アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月27日

映画の試写会

columbus-1936633_1280.jpg


妻が、映画の試写会に応募して当たった。コロナ禍になって、はじめて映画を見に行くことになった。

movie-trial.JPG映画館は、比較的コロナに関しては場所と言われている。

久々の映画鑑賞である。
家にもシアタールームがある。自我自賛はしていても、人に自慢できるほどのものではない。上には上のマニアが大勢いらっしゃる。

久々の映画鑑賞である。
自分の家のホームシアターと比べてどこが違うのか、いつもよりも注意して鑑賞する事にした。

試写会は主に協賛企業指定の映画を見なければならない。
今回はディズニー・アニメで自分の好きなジャンルではなかったが、それもまた楽し!



自分にとって、「あたり」の映画か「ハズレ」の映画か?

結果は、「大当たり」でした。面白かった。

お話は

昔、龍が生きていた頃の王国クマンドラは、争いもなく人々は幸せにくらしていた。
やがて、人々の邪気、悪い心が大きくなって魔物がはびこるようになった。
そんな邪悪な魔物を龍が玉の中に閉じ込めて再び人々は幸せに暮らすようになった。

その玉をよこしまな人間から守る主人公の冒険のお話。

続きはまだまだあるのだけれど、うまく言葉で表現できない。


映像・スクリーン

本編前にCM、予告編があった。そこで気が付いた事が、

・ 画面が四角くなく、びみょーに台形になっている。底辺の方が少し大きい。

「映画館のレベルでもでもこの程度の台形補正・調整いいのか!」
「これくらいなら、家のシアターでもいけそうかな?」

などと、少し安心していた。

しかし、本編に入ると、ほぼピッタリ、スクリーンいっぱいに映像が収まっていた。

我が家のホームシアターのスクリーンの調節具合は映画館に比べると調整が甘い。スクリーンの外に映像がはみ出てしまっているところもある。

scren2.JPG



音響

壁にサラウンドスピーカーが片側3~4個付いている。
リアスピーカーがあるのかないのか?
センタースピーカーや左右のスピーカーやメーカーは確認する事が出来なかった。


我が家のサラウンドシステムのメーカーは以下のとおり。

 フロント ELAC(or TANNOY)
 センター B&W 
 リア   TANNOY
 SRバック JBL
 サブウーファー YAMAHA

全て中古品、定価ならば総額およそ50万円くらいになりそう。
メーカーバラバラ、スピーカーの能率、性格もばらばらである。

特に能率がバラバラだと、音の前後左右のアランスが狂ってしまっている。
同じ信号でも能率が良ければ大きな音、小さければ小さな音になってしまい、前後の音のバランスが崩れ、正確な臨場感は伝わって来てないだろう。

映画館の音は、やはりと言うか当然と言うか、我が家のシアタールームの音に比べて迫力も臨場感もある。

迫力と言えば映画館の会場の音に比べてコンサート会場の音量は一般に大きくて迫力がある。

ただし、音質は映画館に比べて良くない事が多い。特に低音が出すぎて、音のバランスが悪く、不快な場合もある。

コンサートは、音の大きさとのりで勝負!


といったところだろうか。

あわせて読みたい
シアタールーム、オーディオルーム構築時のPOINTと維持・現状 (site2)飛行機


2021年03月16日

Amazon エコー ドット 第4世代の音質


Amazon 新型 エコー ドット 第4世代を購入して1か月ちょっとが経過した。

関連記事 : Amazon 新型 エコー ドット 4世代を使ってみた 飛行機


B084KQRCGW Amazon(アマゾン) Echo Dot(エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa グレーシャーホワイト B084KQRCGW

価格:6,041円
(2022/1/9 03:33時点)




作業中のBGMとして使う分には十分以上の音質です。

と当初は評価していた。確かにBGMとして別の作業に集中している分には全く不満はない。


1か月くらい使っていると耳が肥えてきたのか、若干物足りなくなってきた。
4cmのスピーカーに高音質を要求するのは酷な事である。
それよりも、利便性、カジュアル感覚で使う物だというのもわかっているつもりだ。

