理由はこうした呼び方は崩御された天皇について使うものだからだそうだ。
従って、当然ながら令和天皇はNG。
ただ、通勤はされているので通勤天皇という愛称なら大きな問題はないだろう。
Yahoo!より、
上皇さまを「平成天皇」と呼ばない理由
5/3(金) 17:25配信 BuzzFeed Japan 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00010001-bfj-soci
記事より、
・平成が終わり、「令和」が始まった。ところで、退位された上皇陛下を「平成天皇」とは呼ばないことはご存知だろうか
・答えは「○○天皇」という呼び方が「諡」(おくりな=崩御後の追号)だから
・諡とは、「人の死後にその徳をたたえて贈る称号」(広辞苑)。つまり、崩御されるまでは使うことができない呼び名なのだ
・「諡号」(しごう)とも呼ばれ、8世紀初めに中国から伝わった。天皇や高官などに用いられ、かつては和風のものと漢風のものがあった(百科事典マイペディア)。
・ただ、元号が諡にそのまま用いられるようになったのは、「一世一元」とされた明治以降になってから
・同じ理由から、新しく即位された天皇陛下を「令和天皇」とは呼ばない
これは知らなかったので反省。
今後は徳仁天皇というのが正解のようだ。
通勤天皇の徳仁天皇というふうに表現しようと思う。
また、上皇さまは未だ天皇であるかのうのうなのでそこは敢えて平成天皇とは呼ばないようにしていたのは結果的に正解だったようだ。
何しろ、上皇ご夫妻は未だに皇居にお住まいでまるで天皇なのだから、平成天皇というと今でも平成天皇の支配が続いている(実際にはその通りだ)という印象が強すぎるから、天皇とは呼ばないと個人的には決めていたところ。
いろいろとルールがあるのは大変だなと思うが、知っていればいいようなので、以降は気を付けたい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image