非開示の理由をきちんと整理をすることの方が重要だと思う。
Yahoo!より、
陸自内で保管の日報「非公表」、稲田氏出席の会議で協議
7/19(水) 7:05配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000015-asahi-pol
記事より、
会議は2月中旬に開かれ、稲田氏のほか、黒江哲郎事務次官や陸自幹部らが出席。情報公開請求に「廃棄した」としていた昨年7月の日報が陸自内に電子データとして保管されていたことが判明したため、その事実を公表するかが協議された。
会議では、陸自に残っていた電子データについて「隊員個人が収集したデータであり、陸自の公文書ではない」との認識・・・
稲田氏は3月の衆院安全保障委員会で、陸自内でデータが見つかったという報告を受けていたかどうかを民進党議員から問われ、「報告はされなかった」と答弁・・・
そもそも公文書の保管期限から言えばこれは存在していてはいけない文書ということになる。
こうした文書管理のルールと、実態として記録は残しておきたいという事務方での取り扱いが電子データという形で残っているのだ。
これを整理するには、公文書としては残っていないが個人のメモとしてはそうしたものは残っているということであり、公文書は公開対象だが、個人のメモは非公開ということだろう。
なお、そもそもこの日報に関して特別監察の結果は出ていない。
Yahooより、
内閣改造前の報告焦点=特別防衛監察―PKO日報
7/16(日) 14:40配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000036-jij-pol
記事より、
南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊が作成した日報を陸上自衛隊が「廃棄した」と説明しながら保管していた問題をめぐり、防衛相の特命に基づく特別防衛監察の報告書がまだ出ていない。・・・
ということであり、曖昧なままでの議論では判断できることはない。
NHKの解説より、
「南スーダンPKO 自衛隊『日報』問題」(時論公論)
2017年02月21日 (火)
増田 剛 解説委員
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/263592.html
記事より、
去年10月、ジャーナリストの男性が、部隊が2016年7月7日から12日までに作成した日報の開示請求を行ったことでした。防衛省は、日報を作成する現地部隊と報告先の国内の司令部を中心に文書を探しましたが、破棄されたことを確認したとして、12月初め、不開示とする決定をしました。ところが、この経緯を知った、閣僚経験のある自民党議員が、再調査を求めたことで事態が動きました。改めて探したところ、12月26日、日報の電子データが残っていたことがわかったのです。・・・
ということなのだ。
公開が適切でない公文書は確かに存在するという整理こそが重要だ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image