃しようとしたら、そういうコンピュータープログラムを組んで、約340澗通り(340兆の1兆倍の1兆倍)の中から見つけ出して攻撃することもできるのかもしれませんが、そういう人がいるのかどうか。
さすがに原子力発電所がNURO光を使っていたら狙われるかもと思いますが。


よく分からないけど、So-netさんの見解を待つことにしましょう。


Qiita の記事にコメントで尋ねてみようかと思いましたが、どういうわけかQiitaにログインできず、この適当な(ちゃんとしていない)記事を書いてしまいました。
まあ、いつもそんなにちゃんとした記事が書けているわけではないので、いいかな。


【2021年1月12日追記】
2020年12月22日以降の新規契約者から、これまで付いていたSo-net会員特典(So-netのメールサービス・ソネットポイント・メンバーステータス)がなくなっています。
詳しくは、↓ こちらを。
NURO光の新規契約者のSo-net会員特典が終了しています



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2020年05月10日

ニンテンドースイッチの入荷状況と購入方法

わが家では Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)本体は、2017年3月に発売されたあとしばらく経った品薄状態のときに、いろいろ苦労して購入しました。
そのときにTwitterの入荷情報(Switch入荷速報 @switch_new など)をリストに入れておいたままだったのが、最近になってまた頻繁にツイートされているのを知らせてくれています。
長引いている学校の休校と、どうぶつの森人気の影響で再び Switch の品薄状態を引き起こしているようです。



Switch入荷速報 @switch_newで見た、ここ数日の入荷・売り切れの状況は、以下のとおりです。


ノジマオンライン
5月10日 8:36 ネオン新モデル【完売】
5月10日 8:30 ネオン(新モデル) 5年保証付き【完売】
5月10日 8:30 どうぶつの森セット 5年保証付き【完売】
5月10日 8:18 どうぶつの森セット 5年保証付き【在庫復活】
5月10日 8:15 ネオン新モデル【在庫復活】
5月10日 8:15 ネオン(新モデル) 5年保証付き【在庫復活】
5月9日 18:24 ポケモンセンターオンライン ネオン(新モデル)【完売】
5月9日 18:23 ポケモンセンターオンライン ネオン(新モデル)【在庫復活】


楽天ブックス

5月9日 13:45 Lite/ターコイズ【完売】
5月9日 13:40 Lite/ターコイズ【在庫復活】


ポケモンセンターオンライン
5月8日 11:17 Lite/ターコイズ【完売】
5月8日 11:16 Lite/ターコイズ【在庫復活】


Amazon

5月7日 12:13 Lite/イエロー【完売】
5月7日 12:12 Lite/コーラル【完売】
5月7日 12:12 ネオン(新モデル)【完売】
5月7日 12:08 Lite/ターコイズ【完売】
5月7日 12:07 グレー(新モデル)【完売】
5月7日 12:03 グレーLite/グレー【完売】
5月7日 11:53 グレー(新モデル)【在庫復活】
5月7日 11:52 グレー(新モデル)【完売】
5月7日 11:47 Lite/イエロー【在庫復活】
5月7日 11:47 Lite/グレー【在庫復活】
5月7日 11:47 Lite/コーラル【在庫復活】
5月7日 11:45 Lite/ターコイズ【在庫復活】
5月7日 11:37 グレー(新モデル)【在庫復活】
5月7日 11:37 ネオン(新モデル)【在庫復活】


早いところでは在庫復活して1分で売り切れとなっていますが、分単位の表示しかできないので、実際には秒単位で売り切れているかもしれません。
対して、Amazonでは売り切れまで20分以上かかっているケースもあるので、Switch入荷速報で新しいツイートがあったら通知されるように設定しておけば、十分に購入可能と思われます。
 スマホで特定のアカウントのツイートを音で知らせる方法
 パソコンで特定のアカウントのツイートを音で知らせる方法


人気商品がすぐに売り切れて手に入りにくい状況のときは、テンバイヤー(転売屋)が速攻で買って行ってしまっていると推測されますが、であれば、我々もテンバイヤーが使っているツールを使って購入すれば対抗できるはずです。
わが家でも Nintendo Switch を購入したときは、その手のツールを使って購入することができました。
そのときの記事は、↓ こちらです。
 品薄の人気商品をネットショップで購入するためのツール


今では使えない方法もあるかもしれませんが、購入できないで困っている人は参考にしてみてください。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2020年04月23日

最も簡単な、会社のパソコンに自宅から接続してテレワークする方法

新型コロナの感染リスクを減らすための対策として、私の職場でも、なんとか部分的にでもテレワークを実施したいと考えているところです。
現状の業務形態としては、Windows10のパソコンで、Windows Server上で動作する業務用ソフトウェアに接続して作業するのがメインの業務で、他にExcel・Wordを使った作業があり、得意先とのメールのやり取りも頻繁にあるというような感じです。
比較的テレワークに向いている業務形態なのですが、印刷・コピーがかなり多く、紙の上での作業が減らしにくい部分があるので、100%テレワークは無理かなと思っています。
それでも部分的にテレワーク化できればリスクは軽減できますし、その後の工夫でテレワークの割合を増やしてくことも可能かも知れません。
3233770_s.jpg


テレワークのやり方としては、いつも会社のパソコンでやっている作業を、自宅のパソコンで作業することになりますが、Windows Server上で動作する業務用ソフトウェアをどのようにして使うのかが、簡単ではなさそうです。
メールは、自宅のパソコンのメールアプリにアカウントを追加すれば送受信できますし、Excel・Wordを使った作業は、必要なファイルをUSBメモリで持ち帰ったり、メールやオンラインストレージで自宅のパソコンに送ることもできます。
情報漏洩などのセキュリティ対策は別に考えるとしてですが。


会社のネットワーク環境に接続する方法などを調べてみると、VPN接続とかリモートツールとか、GoogleがVPNに代わる企業向け「BeyondCorp Remote Access」公開 とか、それらしいものが見つかります。
しかし、どの説明も何だか聞いたこともないような言葉がいろいろ出てきて、具体的な方法や手順は、さっぱり分かりません。
ちゃんと勉強していないと無理っぽいです。


そんなこんなで途方に暮れていたところ、見つけたのが以下に書くリモートデスクトップというものを使う方法です。
諸事情でまだ試せていないのですが、会社のパソコンを起動しておいて、自宅のパソコン画面で会社のパソコンを操作できるというもので、比較的簡単にできそうです。
しかも、ExcelやWordのファイルを持ち出さなくていいし、メールもこれまでのように会社のパソコンを操作して送受信できそうです。
私の方でも試せたら、ここで報告します。


会社のパソコンがWindows10 Proの場合


会社のパソコンがWindows10 Proの場合は、リモートデスクトップの機能があるので、Windows10 Homeの場合より簡単にできるようです。
自宅のパソコンは、Windows10 Homeでも大丈夫です。
簡単に言うと、
1)会社のパソコンで「リモートデスクトップ」を有効にする。
2)自宅のパソコンから「リモートデスクトップ接続」する。
というものです。
詳しくは、こちらを参考にしてください。↓


 ネットワーク経由でWindows 10を操作する(リモートデスクトップ編) PCまなぶ


会社のパソコンがWindows10 Homeの場合


会社のパソコンがWindows10 Homeの場合はリモートデスクトップ機能がないので、VNC(Virtual Network Computing)というプログラムを使います。
簡単に言うと、
1)会社のパソコンに「VNCサーバー」をインストールする。
2)自宅のパソコンに「VNCクライアント」をインストールして、会社のパソコンに接続する。
といった具合です。
詳しくは、こちらを参考にしてください。↓


 ネットワーク経由でWindows 10を操作する(VNC編) PCまなぶ


UltraVNC というフリーソフトを使った方法で説明されています。


Windows10 Home を Pro にアップグレードする


Windows10 Home でリモートデスクトップを設定しようとすると、メニューはあるのですが「リモートデスクトップをサポートしていません」と表示されます。
その手順から、Windows10 Pro へのアップグレードが可能です。
この際だから Windows10 Home を Pro にアップグレードしたいという人は、試してみてください。


