新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月25日
米軍、南沙で「航行の自由作戦」=トランプ政権下初めて―対中協力に影響も
米軍、南沙で「航行の自由作戦」=トランプ政権下初めて―対中協力に影響も
【ワシントン時事】ロイター通信によると、米海軍は24日、中国が実効支配する南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島のミスチーフ(中国名・美済)礁沖で、過剰な海洋権益を主張する国の周辺海域に艦艇を送る「航行の自由作戦」を行った。米当局者の話として伝えた。今年1月のトランプ米大統領の就任後、航行の自由作戦の実施は初めて。
トランプ氏は北朝鮮の核問題で中国の役割を重視している。今回の作戦はこうした米中協力関係に影響を与える可能性がある。
【ワシントン時事】ロイター通信によると、米海軍は24日、中国が実効支配する南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島のミスチーフ(中国名・美済)礁沖で、過剰な海洋権益を主張する国の周辺海域に艦艇を送る「航行の自由作戦」を行った。米当局者の話として伝えた。今年1月のトランプ米大統領の就任後、航行の自由作戦の実施は初めて。
トランプ氏は北朝鮮の核問題で中国の役割を重視している。今回の作戦はこうした米中協力関係に影響を与える可能性がある。
タグ:米軍