幸いEcho Dotの背面にはΦ3.5のステレオミニジャックがある。

echodot4-reare2.JPGechodot4-reare.JPG

Φ3.5ミニプラグ 右矢印1 RCAピンプラグに変換するケーブルがあれば、もう少し本格的なステレオシステムで聴けるはずである。


送料無料 StarTech.com オーディオ変換ケーブル 3.5mmステレオミニプラグ - RCAピンプラグ x2 1.8m オス/オス

価格:1,684円
(2021/3/16 16:36時点)



StarTech.comによる全使用期間保証がついてます。

早速つないでみた

確かどこかにあったような気がしたので、探し出してきたのがコレ。

mini-pin-able.JPG

PCのヘッドホン出力から外付けスピーカーにつなぐために買った変換ケーブルだ。

私の場合は、AVアンプの前面にあるAUX1につないでみた。


音質は

予想どうり、音質は良くなっている、スピーカーの口径が大きくなっているので、迫力も、落ち着きも出てきた。




2021年03月05日

断捨離とカメラと野良仕事

fujica-6.JPG


納戸の中の断捨離

ここ、数週間家の中の断捨離を行っている。

 ・嫁いで10年以上経っても残っている妹の物の整理
 ・主に母親の管理する押し入れ(納戸)の整理

私の家は、自分も含め昔から物が捨てられなくて、物がどんどんたまっていき、困っている。

母親に、「ちゃん片づけて!」と言っても一向に何もしない。
私はしびれを切らして、とりあえず納戸の中の荷物を外に出す事にした。

母親は、小箱の中に物をしまう性格のようで、古くてボロくなったものはまず箱から出して箱はまとめて捨てる事にした。

自分のものだと躊躇(ちゅうちょ)するものでも、他人の荷物の断捨離は結構バッサリと捨てられる。

reduce-box.JPG

明らかに不要だと思われるものは私の方で判断してゴミ袋に仮に突っ込んだ。

めんどくさがって、数日間見てもらえない場合には、そのゴミ袋をそのままゴミステーションにもっていけばよいだけなので、仕事がはかどる。

中身の捨てる/捨てないの判断に困るものは母親に判断してもらった。

母+妻の3人がかりで整理し始めて1週間以上たって、ようやく片付いたかな?と言った感じである。

断捨離・整理後は納戸の中の物は以前の4分の1以下になった。

reduce-nando.JPG

捨てたものは衣類と箱がほとんどであった。私の予想どおりである。


あわせて読みたい

収納スペースのアップ! 収納ボックスをクローゼットに収納 飛行機


レトロなカメラ


私的に気になったものとしては、父親のフィルムカメラが出てきたこと。

YASHICA製かと思ったら、Fujica-6と書かれている。
当時カメラそのものがなかなか一般の人が持っている時代ではなかったかと推測される。
そんな時代のレトロカメラは、メカっぽくてなんかカッコいい!
カメラは蛇腹式で操作するところがたくさんあって、難しそうだ。

fujica-6up.JPG





余った肥料の断捨離で野良仕事

その日は天気が良かったので野良仕事に行ってきた。
農業用の肥料も何年か前に整理したことがあるのだが、知らないうちにまた溜まってきてしまった。

その他にも、

 ・精米機 で出てきた米ぬか
 ・つけ物のぬか床
 ・妹が会社時代に売れ残ったと思われるエステ関連ブランドの商品

などを、田んぼのこやしとして、収穫量の少なそうな場所に?適当に散布した。

エステ関連商品は、エスティ―・ローダーとかゆうブランドで5000円以上の商品だったかと思う。エステと言っても顔に塗ったりするものではなく、プラスチックのボトルに入った粉状の飲み物だ。確か、賞味期限2007年?だった。

5000円の商品をただで捨てるのも勿体ないので、
田んぼにもエステをしてもらってリフレッシュ、土壌の回復をしてもらいたい!

との思いで3本散布した。(半分冗談)
中身の成分をちゃんと見てなかったのが残念です。





サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。