1)[スタート]ボタン → Snap191123174951.png[設定]アイコンをクリックし、[システム]を開きます。
SC200423181949.png


2)左側のメニューの「リモートデスクトップ」をクリックすると、赤い文字で「〜〜 リモートデスクトップをサポートしていません」と表示されるはずです。
その下の「Windows10エディションのアップグレード方法」をクリックします。
SC200423181843.png


3)Microsoft Store が開いて Windows10 Pro へのアップグレードが、13,824円で購入可能になっています。
SC200423183312.png


まとめ


参考でリンクを貼った「PCまなぶ」さんでは、とても分かりやすく説明されています。
私の方でもできるだけ早く試してみたいと思っています。
通信環境によって操作性が悪くなったりしないか、Windows Server上の業務用ソフトが問題なく動かせるかなど心配な点はありますが、この方法がうまくいけば、テレワークのコンピュータ上の問題は解消すると思います。
通信速度に不安がある場合は、NURO 光 などの高速回線に変更することを考えた方がいいかもしれません。


職種によっては、テレワークはほぼ不可能ということもありますが、事務所仕事であれば可能性はあると思います。
社員全員を100%テレワークは無理としても、可能な社員だけとか、交代でとか、週に何日かだけとか、柔軟な考え方にすると、可能性が見えてきます。
少しずつでも感染リスクを減らすという考えに立って検討してみることにしましょう。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2020年03月31日

LINEの厚生労働省「新型コロナ対策のための全国調査」はフィッシング詐欺?

Windows版のLINEで、厚生労働省の第1回「新型コロナ対策のための全国調査」が来ました。
おそらく、LINEやっている人全員に送られているものだと思うので、みなさんの所にも来ているでしょう。
SC200331165641.png


体調をボタンで選ぶとブラウザでLINEのログインページが開き、LINEのメールアドレスとパスワードの入力を求められます。
SC200331165553.png


何だか、フィッシング詐欺メールみたいなので、開いたブラウザのタブを閉じました。
ネットで検索してみると、確かにLINEでこのような調査をやっているみたいです。
ただ、どうなんでしょう。
アンケートのボタンを押したあとで、ブラウザでログインページが開いて、メールアドレスとパスワードを入力させる必要があるのか。
やはり、アンケートには答えないことにしました。


ふと考え直して、スマホでLINEを開いてみると、やはり同じものがきていました。
スマホでも同じかと、体調のボタンをタップしてみました。


すると今度は、ブラウザでログインページは開かず、もう少し詳しいアンケートページが開きました。
一通りアンケートに答えて[送信する]ボタンをタップすると、それでアンケートは完了でした。
これなら、問題ないです。


Windows版LINEを使っている人は、スマホ版LINEで回答するのがよさそうです。
たぶん、Windows版LINEにきた方も、フィッシング詐欺ではないとは思いますが、念のため。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2020年02月07日

So-netのすごろくで8位入賞できたので1位も可能か考えてみた

今週のSo-netのすごろくで、自己新記録の8位で入賞しました。
このゲームは、ポイントサイトでよく見かけるすごろくゲームと同じ仕組みのもので、いつも上位入賞者には歯が立たないので、絶対に上位には入れないと思っていましたが、思いがけず8位でゴールできてしまいました。
SC200128105111.png


ひょっとしたらSo-netのすごろくは、運が良ければ1位も狙えるのかも。
1位だと5,000ポイントもらえるので、欲が出てしまいます。
そのあたりを検証してみます。
ちなみに、So-netポイントは、1ポイント=1円でSo-netの接続料金にも使えるし、ソニーポイントやdポイント・楽天スーパーポイントにも、1ポイント=1ポイントで交換できます。


すごろくの概要


So-net会員用の無料で遊べるすごろくゲームで、1日2回参加して1週間の期間中にゴールを目指します。
その日の1回目は3:00〜翌日2:59の間のいつでも参加できますが、2回目は1回目をやってから4時間後という制限があります。
ポイントサイトをやっている人は分かると思いますが、ポイントサイトによくあるすごろくゲームとまったく同じ仕組みです。
ポイントサイトのすごろくゲームは、上位に入らないとポイントをもらえないし、1日2回の参加が面倒なのでやらなくなってしまいましたが、So-netのすごろくゲームは参加特典がいいので、できるだけやるようにしています。


1)特典
・参加するだけで1ポイント
・ゴールできたら5ポイント+アイテム(デュアルダイス)
・上位入賞で50〜5,000ポイント
 1位 5,000ポイント
 2位 1,000ポイント
 3位 500ポイント
 4位〜9位 300ポイント
 10位〜100位 50ポイント
・ゲームのルールを説明したページにはポイントがもらえる[ポイントマス]がありますが、最近はなくなっているようです。


2)ゲームを有利に進めるアイテムをもらう方法
・ゲームをやったあとスタンプを押して、スタンプが7個貯まるとアイテムを1つもらえます。
・ゲーム中の60個のマスの中に15個のアイテムマスがあって、そこに止まるとアイテムが1つもらえます。
・広告(ショッピングやサービス)の利用で、アイテムが2〜3個もらえます。


3)その他

ゴールは、ゴールマスにピッタリ止まらないとゴールになりません。
なので、ゴール手前で大きな数字が出ると、ゴールしないで折り返してしまい、ゴール付近で行ったり来たりしてしまうこともしばしば。


すごろくのマスの配置は、最近やってみた感じでは毎回同じようです。


広告利用でアイテムがもらえる点は、広告利用をたくさんする人には勝てないというのが、ポイントサイトではありがちですが、So-netのすごろくではちょっと違います。
これについては、下の「運が良ければ1位もあり得る」で書きます。


8位入賞の詳細


今回8位に入賞した履歴は下の画像のとおりで、3日(6回)でゴールしています。
SC200128104828.png


どこでどのアイテムを使ったかうろ覚えですが、振り返ってみます。
1回目:デュアルダイス(サイコロを2個振ることができる)を使って10マス進み、ワープマスに止まったので、20マス地点まで進む。
2回目:リトルラック(必ず4以上の目が出る)を使って5マス進み、進むマスに止まり、さらに3マス進む。
3回目:デュアルダイスを使って11マス進む。
4回目:リトルラックを使って5マス進む。
5回目:デュアルダイスを使って9マス進む。
6回目:残り7マスなので、オーバーフロー(サイコロで出た目+2進むことができる)を使って5が出れば、そのままゴールの可能性があります。
5が出ることを祈りつつオーバーフローを使い、運よく5が出て7マス先のゴールにピッタリ止まりました。


デュアルダイスは、最初から3個持っていたか、途中のアイテムマスで1つゲットしたかのどちらかです。
はっきり覚えていませんが、やはり上位入賞には1回目でデュアルダイスまたはハイスピード(出た目の2倍進む)で、10個進んでワープマスに止まることが必須ですね。
SC200128104925.png


運が良ければ1位もあり得る


今回8位でゴールできるまでは、広告利用でアイテムがもらえる以上、広告利用で強力なアイテムを持っている参加者には絶対に勝てないと思っていました。
なので、目標は100位以内に入れればいいかな、ぐらいに考えていました。
ポイントサイトのすごろくの場合はまさにそうで、サイコロをたくさん振ることができるなどの強力なアイテムを持っている人には、絶対に勝てません。


ところが今回は、ゲーム内でもらえる普通のアイテムしか持っていないのに、8位でゴールできています。
So-netのすごろくにも、8個のサイコロを振ることができるアルティメットダイスや、必ず30マス進めるジャガーノートみたいな強力なアイテムが説明に書いてあるし、参加者も17,427人もいるのに、ちょっと変です。
ひょっとして、強力なアイテムを持っている人がいない?


