まさかお土産をもらってがっかりしたとは言わないだろうから。
しかも、がっかりは職場の同僚や部下に買っていくお土産の話。
人気のスーパーの食品、例えば、飛騨高山の地元の豆腐屋「古川屋」の「あげづけ」(1パック5個入り、173円税込み)なんてものは家族や親しい人に買っていくお土産の話。
まさか仕事で行ったのに、わざわざ地元のスーパーに探しにいくというのは無理だろう。
誰にあげるかで当然買う物は違うのは当たり前。
わけのわからない話の展開をしているのが記者には分かっていないようだ。
さらに、そうしたものは最近はネットでも買えてしまうのが現実だったりする。
Yahoo!より、
お土産がスーパーの商品でも“がっかり”されないワケ
10/8(月) 7:05配信 読売新聞(ヨミウリオンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00010000-yomonline-life
記事より、
・検索ポータルサイト「goo(グー)」は、昨年、「旅行お土産の定番のお菓子」に関して、「ガッカリした“ご当地名菓”ランキング」を発表
・上位に来るのは、その土地を代表し、味もおいしく、多くの人が購入している「人気で定番のお土産」
・スーパーの食品は“バラマキ土産”には不向きですが、「とりあえず買った」的な“やっつけ感”もなく、喜ばれるので広まっているのだと思います
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image