2015年11月29日
やる気のでる掃除の考え方
掃除ができない人の理由とは?
最近バラエティー番組でもよく掃除ができない芸能人や、一般の人が放送されています。
私も、どちらかと言えば掃除が苦手なほうです。
ではなぜ掃除ができないんでしょうか?
●時間がない
●掃除音(掃除機の音)などで近所迷惑では?
●掃除道具がない、買うお金もない
●疲れている、キツイ
●精神的余裕がない
●掃除の仕方がわからない
他にも掃除ができない理由がたくさんあります。
しかし、これは掃除ができない理由ではなくて、やりたくない理由=掃除をしたくない理由なんです。
理由を探して掃除をしたくないということを正当化しているようです。
正直、私も出来れば掃除をしたくありません。(笑)
誰だってそうです。ではなぜ掃除をしなくてはならないのでしょうか?
掃除のメリット
●精神的に安定する
掃除はよく心の表であると言われています。
脳科学的にも頭の整理ができないので実際の行動でも整理整頓(掃除)ができないそうです。
しかし、掃除をすることにより、頭での整理を訓練して、スッキリな気分に。精神的にも安定するそうです。
●肉体的な面
掃除はいろんな体制で筋肉を動かしながら掃除をします。掃除機で1時間掃除をするだけで200〜300Kcal消費するとも言われています。
これは自転車を1時間漕ぐことと同じくらいの消費量だそうです。
よって、適度な運動になるということです。
●衛生的な面
掃除をしないとホコリ、カビが発生します。
肺がそのホコリ、カビを吸い込みます。すると、喘息(ぜんそく)や酷い場合には肺炎というような呼吸器系の病気も発病します。
さらには畳などに発生したダニ、ホコリもアレルギーの原因となったりします。
掃除をすることで、病気要因を少なくし、病気にかかるリスクを減らします。
●運気が上がる(開運)
掃除をすると運気が上がるとされています。これはよくわかりませんが、風水では掃除すると気の流れが変わり、運気が上がるとされているようです。
大きく分けるとこのような良い面(メリット)があるそうです。掃除をして悪い面(デメリット)は一つも見当たりませんね。
さぁ今から掃除をがんばりましょー!!と言いたいのですが…
掃除が苦手な人や、やる気のない人にとっては、
正直なところ、メリットを知ったところで掃除は面倒だし、したくありませんよね!!!!!!!!
ではどうやったら掃除ができるようになるのかを考えました。
考え方を変えてみる(転換してみる)
みなさん、よく考えてみてください。掃除は面倒だし、時間がないし、疲れますね。
けど、好きなことをしているときに面倒くさいとか、時間がもったいないとか、疲れるとかは考えますか?
考えないですよね。
例えば、ダイエットのために趣味でジョギングを1時間するならば、1時間を掃除に置き換えればいいだけなのです。
先ほども説明しましたが、掃除は意外とカロリーを消費します。
掃除とジョギング、やることは違いますが、ダイエットをする目的は同じです。
掃除をするために1時間ではなく、ダイエットをするために1時間掃除をするという考えに変えて、掃除を趣味の一つと、捉えます。
そうするとすんなり実行できたりするものです。
しかも毎日する必要はありません。週1回でもすれば十分掃除してると言えます。
他にも言えます。疲れる、時間がないの場合でも考え方を変えます。
例えば、疲れて、時間がないなら、逆の発想で”疲れない、時間がかからない掃除”をすれば良いだけです。
具体的に言うと、今日は疲れたから5分だけこの棚を拭こうとか、明日は、こっちの家具だけ拭こうとかです。
5分だけ掃除ならば時間も取れますし、疲れることもないでしょう。毎日続けると、月に約150分(2時間半)掃除したことになります。
最後に
掃除が苦手、したくない人の傾向には一回で全部掃除をしなきゃという意識があります。
一番いけないことは溜めることです。
1回溜まってしまった汚れやゴミを掃除するには、膨大な時間や費用(コスト)がかかります。
よく考えるとそっちのほうが時間もお金ももったいないと思いませんか?
一気に掃除する必要はありません。みなさんも考え方を変えてまずは、5分だけ掃除してみるのもいいかもしれませんね。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4334694
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック