アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年11月30日

AndroidのEdyアプリでEdyを受け取れなくなったときの対処法

楽天Edyお得ナビのクリックポイントや、楽天ポイントをEdyにチャージしたときのEdyの受け取りは、Edyアプリを使って受け取ることができます。
おサイフケータイ機能がないスマホでも、NFC機能が付いていれば大丈夫なようです。
私のスマホもこのタイプですが、受け取れています。


ところが、少し前から「他のアプリがおサイフケータイ機能を利用しているため、読み込みに失敗しました。再度お試しください。」というメッセージが表示され、受け取れなくなっていました。
SC20221129102153.png


エラーメッセージの内容からすると、おサイフケータイ機能を使用中のアプリを終了させるか、あるいは、そのアプリがおサイフケータイ機能を使用するのを一時的に中止させればよさそうですが、そもそも自分のスマホには、そのおサイフケータイ機能自体がないわけで、いずれの方法も試すことすらできません。
ネットで「スマホを再起動してみる」という対処法を見つけましたが、これも効果はありませんでした。
他に試せるとすれば、おサイフケータイ機能っぽいもの?を使いそうな「○○ペイ」とか、ポイントカード系のアプリを片っ端からアンインストールしてみるかですが、あとでインストールし直しすることを考えると、あまりにも面倒くさいです。


そんなこんなで万事休すかと思ったときに、ダメ元で試した方法がうまくいって、Edyが受け取れるようになりました。
簡単に言うと、NFC機能を一度オフにするという方法です。
同じような状況になった場合に、必ず効果があるとは言えませんが、あまり面倒くさくない方法なので、試してみてください。
以下、その手順です。


1)[設定]を開きます。
[設定]は、スマホのホーム画面のどこかにあると思います。
SC20221130095030.png


2)[接続済みのデバイス]を開きます。
SC20221130095112.png


3)[接続の設定]を開きます。
SC20221130100352.png


4)[NFC]を開きます。
SC20221130095144.png


5)[NFC]の右側のスイッチがオンの状態になっているはずです。
このスイッチをタップして、オフの状態にします。
下の画像はNFCがオンの状態ですが、オフにするとスイッチ部分の青色がグレーになります。
[NFCアイコン]のスイッチがオフの状態のスイッチです。
SC20221130095215.png


6)[設定]を閉じます。
これでNFCがオフの状態になっています。


7)NFCがオフの状態でEdyアプリを起動して、Edyの受け取りを試してみます。
「NFCが有効でない可能性があります。ご確認ください。」というメッセージが出て、Edyの受け取りは出来ません。
そのまま[OK]をタップして、Edyアプリを閉じます。
SC20221130100726.png


8)上の1)〜5)の手順で、NFC機能をオンの状態に戻して、Edyアプリを起動して、Edyの受け取りを試してみます。
これでEdyの受け取りができるようになっていると思いますが、「現在受け取りはできなくなっています。後ほどお試しください。」というようなメッセージが出るかもしれません。
そのときは、一度Edyアプリを閉じてから、再度Edyアプリを起動して、Edyの受け取りを試してみてください。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11721436

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。