2024年06月05日
SMARTalkの新規受付終了!ついにサービス終息!?
こんばんは、桃太郎です。
久しぶりにSMARTalkの公式サイトを見たら、「新規受付停止」の衝撃的な記載があったのでご紹介します。
ざっくり言うと
・SMARTalkの新規受付、無期限停止
・もしかして、サービス終了も近い??
・楽天のIP電話は法人特化、個人は終息方向なのかも
・桃太郎はSMARTalkを継続します!
SMARTalkサービス2025.2.28完全終了
ついにサービス終了しました。最後まで使います!
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/380/0
SMARTalkの新規受付、無期限停止
2020/10/8に、SMARTalk公式サイト上で新規受付の無期限停止が公表されました。既存利用者については、継続して利用することができます。
https://ip-phone-smart.jp/index.php?cID=644
もしかして、サービス終了も近い??
この記載内容だけでは判断できませんが、一般的に新規受付停止から、サービス自体終了することは多いので、SMARTalkも同じ結末を迎える可能性があります。
とはいえ、電話というサービスでいきなりサービス終了は難しいので、最低1年くらいは継続してもらえると考えています。
楽天のIP電話は法人特化、個人は終息方向なのかも
SMARTalkは、各種基本料やオプションが無料な分、発信利用してもらうことで利益を上げるビジネスモデルです。現在はユーザのニーズを満たす他の手段が多くあるため、発信利用が少ないのかもしれません。
・たくさん通話する:各キャリアのかけ放題
・親しい人と通話:LINE等、共通アプリ内の通話
・少ししか通話しない:20円/30秒のキャリア発信、10円/30秒のプレフィックス
きっと、「モバイルチョイス050」のような法人系にサービス集中するのではないでしょうか。
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/
2022/1/24 追記 モバイルチョイス050のプラン改定
私の想像通り??まさかのプランが2種類に拡充されました。法人向けに集中するのかもしれません。
1.ベーシックプラン
特徴:050の着信先は、指定した携帯電話番号に固定
料金:初期費用及び月額基本料無料、別途通話料が発生
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/
2.アドバンスプラン
特徴:着信先を、固定電話番号or携帯電話番号問わず自由に変更可能
料金:初期費用500円、月額基本料380円、別途通話料が発生
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/plan_a/
詳細
https://comm.rakuten.co.jp/oshirase/20210906.html
まとめ
既にスマホが当たり前で5G等発展していく中で、050 IP電話の役目は終えたのかもしれません。少しさみしいですが、利用者は変化に追従するしかありませんね。
私は、家族のスマホにもSMARTalkを発信専用でインストールするくらい使ってますので、今後もサービス終了するまで活用させていただきます!
2020/10/30 追記
SMARTalkの新規受付停止をご紹介しましたが、パナソニックの電話機サイト経由だと、新規申し込みできる抜け道があるようです。
元々パナソニックの電話機とコラボして販売しているらしく、大人の事情で解放されているのかもしれません。
いつ塞がるかわかりませんが、ご紹介します。
https://panasonic.jp/phone/products/smart.html
2022/1/24 追記 Panasonicサイトからも申し込み終了
Panasonicのサイト上にも、「当ページからのSMARTalkサービスの新規お申し込みは2021/12/15をもって停止しました。」との文言とともに、申し込みができなくなっていました。
いよいよ新規登録方法は完全になくなってしまいましたね。
-----以下、コメント返信欄。コメントありがとうございます!-----
2020/12/20 コメント返信
M様
コメントありがとうございます。
パナソニックのサイト経由で、まだSMARTalk申し込み可能でしたか!
お役に立てて良かったです。
コメントにメールアドレス記入いただいていたのですが、ブログ機能上削除操作できませんでしたので、本サイト上で返信させていただきます。
2021/3/2 コメント返信
未入力 様
コメントありがとうございます。
パナソニック経由の申し込みも、本登録までは進めなくなったんですね。いよいよ完全に終息に向けた準備でしょうか。
ありそうでなさそうなサービスなので、本当にさみしいですね。
2021/5/2 コメント返信
再取得 様
貴重な情報提供ありがとうございます。
4/19時点でパナソニック経由の申込みできたのですね。
楽天側の対応が右往左往してるのでしょうか。
2021/6/14 誤字修正
2021/9/9 コメント返信
未入力 様
8/21時点でパナソニックサイトから申込みできたんですね!
情報ありがとうございます。
2021/10/25 コメント返信
未入力 様
10/6時点でもパナソニックサイトからの申込みは有効でしたか!
情報ありがとうございます。
2021/12/7 コメント返信
未入力 様
情報ありがとうございます。
12/7時点でもパナソニックサイトから登録できたんですね。
良かったです。
2022/1/23 コメント返信
未入力 様
情報ありがとうございます。
ついにパナソニックサイトからの登録ができなくなりましたか…
ショックですが、いよいよサービス終息方向かもしれませんね。
久しぶりにSMARTalkの公式サイトを見たら、「新規受付停止」の衝撃的な記載があったのでご紹介します。
ざっくり言うと
・SMARTalkの新規受付、無期限停止
・もしかして、サービス終了も近い??