広告利用でもらえるアイテムを調べてみると、理由が分かりました。
広告利用でもらえるアイテムも、ゲーム内でもらえるアイテムと変わらないのです。
広告利用で2個か3個のアイテムがもらえるので有利には違いないですが、1週間か2週間アイテムを温存して貯めておけば、十分に太刀打ちできることになります。
強力なアイテムは、最近は配布されていないか、あるいはゲーム中のアイテムマスで極めて低い確率で出現するのかもしれません。
となると、少し作戦を立てて、運次第ですが1位ゲットもあると考えられます。


1位でゴールを目指すための作戦


結局のところ上位入賞には運が占める割合が大きいですが、ある程度作戦も立てられます。


1)1週間か2週間アイテムを温存して、ある程度アイテムを貯めて勝負する週を決める。


2)ゴールしたあともスタンプは貯められるので、1日2回スタンプを押しておく。


3)コピー(手持ちのアイテムをコピーできる)とトランスフォーム(ランダムでアイテムを入手できる)は、勝負しない週に使っておく。


4)勝負する週の1回目は、デュアルダイスまたはハイスピードで10マス目のワープマスを狙う。


5)勝負する週の2回目以降は、手持ちアイテムに応じて進むマスやワープマスを狙い、戻るマスを踏まないようにする。


6)ピッタリゴールの確率を上げられそうなアイテムは、1つはゴール前まで使わないで残しておく。
・ロックオン(サイコロの目を1〜6まで自由に指定できる)
・ハイ&ロー(奇数なら1マス、偶数なら8マス進める)
・ダッシュ(必ず6マス進む)
・リトルラック(必ず4以上の目が出る)


7)アイテムの有効期限に注意して、期限切れになりそうなアイテムでアイテムマスが狙えそうなら、そこで使うようにする。


8)ゴール前で上位入賞が狙えそうなら、可能な限り早い時間(1回目は3:00から、2回目はその4時間後)に参加する。
週によって違うと思いますが、今週私が2日目を終えた時点で、上位4人が3日目の第1回にデュアルダイスまたはハイスピードを使ってゴールできる可能性があります。
SC200130145757.png
2日目をまだ終えていない人もいるので、可能性のある人数はもう少し増えます。
でも、確実にゴールできるアイテムはないはずなので、3日目の第2回でゴールできれば1位になれる可能性もあります。


プロバイダーはSo-netがおすすめです


参加人数も少なくないので、上位入賞はなかなかできないとは思いますが、こうして作戦を考えながら参加すると、ゲームとしての楽しさもありますね。
この記事を読んでくれている人は、おそらくSo-netの会員ですごろくゲームについて検索した人だと思いますが、もし他のプロバイダーの人や、これからプロバイダーを選ぶ人がいたら、So-netはプロバイダーとしても信頼できるので、プロバイダー乗り換えや、新規の選択におすすめです。


以下は、いずれも Soーnet の公式ページです。



So-netすごろくサービス終了のお知らせ【2020.02.07追記】


1月31日のお知らせで、So-netのすごろくがサービス終了することが分かりました。
サービス終了スケジュールは以下のとおりです。

2020年2月28日 15時頃「すごろくゲーム」内 広告掲載を停止
2020年3月31日 15時頃「すごろくゲーム」サービス終了
2020年4月13日「すごろくゲーム」で獲得したポイントの最終付与日


ひょっとしたら、広告利用で強力なアイテムがなかったのは、サービス終了が検討されていたからかも知れませんね。
サービス終了は残念ですが、3月31日まではできるので、それまでは上位入賞を狙ってみることにします。
そういえば先日、アイテムマスでサイコロで出た目よりさらに6マス多く進むことができる「オーバードライブ」が出ました。
そんなに強力ではないですが、これまで出たことがないアイテムなので、サービス終了までは強力なアイテムが出やすいとか、あるかも知れません。


【2020.04.02追記】
2020年3月31日、予定のとおり「すごろくゲーム」がサービス終了となりました。
その後上位入賞は果たせませんでしたが、存分に楽しませていただきました。
ありがとうございました。
引き続き他のゲームで楽しませていただきます。


【2021年1月12日追記】
2020年12月22日以降の新規契約者から、これまで付いていたSo-net会員特典(So-netのメールサービス・ソネットポイント・メンバーステータス)がなくなっています。
詳しくは、↓ こちらを。
NURO光の新規契約者のSo-net会員特典が終了しています



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。