このブログは、MSXでのプログラミングをメインとしており、ハードウェア的な事に関しては解説しない方針でした。
(私の下手な説明より、解り易く詳細に説明されている方がたくさんいますので…。)
しかし、プログラミングの説明過程で、どうしてもハードウェア的な事も説明しなければならない時(主にBIOS等)は、表など用いて解り易く説明するよう心がけています。
ただ、せっかく説明したのに記事に埋もれてどこへ行ったのか分からなくなるともったいないので、新たに「技術資料」カテゴリを作り、インデックス代わりにリンク集を作ります。
技術的な記事が増えれば、随時追加していきます。
資料名 | 記事 |
キャラクタコード表 | Laboratoryテーマ15「任意サイズのFONTキャラクタを指定座標に表示させたい」 |
キーマトリクス表 | Laboratoryテーマ13「「GRAPH」キーが押されたか調べたい」 |
PSG音階・周波数対応表 | Laboratoryテーマ14「簡単にBGMを鳴らしたい」 |
走査線割込み | Laboratoryテーマ10「マシン語処理中に走査線割り込みを使ってBGMを鳴らしたい」 |
ハンドアセンブル方法 | ハンドアセンブル |
MSXメモリマップ | 【ゲーム制作】3Dダンジョンロールプレイングゲーム 第26.5回 |
FCB(ファイルコントロールブロック)構成 | Laboratoryテーマ28「マシン語でフロッピーディスクを制御したい」その@ |
SPRITE基礎知識 | Laboratoryテーマ7「水平ライン4枚(MSX2は8枚)を超えてSPRITEを表示させたい」その@ |
MML テンポずれ | 【ツール制作】MMLコンパイラ(通常版) 第2回 |
マシン語の小数点 | 【ツール制作】MMLコンパイラ(通常版) 第2回 |