・楽天のIP電話は法人特化、個人は終息方向なのかも
・桃太郎はSMARTalkを継続します!
SMARTalkサービス2025.2.28完全終了
ついにサービス終了しました。最後まで使います!
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/380/0
SMARTalkの新規受付、無期限停止
2020/10/8に、SMARTalk公式サイト上で新規受付の無期限停止が公表されました。既存利用者については、継続して利用することができます。
https://ip-phone-smart.jp/index.php?cID=644
もしかして、サービス終了も近い??
この記載内容だけでは判断できませんが、一般的に新規受付停止から、サービス自体終了することは多いので、SMARTalkも同じ結末を迎える可能性があります。
とはいえ、電話というサービスでいきなりサービス終了は難しいので、最低1年くらいは継続してもらえると考えています。
楽天のIP電話は法人特化、個人は終息方向なのかも
SMARTalkは、各種基本料やオプションが無料な分、発信利用してもらうことで利益を上げるビジネスモデルです。現在はユーザのニーズを満たす他の手段が多くあるため、発信利用が少ないのかもしれません。
・たくさん通話する:各キャリアのかけ放題
・親しい人と通話:LINE等、共通アプリ内の通話
・少ししか通話しない:20円/30秒のキャリア発信、10円/30秒のプレフィックス
きっと、「モバイルチョイス050」のような法人系にサービス集中するのではないでしょうか。
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/
2022/1/24 追記 モバイルチョイス050のプラン改定
私の想像通り??まさかのプランが2種類に拡充されました。法人向けに集中するのかもしれません。
1.ベーシックプラン
特徴:050の着信先は、指定した携帯電話番号に固定
料金:初期費用及び月額基本料無料、別途通話料が発生
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/
2.アドバンスプラン
特徴:着信先を、固定電話番号or携帯電話番号問わず自由に変更可能
料金:初期費用500円、月額基本料380円、別途通話料が発生
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/plan_a/
詳細
https://comm.rakuten.co.jp/oshirase/20210906.html
まとめ
既にスマホが当たり前で5G等発展していく中で、050 IP電話の役目は終えたのかもしれません。少しさみしいですが、利用者は変化に追従するしかありませんね。
私は、家族のスマホにもSMARTalkを発信専用でインストールするくらい使ってますので、今後もサービス終了するまで活用させていただきます!
2020/10/30 追記
SMARTalkの新規受付停止をご紹介しましたが、パナソニックの電話機サイト経由だと、新規申し込みできる抜け道があるようです。
元々パナソニックの電話機とコラボして販売しているらしく、大人の事情で解放されているのかもしれません。
いつ塞がるかわかりませんが、ご紹介します。
https://panasonic.jp/phone/products/smart.html
2022/1/24 追記 Panasonicサイトからも申し込み終了
Panasonicのサイト上にも、「当ページからのSMARTalkサービスの新規お申し込みは2021/12/15をもって停止しました。」との文言とともに、申し込みができなくなっていました。
いよいよ新規登録方法は完全になくなってしまいましたね。
-----以下、コメント返信欄。コメントありがとうございます!-----
2020/12/20 コメント返信
M様
コメントありがとうございます。
パナソニックのサイト経由で、まだSMARTalk申し込み可能でしたか!
お役に立てて良かったです。
コメントにメールアドレス記入いただいていたのですが、ブログ機能上削除操作できませんでしたので、本サイト上で返信させていただきます。
2021/3/2 コメント返信
未入力 様
コメントありがとうございます。
パナソニック経由の申し込みも、本登録までは進めなくなったんですね。いよいよ完全に終息に向けた準備でしょうか。
ありそうでなさそうなサービスなので、本当にさみしいですね。
2021/5/2 コメント返信
再取得 様
貴重な情報提供ありがとうございます。
4/19時点でパナソニック経由の申込みできたのですね。
楽天側の対応が右往左往してるのでしょうか。
2021/6/14 誤字修正
2021/9/9 コメント返信
未入力 様
8/21時点でパナソニックサイトから申込みできたんですね!
情報ありがとうございます。
2021/10/25 コメント返信
未入力 様
10/6時点でもパナソニックサイトからの申込みは有効でしたか!
情報ありがとうございます。
2021/12/7 コメント返信
未入力 様
情報ありがとうございます。
12/7時点でもパナソニックサイトから登録できたんですね。
良かったです。
2022/1/23 コメント返信
未入力 様
情報ありがとうございます。
ついにパナソニックサイトからの登録ができなくなりましたか…
ショックですが、いよいよサービス終息方向かもしれませんね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10300631
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
情報ありがとうございます。
4/19現在登録出来ました。
収束されると代えがききにくいので困るんですがねぇ……。
パナソニックのサイト経由でまだ登録できました。
ただそろそろこちらも閉ざされる可能性がありますね。
登録するなら今のうちかな。
ありがとうございました。
現実的には、そう、使用頻度は多くないとはいえ、ip電話の新規申し込みは、2019年11月から、免許証などの提示が必要になるとのこと。
めんど〜!って思ってたんで、このパナの抜け穴がふさがれる前に、1個 つくっておきました。
大変に貴重な情報をありがとうございました!!